【2代目・後期型】スズキ ワゴンR RR バージョンV(MC22S型) | シン・軽自動車マニア

【2代目・後期型】スズキ ワゴンR RR バージョンV(MC22S型)

ワゴンR RR

ワゴンRは、スズキのワゴン型軽自動車。本稿では2代目MC系のスポーツグレード、「RR」の後期型(2000年12月~2003年10月)に設定された特別仕様車、「バージョンV」を扱う。

画像参照元:Goo-net

概要

1998年10月の新規格と同時に登場した2代目ワゴンR。

初代の爆発的なヒットを受けてボディスタイルはほぼそのままに軽自動車新規格サイズに対応。全体的に丸みがプラスされて、ちょっとだけ上品になったのが外観上の特徴である。さらに2代目ワゴンRでは初代から続く「運転席側1枚+助手席2枚+ハッチバック」の変則4枚ドアをグレード別で継続設定。特徴的なサイドビューは踏襲されている。

エクステリアは張りと丸みを強調させより存在感を強くしたデザインに加え質感も向上。さらに丸みを与えたことで空力性能もアップさせた。

2代目は使い勝手も向上し最小回転半径が4.6mから4.2mに減少。可倒式リアヘッドレストの採用や助手席シートバックトレーの採用&前方にフルフラット化。運転席にはシートリフターを採用。インパネアンダートレー、カップホルダーなど収納スペースの大幅増加。

エンジンは一部のターボモデル以外でK6A型DOHCエンジンを採用し、それまでのEPI&プラグコードにかわるダイレクトイグニッションコイルの導入で初代よりも燃費がアップ。また、トランスミッションはワゴンR史上初となるCVTを設定するなど地道かつ順当な進化を果たした。

2代目では走りの基本性能もアップ。全車のブレーキに8インチマスターバックを採用し制動力を向上。エンジンマウントは3点支持方式に変更し、メインマフラーの容量アップ&制振材・遮音材の材質変更等で先代よりも振動・騒音を低減した。

インテリアでは全車にフルトリムを採用。樹脂類もシボ変更を行うことでより質感の高い内装とした。

ワゴンR RRの特徴とノーマルとの違い

2代目ワゴンRのスポーティーモデルである「RR」はベースの2代目のフルモデルチェンジである1998年10月に同時デビューした。

先代の末期で追加されたワゴンRのスポーティーモデルであるRRは軽自動車では最高出力の64馬力ターボエンジン(※最上位グレード)に、エクステリアでは専用角型4灯ヘッドライトや大型バンパー、専用グリル、丸形フォグランプ、アルミホイール、フルエアロ、マフラカッターを標準装備。

インテリアでもブルー&ブラックの専用シート表皮やタコメーター付きシルバー仕様のスピードメーターを。

快適装備として電動格納ドアミラーにコラムシフト車ではオプションでサンルーフも設定。

RRのみの走りの装備としては4AT仕様にニュートラルスリップ制御付き4ATを採用。全車にフロントベンチレーテッドディスクブレーキを採用するなど走りも高め、ベーシックなノーマルモデルとは明らかに異なる内外装とメカニズムが特徴である。

後期型・2代目ワゴンR(MC22S/MC12S)の改良点と前期(MC21S/MC11S)との違い

その2代目ワゴンR RRは2000年12月にフロントデザインの少変更等によるマイナーチェンジを行い後期型となった。

後期型ではフロントグリル、バンパー、ボンネットエアダクトのデザインの変更に加えフロントグリルをボディ同色(※4型以降)とし、リアコンビランプをマルチリフレクター化(※4型以降)、ハイマウントストップランプをクリアー化、一部リミテッドモデルではルーフアンテナを標準装備。

インテリアではスピードメーターのデザインを変更するなどより魅力を高めたマイナーチェンジとなっている。

特別仕様車、「バージョンV」の特徴と他との違い

その2代目ワゴンRに2003年1月。車体色に白・黒・シルバーの3色を採用。外装をスポーティな外観とし、内装色はグレー・シルバー調で統一、スポーティーでシックなイメージの特別仕様車がRRに追加された。それがこの「ワゴンR RR バージョンV」である。

バージョンVは同時期に「初代ラパン・バージョンV」、「初代MRワゴン・バージョンV」と同時設定されたうちの1台。それぞれをスポーティに仕立て上げているのが特徴で、RRでは他の2台に比べるとそこまで見た目は変わっていないが、ベースモデルも安い価格設定が魅力となっていた。

バージョンVではエクステリアにディスチャージヘッドランプを標準装備。専用フロントグリルは外縁をメッキ仕様としより精悍なデザインに。

インテリアでも上級グレードのみの本革巻ステアリングを標準装備。インパネ中央部には手触りの良いプロテイン塗装を施し、グレー調の専用シート表皮&ドアトリム表皮を採用。より上級な雰囲気とした。

便利装備としてはスマートキーレスエントリーシステムを標準装備とし、内外装などでスポーティさと上級な雰囲気を与えつつ、お買い得となっていた。以下、詳細を解説する。

エクステリア

フロントデザイン。バージョンV仕様としてグリルを「RR-SWT」などと同じ外周をメッキ加飾したより精悍なデザインのものに変更。加えてプロジェクター式ヘッドランプのライトをディスチャージヘッドランプ(HID)とした。

このHIDは本来RRでは非設定の装備で上級のSWTのみの装備品。これをバージョンVでは標準装備とすることで、グリルと合わせてスポーティな雰囲気とした。

サイドから。このあたりばベースモデルのRRと同じ。

フェンダーにはバージョンVを示す専用エンブレムが付く。

足元は13インチアルミホイール。

リア。2001年11月マイナーチェンジ(4型)以降のモデルなのでコンビランプはマルチリフレクタータイプとなる。バージョンVを示す専用エンブレムあリアドアには付かない。

エンジン・機能

エンジンはK6A型3気筒DOHCインタークーラー付きターボエンジンのみ。最高出力64ps(47kW)/6500rpm、最大トルクは10.8kg・m(106N・m)/3500rpmを発生。トランスミッションは4ATのみ。駆動方式はFFまたは4WD。ABSは標準装備となる。

インテリア

インパネ。バージョンVではインパネ中央にプロテイン塗装を実施。見た目のアクセント以外に手触りの良い塗装となっており、上級な雰囲気とした。

ステアリングはバージョンV仕様として本革巻ステアリングを標準装備。本来は上級のSWTのみの装備品だが、バージョンVではこれが標準装備となる。

フロントシートはベンチシートタイプ。バージョンVの専用装備として、グレー調の専用シート表皮&ドアトリム表皮となる。ベースモデルはブルーとブラックの組み合わせだったので、少し落ち着いた雰囲気となっている。

リアシート。2002年9月の5型マイナーチェンジ以降のモデルなので、でリアシートにスライド機構がつく。

ラゲッジルーム。

リアシートを倒した状態。

まとめ

2代目ワゴンRの後期に設定された特別仕様車、「バージョンV」は標準のRRをベースにHIDヘッドライトやメッキグリル、グレーシート表皮に本革巻ステアリングなど上級の「RR-SWT」に匹敵するスポーティな内外装を与えつつ、お買い得とした特別仕様車である。

この追加装備で価格はベースのRRよりも6万円ほど安いというバーゲンプライス的な価格設定が魅力だった。

中古車としてみると20年ほど経過する古いモデルで、タマ数もかなり減っている。ただしプレミアム価格は付いていないのでかなり買いやすいモデルといえる。

デザインに特に好みがなければ年数経過による故障リスクも考慮して、より新しい次の世代のほうが安心ともいえるが、リアのマルチリフレクターコンビランプなどデザインは3代目よりも良く、標準のRRよりも上級装備が与えられているのであえて2代目後期のバージョンVを選んでみるのも悪くはない。

コメント