【3代目】スズキ エブリイワゴン(DA17W型)グレード一覧・概要解説 | シン・軽自動車マニア

【3代目】スズキ エブリイワゴン(DA17W型)グレード一覧・概要解説

エブリイ

エブリイワゴンはスズキの1BOX型軽自動車である。本稿では3代目のDA17W型について扱う。

DA17W_wagon (3)

スポンサーリンク

3代目 スズキ・エブリィワゴンとは?

2015年2月にフルモデルチェンジし、3代目となったエブリイワゴン。先代からおよそ10年ぶりのフルモデルチェンジとなり、最新技術を盛り込んだ軽ワンボックスとなった。

外観では先代を踏襲しつつもよりスポーティーに。室内では荷室が先代よりも拡大。技術面では高張力鋼板などを用いた軽量化に加えスズキの自動ブレーキなどを適用するなど、10年という歳月の間に培った技術を惜しみなくつぎ込んでいる。

パッケージングは当時の軽自動車としてはトップクラスとなる2240mmの室内長(旧モデルから195mm延長)にハイルーフ車では1420mmの室内高(旧モデルから35mm延長)、1355mmの室内幅(旧モデルから50mm延長)で先代よりも前方向に室内空間を拡大。これにより前後乗車間隔は1080mmとなった。

エンジンはそれまでのK6A型エンジンに変わり新世代のR06A型エンジンを採用。全グレードでターボエンジンを採用し、低速域からのトルクと高速域での伸びやかな走りで軽快な走りと低燃費を両立。

快適装備としてはワンアクションパワースライドドア、電動オートステップ、車速連動式オートドアロックシステムを採用し利便性と安全性を向上。

エクステリアはそれまでのイメージを継承しつつよりスタイリッシュになったヘッドライトとこれに乗用モデルでは大型のメッキグリルを組み合わせスタイリッシュ感と精悍さを両立させたデザインとした。

インテリアは機能性を重視し、ベージュを基調に包み込まれるような安心感と広々とした開放感に満ちた室内空間を実現した。

安全装備としては当時の軽ワンボックスタイプとしては初となる衝突被害軽減ブレーキ等を採用し、これを全グレードで標準搭載とした。

スポンサーリンク

3代目エブリィワゴン(DA17W)の2型、3型、4型、5型、6型の違いなど

2015年12月・2型改良

2015年12月の2型改良ではエブリィのGA、PA、PCの5AGS車にABSとヒルホールドコントロールを標準装備。

さらに特別仕様車の「PAリミテッド」と「PCリミテッド」の5AGS車に「レーダーブレーキサポート」をオプション設定とした。

エブリィワゴンの変更点は無し。

2016年3月・一部仕様変更

2016年3月の一部仕様変更では5AGS車に2速発進モードを標準装備化。さらにクリープ時の推進力を強化し、発進時や低速時の使い勝手を向上。

エブリィワゴンの変更点は無し。

2017年5月・3型改良

2017年5月の3型改良では4AT車をGAのFF仕様車、PA、PC、ジョイン、車いす移動車にも追加設定。

さらにジョインの4ATにはレーダーブレーキサポート・ESP・エマージェンシーストップシグナルのセットオプションも用意。

このほかGA、PA、PCはリアシートを形状変更。荷室をフルフラットにした時の張り出しを無くして積載性を向上させた。

エブリィワゴンの変更点は無し。

2019年6月・一部仕様変更

2019年6月の一部仕様変更では安全装備を強化。レーダーブレーキサポートから「デュアルセンサーブレーキサポート」にアップデート。加えて車線逸脱警報機能、ふらつき警報機能、先行車発進お知らせ機能、ハイビームアシストも追加。

さらに後退時用衝突被害軽減ブレーキ「後退時ブレーキサポート」も追加され、誤発進抑制機能は前方に加え後方にも対応した。

エブリィワゴンのボディカラーでは一部入れ替えが行われ、「クールカーキパールメタリック」を新設定。かわりに「ガーデニングアクアメタリック」を廃止した。

2021年9月・4型改良

2021年9月の4型改良では停車時アイドリンストップを標準装備化。これにより燃費消費率が向上。

快適装備ではUSB電源ソケット(2個)を追加。FR(2WD)車にも運転席シートヒーターを拡大して装備化。

一方でエブリィワゴンの「JPターボ」グレードで標準ルーフ仕様を廃止。

2022年4月・5型改良

7インチのディスプレイのバックカメラ付きスマートフォン連携ディスプレイオーディオがメーカーオプションに新設。リアのルームランプをLED化。

ハイルーフ仕様車には運転席上部に「オーべヘッドシェルフ」を標準装備化。使い勝手を向上し、PZターボスペシャルには本革巻きステアリングを標準装備とした。

2024年3月・6型改良

2024年3月の6型改良では4ATをCVTに置換し全速度域での静粛性や加速性能を向上。これに伴い燃費も12%ほどアップした。

さらに4WD仕様ではブレーキLSDの「ぬかるみ脱出アシスト」や電子制御式4WDを採用。

FRモードの「2WD」、タイトコーナーブレーキング現象の起きづらい「4WDオート」、タイヤを直結させて直進性をアップさせる「4WDロック」など、悪路走破性能や燃費性能がアップした。

外装面ではLEDヘッドライトを全グレードに採用し、

  • LEDヘッドライト(ハイロー4灯式)
  • インナーブラック仕様
  • 専用横T字型LEDポジションランプ

を採用したワゴン専用のスポーティなデザインに変更。このほか

  • LEDサイドターンランプ付ドアミラー(リモート格納機能付)
  • 助手席シートバックテーブル
  • 本革巻ステアリングホイール

が標準装備化された。

一方でグレード構成を見直し、エントリーターボグレードの「JPターボ」を廃止。

ボディカラーは6型改良で変更&追加となり、

  • ムーンライトバイオレットパールメタリック

を廃止するかわりに

  • モスグレ―メタリック
  • デニムブルーメタリック

の2色を追加した全6色となった。

3代目エブリィワゴンのグレード構成 JPターボ、PZターボの違い

3代目エブリィワゴンのグレード構成は廉価グレードの「JPターボ」、エントリーグレードの「PZターボ」、上級グレード「PZターボスペシャル」の3種類。

デビュー当初はすべてに標準ルーフとハイルーフの2種類の設定があったが、2021年9月の4型改良でJPターボの標準ルーフが廃止。PZターボのみの設定となった。

全グレード、ターボエンジンのみの設定。

4ナンバー軽貨物のエブリイについてはこちらから。

【6代目】スズキ エブリイ(DA17V型)グレード一覧・概要解説
エブリイはスズキの商用タイプのワンボックス型軽自動車である。本稿では6代目・DA17V型を扱う。出典:スズキ認定中古車 6代目 スズキ・エブリイとは? 2015年2月にフルモデルチェンジし、6代目となったエ...

JPターボ

3代目エブリィワゴンの廉価グレード。装備を簡略化し価格を抑えている。

エクステリアには

  • 13インチスチールホイール+ホイールキャップ
  • パワースライドドアは非装備(手動スライドドア)
  • ヘッドライトはハロゲンヘッドランプ

フォグランプとメッキグリル、ルーフエンドスポイラーは非装備

インテリアではウレタンステアリング、助手席バニティミラーが非装備、2スピーカーのみでステアリングオーディオスイッチも非装備。シート表皮にはJPターボのみブラウン色を採用。

快適装備は

  • 3眼式スピードメーター
  • チルトステアリング
  • メッキメーターリング
  • フロントセンターアームレスト
  • 運転席バニティミラー(※JPターボは助手席バニティミラーが無し)
  • プッシュエンジンスタート&キーフリーシステム
  • 両側スライドドアクローザー
  • USB電源ソケット ※2021年9月改良以降
  • 2WD車にも運転席シートヒーター ※2021年9月改良以降

などを標準装備する。

安全装備のデュアルセンサーブレーキサポート(2019年6月以降はデュアルカメラブレーキサポート)も標準装備。

2021年9月以降はJPターボの標準ルーフ車が廃止され、すべてハイルーフ仕様のみとなった。

2024年3月の6型改良ではカタログ落ちし、絶版グレードとなった。

PZターボ

3代目エブリィワゴンのミドルグレード。JPターボよりも装備が豪華になる。

エクステリアでは

  • 14インチアルミホイール
  • 後席左側ワンアクションパワースライドドア(ワンアクションスイッチ付き)
  • メッキグリル
  • 4灯式ディスチャージヘッドランプ
  • フォグランプ(メッキ加飾)
  • ルーフエンドスポイラー

も標準装備。

インテリアでは6スピーカーシステムとステアリングオーディオスイッチが標準装備。

シート表皮はJPターボとは異なるベージュ色を採用。標準ルーフとハイルーフの2種類を設定。

2024年3月の6型改良ではヘッドライトがLED化され、かつインナーブラック仕様+LEDポジションランプ付きのエブリイワゴン専用品に変更。加えて

  • LEDサイドターンランプ付ドアミラー(リモート格納機能付)
  • 助手席シートバックテーブル
  • 本革巻ステアリングホイール

も標準装備となった。

PZターボスペシャル

3代目エブリィワゴンの最上級グレード。PZターボよりもさらに豪華な装備が特徴。

エクステリアではPZターボの装備に加えて

  • 両側ワンアクションパワースライドドア
  • 電動オートステップ(後席左側)
  • LEDサイドターンランプ付きドアミラー

を標準装備。

インテリアでは2022年4月の一部改良で本革巻きステアリングが標準装備となった。

PZターボスペシャルも標準ルーフとハイルーフの2種類を設定する。

2024年3月の6型改良では上記PZターボと同じ変更が追加され、専用のインナーブラック式LEDヘッドライトや革巻きステアリングホイールが標準装備化された。

3代目エブリイワゴンのエクステリア(外装)

DA17W_wagon (4)

まずはフロントデザイン。ヘッドライトの構造上の配置こそほとんどかわらないものの、斜め方向への切り込みを加える事で若干スポーティーなデザインとなった。先代はオーソドックスで普通な感じだったのでイメージは残しつつも正統進化といっていいだろう。

これ以外に廉価グレード以外でメッキグリルが標準装備となり存在感もかなり大きい。フォグランプのデザインも先代から変更され、縁がメッキで覆われている。

DA17W_wagon (2)

ヘッドライトはハイロー独立式。下段内側が車幅灯(スモールランプ)、下段両サイドがウィンカー、中部がロービーム、上部がハイビームとなる。

軽ワンボックスでハイロー独立式ヘッドライトというとダイハツの5代目・アトレーワゴンが有名だが、スズキも2代目エブリイワゴンの2007年7月マイナーチェンジで、ディスチャージ仕様車に初めて採用。3代目でも踏襲されている。

【2代目・中期型】ダイハツ アトレーワゴン(S321G/S331G型)

さらに2024年3月の6型改良ではエブリイワゴン専用の「インナーブラックタイプのLEDヘッドランプ」に置換された。

DA17W_wagon (1)

出典:スズキ認定中古車

サイドから。横からは先代とほとんど変わっていないが、ハイト系であたりまえとなった両側電動パワースライドドアを上級グレードに標準装備化。

従来型のリモコン以外にキーを持った状態でドアにワンタッチするだけで開閉する「ワンアクションパワースライドドア」も上級グレードで装備化。スライドドアクローザーは全グレードに標準装備とした。。

DA17W_wagon (8)

後部左側には軽自動車で珍しい「電動オートステップ」をPZターボスペシャルグレードで標準装備する。

DA17W_wagon (6)

出典:スズキ認定中古車

リア。先代ではコンビランプが中央部両端についていたが3代目からは商用モデルと共通となり、バンパー下部へ移動した。

da17w_led.jpg

ライバルのダイハツ・アトレーワゴンと同じようなデザインだ。ただし、エブリイワゴンでは赤いレンズ部分が大きく、またストップランプもLED仕様で今風の装備となっている。

エンジン・機能装備・安全装備など

エンジンは3気筒のターボのみの設定。商用モデルではNAも設定するが、乗用モデルでは廉価グレードも全てターボエンジンのみとなる。

ターボエンジンの最高出力は64ps(47kW)/6000rpm、最大トルクは9.7kg・m(95N・m)/3000rpm。

トランスミッションは4ATのみで駆動方式はFRまたは4WDとなる。先代では旧式のK6Aターボだったがこれを新世代のR06Aターボに置換。

ボディも高張力鋼板の使用拡大やその他軽量化でシェイプアップし先代よりも最大で1Lあたり2km前後燃費を改善した。

DA17W_wagon (10)

エンジンは伝統的な運転席下に配置されている。

DA17W_wagon (12)

安全技術としては(2016年3月現在で)軽ワンボックスカーでは唯一となる衝突被害軽減ブレーキの「レーダーブレーキサポート」、誤発進抑制機能、エマージェンシーストップシグナル、横滑り防止装置の「ESP」を全グレードで標準装備。ワゴンRなどで先行していた安全技術が3代目エブリイワゴンにも採用されている。

2019年6月には一部仕様変更を行い、「エマージェンシーブレーキ」がステレオカメラ方式の「デュアルカメラブレーキサポート」にアップデートされた。

デュアルカメラブレーキサポートでは「踏み間違い衝突防止アシスト」に前進時にエンジン出力を抑制する制御をプラス。さらに追加で

  • 後退時ブレーキサポート
  • 先行車発進お知らせ
  • 車線逸脱警報
  • ふらつき警報機能
  • ハイビームアシスト
  • オートライトシステム
  • 誤発進抑制機能(後方)
  • リヤパーキングセンサー

が新たに標準装備となった。特に後退時ブレーキサポートはリアバンパーに超音波センサーを追加したことで当時の軽バン・軽ワンボックスで初採用となった。

これ以外の安全装備は

  • 横滑り防止装置(ESP)
  • EBD付きABS
  • エマージェンシーストップシグナル
  • 運転席&助手席エアバッグ
  • ヒルスタートアシスト
  • ブレーキペダル後退抑制機構

などを標準装備する。

2021年9月一部改良では停車時アイドリングストップシステムを搭載した。

3代目エブリイワゴンのインテリア(内装)

DA17W_wagon (14)

出典:スズキ認定中古車

インパネ。先代のデザインを踏襲しつつ、ドリンクホルダー部分を追加するなど利便性を向上。全グレードでフルオートエアコンを標準装備する。

2022年4月の一部改良ではGスペシャルに本革巻きステアリングが標準装備、2024年3月では全グレードに標準装備化された。

またエブリイワゴンでは全グレードでプッシュエンジンスタートを標準装備し、乗用モデルらしい機能装備となる。

3代目では先代のデザインを踏襲しつつ、ハイルーフ車にはオーバーヘッドコンソールや新しい収納スペースとしてインパネドリンクホルダー部分を追加するなど、利便性を向上させている。

DA17W_wagon (7)

スピードメーター。タコメーター付きの自発光式3眼式メーターで夜間はとても見やすく視認性も良好。質感も高く乗用モデルらしい雰囲気を与えている。

出典:三菱認定中古車

2019年7月の一部改良ではタコメーターのデザインが若干変更され、右側の燃料計がデジタル化。自動ブレーキの状態を示すマルチインフォメーションディスプレイとの一体型に変更された。

DA17W (7)

出典:スズキ認定中古車

フロントシートはベンチシートタイプ。

DA17W (8)

出典:スズキ認定中古車

リアシート。乗用モデルらしく厚みのある座面に左右分割式シート、ヘッドレストも標準装備。窓ガラスもパワーウィンドウを標準装備し、快適な後部座席となる。

DA17W_wagon (15)

出典:スズキ認定中古車

ラゲッジルーム。

DA17W_wagon (13)

出典:スズキ認定中古車

リアシートを倒した状態。リアシートを倒さない状態ではリアシートの足元空間を広く取った設計のためエブリイワゴンのほうが少しラゲッジスペースが狭い。

リアルームランプは2022年4月の改良でLED化された。

ラゲッジスペースには収納スペース(ラゲッジサイドアッパーポケット、サイドポケット)やラゲッジボードステーなどが標準で設定される。

3代目エブリイワゴンの評価

3代目のエブリイワゴンは先代のイメージを残しつつ、少しスポーティーになったワンボックス軽自動車である。

燃費もわずかながら改善しており、両側のパワースライドドアなど正統に進化しているのだが、(一部改良はされているが)ミッションが相変わらずの4ATなせいもありタントスペーシアと比べるとどうしても燃費で不利となっている。

ただし荷室の広さは今も健在で、仕事やレジャーで大きな荷物をめいいっぱい載せようと思うならこのワンボックスに敵うものはないのでそういう人には良い1台である。

逆に言うと一人しか乗らないで荷物もたいして載せないのなら、燃費が良くない軽自動車なので十分気をつけたい部分である。デザイン的には先代のリアのほうが乗用車的な感じが強かったのでリアが気に入らない人は先代の2代目エブリイワゴンを検討してもいいだろう。

乗用モデルのエブリイワゴンは、軽バンのエブリイよりも新車価格が高いが内外装が豪華で、後部座席の快適性も兼ね備えつつ乗用志向を高くした最上級モデル。エブリイのジョインやジョインターボよりも上位に位置する。

税金は5ナンバーゆえに軽貨物の年5,800円とはならないが、エブリイよりも差別化された専用装備で満足感や特別感も高くなっている。4人で快適にかつ荷物もたくさん運んでレジャーなどに使いたい場合は有用な選択肢である。

なおライバルのダイハツ・アトレーワゴンは4代目にして4ナンバーに回帰。名称もアトレーワゴンから変更し懐かしいアトレーの名前を復活させた。特にFR専用CVTの新開発で苦手だった燃費性能がかなり向上しており、エブリイと比較しても燃費が良くなった。

【6代目・4ナンバー仕様】ダイハツ アトレー(S700V/S710V型) 概要解説
アトレーはダイハツのワンボックス型軽自動車。本稿では6代目のS700V型およびS710V型、約20年ぶりに復活した4ナンバー(軽バン・軽貨物)仕様の乗用グレードを扱う。6代目アトレー S700V/S710V型画像参照元:ダイハツ認定中古車概...

OEMモデル 日産・NV100クリッパー/三菱・タウンボックス/マツダ・スクラムワゴン

なお、先代同様にマツダへは3代目・スクラムワゴンとして。日産へは3代目・NV100クリッパーリオとして、三菱には3代目・タウンボックスとして同時期にOEM供給された。

ブランド専用のデフォルメはなくエンブレムのみの変更となっているがどこか安っぽいスズキエンブレムよりも他社の方が上品に見えること(エンブレム効果)もあり、3代目エブリイワゴンを検討する際はOEMモデルも考慮すると良いだろう。

【3代目 エブリィOEM】マツダ スクラムワゴン(DG17W型)

【3代目】NV100クリッパーリオ(DR17W型)

【3代目・エブリイワゴンOEM】三菱 タウンボックス(DS17W型)
タウンボックスは三菱の1BOX(ワンボックス)型軽自動車。本稿ではスズキ・3代目エブリイワゴンのOEMモデルである3代目のDS17W型を扱う。出典:三菱認定中古車3代目 三菱・タウンボックスとは?3代目タウンボックスとは?2015年3月にフ...
スポンサーリンク
スポンサーリンク
エブリイエブリイワゴン
スポンサーリンク
シェアする
スポンサーリンク
シン・軽自動車マニア

コメント

  1. 燃え太郎 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    エブリィの商用車であるエブリィバンのjoinターボをリクエストします。
    商用車なのに自家用車の使い方にも問題ではなく使用できる優秀な車だと思います。ターボは欲しいけど、最上級車にありがちな過剰な装備は必要無いという方には打ってつけの車両だと思います。

  2. さすらいのクラ吹き より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    燃え太郎さん、こんにちは。コメントありがとうございます。

    リクエスト、了解しました。確かにエブリイワゴンの乗用モデルは全グレードでターボ付きですが、新車価格が高く決して安くない軽自動車ですね。一方で商用モデルのエブリイバンのターボ仕様は内装面で省かれている部分はあるものの使い勝手が良く、街乗りメインであれば問題ない人も居ると思います。さらに5MTも設定されているなど意外と良モデルな感じがします。

    早速情報収集と記事作成にとりかかろうと思います。土日のどちからには公開できると思いますので、いましばらくお待ち下さい。