ミニキャブトラックは三菱の軽トラック型軽自動車。本稿では6代目のデビュー当初~2000年11月までを前期型としこれについて扱う。
出典:Goo-net
6代目 三菱・ミニキャブトラックとは?
1999年1月にフルモデルチェンジし6代目となった三菱のミニキャブトラック。
6代目の大きな特徴は先代よりも前輪の位置をかなり前に配置し、キャビンを大きくとったことにある。さらには軽トラでは珍しいハイマウントストップランプの標準装備など他社とは差別化されていた。
パッケージングはセンターミッドシップレイアウトにセミキャブスタイル&ロングホイールベースの組み合わせ。これにより当時トップレベルの安全性と乗員スペース、積載スペースを確保しつつ機能的で力強いデザインとした。
ボディそのものも1998年の軽自動車新規格に伴い先代よりも全長が100mm、全幅が80mm拡大。これによりクラッシャブルゾーンが増大し、当時の乗用小型車と同等レベルの全方位衝突安全性とした。
また、センターミッドシップレイアウトによる50:50の重量配分なども実現している。
安全装備としては運転席/助手席SRSエアバッグとABS及び3点式チャイルドシート固定機構付きリヤシートベルトを全グレードにオプション設定。
エンジンは新開発の3G83型を採用。新リーンバーンMVVを全グレードに搭載し優れた低燃費と排ガス中のCO2を削減した。
使い勝手も前輪を前方に配置したことで前席ドアが大型化。これによりスムーズな乗降とし、ゆとりある足元空間を実現した。さらにラジエーターの配置も見直して積載スペースを拡大。使いやすさも向上させている。
センターミッドシップレイアウトと50:50の重量配分、ロングホイールベースや高剛性ボディ構造、後輪トルクアーム式3リンクリジット&コイルスプリングなどの組み合わせで快適な乗り心地を実現。
4WDシステムにはパジェロミニでもお馴染みのイージーセレクト4WDを採用。80km/h以下で走行中においても道路状況に応じて2WD/4WD-Hiの切り替えが容易に行なえるようにした。
これに加えて5MT車ではハイローの切替可能な副変速機も採用した。
6代目前期ミニキャブトラックのグレード TS、TD、TL、マイティ、Vタイプ、パネルバンの違いなど
6代目前期ミニキャブトラックのグレード展開は廉価グレード「TS」、ミドルグレード「TD」、上級「TL」、農業向け「マイティ」、特装車・箱車「パネルバン」などが設定されていた。
モデル中盤には「TS」が廃止され、「Vタイプ」が新設定された。
5MT・4WD仕様では副変速機を全グレードに標準装備する。
キーレスや集中ドアロックは全グレード非設定。
TS
6代目ミニキャブトラックの廉価グレード。
パワステ、エアコンなどの快適装備が一切付かない硬派なモデル。
FRまたはパートタイム4WDで、トランスミッションは5MTまたは3AT。
Vタイプ
1999年5月に「TS」グレードに置き換わる形で新設定された廉価グレード。
TD
6代目前期ミニキャブトラックのミドルグレード。
パワステが標準装備となる。
モデル途中(1999年5月)からバンパーがボディ同色タイプに変更され、見た目が良くなった。
FRまたはパートタイム4WDで、トランスミッションは5MTまたは3AT。
TL
6代目前期ミニキャブトラックの上級グレード。
クラス唯一の4ATを採用し、パワステ、エアコンに加えファブリックシート表皮を採用するなど上級装備が特徴。
モデル途中(1999年5月)からバンパーがボディ同色タイプに変更され、見た目が良くなった。
FRまたはパートタイム4WDで、トランスミッションは5MTまたは4AT。
※4ATはトラブルの事例が多いため中古で買う場合は注意が必要
マイティ
6代目前期ミニキャブトラックの農家向けグレード。足回りを強化し、農道や舗装路の両方に対応した特殊タイヤを標準装備し、LSDもオプション選択できたグレード。
おもな装備は
- リブラグタイヤ (悪路と舗装路の両方に強いタイヤ)
- リヤ強化サスペンション
- LSD(オプション設定)
マイティはモデル途中で一旦廃止されるが、中期型では「みのり」グレードとして復活する。
特装車 パネルバン
6代目前期ミニキャブトラックの床面をパネルで箱型に囲った特装車。箱車とも。
雨風をしのげるため引越し業者や、運送業者などで使われる。
エクステリア
出典:Goo-net
フロントデザイン。この顔に馴染みのない人も多いかもしれないが6代目ミニキャブトラックが登場した当初はこのデザインだった。
のっぺりとしたどちらかとファニーフェイスに近いような悪くいえばカッコ悪い顔つきが前期型の特徴だ。
この他にもミニキャブバンや乗用モデルのタウンボックスとは同じ顔つきである。他社のモデルとは差別化されているが、取っ付きづらく好き嫌いがはっきりするデザインだ。
出典:Goo-net
サイドから。前輪タイヤが最前列に位置し、先代までの印象とはがらりと異なる。最低地上高は軽トラックとしては低めの150mm。
荷台を大きく確保できたことで他社よりも多くの荷物が載せられる一方で運転席が若干狭くなっており、長距離はかなりつらい仕様だ。主に短距離がメインととらえたほうが良い。
タイヤサイズは12インチ。
出典:Goo-net
リア。天井付近に設けられたハイマウントランプが特徴的だ。それ以外は軽トラのリアルスタイルは似たり寄ったりなのでこれといった特徴は無い。
エンジン・機能装備・安全装備など
エンジンは3G83型3気筒SOHC自然吸気のみ。
最高出力は48ps(-kW)/6000rpm、最大トルクは6.3kg・m(-N・m)/4000rpm。トランスミッションは5MTまたは4AT、3ATの3種類。
この時代で主流になりつつあった4ATを軽トラックでも採用していた。駆動方式はFRまたは4WD。4WDではパジェロミニと同じイージーセレクト4WDを採用。
走行中でも時速80km以下であればいつでもFRと4WDの切り替えを可能としている。
一部5MTの4WD仕様ではデフロックが無い代わりにオプションで機械式LSDを装着可能だ。また4WDについてはAT、MTともにパートタイム仕様で、MTの場合は副変速機が付いてた。
安全装備の運転席エアバッグ、助手席エアバッグ、ABSはすべてオプション設定。
ミニキャブトラック・U61TとU62Tの違い
U61TとU62Tとの違いは駆動方式にある。U61Tは後輪駆動のFRモデル。U62TはFRベースの4WDモデルとなる。
U62T型の4WD方式はパートタイム4WDを採用し、悪路の走破性を高めている。
インテリア
出典:Goo-net
インパネ。同年代のセミキャブ軽トラの中では足元空間が最も広い。
出典:Goo-net
商用モデルがゆえのシンプルなスピードメーター。
出典:Goo-net
4WD仕様ではシフトノブ下のスイッチでFRと4WDを切り替える。
出典:Goo-net
シート。TLグレードにはファブリックシート表皮を採用し、質感が高くなる。
まとめ
出典:Goo-net
6代目ミニキャブトラックの前期型はタウンボックスやミニキャブバンと同様にかわった顔つきが特徴の軽トラックである。
その他では荷室が長い点がアドバンテージだが、とっつきずらい顔つきがネックなのか特に前期型は不人気車となっている。価格的には中古でも高い軽トラック市場で安価な部類に入り、手頃なモデルと言えよう。
この個性的なフロントデザインとロングホイールベースの軽トラが好みな人にオススメのモデルである。ただし6代目の前期型はすでに20年ほど経過する旧式モデル。
経年劣化による部品交換の必要性や過走行車、サビの具合など中古で購入する場合は確認を強くオススメする。
2024年に25年経過で6代目ミニキャブトラック(U61T/U62T)がアメリカ輸出可能に(25年ルール)
6代目ミニキャブトラックの初期モデルは2024年に生産から25年が経過する。
近年アメリカでは牧場や農地、ゴルフ場など広い敷地を持つ人に既存のカートやバギーに置き換わる形で軽トラックが大人気だ。
今までは1998年以前の旧規格の軽トラしかクラシックモデルとしては輸入ができなかったが(※一部例外でオフロード登録すれば新しいモデルの輸入事例もあるが)、2024年には1998年の軽自動車新規格を適用した新世代の軽トラが輸入可能となる。
そのため2024年以降は1999年にフルモデルチェンジした各メーカーの新規格・軽トラ
- スバル サンバー・TT1/TT2
- ホンダ アクティトラック・HA6/HA7
- スズキ エブリイ・DA62T
- ダイハツ ハイゼットトラック・S201P
らが続々とアメリカ輸出されると推測される。
コメント