【6代目・後期型】三菱 ミニキャブトラック(U61T/U62T型) | シン・軽自動車マニア

【6代目・後期型】三菱 ミニキャブトラック(U61T/U62T型)

ミニキャブトラック

ミニキャブトラックは三菱の軽トラック型軽自動車。本稿では6代目の後期型(2011年11月~)について扱う。

スポンサーリンク

6代目 三菱・ミニキャブトラックとは?

1999年1月にフルモデルチェンジし6代目となった三菱のミニキャブトラック

6代目の大きな特徴は先代よりも前輪の位置をかなり前に配置し、キャビンを大きくとったことにある。さらには軽トラでは珍しいハイマウントストップランプの標準装備など他社とは差別化されていた。

パッケージングはセンターミッドシップレイアウトにセミキャブスタイル&ロングホイールベースの組み合わせ。これにより当時トップレベルの安全性と乗員スペース、積載スペースを確保しつつ機能的で力強いデザインとした。

ボディそのものも1998年の軽自動車新規格に伴い先代よりも全長が100mm、全幅が80mm拡大。

これによりクラッシャブルゾーンが増大し、当時の乗用小型車と同等レベルの全方位衝突安全性とした。また、センターミッドシップレイアウトによる50:50の重量配分なども実現している。

安全装備としては運転席/助手席SRSエアバッグとABS及び3点式チャイルドシート固定機構付きリヤシートベルトを全グレードにオプション設定。

エンジンは新開発の3G83型を採用。新リーンバーンMVVを全グレードに搭載し優れた低燃費と排ガス中のCO2を削減した。

使い勝手も前輪を前方に配置したことで前席ドアが大型化。これによりスムーズな乗降とし、ゆとりある足元空間を実現した。さらにラジエーターの配置も見直して積載スペースを拡大。使いやすさも向上させている。

センターミッドシップレイアウトと50:50の重量配分、ロングホイールベースや高剛性ボディ構造、後輪トルクアーム式3リンクリジット&コイルスプリングなどの組み合わせで快適な乗り心地を実現。

4WDシステムにはパジェロミニでもお馴染みのイージーセレクト4WDを採用。80km/h以下で走行中においても道路状況に応じて2WD/4WD-Hiの切り替えが容易に行なえるようにした。

これに加えて5MT車ではハイローの切替可能な副変速機も採用した。

2000年12月のマイナーチェンジでは中期型に移行。フロントデザインを大改良。万人受けしやすいデザインへと変貌した。

スポンサーリンク

6代目・後期型ミニキャブトラックとは?改良点と中期、前期との違い

2011年11月・マイナーチェンジの内容

そのミニキャブトラックは細かい変更を行いながらも10年以上フルモデルチェンジすることなく作り続けられたが、2011年11月でフロントデザインの変更を伴うマイナーチェンジ実行。ミニキャブバンと同じく後期型となった。

6代目・後期型ミニキャブトラックのフロント

6代目・中期型ミニキャブトラックのフロント

出典:三菱認定中古車

後期型の6代目ミニキャブトラックではそれまでの特徴であったインナーブラックヘッドライトを辞めてオーソドックスなマルチリフレクターヘッドライトに変更。

加えてグリルもオーソドックス化され、フロントバンパーも新デザインとし、6代目ミニキャブトラックの中では最もベーシックな顔つきに変更された。

インテリアではフロントコンソールのカップホルダーを廃止。シンプルなボックス形状の多用途に使える収納スペースとした。

さらにフロントシートのヘッドレストを大型化。安全性を向上させるなど、外装面と機能面でアップデートされたマイナーチェンジとなった。

2012年7月・一部改良

灯火器及び反射器等に関する法規に関連してミニキャブトラック(特装車の一部を除く)に後方反射板を追加。

このほかインテリアではシート生地の変更により質感を向上。

グレード体系の見直しを行いトラックの「パネルバン」が廃止となった。

6代目・後期型ミニキャブトラックのグレード Vタイプ、VX-SE、VX-SEエクシードパッケージ、パネルバン、ダンプの違いなど

6代目後期型ミニキャブトラックのグレード展開は廉価グレード「Vタイプ」、ミドルグレード「VX-SE」、上級「VX-SE エクシードパッケージ」、農家向け「みのり」、特装車「パネルバン」、「楽床ダンプ」などが設定されていた。

5MTの4WD仕様では全グレードに副変速機が付く。

特別仕様車の設定は無し。

Vタイプ

6代目後期ミニキャブトラックの廉価グレード。装備が一番簡素なグレード。

出典:三菱認定中古車

パワステ、パワーウィンドウ、電波式キーレスエントリー、エアコンすら付かない硬派なグレード(※オプション設定でエアコンは選択可)。

安全装備も運転席エアバッグ、助手席エアバッグ、ABSがオプション設定。LSDがオプション選択可で、AMラジオのみ標準装備する。

3ATと5MTの2種類を設定し、駆動方式はFRまたはパートタイム4WDの2種類。

ボディカラーは「ホワイトソリッド」のみ。

Vタイプ エコノミーパッケージ

Vタイプからさらに装備を簡素化し、最も安くしたグレード。

オプション設定のエアコンも非装備とし、5MT&FRのみの設定で新車価格61.1万円とした最廉価グレード。

VX-SE

6代目後期型ミニキャブトラックのミドルグレード。ハイゼットトラックはデラックス、キャリイはKC相当。

  • パワーステアリング
  • マニュアル式エアコン
  • 鳥居&ゲートプロテクター
  • 荷台横のキー付きロッカーボックス
  • 荷台作業灯(ワーキングランプ)
  • テールゲートチェーン
  • AM/FMラジオ

などが標準装備となる。パワーウィンドウやキーレスエントリーは非設定。

安全装備はVグレードと同じで運転席エアバッグや助手席エアバッグ、ABSがオプション設定。

3ATと5MTの2種類を設定し、駆動方式はFRまたはパートタイム4WDの2種類。

ボディカラーは「ホワイトソリッド」のみ。

VX-SE エクシードパッケージ

VX-SEをベースに内外装を豪華にし、充実装備とした上級グレード。

出典:三菱認定中古車

「エクシードパッケージ」は特別仕様車「40周年記念スペシャル」として中期型で登場し、その後は「ラグジュアリーパッケージ」に名称変更しカタロググレードに昇格。モデル終盤で「エクシードパッケージ」に変更された。

エクシードパッケージではVX-SEの装備に加えて

  • メッキグリル
  • 運転席エアバッグ
  • 3本スポーク式ステアリング(シルバーガーニッシュ+メッキオーナメント付き)
  • ボディ同色ドアミラー
  • ファブリックシート表皮

が標準装備となる。

みのり

ミニキャブトラックの農業向けグレード。キャリイの「農繁仕様」やハイゼットトラックの「農用スペシャル」に相当する。

「みのり」ではミドルグレードの「VX-SE」をベースに

  • リブラグタイヤ (悪路と舗装路の両方に強いタイヤ)
  • リヤ強化サスペンション

を標準装備。農道などの悪路と舗装路など双方での走破性を高めたモデル。

ただしLSDはオプション設定。トランスミッション5MTのみで、駆動方式も4WDのみの設定。

特装車 パネルバン

6代目後期ミニキャブトラックの床面をパネルで箱型に囲った特装車。箱車ともいう。

雨風をしのげるため引越し業者や、運送業者などで使われる。

特装車 楽床ダンプ

6代目後期ミニキャブトラックの床面に可動式のダンプ機能を追加した特装車。

楽床では楽床地上高が低い640mm。サブフレームが無いため三方開トラックとしてもダンプとしても使えるタイプ。

ダンプ方式には電動式を採用する。

主な装備は

  • 運転席エアバッグ
  • パワーステアリング
  • 荷台作業灯
  • リヤ4枚リーフ
  • リブラグタイヤ (悪路と舗装路の両方に強いタイヤ)
  • リヤLSD

特装車 低床ダンプ

6代目後期ミニキャブトラックの床面に可動式のダンプ機能を追加した特装車。

楽床ダンプよりも床麺地上高がわずかに高い680mmだが、荷台板厚が楽床の2倍で頑丈になる。格子トリイも装着可で、リアアオリ落下防止装置も付く。

リアアオリは楽床ではできなかった下開きが可能で、少量の土砂や雪などの運搬にも重宝する。

ダンプ方式にはエンジンパワー方式と電動式の2種類を設定。

主な装備は

  • 運転席エアバッグ
  • パワーステアリング
  • 荷台作業灯
  • リヤ4枚リーフ
  • リブラグタイヤ (悪路と舗装路の両方に強いタイヤ)
  • リヤLSD

6代目・後期ミニキャブトラックのエクステリア(外装)

出典:ガリバー

フロントデザイン。長い間6代目ミニキャブトラックのアイデンティティー(2000年~20007年)だったインナーブラックヘッドライトから一般的なマルチリフレクターヘッドライトライトに変更。

形状も長方形から内側にくぼみのある形状に変更され、ベーシック感を与えながら若干スタイリッシュなヘッドライトとなっている。

グリルもボディと同色に変更されそのオーソドックス感を強めている。バンパーも新デザインだ。

出典:ガリバー

サイドから。このあたりは特に変更点は無い。最低地上高は軽トラックとしては低めの150mm。

足元は12インチスチールホイール。タイヤサイズは145R12-6PR。

出典:三菱認定中古車

リアも同様。2012年7月マイナーチェンジではリアにリフレクター(反射板)が追加された。

エンジン・機能装備・安全装備など

エンジンは3G83型3気筒SOHC自然吸気のみ。

最高出力は48ps(35kW)/6000rpm、最大トルクは6.3kg・m(62N・m)/4000rpm。

トランスミッションは5MTまたは3ATで、駆動方式はFRまたはパートタイム4WD(スイッチ式)。5MTの4WD仕様にはハイロー切り替えレバーが付く。

一部5MTの4WD仕様ではデフロックが無い代わりにオプションで機械式LSDを装着可能だ。また4WDについてはAT、MTともにパートタイム仕様で、MTの場合は副変速機が付いてた。

6代目ミニキャブトラック U61TとU62Tとの違い

6代目ミニキャブトラック U61TとU62Tとの違いは駆動方式。U61Tは2駆でFRのミニキャブトラック。

U62TはU61Tベースの4WDモデル。U62Tの4WDは運転席でドライバーが任意に切り替えが可能なパートタイム4WD方式を採用し、シフトノブの下に設けられたスイッチでFRと4WDを切り替える(イージーセレクト4WD)。

6代目・後期ミニキャブトラックのインテリア(内装)

出典:三菱認定中古車

インパネ。中期型の2009年10月でインパネとステアリングが変更されデザインがリフレッシュされた。同年代のセミキャブ型軽トラの中では足元空間が最も広い。

廉価グレードのVタイプでは中期型までのステアリングが質素なタイプだが、運転席エアバッグを装備するモデル(エクシードパッケージなど)では乗用モデルと同じメッキロゴ入り3本ステアリングとなる。ステアリングはウレタンステアリング。

スピードメーター。インパネ同様に2009年10月マイナーチェンジで新デザインに変更されている。ベーシックなタコメーター無しタイプ。右側にはデジタル化された燃料残量計が付く。

4WD切り替えスイッチはインパネのエアコンパネル付近に配置。

出典:三菱認定中古車

運転席。VX-SEエクシードパッケージではファブリックシート表皮を採用し、少し質感がアップする。

出典:三菱認定中古車

2012年7月の一部改良でシート表皮が変更されている。

出典:三菱認定中古車

5MTのシフトノブ。

パートタイム4WDの切り替えはエアコン操作パネル横のスイッチから行う。

4WD仕様の5MTではシフトノブ向かって左側にハイロー切り替えの副変速機レバーが備わる。

6代目・後期ミニキャブトラックの評価

6代目・後期ミニキャブトラックの総評

出典:三菱認定中古車

6代目ミニキャブトラックの後期型はそれまでのデザインを一新し、オーソドックス感を強めたモデルである。

個性的だったフロントデザインを変更したことで万人受けしやすいデザインとなっており、それまで取っ付きづらかった人へアピールできるデザインになっている。

6代目ミニキャブトラックの中では最も普通感が強いが逆にそういったモデル好きの人には嬉しい仕様である。

なお、ミニキャブトラックはこの6代目後期型を最後に2014年2月26日にガソリン車の自社製造を終了し、6代48年の歴史に終止符を打った。

以後はスズキのキャリィトラックのOEMモデルとなり、三菱製としては最後のモデルである。そういった希少性の部分も持ち合わせるモデルだ。

【10代目 後期型】スズキ キャリイ(DA63T/DA65T型)グレード一覧・概要解説

兄弟モデル・日産NT100クリッパートラック(後期)

ミニキャブトラックは日産自動車へNT100クリッパートラックとしてOEM供給されている。

【初代・後期型】日産 NT100クリッパー(クリッパートラック)(U71T/U72T型)

後期モデルではグリルが新デザインとなりそれ以前よりも質感がアップ。三菱版よりも洗練されたデザインに変更される。

また、標準で運転席エアバッグが付くなど、装備も上質なためあえて日産版のNT100クリッパーを選ぶのも悪くない。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
ミニキャブトラック
スポンサーリンク
シェアする
スポンサーリンク
シン・軽自動車マニア

コメント