【初代・前期型】日産 デイズ (DBA-B21W型) 概要解説 | シン・軽自動車マニア

【初代・前期型】日産 デイズ (DBA-B21W型) 概要解説

デイズ

デイズは日産のワゴン型軽自動車。本稿ではデビュー当初からフロントデザインの変更を伴うマイナーチェンジ前(2013年6月~2015年9月)までを前期型と定義し、これを扱う。

スポンサーリンク

日産 初代・デイズとは?

2013年6月登場のデイズ。それまでのオッティの実質的な後継モデルとなるこのモデルは、三菱との合弁会社であるNMKVによる共同開発&共同生産のモデルである。

それまで日産の軽自動車といえば細かなデフォルメを行うものの生産はOEM先に委託する形をとっていたが、デイズシリーズでは開発から生産まで携わるようになった。

デイズのエクステリアは立体的かつダイナミックなフォルムにスタイリッシュ感や親しみやすさを融合させたデザインとした。

特にヘッドライトからアーチ状に流れるボディラインと、サイドビューに躍動感を与える2本ライン、特徴的な格子状グリルとフレンドリーな顔つきが特徴だ。

インテリアではセンタークラスターから弓なり形状としたインパネにタッチパネルを採用したピアノ調ブラックが映えるアイボリーインテリア、ホールド感を高めたフロントシートやふくらはぎのサポートを強めたリアシートなど長距離ドライブでの快適性をアップさせている。

標準モデルのスピードメーターはシンプルかつ視認性に優れた1眼式白色照明の大型メーターを採用。

エンジンは新開発の3気筒エンジンを採用。トランスミッションには副変速機付エクストロニックCVTを全グレードで採用し、アイドリングストップもグレード別に採用した。

出典:日産認定中古車

パッケージングはロングホイールベースよる広い室内空間と前席にはシートスライドとシートリフター、チルトステアリングを標準装備。ルーフ上端を広げたフロントウインドウにより視認性を向上させた。

ボディは空力を考慮しバンパー形状を最適化。超高張力鋼板を4%、高張力鋼板を52%採用し安全性を確保しつつ軽量化している。

安全装備・快適装備としてはアラウンドビューモニターやタッチパネル式オートエアコンは上級グレード(Xグレード)に採用。

運転席&助手席エアバッグ、ABS(アンチロックブレーキシステム)+EBD(電子制御制動力配分システム)を全グレードに標準装備。ヒルスタートアシスト(アイドリングストップ付車、VDC装着車に標準装備)は一部グレードに標準装備とした。

また、スーパーUVカット断熱グリーンガラスも上級グレード(Xグレード)に標準装備とし、フロントドアガラスに紫外線を99%カットするスーパーUVカット断熱グリーンガラスも全グレードに標準装備した。

出典:日産認定中古車

収納スペースとしは買い物フックや助手席シートアンダーボックス、カップホルダー、ドアポケットなど様々な収納スペースを配置。

スポンサーリンク

日産デイズ(B21W)と三菱eKワゴン(B11W)との違い

三菱版の3代目eKワゴン(B11W)と日産デイズ(B11W)とではヘッドライト、グリル、バンパーを含むフロントデザインとホイールキャップのデザインが日産仕様となり差別化される。

このほか、グレード構成も異なりデイズでは標準モデルが3グレード。カスタムモデルが4グレードに加え、オーテックジャパンによるカスタムカー(仮装車)、「デイズ ライダー」と後期では「デイズ ボレロ」がラインナップに入るなど、三菱のeKワゴン&eKカスタムのグレード展開よりもかなり多め。

その一方で三菱のeKワゴンには標準モデルでもターボ仕様があるのに対し、日産の標準デイズは全グレードで自然吸気エンジンのみとなるなど違いがある。

【3代目・前期型】三菱 ekワゴン(DBA-B11W型) 概要解説

前期型・初代デイズ(B21W)のグレード J、X、S、Vセレクション、ライダー、ハイウィスターの違い

前期型・初代デイズのグレード構成は廉価グレードの「J」、エントリーグレードの「S」、上級グレードの「X」の3種類。すべて自然吸気エンジンのみでターボ仕様は非設定(※ハイウェイスターのみ)。

上記グレードとは別に特別仕様車は「Vセレクション+セーフティⅡ」を設定。

これ以外にカスタムモデルのハイウェイスターをよりスタイリッシュに仕立てた「ライダー」や後期モデルにはオーテックジャパンによるレトロ風カスタムモデルの「ボレロ」が存在する。

※カスタムモデルのハイウェイスターはこちらから。

【初代・前期型】日産 デイズ ハイウェイスター(B21W型)概要解説

Jグレード

デイズの廉価グレード。装備を簡略化し価格をおさえた安いグレード。Jグレードは4WDが非設定で、2WDのみとなる。

Jグレードでは外観は同じだが、快適装備の「インテリジェントキー」が非装備(従来のキーレスエントリータイプ)。

エアコンがマニュアル式エアコンとなり、アイドリングストップとプッシュエンジンスタートも非装備。このほか電動格納ミラーは付くが、LEDサイドターンランプが非装備。

安全装備はEBD付きABSと運転席&助手席エアバッグ、エマージェンシーストップシグナル、フロントスタビライザー、ヒルスタートアシストを標準装備する。

オプション設定でフォグランプとバックビューモニターを選択可だった。

Sグレード

Jグレードよりも装備を拡充した真ん中のグレード。Sグレードから4WDが選択可能となる。

SグレードではJグレードに追加でアイドリングストップとバッテリーアシストシステムが標準装備となる。

Xグレード

初代デイズの上級グレード。快適装備などが豪華となり、機能性がアップする。

エクステリアではLEDサイドターンランプ付き電動格納ミラーに

インテリアではインパネのセンターベントノブやエアコン吹き出し口、センタークラスターサイド、ステアリング、シフトノブがシルバー加飾となる。

快適装備ではフロントにIRカット&スーパーUVカットグリーンガラス、フロントドアにはIVカット断熱グリーンガラス、フルオートエアコン(メーターディスプレイ内に外気温度計付き)&タッチパネル式エアコン操作パネル、

チルトステアリング、プッシュエンジンスタート、インテリジェントキー、運転席シートリフター、助手席シートバッグポケットを標準装備。

便利装備としてアラウンドビューモニターとイモビライザーを標準装備する。

特別仕様車 X Vセレクション+セーフティⅡ

2014年12月設定の特別仕様車。

Xグレードに標準装備の「アラウンドビューモニター」に加えて、「エマージェンシーブレーキ」や「踏み間違い衝突防止アシスト」を特別装備しつつ、お買い得としたモデル。

通常のオプション設定で購入するよりも自動ブレーキ関連の装備が安く購入できた特別仕様車。

特別仕様車 ライダー

2013年8月設定の特別仕様車。オーテックジャパンによるカスタムモデル。

専用デザインのフロントバンパー、メッキグリル、15インチアルミホイール、専用内装などをひとめで「ライダー」とわかるデザインが与えられた個性的なモデル。

【前期型】日産 デイズ ライダー (DBA-B21W型)

エクステリア(外装)

出典:日産認定中古車

フロントデザイン。三菱版と大きく異なるのはフロントまわり。まず三菱が水平方向にラインが入っていたが日産版ではクロス状のデザインになっている。ノーマルモデルでも下部にメッキが使われているのもアクセント。

出典:三菱認定中古車

またヘッドライトも三菱はインナーブラックだが、日産ではクリスタル仕様。これによりぱっと見で違いが出ている。微妙にヘッドライトからグリルに掛けてのデザインも違う。

出典:日産認定中古車

サイドにかけては三菱版と同じ。オッティ時代よりも全高がアップしたことで1550mm以下の立体駐車場には入らなくなったが、頭上方向に余裕が出来たため、室内空間は先代よりもかなり広く感じるようになった。

足元は14インチスチールホイール+フルホイールキャップ。デザインも日産デイズ専用でeKワゴンと差別化がなされる。タイヤサイズは 155/65R14。

出典:日産認定中古車

リアもエンブレムが違うだけで残りは共通だ。デイズのテールランプは縦型に加え下部がL字型となる個性的なデザインで、ワゴンRやムーヴとは異なる独特のデザインとなる。

エンジン・機能装備・安全装備など

エンジンは3B20型直列3気筒DOHC自然吸気エンジンのみ。

自然吸気エンジンの最高出力が49ps(36kW)/6500rpm。

グレードにより最大トルクが異なり、JグレードとS、Xの4WD仕様では最大トルクは6.0kg・m(59N・m)/5000rpm。

SとXグレードの2WDでは最大トルクが5.7kg・m(56N・m)/5500rpm。

トランスミッションは全グレードで副変速機付エクストロニックCVTとなる。駆動方式はFFまたは4WD。

2014年7月マイナーチェンジでは先にデイズルークスで採用していたバッテリーアシストを適用。オルタネーターの動作を低減させることでガソリン消費量を削減。最大で0.8km/Lの燃費を向上させた。

また、デビュー当初はライバルが装備していた自動ブレーキシステムが無かったが、2014年12月のマイナーチェンジで「エマージェンシーブレーキ」、「踏み間違い衝突防止アシスト」、「VDC」等をセットにした、パッケージオプションを設定。

オプションではあるが他車に遅れをとっていた自動ブレーキが追加された。

さらに特別仕様車「Vセレクション+セーフティII」では「アラウンドビューモニター」に加えて、「エマージェンシーブレーキ」や「踏み間違い衝突防止アシスト」が特別装備された。

旧型の初代デイズは燃費が悪い?良くするには?

B21W型の初代デイズ(3代目eKワゴン)は燃費があまり良くない。

その大きな要因はエンジン。ライバルと比較すると旧世代のショートストロークエンジン(三菱・アイに搭載していたエンジンの改良型)で、高回転域(5000rpmもしくは5500rpm)まで回さないと最大トルクが出ないタイプ。

トランスミッションに副変速機内蔵CVTを搭載しているものの、低~中速域ではトルクが無く、トルクを出そうと高回転まで回すと燃費が悪くなるため、これが燃費悪化の要因となる。

そのため初代デイズで燃費をよくする場合は、急なアクセルなどエンジン回転数が高くなるような操作を控え、ゆったりとしたエコ運転が重要となる。

2代目デイズではエンジンが新型に置換され、ライバルと同じロングストローク型を採用。中速域(3600rpm)で最大トルクが出るようになり、街乗りでの扱いやすさと燃費が向上した。

インテリア(内装)

出典:日産認定中古車

インパネ。標準デイズではアイボリーを基調にピアノ調ブラックの加飾でアクセントを与え、さりげない上質感をプラスしたカラーリング。

加えてセンタークラスターから弓なり形状のデザインとすることで、ダイナミックな雰囲気も持たせている。

出典:日産認定中古車

ステアリングはウレタンスプリング。

出典:日産認定中古車

廉価グレードのJとSグレードではマニュアル式のエアコンパネル。

出典:日産認定中古車

上位グレードのXグレードではハイウェイスターと同じタッチパネル式でオートエアコンとなる。

出典:日産認定中古車

スピードメーターはタコメーターなしの1眼式。シンプルな白色の自発光式メーターで夜も見やすい。

出典:日産認定中古車

フロントシートはベンチシートタイプ。オッティ時代よりもサイドのサポート形状が増え質感がアップした。

出典:日産認定中古車

リアシート。こちらも膝部のサポートが増え、かつソファーのような乗り心地で快適な後部座席空間とした。

出典:日産認定中古車

リアシートを立てた状態だと後部の荷室は狭め。

出典:日産認定中古車

シートは分割可倒式。

出典:日産認定中古車

リアシートを倒した状態。

初代・前期デイズの総評

出典:日産認定中古車

初代デイズはオッティ時代とは異なりそれまでのボディスタイルを辞め、3代目ekワゴンと同じくライバルのワゴンRムーブに真っ向勝負したフルモデルチェンジとなった。

それまでのオッティ(ekワゴンH81WやH82W)と比べると全高がアップした分室内空間が広くなり、先代よりも広く感じるようになった。

オッティ
「オッティ」の記事一覧です。

出典:日産認定中古車

外観もそれまでのオーソドックスなものからら洗練されてデザインが良くなっている。

デビュー当初はライバルが装備していた自動ブレーキシステムが無かったが、2014年12月のマイナーチェンジでオプションではあるが「エマージェンシーブレーキ」が選択できるようになった。

これで他社に遅れいた自動ブレーキシステムも追加されマイナスポイントも無くなっている。

デイズはワゴンRのような売れ筋のモデルを探している人にぴったりな1台であった。

2015年12月にはフロントデザインの変更を伴うマイナーチェンジで後期型に移行。

後期型では大型メッキグリルを採用し、デザインが洗練され、ノーマルモデルでも精悍な顔つきとなった他、内装もテコ入れされ外観も内装も上級感あふれる仕様に変化している。気になった人は後期型もチェックしてほしい。

【初代・後期型】日産 デイズ 概要解説 (DBA-B21W)

初代デイズ(B21W)は不人気?中古市場で安い理由など

初代デイズは三菱主導による製造で、自然吸気エンジンの性能がイマイチで加速性能や燃費が悪く、インテリアの使い勝手も一部悪い。同年代のライバル車種(ムーヴワゴンR)と比較しても値段の割りに今一つな部分があった。

また、モデル後半で明らかとなった燃費不正問題などの悪いイメージも残る。

このため初代デイズは不人気車種となっており、中古市場でも比較的高年式な割に安価となっている。

特に2代目デイズが日産主導による設計で誕生し初代の不満点がかなり改善されデキが良くなったため、年数も経過している点から初代の前期型は安価なモデルとなっている。

燃費やマイルドハイブリッド搭載による加速性能、使い勝手や内外装の質感などは2代目がかなり良く、予算があるのなら素直に2代目がオススメ。

一方で、安価で割りと高年式な街乗り軽自動車というニーズであれば、初代デイズの前期型もアリか。中身は同じ三菱版よりもスタイリッシュかつおしゃれな外観なので、その点もアドバンテージがある。

【2代目】日産 デイズ(B43W/B46W型)概要解説

スポンサーリンク
スポンサーリンク
デイズ
スポンサーリンク
シェアする
スポンサーリンク
シン・軽自動車マニア

コメント