【初代・前期型】日産 デイズ ハイウェイスター(B21W型)概要解説 | シン・軽自動車マニア

【初代・前期型】日産 デイズ ハイウェイスター(B21W型)概要解説

デイズ ハイウェイスター

デイズは日産のワゴン型軽自動車。「ハイウェイスター」はそのカスタムモデルである。本稿ではデビューの2013年6月~マイナーチェンジ前の2015年9月までを前期型とし、これを扱う。

スポンサーリンク

日産 初代デイズとは?

2013年6月登場の初代デイズ。それまでのオッティRS・RXの実質的な後継モデルとなるこのモデルは、三菱との合弁会社であるNMKVによる共同開発&共同生産のモデルである。

それまで日産の軽自動車といえば細かなデフォルメを行うものの生産はOEM先に委託する形をとっていたが、デイズシリーズでは開発から生産まで携わるようになった。

標準モデルのデイズに対し、カスタム仕様となるデイズハイウェイスターのエクステリアは存在感やシャープさを強調したカスタムらしいエクステリア。

太いメッキグリルやディスチャージヘッドランプ、ボリューミーなバンパー、クリアーコンビランプ、15インチ切削加工アルミホイールでハイウェイスターらしさを表現。

インテリアではセンタークラスターから弓なり形状としたインパネにタッチパネルを採用したピアノブラック調のセンタークラスターパネル、ホールド感を高めたフロントシートやふくらはぎのサポートを強めたリアシートなど長距離ドライブでの快適性をアップさせている。

スピードメーターにはブルー照明に白発光の大型2眼式メーターを採用しスポーティなイメージに。

エンジンは新開発の3気筒エンジンを採用。トランスミッションには副変速機付エクストロニックCVTを全グレードで採用し、アイドリングストップもグレード別に採用した。

出典:日産認定中古車

パッケージングはロングホイールベースよる広い室内空間と前席にはシートスライドとシートリフター、チルトステアリングを標準装備。ルーフ上端を広げたフロントウインドウにより視認性を向上させた。

ボディは空力を考慮しバンパー形状を最適化。超高張力鋼板を4%、高張力鋼板を52%採用し安全性を確保しつつ軽量化している。

安全装備・快適装備としてはアラウンドビューモニターをグレード別に採用。タッチパネル式オートエアコンはハイウェイスターの全グレードに標準装備とした。

運転席&助手席エアバッグ、ABS(アンチロックブレーキシステム)+EBD(電子制御制動力配分システム)を全グレードに標準装備。ヒルスタートアシスト(アイドリングストップ付車、VDC装着車に標準装備)は一部グレードに。

VDC(ビークルダイナミクスコントロール[TCS機能含む])はハイウェイスターGターボ2WDに標準装備とした。

また、スーパーUVカット断熱グリーンガラスをハイウェイスターの全グレードに標準装備し、フロントドアガラスに紫外線を99%カットするスーパーUVカット断熱グリーンガラスも全グレードに標準装備した。

収納スペースとしは買い物フックや助手席シートアンダーボックス、カップホルダー、ドアポケットなど様々な収納スペースを配置。

スポンサーリンク

日産デイズ(B21W)と三菱eKワゴン(B11W)との違い

日産のデイズB21W型とeKワゴン(B11W)とでは外観(フロントデザイン)が少し異なる。それぞれ専用のバンパーやフロントグリル、ヘッドライトが与えられ日産風のイメージ、三菱風のイメージが与えられる。

また、グレード構成も異なりデイズでは標準モデルが3グレード。カスタムモデルが4グレードに加え、オーテックジャパンによるカスタムカー(仮装車)、「デイズ ライダー」。

【前期型】日産 デイズ ライダー (DBA-B21W型)

後期では「デイズ ボレロ」がラインナップに入るなど、三菱のeKワゴン&eKカスタムのグレード展開よりもかなり多め。

【初代・後期型】日産 デイズ ボレロ(B21W型)

日産デイズハイウェイスター(B21W)と三菱eKカスタム(B11W)との違い

スポーティーな位置づけのカスタムモデル、ハイウェイスターは、三菱バージョンのekカスタムと同時にデビュー。

先代のオッティ時代でも日産用に専用デフォルメが行われていたが、今回のデイズハイウェイスターでも三菱版と差別化されている。

出典:日産認定中古車

前期のデイズハイウェイスターではライダーに通ずる大型フロントメッキグリルが特徴で、バンパーやアルミホイールも専用品となる。

内装やリアまわりはエンブレムが違う程度でほぼ同じだが、フロントからサイドにかけては差別化されているのが特徴である。

【3代目 前期型】三菱 ekカスタム (DBA-B11W型)

初代・前期デイズハイウェイスターのグレード ハイウェイスターJ、ハイウェイスターX,ハイウェイスターG,ハイウェイスターG ターボ、Vセレクションの違いなど

初代・前期デイズハイウェイスターのグレード構成は廉価グレード「ハイウェイスターJ」、エントリーグレードの「ハイウェイスターX」、上級グレードの「ハイウェイスターG」、上級ターボ仕様の「ハイウェイスターGターボ」の3種類。

これ以外に特別仕様車が2種類。オーテックジャパンによるカスタムモデル「ライダー」と「ライダーブラックライン」、限定コンプリートカー「インパルデイズ」が設定されていた。

標準モデルのデイズについてはこちらから。

【初代・前期型】日産 デイズ (DBA-B21W型) 概要解説

ハイウェイスターJ

初代・前期デイズハイウェイスターの廉価グレード。装備を簡略化し、価格をおさえたグレード。4WDが非設定で、2WDのみの設定

エクステリアでは

  • ディスチャージヘッドランプ
  • フォグランプ
  • アルミホイール
  • LEDターンタイプ付きドアミラー(ドアロック連動タイプ)
  • 各種エアロパーツ
    (フロントエアロバンパー、サイドシルプロテクター、ルーフスポイラー)

を標準装備。

インテリアでは本革巻きステアリングと2眼式スピードメーターエボニー内装を採用。

快適装備もフルオートエアコン(タッチパネル式)にチルトステアリングやシートリフター、フロントにスーパーUVカットグリーンガラスを標準装備するが、

ハイウェイスターJでは

  • キーレスが従来の電波式キーレスエントリー
  • プッシュエンジンスタートやキーフリーシステムが非装備
  • アイドリングストップが非装備
  • バックモニターがオプション設定

となる。

※後期モデルではこの廉価グレードは廃止となるため、前期だけのグレードでもある

ハイウェイスターX

ハイウェイスターのミドルグレード。ハイウェイスターJよりも装備が豪華になる。

エクステリアでは

  • バイキセノンヘッドライトにLEDフロントアクセントランプ
  • 14インチアルミホイール
  • LEDサイドターンランプ付き電動格納ミラー(ドアロック連動機能付き)
  • フロントエアロバンパー
  • サイドシルプロテクター
  • ルーフスポイラー

を標準装備。インテリアでは

  • 本革巻きステアリング
  • チルトステアリング
  • タコメーター付きスピードメーター
  • エボニー内装

を標準装備。

センターベントノブやエアコン吹き出し口、センタークラスターサイド、ステアリング、シフトノブはシルバー加飾。

快適装備では

  • ヘッドライトオートオフ機能
  • チルトステアリング
  • フロントにスーパーUVカットグリーンガラス
  • フルオートエアコン(メーターディスプレイ内に外気温度計付き)&タッチパネル式フルオートエアコン
  • バックモニター

などを標準装備。アラウンドビューモニターはオプション設定。

安全装備ではEBD付きABSと運転席&助手席エアバッグ、エマージェンシーストップシグナル、フロントスタビライザー、ヒルスタートアシストに加えてハイウェイスターでは車線逸脱警報も標準装備する。

ハイウェイスターG

ハイウェイスターの上級グレード。Xの装備に追加でスピーカーが6スピーカー仕様となり、アルミホイールが15インチ化。

快適装備ではアラウンドビューモニターが標準装備となる。

ハイウェイスターG ターボ

ハイウェイスターの最上級グレード。上記Gグレードに初代デイズ唯一のターボエンジンを搭載したモデルで、優れた加速性能や運動性能が特徴。

ハイウェイスターGターボの2WD仕様ではVDC(ビークルダイナミクスコントロール[TCS機能含む])が標準装備となる。

ハイウェイスター Vセレクション+セーフティ

2014年10月設定の特別仕様車。

Xグレードをベースに人気の高い先進利便装備の「アラウンドビューモニター」を標準装備しつつ、お買い得とした特別仕様車。

ハイウェイスターX Vセレクション+セーフティII

2014年12月設定の特別仕様車。Vセレクション+セーフティのアップグレード版。

Xグレードに標準装備の「アラウンドビューモニター」に加えて、「エマージェンシーブレーキ」や「踏み間違い衝突防止アシスト」を特別装備しつつ、お買い得としたモデル。

通常のオプション設定で購入するよりも自動ブレーキ関連の装備が安く購入できた特別仕様車。

特装車 インパルデイズ/インパルデイズ N Version

インパルデイズ N Veriosn」は日産車用機能パーツやコンプリートカーを開発&販売する「インパル」と日産大阪がコラボし販売されたコンプリートカー。

N Versionは既にコンプリートカーとして販売されていたインパルデイズのTypeBをベースとし、日産大阪から販売されたコンプリートカーである。

インパルデイズ自体はインパルのコンプリートカーシリーズでは初となる軽自動車ベースのモデルで、純正のカスタムモデルであるデイズハイウェイスターをベースにさらにアクティブにそしてスポーティーな外観が与えられているのが特徴である。

【初代コンプリートカー】日産 デイズハイウェイスター インパルデイズ N Version(B21W型)

エクステリア(外装)

出典:日産認定中古車

フロントデザイン。三菱ではセンターのグリルに2本のラインが入っているが、日産ではこれが細い3本になっている。またバンパー形状もそれぞれで違っており、変化が与えられている。

ぱっと見は日産版はオーテックモデルであるライダー寄りのデザインになっている。

ハイウェイスターの方がメッキグリルの存在感が大きく、eKワゴンよりもすんなりと「カッコいい」と受け入れやすいデザインとなっている。この点は日産らしいデザインの仕方だ。

出典:日産認定中古車

サイドにかけては三菱と日産とで同じ。この手のワゴンタイプはスズキ、ダイハツ、ホンダのいずれのメーカーも似たようなシルエットをしている。

標準でサイドアンダースポイラーと14インチアルミホイールを装着。タイヤサイズは155/65R14。

上級モデル(ハイウェイスターGとハイウェイスターGターボ)ではLEDターンランプ付ドアミラーとのハイウェイスター専用デザインの15インチアルミを標準装備。タイヤサイズは165/55R15。

出典:日産認定中古車

リアはエンブレム以外はekカスタムと同じ。カスタムモデル用のクリアーコンビランプに専用バンパー、リアスポイラー(LEDハイマウントストップランプ付き)が標準装備となる。

エンジン・機能装備・安全装備など

エンジン・トランスミッション・駆動方式など

エンジンは三菱版と同じく3B20型直列3気筒DOHC自然吸気エンジンと同インタークーラー付きターボエンジンの2種類。

自然吸気エンジンの最高出力は49ps(36kW)/6500rpm。

グレードにより最大トルクが異なり、JグレードとS、Xの4WD仕様では最大トルクは6.0kg・m(59N・m)/5000rpm。

SとXグレードの2WDでは最大トルクが5.7kg・m(56N・m)/5500rpm。

ターボ仕様は最高出力64ps(47kW)/6000rpm、最大トルク10.0kg・m(98N・m)/3000rpm。トランスミッションは副変速機付エクストロニックCVTのみで駆動方式はFFまたは4WDとなる。

2014年7月マイナーチェンジではバッテリーアシストシステムをハイウェイスターXとハイウェイスターGグレードのFFモデルに採用。オルタネータの発電頻度を下げてガソリン消費量を抑えたことで燃費を僅かに向上させた。

初代・前期デイズの自動ブレーキについて

また、デビュー当初はスズキやダイハツのこの手の軽ワゴンには付いている自動ブレーキ等の安全装備が無かったが、2014年10月のマイナーチェンジで「Vセレクション+セーフティ」グレードとしてアラウンドビューモニターモニターを設定。

次の2014年12月マイナーチェンジでようやく「エマージェンシーブレーキ」、「踏み間違い衝突防止アシスト」、「VDC」等をセットにしてオプション設定。

特別仕様車の「Vセレクション+セーフティII」ではアラウンドビューモニターに「エマージェンシーブレーキ」や「踏み間違い衝突防止アシスト」をセットにするなど遅れをとっていた自動ブレーキが追加された。

後期モデルの2018年5月一部改良以降のモデルではカメラ方式の検知システムを採用したことで自動ブレーキの動作範囲が飛躍的向上。対車両の車速域を約10km~80km/hまでに拡大し、対歩行者検知も可能(約時速10km~60kmまで)となる。

前期モデルのエマージェンシーブレーキ(衝突軽減ブレーキ)は動作範囲が約5から約30km/hまでと極端に狭く、歩行者検知は不可能。後期モデルよりもかなり劣る部分がある。

さらに踏み間違い防止アシストも後期ではエンジン出力制御に加えて、自動的にブレーキ制御も行うようになった。

より強力かつ実用的な自動ブレーキがほしい場合は後期モデルをオススメする。

【初代・後期型】日産 デイズ ハイウェイスター(DBA-B21W)

インテリア(内装)

出典:日産認定中古車

インパネまわりもエンブレム以外は三菱版と同じ。

出典:日産認定中古車

上級モデルでは本革巻きステアリングとなる。

出典:日産認定中古車

エアコンパネルはハイウェイスターの全グレードでタッチパネル式。

出典:日産認定中古車

アラウンドビューモニターはオーディオ画面以外にもバックミラー左端に表示。

出典:日産認定中古車

スピードメーター。三菱版と共通。カスタム専用のタコメーター付き。

出典:日産認定中古車

フロントシートはベンチシートタイプ。カスタム用の上級なシート表皮でワンランク上のイメージ。オッティ時代のシートよりもサイドのサポート形状が強くなり、長距離ドライブでも有用なタイプ。

出典:日産認定中古車

リアシート。スライド機構を備え足元の広さを調節可能だ。

出典:日産認定中古車

ラゲッジルーム。

出典:日産認定中古車

リアシートを倒した状態。

まとめ

出典:日産認定中古車

デイズ ハイウェイスターはekカスタムの日産版であり、ライダーシリーズを彷彿とさせるスタイリッシュな顔つきと専用アルミホイールで、eKカスタムよりもスタイリッシュな点が特徴である。

ライバルはワゴンRスティングレームーブカスタムN-WGNカスタムが相当する。各車、形は似たり寄ったりでデザインも結構似ている部分がある。あとは乗った時の感触やエンジン音、フィーリング、見た目などが選別方法となるだろう。

日産版であるデイズ ハイウェイスターは三菱版よりもデザインが素直で、どちらかと言うと万人受けしやすい顔つきをしている。この点はeKカスタムよりもアドバンテージとなりそうだ。

なお、2015年10月にはフロントデザインの変更を伴うマイナーチェンジで後期型となった。後期のハイウェイスターではメッキグリルにダイナミックなエッジが加わり、前期よりも精悍なイメージとなっている。

中古市場では一世代前のモデルや年数経過もあり、前期型であれば比較的買いやすい価格帯のタマも存在する。

2代目は初代の不満点を改善し、燃費や使い勝手、内外装の質感や自然吸気エンジンでもマイルドハイブリッドの採用で加速性能も良いなど驚くほど進化するため、予算がある場合は2代目がオススメなのだが、値段は相応に高いのであまり気にしないのであれば初代の手頃な前期もアリである。

デイズの登場から8ヶ月後の2014年2月にはタントN-BOX、スペーシアのライバルとなるスーパートールワゴンの「デイズルークス」を登場させることとなる。

コメント