【後期型 デイズ兄弟モデル】三菱 ekカスタム(B11W型) 概要解説 | シン・軽自動車マニア

【後期型 デイズ兄弟モデル】三菱 ekカスタム(B11W型) 概要解説

ekカスタム

ekカスタムは三菱のワゴン型軽自動車。3代目ekワゴンのカスタムモデルでeKスポーツの後継モデルある。本稿では3代目eKワゴン、B11W型の後期型eKカスタム(2015年10月マイナーチェンジ~2019年2月まで)を扱う。

スポンサーリンク

3代目 三菱・eKワゴンとは?

2013年6月にフルモデルチェンジし、日産との共同開発で生まれた3代目ekワゴン。

3代目最大の特徴は、それまでのボディスタイルをアルトやミライースのような全高の低いモデルから、ムーヴやワゴンRと同じトールワゴンスタイルへと変更したこと。

また、日産との共同開発により三菱版と日産版とで細かいフロントデザインの変更が加えられる。

さらにアイドリングストップ機構や最新のエコサポート技術の採用で、新生代の軽自動車としている。

その3代目eKワゴンのカスタムモデルとなる「ekカスタム」はそれまであったekスポーツの後継モデルとして登場。3代目からは名前を変え、「ekカスタム」となった。

出典:三菱認定中古車

エクステリアはフロント全体を覆うような大型クロムメッキグリルとディスチャージヘッドランプを採用した専用ヘッドライトにより精悍さやスタイリッシュさを表現。

カスタム専用の大型バンパー、サイドエアダム、リアスポイラーによりスポーティな雰囲気ともした。

インテリアでは上質なピアノブラック調センターパネルにタッチパネル式のオートエアコンの採用や、フロントシートはホールド性を。

リアシートはソファーのような座り心地とした上質なシートで上級感や機能性にくわえブラックカラーを基調としカスタムモデルらしい質感を追求。

アンダートレイや上下グローブボックス、オープントレイ、シートアンダートレイなど収納スペースも豊富に設定した。

出典:三菱認定中古車

パッケージングは先代比で全高が70mmアップ、ホイールベースも90mm延長したことでゆとりある室内空間を実現。後部座席においては前席とのスペースを+107mm確保したことで居住性や快適性が格段にアップした。

快適装備としては紫外線カット率を実現した99%UVカットガラスをフロントガラスに標準装備。

フロントウインドシールドには約100%のUVカット機能がある合わせガラス、リヤドア/クォーター/テールゲートにも約94%のUVカット機能のあるプライバシーガラス(『eKワゴン』の「E」を除く)を採用で360度で快適な室内環境とした。

3代目では運転のしやすさも向上。全高が高くなり着座位置も上昇。かつガラスエリアも拡大したことで広くみやすい前方視界を実現した。また、左右のフロントピラーを細くすることで良好な視界を実現した。

最小回転半径は4.4mで、ステアリングには電動パワーステアリングを採用。リヤビューモニター付ルームミラーはカスタムのGとTグレードに標準装備とした。

安全装備としては運転席&助手席エアバッグ、ブレーキアシスト付きABSを全グレードに標準装備とし、「アクティブスタビリティコントロール」をeKカスタムのTグレードにオプション設定とした。

3代目のボディは三菱自動車独自の衝突安全強化ボディ「RISE」を採用し、客室保全環状構造や、高張力鋼板を適材適所に使用して優れた衝突安全性を確保。エマージェンシーストップシグナルも標準装備とした。

エンジンは新世代MIVECエンジンを採用。トランスミッションも全グレードに副変速機内蔵のCVT(INVECS-III)を採用し、この代からMTが完全に非設定となった。

便利機能としてはエンジンスイッチ+キーレスオペレーションシステムをグレード別に装備。三菱自動車独自の電子制御システム「ETACS」により「ヘッドライトオートカット」、「コンフォートフラッシャー」、「フロント可変間欠ワイパー(車速感応式)」など軽自動車でありながら普通車のような便利機能を搭載。

また、リアシートは室内側からもスライド操作を可能とした5:5可倒式を採用し、ワンタッチでフルフラットなラゲッジスペースを実現した。

スポンサーリンク

後期型eKカスタム(B11W)とは?改良点と前期型との違い

その3代目eKワゴンおよびeKカスタムは2015年10月のマイナーチェンジでフロントデザインを一新し、後期型となった。

後期型・eKカスタムのフロント

前期型・eKカスタムのフロント

出典:三菱認定中古車

後期型ではフロントデザインがノーマルとカスタムモデル両方でグリルやバンパーが変更され、カスタムでは三菱共通の「ダイナミックシールド」デザインの採用で個性やスタイリッシュさ、三菱らしさが強調された。

後期型ekカスタム(B11W)のリア

前期eKカスタム(B11W)のリア

出典:三菱認定中古車

他にもリアコンビランプのブレーキランプ部分の形状を変更しLED化。

ヘッドライトは軽自動車で初となるオートマチックハイビーム、オートライトコントロール、マルチアラウンドモニター(バードアイビュー機能付)を採用。

「T Safety Package」では新たにダークグレーの塗装と光輝切削処理を施した15インチアルミホイールを採用した。

内装でもパワーウィンドウスイッチパネルに、メッキ調ラインモール加飾を追加。「T Safety Package」ではステアリングに一部をピアノブラックに変更。

前期よりも特にカスタムは外観の個性が強くなった。

エンジンも自然吸気エンジンではローラー付カムシャフトの採用によるフリクションの低減とCVT制御見直しにより燃費を改善。

4WD車でも新たにオートストップ&ゴー(コーストストップ機能付)とアシストバッテリー機能を採用して燃費を改善。

後期モデルではターボ車でも同様にオートストップ&ゴー(コーストストップ機能付)とアシストバッテリーを新たに採用した。

これ以外にショックアブソーバーの減衰力を最適化し、乗り心地を改善。EPS制御の最適化でパワステの取り回しを向上させた。

安全装備としてはセーフティーパッケージグレードでは予防安全機能(低車速域衝突被害軽減ブレーキシステム[FCM-City]、誤発進抑制機能)に加え、「オートマチックハイビーム」、「オートライトコントロール」、「マルチアラウンドモニター(バードアイビュー機能付)」を採用。

フロントウインドウシールドには直射日光によるジリジリ感を和らげ、インパネ上面の温度上昇を抑制するIRカット機能を追加し、内外装や機能面でアップデートが施されたマイナーチェンジとなっている。

2017年1月・一部改良

2017年1月の一部改良では「ショコラブラウンパール(オプションカラー)」を廃止し、入れ替えで「ライトニングブルーマイカ」を追加。

「T セーフティパッケージ」にはクルーズコントロールを追加。

2017年10月・一部改良

2017年10月の一部改良では一部グレードのみに装着されていたASCとフロントスタビライザーをeKワゴンの「E」・「M」・「G」、カスタムの「G」グレードに標準装備化。

最廉価の「E」グレードは非装備だったヒルスタートアシストとブレーキアシストも新たに標準装備化した。

2017年12月

特別仕様車の「アクティブギア」を追加

2018年5月・一部改良

2018年5月の一部改良では自動ブレーキがアップグレード。

それまでのレーザーレーダー方式からフロントカメラ方式に変更。衝突被害軽減ブレーキ(FCM)は対車両の作動車速域の拡大と対歩行者検知に対応した。

誤発進抑制機能はそれまでのセンサーをレーザーレーダーに変更し、フロントカメラとソナーにより動作するようにした。さらに障害物へは後退時にも作動するとともに、軽自動車で初となる前進時の対歩行者検知機能も追加された。

このほか「踏み間違い衝突防止アシスト」は出力制御に加えブレーキ作動も追加され機能が強化。これら自動ブレーキ類が全グレードに標準装備となった。さらに「G Safety Package」・「T Safety Package」には車線逸脱警報システム(LDW)が新たに標準装備化された。

後期型eKカスタム(B11W)と兄弟車、日産版・デイズハイウェイスター後期型(B21W)との違い

日産版では兄弟モデルの「デイズハイウェイスター」として販売されている。

前期モデルではそこまで違いが無かったが、後期eKカスタムでは三菱共通のダイナミックシールドを取り入れたデザインを採用したため、かなり差別化された。

この他後期モデルでも引き続きグレード体系などに違いがある。

【初代・後期型】日産 デイズ ハイウェイスター(DBA-B21W)

後期・eKカスタムのグレード一覧 違いなど

後期eKカスタムのグレード展開はエントリーグレード「M」、上級「G」、最上級「G セーフティパッケージ」、最上級ターボ仕様「T セーフティパッケージ」の4種類。

このほかに特別仕様車として「プレミアムインテリアセレクション」、「アクティブギア」、「プラスエディション」などが設定されていた。

標準モデルのeKワゴンについてはこちらから。

【3代目・後期型】三菱 eKワゴン(B11W型)概要解説

M

後期型eKカスタムのエントリーグレード。GやTグレードに対して装備を簡略化し、価格を抑えたモデルで2WDのみの設定(4WDは非設定)。

エクステリアでは

  • カスタム専用ヘッドライト、グリル、エアロ前後バンパー
  • メッキガーニッシュ付きフォグランプ
  • クリアーテールランプ
  • サイドアンダースポイラー
  • ルーフエンドスポイラー
  • 14インチアルミホイール

などスタイリッシュな外観となるが、LEDターンランプ付きドアミラーなどが省略される。

インテリアでは

  • カスタム用ブラックインテリア
  • カスタム用ブラックシート表皮&ドアトリム
  • タコメーター付き2眼式スピードメーター
  • フルオートエアコン
  • シルバー塗装エアコンレジスター
  • パワーウィンドウスイッチパネルにメッキ調ラインモールの加飾

などを採用するが、革巻きでないウレタンステアリング、電波式キーレス(キーフリーシステムとプッシュエンジンスタートが非搭載)などで簡略化される。

またGグレード以上に標準装備のリアビューカメラ内蔵ルームミラーも非装備で、マルチアラウンドモニターも選択できない。

後期モデルではMの4WD仕様でもオートストップ&ゴー(アイドリングストップ機能付)と回生充電のアシストバッテリーが標準装備となった。

2017年10月の一部改良でカタログ落ち。Gグレードに統合され廃止となった。

G

後期eKカスタムの上級グレード。Mグレードよりも装備が豪華になる。

エクステリアではMの装備に加えて「LEDターンランプ付きドアミラー」を標準装備。

インテリアでも

  • 革巻きステアリング
  • キーフリーシステム
  • プッシュエンジンスタート、
  • リヤビューモニター付ルームミラー

など機能装備が豪華になる。

後期モデルではGの4WD仕様でもオートストップ&ゴー(アイドリングストップ機能付)と回生充電のアシストバッテリーが標準装備となった。

2017年10月の一部改良ではアクティブスタビリティコントロール(ASC)、フロントスタビライザーが標準装備化された。

G セーフティパッケージ

後期eKカスタムの自然吸気エンジン・最上級グレード。Gグレードの装備に加えて先進安全装備が標準装備となる。

前期では「e-アシスト」だったが、後期の上級グレードでは機能を追加して名称変更となった。

Gセーフティパッケージでは従来の「e-Assist」(低車速域衝突被害軽減ブレーキシステム[FCM-City]、誤発進抑制機能)に加え、

  • 「オートマチックハイビーム」
  • 「オートライトコントロール」
  • 「マルチアラウンドモニター(バードアイビュー機能付)」

を追加し、より安全性や夜間時の視認性を向上させた。

T セーフティパッケージ

後期eKカスタムの最上級ターボ仕様。カスタムモデルで唯一のターボエンジンを搭載し、パワフルな走りが特徴。

TグレードではG セーフティパッケージにプラスして

  • ダークグレーの塗装&光輝切削加工の15インチアルミホイール
  • ピアノブラック加飾の本革巻きステアリング

が追加で装備される。

このほかG セーフティパッケージと装備は同じで先進安全装備も

  • 「e-Assist」(低車速域衝突被害軽減ブレーキシステム[FCM-City]
  • 誤発進抑制機能)
  • 「オートマチックハイビーム」
  • 「オートライトコントロール」
  • 「マルチアラウンドモニター(バードアイビュー機能付)」

などが標準装備となる。

このほか後期モデルではターボ仕様のTグレードでもオートストップ&ゴー(アイドリングストップ機能付)と回生充電のアシストバッテリーがつく。

2017年1月の一部改良ではクルーズコントロールが標準装備となった。

特別仕様車 プレミアムインテリアセレクション

2016年10月設定の特別仕様車。「G セーフティパッケージ」と「T セーフティパッケージ」がベース

B11W_custom_premiu_I (24)B11W_custom_premiu_I (22)

「プレミアムインテリアエディション」では外装はそのままだが特別装備としてインテリアに

  • セーレン社の合成皮革「クオーレ」を採用したアイボリー色のスエード調トリコットシート
  • ドアトリム表皮も同じくスエード調トリコット
  • 本革巻ステアリングホイールにはメッキ&ピアノブラックアクセント

を標準装備。ノーマルのブラックシートとは異なる特別装備で上級感を演出。

さらに専用ボディカラーに「チタニウムグレーメタリック」を設定しプレミアムの名にふさわしい特別仕様車となっている。

【初代 後期型 特別仕様車】三菱 ekカスタム プレミアムインテリアエディション(DBA-B11W型)

特別仕様車 アクティブギア

2017年12月設定の特別仕様車。

オレンジ色のアクセントカラーをまといアウトドアのアクティブ感を強く演出した特別モデル。

アクティブギア」は2017年の東京モーターショーに出展された1台で既に普通車のデリカ、アウトランダ等のアクティブギア仕様をeKカスタムにも適用したモデルとなる。

B11W_custom_last_active_gear (31)

ベースモデルはターボ仕様の「T セーフティパッケージ」グレード。

これに特別装備として外装では

  • フロントグリル
  • サイドスポイラー
  • テールゲート
  • ルーフスポイラー

アクティブギア専用デカールを貼り付け。

フロントグリルにはオレンジ色のアクセントラインを塗装。LEDターンランプ付きドアミラーもオレンジ塗装としアクセントカラーがはえる外観に。

B11W_custom_last_active_gear (1)

ボディカラーはチタニウムグレーメタリックとホワイトパール(※オプションカラー)、2018年5月にはブラックマイカが追加され計3色の設定。

内装では本革巻ステアリングホイールに、アクセントカラーとしてオレンジ色のステッチを採用し外装と統一しベースモデルとは異なるアクティブな雰囲気を高めた特別仕様車となっている。

【初代 後期型 特別仕様車】三菱 ekカスタム アクティブギア(DBA-B11W型)

特別仕様車 T セーフティプラスエディション

2018年5月設定の特別仕様車。

ターボ仕様の「T セーフティパッケージ」をベースに機能装備として

  • ステアリングオーディオリモコンスイッチ
  • リアスピーカー

を標準装備化。

B11W_last_Mplus_Edition (4)

さらに「特別仕様車専用ワイド2DINナビゲーション(ハイスペックモデル)」(税込179,280円相当)が無料でプレゼントされるお買い得な特別仕様車だった。

ベースモデルよりも価格はそのままに、20万円以上の追加装備がプラスされた

エクステリア

出典:三菱認定中古車

フロントデザイン。ヘッドライト(全グレードでディスチャージ仕様)のデザインこそ共通だが、グリルとバンパーを一新。「ダイナミックシールド」と呼ばれるグリルからバンパーまで続く大きな開口部を持つデザインへ変更された。

トヨタの高級車やダイハツの3代目後期タントにも似たようなフロントデザインで、三菱の乗用車のイメージを与えつつ軽自動車でありながら迫力あるフロントを表現している。加えてフォグランプまわりにはLEDイルミネーションが埋め込まれ、ポジションライトON時に独特の雰囲気を演出する。

兄弟車である日産の「デイズ・ハイウェイスター」とは完全に差別化されたデザインとなった。

さらに後期型でホットな部分は軽自動車で初となる「オートマチックハイビーム」の採用だ。セーフティパッケージグレードのみの装備だが、対向車や周囲の明るさを判断してハイロー自動で切り替えるすぐれもの。普通車で普及しつつある機能をいち早く軽自動車に取り入れライバルとの差別化を行なっている。

後期モデルのフロントガラスには”うっかり日焼け”の原因となる紫外線(UV)と、日射しによる暑さやジリジリ(※1)感を和らげる赤外線(IR)のカット機能を備えたガラスをフロントウインドシールドを採用。女性には非常に嬉しい部分だ。

出典:三菱認定中古車

サイドから。廉価グレードのMグレード以外でLEDターンランプ付ドアミラーを標準装備。

出典:三菱認定中古車

さらに14インチアルミホイールが新デザインとなった。タイヤサイズは155/65R14。

出典:三菱認定中古車

最上級グレードの「Tセーフティーパッケージ」ではワンランク上、切削加工が施されたスタイリッシュな15インチアルミホイールとなる。こちらのタイヤサイズは165/55R15。

出典:三菱認定中古車

リア。後期モデルではコンビランプのデザインが変更。

出典:三菱認定中古車

さらにコンビランプのブレーキランプはLED化され、発色とスタイリッシュ感がアップした。

エンジン・機能装備・安全装備など

エンジンは前期と同じ3B20型直列3気筒DOHC自然吸気エンジンと同インタークーラー付きターボエンジンの2種類。

自然吸気エンジンの最高出力は49ps(36kW)/6500rpm。

グレードにより最大トルクが異なり、Gグレード4WD仕様では最大トルクは6.0kg・m(59N・m)/5000rpm。

MとGグレードの2WDでは最大トルクが5.7kg・m(56N・m)/5500rpm。

ターボ仕様は最高出力64ps(47kW)/6000rpm、最大トルク10.0kg・m(98N・m)/3000rpm。トランスミッションはINVECS-III CVT(副変速機付)のみで駆動方式はFFまたは4WDとなる。

スズキのエネチャージに似たエネルギー回生システムの「アシストバッテリー」を全モデルに(※4WD仕様車は2015年10月改良以降で)採用しわずにかに燃費を向上。

トランスミッションはCVTで駆動方式はFFか4WD。スズキのS-エネチャージに似たエネルギー回生システムの「アシストバッテリー」を全モデルに採用しわずにかに燃費を向上。

安全装備としては「Gセーフティパッケージ」もしくは「Tセーフティパッケージ」グレードで「オートマチックハイビーム」、「オートライトコントロール」、「マルチアラウンドモニター(バードアイビュー機能付)」を標準装備。

その他全グレードでブレーキアシスト、エマージェンシーストップシグナル、ヒルスタートアシストを標準装備。アクティブスタビリティコントロールとフロントスタビライザー、低車速域衝突被害軽減ブレーキシステム[FCM-City]、誤発進抑制機能(前進時)はセーフティーパッケージ付きのグレードに標準装備となる。

2018年5月の一部改良では自動ブレーキがアップグレード。それまでのレーザーレーダー方式からフロントカメラ方式に変更し、衝突被害軽減ブレーキ(FCM)は対車両の作動車速域の拡大と対歩行者検知に対応した。

誤発進抑制機能はそれまでのセンサーをレーザーレーダーに変更し、フロントカメラとソナーにより動作するようにした。さらに障害物へは後退時にも作動するとともに、軽自動車で初となる前進時の対歩行者検知機能も追加。

このほか「踏み間違い衝突防止アシスト」は出力制御に加えブレーキ作動も追加され機能が強化。これら自動ブレーキ類がこの一部改良で非装備グレードを廃止し、全グレードに標準装備となった。さらに「G Safety Package」・「T Safety Package」には車線逸脱警報システム(LDW)が新たに標準装備化された。

インテリア

出典:三菱認定中古車

インパネ。後期モデルではセンターパネル下に「センターオープントレー」を新規設置。スマホや携帯電話などの小物を置く時に便利な収納スペースとした。

出典:三菱認定中古車

廉価グレードのM以外で本革巻きステアリングホイールを標準装備。チルトステアリング機構付き。

出典:三菱認定中古車

後期モデルでは上級の「Tセーフティーパッケージ」でステアリングの一部にピアノブラックを加飾し上質感をアップさせた。

出典:三菱認定中古車

スピードメーターはタコメーター付き2眼式。これは前期と同じ。

出典:三菱認定中古車

バックミラーにはバック駐車に便利なアラウンドビューモニター付き。

出典:三菱認定中古車

エアコンはカスタムの全グレードでタッチパネル式のオートエアコン。

出典:三菱認定中古車

フロントシートはベンチシートタイプ。スエード調ファブリックのブラックカラーとなる。カスタムに相応しい上級感あふれるシートとなっている。

後期モデルではパワーウィンドウスイッチパネルにメッキ調ラインモールが追加された。

出典:三菱認定中古車

リアシート。スライド機構を備え、足元の広さを調節できる。

出典:三菱認定中古車

ラゲッジルーム。

出典:三菱認定中古車

リアシートを倒した状態。

まとめ

eKカスタムの後期モデルは前期に比べ兄弟車のデイズハイウェイスターと明確な差別化が行われ、細部がグレードアップしたモデルである。

ちょっと顔つきが個性的すぎて好き好きが別れる部分もあるが、逆に気に入ればライバルには無いデザインが優れており、アドバンテージともいえる部分となっている。

燃費こそ同年代のスズキやダイハツに若干及ばないが自動ブレーキなどデビュー当初は出遅れていた部分も改善されており、(デュアルカメラのスズキは除くが)そこまで劣る部分も無くなっている。素直に良い軽自動車に仕上がっていると評価して良いだろう。

なお、後期モデルのeKクロスではeKスペース時代の不満点が改善され、エンジン性能や燃費、静粛性や加速性能、室内の使い勝手や質感などすべてにおいて良くなる。外観の個性が強すぎるため万人にオススメできないが、予算に余裕があるのなら後継モデルのeKクロスもご確認いただきたい。

【クロスオーバー系トールワゴン】三菱 eKクロス(B34W/B37W/B35W/B38W型)グレード一覧・概要解説

スポンサーリンク
スポンサーリンク
ekカスタム
スポンサーリンク
シェアする
スポンサーリンク
シン・軽自動車マニア

コメント