【2代目 後期型】日産 オッティ RX(ターボ) &RS(自然吸気) (H92W型) | シン・軽自動車マニア

【2代目 後期型】日産 オッティ RX(ターボ) &RS(自然吸気) (H92W型)

オッティ

オッティは日産のワゴン型軽自動車。RXおよびRSはそのスポーティモデルでeKスポーツのOEMモデルである。本稿では2代目H92W系の2008年9月マイナーチェンジ~2013年6月までを後期型とし、これを扱う。

画像参照元:Goo-net

概要

2006年10月にフルモデルチェンジし2代目となったオッティ。初代は2005年の6月にeKワゴンのOEMモデルとして登場しそこからわずか1年半程度での全面改良となった。

2代目オッティはベースモデルの2代目eKワゴンと同じく、軽自動車史上の中でも異例で、キーコンセプトを踏襲し初代とほぼ同じボディスタイルとなった(ただし、ボディは流用ではなくルーフ以外は新設計)。

その中でも大きく変更されたのはヘッドライトとグリル、バンパー、リアコンビランプを刷新。特にリアコンビランプでは軽自動車初となるLEDストップランプを純正で全グレード標準搭載。

ボディカラーにはオッティ専用色となるミストブルーを含めた全10色を設定。

内装ではそれまでのコラムシフトからインパネシフトに変更し、新スピードメーターや新シートを採用。また、乗用タイプの軽自動車としてはこれまた初となる電動パワースライドドアを一部グレードで採用し、初代のイメージはそのままに四角いボディによる飽きのこないデザインとゆとりの室内空間。加えて視界の良さと立体駐車場にも入る初代と同じ全高1550mmで機能性を両立した。

エンジンは先代からのキャリーオーバーで引き続き3G83型エンジンを採用。トランスミッションも同じで3AT、4AT、5MTの3種類。このほか安全装備として先代同様、全グレードにEBD付きABSを標準装備とし、これ以外にも前席2ステージロードリミッター付プリテンショナーシートベルト歩行者傷害軽減ボディ、衝突安全強化ボディ、運転席・助手席SRSエアバッグシステムなどを全グレードに標準装備とした。

2代目・後期型オッティ RX/RSの改良点と前期との違い

H92W_sports_last (16)

そのスポーツグレードであるRXとRSは初代と同じく三菱版ではekスポーツという独立した車種だが日産版ではあくまでオッティの1グレードという展開。

名前では少しややこしいがRSが自然吸気エンジンモデル。RXがターボエンジンモデルとなっている。初代同様にスポーツグレードでも日産風のデフォルメがなされ、ベースモデルのeKスポーツとは差別化されたフロントデザインが与えられている。

これ以外は2代目eKスポーツに準じ、エクステリアでは専用ブラックアウトヘッドライト(ディスチャージ&キセノンランプ)、専用エアロバンパー、サイドアンダースポイラー、リアバンパー、LEDハイマウントストップランプ付きルーフスポイラー、アルミホイールを。

内装ではブラックを基調とし、インパネにはシルバー加飾のセンタークラスター、タコメーター付きスピードメーター、本革巻ステアリングホイールなど内外装でスポーティなイメージとした。

また、サスペンションはRXのみパフォーマンスロッドとRXとRS共通でリヤスタビライザーを追加し、フロントブレーキにはベンチレーテッドディスクブレーキを採用し、ノーマルのオッティよりも高い操縦安定性を確保している。

後期型・2代目オッティ(H92W)RX/RSと後期型・2代目eKスポーツ(H82W)との違い

2008年9月マイナーチェンジでは三菱版と同じくノーマル同様にフロントデザインを変更し、後期型に。

三菱版では2代目前期と後期で完全なグリルの変更が行われたが、この日産版ではグリルデザインはそのままに。ボディ同色からグレー色へと変更し、イメージを維持しつつ前期よりもスポーティー感をアップさせた。

この他インストルメントパネル中央部をシルバーカラーに変更し、ブラックに映える上質な内装に変更。前期とは少し外観の印象が異なるマイナーチェンジとなっている。

エクステリア

フロントデザイン。上述の通り後期顔ではデザインはそのままだが、グリル色をボディ同色からグレーに変更。中央付近を引き立てるデザインとした。

ヘッドライトも前期型のインナーブラックからノーマルタイプのメッキタイプに変更。これ自体は三菱版と同じ変更だが、グリルデザインと合わせて前期型よりもスタイリッシュにかつスポーティーな印象を高めるデザインとなった。

なお、前期同様にロー側にプロジェクターヘッドライト&HIDを装着したハイ・ロー独立タイプ。またフロントバンパーも前期とデザインが変更されている。

サイドから。このあたりは変更点はほぼない。前期型に引き続きパワースライドドア仕様車を継続設定する。

足元のアルミホイールはデザインが変更された。前期同様に自然吸気エンジンのRSは13インチアルミでタイヤサイズは155/65R13、ターボ仕様のRXでは14インチアルミホイールで、タイヤサイズは165/55R14。

リア。このあたりは前期と同じデザイン。

エンジン・機能

エンジンは3G83型3気筒の自然吸気エンジンとインタークーラー付きターボエンジンの2種類。オッティRSグレードの自然吸気エンジンではノーマルモデルのeKワゴンと同じで最高出力50ps(37kW)/6500rpm、最大トルクは6.3kg・m(62N・m)/4000rpm。

RXグレードのターボエンジンは最高出力64ps(47kW)/6000rpm、最大トルク9.5kg・m(93N・m)/3500rpm。

トランスミッションは全グレードで4ATのみ。駆動方式はFFまたは4WDとなる。このほかブレーキアシスト付きABSを(電子制動力配分装置)全グレードで標準装備する。

インテリア

インパネ。

後期顔では三菱版と同じセンタークラスター上部が上質なシルバーに変更された。エアコンはマニュアル式エアコン。

さらに全グレードで本革巻ステアリングホイールを標準装備する。

スピードメーターのデザインは変更はなく、前期と同じくアナログとデジタルのハイブリッドメーター。

スライドドア仕様車ではインパネ右側に電動オープンスイッチが備わり、キーにリモコンボタンが付く。

フロントシートはベンチシートタイプ。シート表皮の変更はなく前期と同じくブラック系。オプションで純正レカロシートの設定があった。

中古で購入する場合はヤフオクあたりに兄弟モデル・ekスポーツ用のが出回っているので流用することも可能だ。

リアシート。前期と同じくスライド機構は非搭載。

ラゲッジルーム。

リアシートを倒した状態。

まとめ

2代目オッティのスポーツグレードであるRSやRXグレードは、eKスポーツ同様にノーマルにはないスポーティーな外観とディスチャージヘッドライト、ターボエンジンなどが特徴の軽自動車である。

その後期モデルでは三菱版では変更された「鉄仮面」顔が継続し、前期初代のイメージが残ったモデルとなっている。

さらに三菱系の初代eKスポーツ2代目eKスポーツ前期の面影もあるため、2代目・後期型のeKスポーツが好みでない人には嬉しいデザインといえるだろう。

加えてオッティのRXやRSはグレードによってはスライドドア仕様もあるため、立体駐車場に入るスライドドアモデルとしても希少だ。広さこそ背の高いモデルには敵わないが、取り回しの良さや適度な室内空間など当時としては程よいバランスが取れたモデルであったので、中古としてもその魅力は健在である。

中古市場では年数経過や人気がハイト系に遷移した関係でかなり割安感がある。eKスポーツと比べてもプラスアルファな部分で日産仕様によりデザインが洗練される部分も持ち合わせるため、意外と三菱版よりもいいモデルなのかもしれない。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
オッティ
スポンサーリンク
シェアする
スポンサーリンク
シン・軽自動車マニア

コメント