【5代目・前期型】スズキ ワゴンR (MH34S型)グレード一覧・概要解説 | シン・軽自動車マニア

【5代目・前期型】スズキ ワゴンR (MH34S型)グレード一覧・概要解説

ワゴンR

ワゴンRはスズキのワゴン型軽自動車。本稿では5代目MH34S系のデビュー当初(2012年9月)~2014年7月までを前期型とし、これを扱う。

スポンサーリンク

5代目 スズキ・ワゴンRとは?

2012年8月にフルモデルチェンジし、5代目となったワゴンR。

5代目はライバルのムーブに競り勝つため、従来のモデルサイクルを前倒しするという異例のフルモデルチェンジだった。

エクステリア・インテリア概要

5代目ワゴンRでは先代で採用されたスタイリッシュな箱ボディを継承し、そこからさらに丸みを与えたことでスタイリッシュ路線が洗練された外観に仕上がった。

MH34S_first (7)

出典:ホンダ認定中古車

また、ノーマルのワゴンRでは同年代の7代目アルトのような丸みをヘッドライトに与えることで、ヨーロピアンな雰囲気も演出した。

MH34S_first (12)

出典:ホンダ認定中古車

インテリアはグレー&ベージュの2トーンカラーインパネで暖かみや明るさを表現。

メカニズム、エンジン、パッケージング概要

メカニズムではそれまでのK6A型に変るR06A型エンジンを新規に採用。

軽自動車としては初となる低燃費技術の

  • エネチャージ
  • 新アイドリングストップシステム
  • エコクール

を全グレードに採用。ハイテン鋼などで徹底的に軽量化(先代比-70kg)したことで自然吸気エンジンのFFモデルでは28.8km/L(JC0モード)、ターボ仕様のFFモデルでも26.8km/L(JC08モード)を実現するなど燃費が飛躍的にアップした。

パッケージングは室内長2,165mm。前後乗員間距離は1,000mmを確保しAZワゴン時代よりもさらに拡大。最小回転半径も4.4mで取り回しの良さを両立。

機能装備

機能装備は「助手席前倒し機構」、「リアシートワンタッチチルトダウン(分割可倒式)」、「フルフラットシート」で、多彩なシートアレンジを可能とした。

収納スペースは伝統の「助手席シートアンダーボックス」のほか、手提げ袋などを掛ける「ショッピングフック」、箱型ティッシュも置ける「助手席インパネトレイ」豊富な収納スペースを設定。

このほか「アドバンストキーレスエントリー&キーレスプッシュボタンスタートシステム」はXGグレード以外で標準装備とした。

5代目ワゴンのモデル構成

モデル構成は先代と同じくノーマルモデルとカスタムモデル(スティングレー)の2種類。

ただし、先代(4代目)の前期に設定されていたノーマルモデルのターボ仕様は5代目では未設定で、カスタムモデルのスティングレーのみの設定となった。

また、4代目で好評だった特別仕様車の「FXリミテッド」を引き続きカタロググレードに設定。

グレード構成もベーシックな「FX」または上級な「FXリミテッド」の2種類と、シンプルになった(※ただし、2013年7月マイナーチェンジ(2型)以降では3種類以上のグレード構成になる)。

スポンサーリンク

5代目・前期型ワゴンR グレードの違い FX、FX-E、FXリミテッド、特別仕様車など

5代目前期ワゴンRのグレード構成は、廉価グレード「FX-E」、エントリー「FX」、エントリー+オーディオ付き「FX CDプレーヤー装着車」、上級「FXリミテッド」、の4種類。

特別仕様車には「20周年記念モデル」が設定されていた。

カスタムモデルのスティングレーはこちらから。

【3代目 前期型】スズキ ワゴンR・スティングレー(MH34S型)

FXグレード

5代目ワゴンのエントリーグレード。

安い基本グレードだが、フルオートエアコンやエネチャージ・アイドリングストップシステム・エコクール、メッキグリルなど快適装備や機能装備などは標準装備している(※ただしインパネ一体型CDオーディオはレス仕様)。

外観ではスチールホイール+ホイールキャップに非エアロタイプのバンパー、リアスポイラーレスでベーシックな見た目が特徴。ボディカラーも4色のみでオプションカラーの設定はなし。

デビュー当初はATのみの設定だったが、後で5MTモデルも追加された(FXリミテッドに5MTは非設定)。

FX-Eグレード

5代目前期ワゴンRの後期型マイナーチェンジ前に追懐設定された廉価グレード。先代のFAグレードに相当する。

FXのCVTグレードからエネチャージ・アイドリングストップシステム・エコクール、フルオートエアコンを非装備化。

さらにボディカラーも「スペリアホワイト」、「シルキーシルバーメタリック」、「ブルーイッシュブラックパール3」の3色のみとし、価格を抑えたグレード。

5MTの設定はなし。

FX CDプレイヤー装着車

FXグレードにインパネ一体型オーディオ(CDプレイヤー)を標準装備化したグレード。

FXリミテッド

5代目ワゴンRの上級グレード4代目にもFXリミテッドがあったがこれの5代目バージョン。

5代目では特別仕様車でなく、カタロググレードとして設定されていた。

外装では

  • バンパーにエアロタイプのアンダーガーニッシュ
  • サイドアンダースポイラー
  • ルーフエンドスポイラー
  • LEDターンランプ付きドアミラー
  • アルミホイール

でスポーティな外観に。

ボディカラーもFXは4色設定だったが、FXリミテッドではオプションのミステリックバイオレットパールパールホワイト2色を追加した6色設定。

内装でも「ブラックインテリア」に「本革巻きステアリング」、機能装備には「アドバンストキーレスエントリー&キーレスプッシュボタンスタートシステム」など豪華な装備が特徴。

【5代目・前期型】スズキ ワゴンR FXリミテッド(MH34S型)

特別仕様車 20周年記念車

出典:スズキ認定中古車

初代のワゴンR誕生から20周年を記念して発売された特別仕様車

外装には

  • 専用のインナーブラック仕様ヘッドライト(ディスチャージヘッドランプ)
  • 専用ブラックメッキグリル
  • 専用15インチアルミホイール(※標準は13または14インチ)
  • スチールシルバーメタリックのカラーハンドル
  • 20th Aniversaryエンブレム
  • クリアーテールランプ

など。20周年記念専用色の「スチールシルバーメタリック」や「フェニックスレッドパール」を含めた全6色を設定。

出典:スズキ認定中古車

内装では

  • ブラック基調内装(ドアトリムクロス&ドアトリム&インパネ)
  • 専用ファブリックシート
  • レッドステッチ入り専用本革巻ステアリングホイール
  • メッキインサイドドアハンドル
  • ステアリングベゼル加飾
  • サテンメッキエアコンルーバーリング

などを。

MH34S_20th (4)

出典:スズキ認定中古車

安全装備にレーダーブレーキサポートや誤発進抑制機能、エマージェンシーストップシグナル、EPSなどを標準装備した記念モデル。特別仕様車の「20周年記念車」についてはこちらへ。

【5代目・前期・特別仕様】スズキ ワゴンR 20周年記念車(MH34S型)

5代目・前期ワゴンRのエクステリア(外装)

MH34S_first (8)

出典:ホンダ認定中古車

フロントデザイン。先代を受け継ぎつつ、同世代のアルトと同じようにヨーロピアン漂うスタイリッシュな感じに仕上がっている。

初見は好き好きが別れるところだが、慣れるとこれが普通に見えてくるだろう。5代目ワゴンRでは全グレードでメッキグリルを標準装備とし、価格帯に左右されず精悍な顔つきとなっている。

MH34S_first (10)

出典:ホンダ認定中古車

サイド。先代のような前傾姿勢の天井が消え3代目を思わせるデザイン。ボンネット周りは4代目と似ている。5代目では全グレードでセキュリティーアラームが標準装備。

FXリミテッドではサイドアンダースポイラーやLEDターンランプ付きドアミラーが標準装備となる。

MH34S_first (15)

出典:ホンダ認定中古車

足元はベーシックなFXグレードでフルホイールキャップ。FXリミテッドではアルミホイールとなる。

MH34S_first (11)

出典:ホンダ認定中古車

リア。リアコンビランプは引き続き同じ位置だが、ブレーキランプとウィンカー&バックランプが先代と逆配置になった。なおブレーキランプはLED化されている。

バックドア右下には「エネチャージ」エンブレムが付く。

エンジン・機能装備・自動ブレーキなど

MH34S_first (1)

エンジンはR06A型の3気筒DOHC自然吸気エンジンのみ。ターボエンジンは前述の通りカスタムモデルのスティングレーのみの設定となった。

最高出力は52ps(38kW)/6000rpm、最大トルクは6.4kg・m(63N・m)/4000rpmを発生。

トランスミッションは副変速機付きのCVTまたは5MT。

5MT仕様はデビュー当初設定がなかったが、2013年7月マイナーチェンジ(2型)でFXグレードに追加となった。駆動方式はFFまたは4WDとなる。低燃費技術としては「エネチャージ」、「新アイドリングストップシステム」、「エコクール」を全グレードで標準装備とした。

MH44S_fx_limited_safety1.jpg
MH44S_fx_limited_safety2.jpg

2013年7月マイナーチェンジ(2型)ではエンジン制御の最適化やCVTプログラムの最適化、ディファレンシャルギアケースの軽量化にエンジンアンダーカバーの追加などでFFの自然吸気エンジンモデルはの燃費で30.0km/L(JC08モード)を達成。

さらに自動ブレーキとして「レーダーブレーキサポート」、「誤発進抑制機能」、「エマージェンシーストップシグナル」、「車両走行安定補助システム(ESP)」の4点をセットオプションとして設定した。

5代目ワゴンRでホットなのは、CMでも印象深い「エネチャージシステム」。これは今までのバッテリーの他、回生発電+オルタネーター制御のために別にリチウムイオンバッテリーを搭載し、不要な発電を抑え燃料消費を抑制し燃費を向上させるもの。

さらに先代よりも最大70kg軽量化し、副変速機付きCVTとも相まってノンターボでも街乗りであれば十分な加速性能がある。

5代目・後期ワゴンRのインテリア(内装)

MH34S_first (4)

出典:ホンダ認定中古車

インパネ。5代目ではエアコンが全グレードオートエアコン化されエンジンスタートはプッシュスタート式となった。

MH34S_first (19)

出典:ホンダ認定中古車

5MT仕様のインパネ。シフトの位置がインパネシフトからフロアシフトに変更されるため、

MH34S_last (27)

出典:ホンダ認定中古車

このように空き箱のようになっている。

MH34S_first (6)

スピードメーター。5代目では燃費効率が良い運転状態になると、スピードメーター照明色が青色から緑色に変化。エコドライブに貢献する(エコドライブアシスト照明)。

MH34S_first (17)

5MT仕様ではタコメーター無しのシンプルタイプ。個人的には5MTこそタコメーターを付けるべきだと思うのだが…

MH34S_first (18)

5MTのシフトノブ。

MH34S_first (12)

出典:ホンダ認定中古車

フロントシートはセパレートタイプ。ノーマルワゴンRではベージュ系のシート表皮となる。

MH34S_first (16)

出典:ホンダ認定中古車

5MT仕様ではセパレートタイプとなる。

MH34S_first (13)

出典:ホンダ認定中古車

歴代ワゴンRに採用されている助手席下の収納スペースは健在。

MH34S_first (14)

出典:ホンダ認定中古車

リアシート。スライド機構付き。

MH34S_first (2)

出典:ホンダ認定中古車

ラゲッジルーム。

MH34S_first (3)

出典:ホンダ認定中古車

リアシートを倒した状態。

5代目・前期型ワゴンRの評価

MH34S_first (9)

出典:ホンダ認定中古車

5代目ワゴンRの前期型はエネチャージや軽量化などにより4代目よりもさらに走行性能が向上し、燃費アップ以上に自然吸気エンジンでの走行性能アップがホットな点である。

それまでの軽自動車は豪華な装備や安全に対応するため車重がかさみもっさり感の強いものだったが、5代目ワゴンRではこの問題点が改善され、街乗りであれば十分な走行性能を実現している。

これをベースにターボエンジンが搭載されると走りはさらにワンランクアップ。1.3Lの普通車並の走りとなる(スティングレーのTグレード)。

なお、2014年8月にはマイナーチェンジが行われフロントデザインの変更とエネチャージを進化させた「S-エネチャージ(マイルドハイブリッド)」の適用でさらにパワーアップする。ヘッドライトまわりなど前期型に抵抗がある人はデザイン変更される後期型もチェックしてみるといいだろう。

5代目前期ワゴンRの中古価格は安価になり、以前よりも買いやすく

中古市場での5代目前期ワゴンRはすでに登場から10年あたりのモデルとなり、かつ台数もかなり出回っているので安価に買いやすいモデルとなっている。

燃費もこの代からかなり良くなるため、経済的にも嬉しいお得なモデルである。予算に余裕がある場合はこの後の後期型の方がオススメだが、値段的に手頃なら前期モデルも充分アリ。

OEMモデル マツダ 初代フレア

5代目ワゴン(MH34S)OEMモデルのマツダ・初代フレア(前期)

なお、マツダにはフロントデザインにオリジナル仕様を施した「フレア」としても販売された。

スズキ版よりもシンプルかつスタイリッシュな顔つきとなっているため、スズキ版が苦手な人はマツダ版の検討もオススメしたい。

タマ数は少ないが、ワゴンRと同じくエントリーグレードに5MTモデルも設定されている。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
ワゴンR
スポンサーリンク
シェアする
スポンサーリンク
シン・軽自動車マニア

コメント