ワゴンRはスズキのワゴン型軽自動車。本稿では5代目MH34S系のデビュー当初(2012年9月)~2014年7月までの前期型に設定されていた上級グレード、「FXリミテッド」を扱う。
出典:Goo-net
5代目 スズキ・ワゴンRとは?
2012年8月にフルモデルチェンジし、5代目となったワゴンR。
5代目はライバルのムーブに競り勝つため、従来のモデルサイクルを前倒しするという異例のフルモデルチェンジだった。
5代目ワゴンRでは先代で採用されたスタイリッシュな箱ボディを継承し、そこからさらに丸みを与えたことでスタイリッシュ路線が洗練された外観に仕上がった。
また、ノーマルのワゴンRでは同年代の7代目アルトのような丸みをヘッドライトに与えることで、ヨーロピアンな雰囲気も演出した。
メカニズムではそれまでのK6A型に変るR06A型エンジンを新規に採用。
軽自動車としては初となる低燃費技術の「エネチャージ」、「新アイドリングストップシステム」、「エコクール」を全グレードに採用。
ハイテン鋼などで徹底的に軽量化(先代比-70kg)したことで自然吸気エンジンのFFモデルでは28.8km/L(JC0モード)、ターボ仕様のFFモデルでも26.8km/L(JC08モード)を実現。
5代目では燃費が飛躍的にアップした。
出典:Goo-net
モデル構成は先代と同じくノーマルモデルとカスタムモデル(スティングレー)の2種類。
ただし、先代(4代目)の前期に設定されていたノーマルモデルのターボ仕様は5代目では未設定で、カスタムモデルのスティングレーのみの設定となった。
また、4代目で好評だった特別仕様車の「FXリミテッド」を引き続きカタロググレードに設定。グレード構成もベーシックな「FX」または上級な「FXリミテッド」の2種類と、シンプルになった。
5代目ワゴンR・FXリミテッド(MH34S)とは?特徴とFXとの違い
このうち本稿で扱うのはノーマル系の上級グレードとなる「FXリミテッド」だ。
FXリミテッドは3代目ワゴンRで初めて設定された特別仕様車で、ノーマルワゴンRの外観に
- メッキグリル
- アルミホイール
- サイドアンダースポイラー
- LEDターンランプ付きドアミラー
- ルーフスポイラー
などのスタイリッシュな外装パーツを装着。
内装ではターボグレードと同じブラックインテリアを採用してスポーティーな内外装としたモデルである。
RRやスティングレーなどカスタムモデルほどの個性は無いがベースモデルにプラスアルファ程度のドレスアップがなされ、そこそこスポーティーな外観となっているのが特徴である。
FXリミテッドは元々は特別仕様車だったがその人気ぶりから4代目・ワゴンRのモデル後半からカタロググレードに昇格。
5代目ではそれを引き継ぎデビュー当初からカタロググレードとして設定された。
エクステリア
出典:Goo-net
フロントデザイン。5代目ワゴンRの前期FXリミテッドではベースの5代目ワゴンR・FXが元々メッキグリルを装着するため、今回は専用メッキグリルの装着はなされない。
FXリミテッドでは歴代同様にパンパー下部にフロントアンダースポイラーを標準装備する。よく見ないと違いがわかりづらいが若干見た目が変化している。
出典:Goo-net
これ以外ではFXリミテッドではディスチャージヘッドライトがオプション設定されていた。
出典:Goo-net
サイドから。FXリミテッドではサイドアンダースポイラーを標準装備。ベースと同じくセキュリティーアラームも標準装備。
出典:Goo-net
さらにLEDターンランプ付きドアミラーと
出典:Goo-net
14インチアルミホイールを標準装備し、サイドからの見た目はかなりスタイリッシュになっている。タイヤサイズは155/65R14。
出典:Goo-net
リア。スティングレーに標準装備だったハイマウントランプ付きルーフスポイラーを標準装備。
バックドア右側、ワゴンRエンブレム下にはリミテッド専用の「LIMITED」エンブレムが付く。
エンジン・機能装備・安全装備など
エンジンはR06A型の3気筒DOHC自然吸気エンジンのみ。
最高出力は52ps(38kW)/6000rpm、最大トルクは6.4kg・m(63N・m)/4000rpmを発生。
トランスミッションは全グレードで副変速機付きのCVTのみ。駆動方式はFFまたは4WDとなる。
低燃費技術としては「エネチャージ」、「新アイドリングストップシステム」、「エコクール」を全グレードで標準装備とした。
このほか、運転席&助手席エアバッグにEBD付きABSを標準装備する。
2013年7月マイナーチェンジ(2型)ではエンジン制御の最適化やCVTプログラムの最適化、ディファレンシャルギアケースの軽量化にエンジンアンダーカバーの追加などでFFの自然吸気エンジンモデルはの燃費で30.0km/L(JC08モード)を達成。
さらに自動ブレーキとして「レーダーブレーキサポート」、「誤発進抑制機能」、「エマージェンシーストップシグナル」、「車両走行安定補助システム(ESP)」の4点をセットオプションとして設定した。
5代目ワゴンRでホットなのは、CMでも印象深い「エネチャージシステム」。これは今までのバッテリーの他、回生発電+オルタネーター制御のために別にリチウムイオンバッテリーを搭載し、不要な発電を抑え燃料消費を抑制し燃費を向上させるもの。
さらに先代よりも最大70kg軽量化し、副変速機付きCVTとも相まってノンターボでも街乗りであれば十分な加速性能がある。
インテリア
インパネ。オートエアコンにエンジンスタートはプッシュスタート式。イモビライザー機能も付く。
出典:Goo-net
FXリミテッドでは本革巻ステアリングホイールが標準装備となる。
出典:Goo-net
スピードメーターはベースと同じ。タコメター付きの3眼式メーターを採用。
5代目では燃費効率が良い運転状態になると、スピードメーター照明色が青色から緑色に変化。エコドライブに貢献する(エコドライブアシスト照明)。
出典:Goo-net
フロントシートはベンチシートタイプ。
ノーマルのFXではベージュ系の明るいシート表皮だったが、FXリミテッドではスティングレーと同じブラック系のシート表皮に変更された(ただし、シート形状は異なる)。
出典:Goo-net
リアシート。スライド機構付き。
出典:Goo-net
ラゲッジルーム。
出典:Goo-net
リアシートを倒した状態。
まとめ
5代目・ワゴンRの前期に設定された「FXリミテッド」は名前のとおりFXグレードをベースとし内外装でスポーティーなパーツを与えたモデルである。
5代目では元々メッキグリルを装着するため、3代目FXリミテッドや4代目FXリミテッドと比べるとベースの変化があまり無いようにも見える。
それでもアンダースポイラーやアルミホイール、ルーフスポイラーに本革巻ステアリングホイールやブラックシート表皮などノーマルよりも魅力的な内外装が与えられており、
「スティングレーほどの個性は必要ないが適度にスタイリッシュなワゴンRが欲しい」
というニーズに答えられる仕様であった。
なお、この後の後期モデルではFXリミテッドが一旦消滅するもマイルドハイブリッドを適用したお買い得車として復活する。
ただし価格を押さえるため象徴的な専用メッキグリルの装着はなく若干大人しい外観となっているため、5代目後期のFXリミテッドではそれまでとはちょっと異なる特別仕様車となる。
中古市場では年数経過もあり、比較的安価に買えるモデル。5代目後期モデルと比較するとS-エネチャージが非搭載のためモーターアシストの恩恵の無いモデルだが、そこそこ燃費は良い。
見た目もヨーロピアンなスタイリッシュ系デザインのため、5代目後期のベーシックな顔つきよりもこちらが好みという場合は、有用な選択肢である。
コメント