【初代・中後期 コンプリートカー】 ホンダ N-ONE モデューロX(JG1型) | シン・軽自動車マニア

【初代・中後期 コンプリートカー】 ホンダ N-ONE モデューロX(JG1型)

N-ONE

N-ONEはホンダのセミトールワゴン型軽自動車。「モデューロX」はそのコンプリートカーである。

JG1_modyurox (7)

画像参照元:Goo-net

概要

2012年11月にデビューしたホンダのN-ONEN-BOXN-BOX+に続くNシリーズの第3弾となるこの車は、かつてのホンダの軽乗用車、「N360」をモチーフにしたデザイン性の高いモデルとして生まれた。

年配の人には懐かしく、若い人には新しく感じる個性的なデザインは、ライバルのワゴンRムーヴアルトミラとはデザインの方向性が異なるモデルだ。輸入車ではビートルやミニ、フィアットなど往年の名車を現代風にアレンジして復活させている例があるが、ホンダのN-ONEもそれを思わせるものであった。

その個性的な外観に加えインテリアでは大人4人がくつろげる室内空間を実現。エンジンは新開発となるS07A型エンジン(※Nシリーズで共通)を採用し、ターボモデルにおいてはクラストップレベルの高トルクとなっている。トランスミッションもCVTを使用し、ライフやゼスト時代よりも燃費を向上させた。また、軽量化や高剛性を両立させたボディに専用サスペンションの採用で安定した走行性能と優れた静粛性を実現している。

安全技術としては横滑り防止装置のVSAを全グレードで標準装備とし、エマージェンシーストップシグナルとヒルスタートアシストも全グレードで標準装備とした。

初代N-ONE・中期型の改良点と前期との違い

そのN-ONEは2014年5月にのマイナーチェンジで中期型に。中期のマイナーチェンジではそれまで搭載のなかった自動ブレーキをオプション設定。N-WGNやN-BOXで先行してたS07A型エンジンの改良の適用し燃費性能を向上。ボディカラーを新たに2色追加し、ツートンカラーのカラーバリエーションも増加せた。

内装ではボディカラーに合わせたインテリアパネルの追加し、便利機能としてプラズマクラスター搭載のフルオートエアコンディショナーを全グレードに標準採用。また、IRカット(遮熱)/UVカット機能付フロントウインドウガラス、IRカット(遮熱)/スーパーUVカットフロントドアガラスをGグレード以外で標準装備とし、前期よりも魅力をアップさせたマイナーチェンジとなっている。

そしてN-ONEの2回目となる2015年7月のマイナーチェンジでは、高かった全高(1630mm)をかつて存在した立体駐車場に入る1545mmまで落としたローダウン仕様車が追加された。

初代N-ONE・モデューロX(JG1)の特徴と他との違い

モデューロXとはクルマ本来の魅力を多くの人に楽しんでもらうため、ホンダ車のポテンシャルを活かし、特別な1台へと仕上げたコンプリートモデルのことである。

第1段はN-BOXカスタムをベースとした「N-BOX モデューロX」、その第2弾がN-ONEをベースとした「N-ONE モデューロX」である。

モデューロXは単なるメーカーのドレスアップカーに終わらず、ドリキンこと土屋圭市を開発アドバイザーに迎え、見た目も去ることながら走りこみを行いサスペンションなど足回りも追求した1台となっている。

土屋圭市いわく「ちびっこギャング」と称されたN-ONE モデューロXは見た目も派手に、走りも比較的背の高い軽自動車にしては安定しており安心してスポーティーな走りを楽しめるモデルとなっている。

ベースとなったのは2015年7月マイナーチェンジの後期型。このマイナーチェンジでそれまで微妙に高く立体駐車場に入らない全高を落とし、ローダウンとしたグレードを新設定。

このローダウン仕様(プレミアム・ツアラー)をベースに専用サスペンションでさらに車高を落とし安定性と操作性を向上させたものとなっている。

さらに専用エアロバンパーやフロントグリル、サイドシルガーニッシュなどの外装に皇后税バンパービーム、専用デザインマフラー、ブレーキパッド、アルミホイールなどを標準装備とし、プレミアム・ツアラーよりも個性とスポーティーさに磨きをかけたのが「N-ONE モデューロX」である。

エクステリア

JG1_modyurox (12)

フロントデザイン。専用のフロントエアロバンパーがボディに空力感を与え、この手の軽自動車としてはかなり見た目が良くなっている。さらにボディ剛性アップのためバンパービームも設定し、見た目だけではない走りのカスタムとなっている。

JG1_modyurox (3)

サイドから。デザイン的にもスポーティーなメッシュ風のグリルが勇ましく、アクセントのメッキパーツも程よくまとまっている。これだけで走りの良さを期待させる部分だ。

JG1_modyurox (5)

もちろんアルミホイールも専用品で、ブレーキパッドも専用品だ。さらに足回りも専用品とし、ノーマルよりもローダウンしつつしなやかな乗り心地を実現している。

JG1_modyurox (2)

サイドから。専用のサイドアンダースカートが備わりフルエアロ風に。ボディカラーも全色でツートン仕様となり、カラーリングのアクセントがこれまたスポーティー感を高める。

足元はモデューロX専用デザインの15インチアルミホイール。タイヤサイズは165/55R15。

JG1_modyurox (1)

リア。こちらも手が加えられリアバンパーがフロント同様にエアロバンパーとなっている。マフラーもモデューロX専用のもので、刻印も刻まれる。リアゲート右側には「Modulo X」の専用エンブレムが付く。

JG1_modyurox (4)

リアスポイラーも天井と同じカラーリング。

エンジン・機能

エンジンは3気筒のターボのみで駆動方式はFFのという硬派な設定。ターボエンジンは最高出力64ps(47kW)/6000rpm、最大トルク10.6kg・m(104N・m)/2600rpmを発生。

トランスミッションもCVTのみ。ただし、Sレンジを専用セッティング。S660のセッティングをベースとしたものでパドルシフトの反応性を高めリニアな変則フィーリングとした。

安全装備として運転席&助手席エアバッグ、EBD付きABSと横滑り防止装置、トラクションコントロールを一体化したVSAを標準装備する。

インテリア

JG1_modyurox (8)

インパネ。モデューロX仕様としてステアリングとシフトレバーは本皮巻&赤のユーロステッチで縫製される。

JG1_modyurox (6)

スピードメーターも専用品。モデューロXではレッドをあしらいスポーティー感を演出。

JG1_modyurox (9)

フロントシートはベンチシートタイプ。利便性を保ちつつもセミバケに近いサイトサポートを持つ。

JG1_modyurox (10)

シートにはレッドステッチやシルバー加飾のほか、「Modulo X」の刺繍が刻まれる。

まとめ

JG1_modyurox (11)

N-ONE モデューロXはN-ONEの性能を極限にまで高めたコンプリートカーである。

土屋圭市が開発アドバイザーを努め「パキパキ曲がってコケない」、「かっ飛んでも怖くない」を実現した足回りは、タントやスペーシアあたりでは不可能なカーブでのロール感が抑えられ、それでいて固すぎる足回りによくある路面からのハネ付きも軽減され粘りのある素晴らしい足回りになっている。

「かっ飛んで楽しい車」。そういうひとのために作ったN-ONE モデューロXは万人受けするものではないが、実用性一辺倒な軽自動車界においてこういう尖った軽自動車は希少で、運転の楽しさをもたらしてくれるのである。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
N-ONE
スポンサーリンク
シェアする
スポンサーリンク
シン・軽自動車マニア

コメント