【初代・後期 レトロ風】ホンダ N-ONE セレクト/セレクトターボ(JG1/JG2型) 概要解説 | シン・軽自動車マニア

【初代・後期 レトロ風】ホンダ N-ONE セレクト/セレクトターボ(JG1/JG2型) 概要解説

N-ONE

N-ONEはホンダのセミトールワゴン型軽自動車。「セレクト」および「セレクトターボ」は初代JG1およびJG2型の後期(最終)マイナーチェンジで追加となった新グレードである。

出典:ガリバー

スポンサーリンク

初代 ホンダ・N-ONEとは?特徴など

2012年11月にデビューしたホンダのN-ONE

N-ONEは、N-BOXN-BOX+に続くNシリーズの第3弾となるこの車は、かつてのホンダの軽乗用車、「N360」をモチーフにしたデザイン性の高いモデルとして生まれた。

年配の人には懐かしく、若い人には新しく感じる個性的なデザインは、ライバルのワゴンRやムーヴ、アルトやミラとはデザインの方向性が異なるモデル。

輸入車ではビートルやミニ、フィアットなど往年の名車を現代風にアレンジして復活させている例があるが、ホンダのN-ONEもそれを思わせるものであった。

その個性的な外観に加えインテリアでは大人4人がくつろげる室内空間を実現。

エンジンは新開発となるS07A型エンジン(※Nシリーズ共通)を採用し、ターボモデルにおいてはクラストップレベルの高トルクとなっている。

トランスミッションもCVTを使用し、ライフやゼスト時代よりも燃費を向上させた。また、軽量化や高剛性を両立させたボディに専用サスペンションの採用で安定した走行性能と優れた静粛性を実現している。

安全技術としては横滑り防止装置のVSAを全グレードで標準装備とし、エマージェンシーストップシグナルとヒルスタートアシストも全グレードで標準装備とした。

JG1_last (2)出典:ホンダ認定中古車

モデル構成は「ノーマル」とカスタムモデルに相当する「プレミアム」の2種類。

プレミアムではノーマルモデルよりも上級な内外装により名前通りのプレミアム感を演出。個性的な外観に加えて上級装備により「プレミアムな軽乗用車」としての魅力を高めたグレードだ。

さらにノーマルモデルでもターボエンジンを搭載したグレード(ツアラー)を用意し、自然吸気エンジンのベーシックなモデルからターボエンジンで上級装備の「プレミアム ツアラー」まで多彩なグレード展開となっている。

スポンサーリンク

後期型・初代N-ONEの改良点と前期・中期型との違い

そのN-ONEは2015年7月にデビューから2度めの大きなマイナーチェンジを行い後期型となった。

後期型ではフロントグリルとフロントバンパーに上質感とワイド感をプラスさせるメッキグリルを追加した他、N-ONEプレミアムではサイドにドアサッシュモールと上質な肌触りのコンビシートを採用。

さらにオートリトラミラーとナビ装着用スペシャルパッケージをGグレード以外で標準装備とした。

このほか、かねてから要望のあった立体駐車場に入る高さに全高を落とした「ローダウン」グレードを追加。

既存のN-ONEに対し、新デザインのルーフ、スポイラー、ローダウンサスペンションの採用で全高を65mm下げ、1,545mmとすることで多くの立体駐車場に対応。

また、全高がノーマルよりも落ちたことでスポーティーな外観となっている。

さらに、このローダウン仕様をベースとしたコンプリートカー「モデューロX」も追加され、後期型では外装のアレンジとローダウン仕様車の追加など、それまでの不満点を払拭させるようなマイナーチェンジとなっている。

初代・N-ONE最終型マイナーチェンジと後期、中期、前期との違い

2017年12月マイナーチェンジの内容

初代N-ONEは2017年12月に3度目のマイナーチェンジを実施した。本稿ではこれを最終型とする。

最終型マイナーチェンジではグレード体系を大きく変更。標準グレードの「G」とターボ仕様「ツアラー」を統合し、「スタンダード」と「スタンダード・ツアラー」を新設定。

新グレードにブラウンカラーをアクセントとし、プレミアムとは異なるレトロ風の上質な雰囲気を与えた「セレクト」、「セレクト・ツアラー」を追加。

さらにスポーツグレードの「RS」を追加し、全10種類とした。

この中の「セレクト」と「セレクトターボ」が本稿で扱うグレードである。

このほか最終型マイナーチェンジでは快適装備にフロントウインドウガラスに遮音機能を追加。

「360°スーパーUV・IRパッケージ」と急速充電対応タイプの充電用USBジャック2個をスタンダードとスタンダード・ローダウン以外で装備とした。

ボディカラーはモノトーンにスタンダード系グレードで「プレミアムホワイト・パールII」を廃止し、「プラチナホワイト・パール」に入れ替え。さらに

  • 「プレミアムアイボリー・パール」
  • 「アッシュグリーン・メタリック」
  • 「サーフブルー」

の3色を追加。

プレミアム系グレードでは

  • 「プレミアムアガットブラウン・パール」
  • 「ミッドナイトブルービーム・メタリック」

の2色を追加。

2トーンカラーはスタンダード系がホワイトの組み合わせで

  • 「プレミアムアイボリー・パール」
  • 「アッシュグリーン・メタリック」
  • 「サーフブルー」
  • 「クリスタルブラック・パール」

の4色を新設定。

プレミアム系はブラックまたはシルバーの組み合わせで

  • 「プレミアムアガットブラウン・パール」
  • 「ミッドナイトブルービーム・メタリック」
  • 「シャイニンググレー・メタリック&ブラック」

を追加し全7種類。

セレクトとRS系は2トーンカラーのみの設定で、セレクトではブラウンの組み合わせで5色。

RSはレッドまたはブラックの組み合わせで全6色(サンセットオレンジⅡとブリリアントスポーティブルー・メタリックを含む)とした。

2018年10月・仕様変更

2018年10月の仕様変更ではこれまでメーカーオプション設定だった「あんしんパッケージ」を全グレードに標準装備化。

ボディカラーの入れ替えが行われ、「Standard」系では、

  • 「プレミアムピンク・パール」、
  • 「プレミアムピンク・パール&ホワイト」
  • 「プレミアムアイボリー・パール」
  • 「プレミアムアイボリー・パール&ブラウン」

を廃止し新色

  • 「ピーチブロッサム・パール」
  • 「ピーチブロッサム・パール&ホワイト」
  • 「プレミアムアイボリー・パールII」
  • 「プレミアムアイボリー・パールII&ブラウン」

に入れ替え。

「Select」系は、

  • 「プレミアムピンク・パール&ブラウン」
  • 「プレミアムアイボリー・パール&ブラウン」

をそれぞれ

  • 「ピーチブロッサム・パール&ブラウン」
  • 「プレミアムアイボリー・パールII&ブラウン」

に変更。

「Premium」系は

  • 「プレミアムアガットブラウン・パール」
  • 「シャイニンググレー・メタリック&ブラック」
  • 「プレミアムアガットブラウン・パール&シルバー」

の3パターンを廃止。

「RS」では「クリスタルブラック・パール&レッド」を廃止した。

初代N-ONE(JG1/JG2)セレクト、セレクトツアラーとは?ターボモデルや違いなど

N-ONEのセレクトとは初代・最終型N-ONEで追加されたもうひとつの上級グレード。

ブラウン色を基調に内外装をシックに仕立てた上級モデルのことである。

N-ONEセレクトの装備など

出典:ホンダ認定中古車

セレクトのエクステリアでは

  • クロームメッキアウタードアハンドル
  • LEDドアミラー
  • テールゲートスポイラー
  • ハーフシェード・フロントウインドウ
  • 14インチスチールホイール+カラードディッシュホイール(ブラウン)

を採用。プロジェクターヘッドライトはオプション設定となる。

出典:ホンダ認定中古車

インテリアでは

  • ピアノブラック調のステアリングガーニッシュ
  • 木目調インパネガーニッシュ&木目調インナードアハンドルパネル
  • ダブルラッセルのシート表皮&ドアライニング
  • ドアミラースイッチ照明&パワーウィンドウスイッチ照明(運転席/助手席)

などを標準装備。

出典:ホンダ認定中古車

快適装備には

  • 360° スーパーUV・IRカット パッケージ
    ・ IRカット〈遮熱〉/UVカット機能付フロントウインドウガラス
    ・ IRカット〈遮熱〉/スーパーUVカットフロントドアガラス
    ・ IRカット〈遮熱〉/スーパーUVカットプライバシーガラス〈リアドア/テールゲート〉
  • オートリトラミラー
  • クルーズコントロール
  • ナビ装着用スペシャルパッケージ+ETC車載器+充電用USBジャック
  • 運転席ハイトアジャスター
  • 親水/ヒーテッドドアミラー+フロント撥水ガラス(※4WDのみ)
  • オートリトラミラー(※ディスチャージヘッドランプ選択時のみ)
  • 運転席&助手席シートヒーター

などを標準装備する。

セレクト・ツアラーとセレクトの違い

「セレクトターボ」とは「セレクト」にターボエンジンを搭載したグレード。ターボエンジン搭載により走りが良くなる。

セレクト・ツアラーは「セレクト」をベースに追加でターボ仕様となる

  • パドルシフト
  • フロントスタビライザー
  • テールゲートスポイラー
  • フロントベンチレーテッドディスクブレーキ

などが標準標準となる。

JG1型とJG2型の違い

JG1型は2WD(FF)モデルで、JG2型は4WD仕様のセレクトおよびセレクトターボ。

4WDシステムには普段はFFで滑ると自動で4WDに切り替わるビスカスカップリングを用いたオンデマンド式4WD(スタンバイ式4WD)が採用される。

エクステリア

出典:ホンダ認定中古車

フロント。セレクトではブラウン色をモチーフとし、内外装でアクセントカラー的に用いられる。

セレクト用のグリルはブラウン塗装となり、ノーマルのブラックとは異なるモダン風なイメージとした。

出典:ホンダ認定中古車

なお、ディスチャージヘッドランプはオプション設定で、選択時のみオートリトラミラーがセットで標準装備となる(ノーマルはハロゲン+通常の電動格納式ミラー)。

出典:ホンダ認定中古車

サイド。セレクトではルーフやドアミラーをブラウン塗装とした2トーンカラーのみの設定。ボディカラーは

  • アッシュグリーン・メタリック&ブラウン
  • サーフブルー&ブラウン
  • プラチナホワイト・パール&ブラウン
  • プレミアムアイボリー・パールII&ブラウン
  • ピーチブロッサム・パール&ブラウン

の全5色を設定。

出典:ホンダ認定中古車

これにメッキアウタードアハンドルやドアサイドモールを標準装備する。ドアミラーはLEDターンランプ付き。

セレクトツアラーではフロントにスタビライザー+ベンチレーテッドディスクブレーキが標準装備となる。

出典:ホンダ認定中古車

足元は14インチブラウン塗装スチールホイール+ハーフホイールキャップ。セレクト専用のレトロ風デザインで、昭和の旧車のようなイメージを与えている。タイヤサイズは155/65R14。

【特別仕様車】ホンダ N-BOXスラッシュ ノヴァカントリースタイル(JF1/JF2型)
N-BOXはホンダのトールワゴン型軽自動車。N-BOXスラッシュは初代に設定されていたその派生モデルである。本稿ではモデル終盤に設定された特別仕様車、「ノヴァカントリースタイル」を扱う。出典:ホンダ認定中古車ホ...

かつて設定されたN-BOXスラッシュの特別仕様車、「ノヴァカントリースタイル」やN-ONE特別仕様車「SSブラウンスタイルパッケージ」でも採用されたハーフホイールキャップでもある。

【初代・後期型】ホンダ N-ONE G特別仕様車 SSブラウンスタイルパッケージ(JG1/JG2型)

出典:ガリバー

リア。コンビランプはスタンダードと同じ非クリアーの通常タイプを採用。ルーフ部分がブラウン塗装となり、独特の雰囲気がある。

ターボ仕様のセレクトツアラーではテールゲートスポイラーが標準装備となる。

エンジン・機能装備・安全装備など

エンジンはS07A型3気筒のNAとターボの2種類を設定。同年代のN-WGNと同じ「ツインインジェクションシステム」と「ナトリウム封入排気バルブ」を採用したエンジンを採用。

この改良によりスズキの「デュアルジェットエンジン」のような直噴エンジン並の燃焼効率が得られ、圧縮比も11.8とかなり高めとなっている。

ターボエンジンの「セレクトターボ」は最高出力64ps(47kW)/6000rpm、最大トルク10.6kg・m(104N・m)/2600rpmを発生。

自然吸気エンジンの「セレクト」では最高出力が58ps(43kW)/7300rpm、最大トルクは6.6kg・m(65N・m)/4700rpm。

トランスミッションは全グレードCVTのみで、駆動方式はFFと4WDが用意される。

この他アイドリングストップ機構を全グレードで備え、安全装備としてはVSA(ABS+TCS+横すべり抑制)とヒルスタートアシスト機能が全グレードで標準装備。

約30km/h以下での前方車両との衝突の回避・被害軽減をサポートする「City-Brake Active System(シティブレーキアクティブシステム)は「あんしんパッケージ」としてオプション設定。

2018年10月の一部改良ではこの「あんしんパッケージ」が標準装備化された。

街乗りオンリーなら自然吸気エンジンでも充分だが、ターボ仕様は中速トルクが低回転から出ており、ターボ無しよりもとても乗りやすいセッティングとなっている。

インテリア

出典:ホンダ認定中古車

インパネ。セレクトでは黒を基調に木目調インパネガーニッシュを採用。レトロな雰囲気を与えている。

Nシリーズはどれもインテリアの質感が高く、軽自動車には感じない雰囲気があるが、N-ONEセレクトでは木目調パネルの採用で違ったベクトルの上質感が演出されている。

出典:ホンダ認定中古車

ステアリングはウレタンステアリングのみ。ピアノブラックの加飾+ステアリングオーディオスイッチ付き。

ターボ仕様のセレクトツアラーではパドルシフトが標準装備となる。

スピードメーターもスタンダードと同じホワイトタイプの3眼式メーター(タコメター付き)を採用。

出典:ホンダ認定中古車

エアコンはプラズマクラスター搭載フルオートエアコンを採用。シフトもインパネシフトを採用し、プッシュエンジンスタートとキーフリーシステム(Hondaスマートキーシステム)を採用する。

さらにオーディオガーニッシュはピアノブラックによる加飾タイプとなる。

出典:ホンダ認定中古車

フロントシートはベンチシートタイプ。セレクト専用のダブルラッセルを採用した専用シート表皮で、木目調パネルを組み合わせてレトロ&クラシカルな独特の雰囲気とした。

出典:ホンダ認定中古車

リアシート。他のN-ONE同様にチップアップ&ダイブダウン機構付きで、跳ね上げて後ろ側に収納可能。

出典:ホンダ認定中古車

ラゲッジスペース。

出典:ホンダ認定中古車

リアシートを倒した状態。

まとめ

初代・N-ONE セレクト/セレクトターボの総評

初代N-ONEの最終マイナーチェンジで追加された「セレクト」および「セレクトターボ」は、個性的なデザインのN-ONEにブラウン色によるアクセントカラーと独特のスチールホイール、木目調パネルとダブルラッセルシートでレトロな雰囲気を与えたモデルである。

以前、特別仕様車で「SSアーバンブラウンパッケージ」が設定されてていたが、セレクトはその後継グレード、もしくはカタロググレード化したようなモデルで、かなりイメージが近い。

さらにセレクトでは専用シート表皮やターボエンジングレードの追加など順当なアップグレードがなされより上質感がアップした。外観以外に内装にもこだわりたい人には嬉しいモデルである。

出典:ガリバー

フルモデルチェンジ後の2代目N-ONEではこのレトログレードの後継となる「スタイル+アーバン」が特別仕様車として設定。

専用グリルにタン×チャコール/グレースティッチ入のコンビシートを採用するなど、さらに質感を高めて再登場した。

【2代目・特別仕様】ホンダ N-ONE スタイルプラスアーバン(STYLE+URBAN JG3/JG4型)
N-ONEはホンダのセミトールワゴン型軽自動車。本稿では2代目のJG3およびJG4型に設定された特別仕様車、「スタイルプラスアーバン」を扱う。出典:ガリバー2代目 ホンダ・N-ONEとは?2020年11月に8年ぶりでフルモデルチェンジし、2...

セレクト/セレクトターボは希少グレード タマ数が少ない

初代N-ONEのセレクトおよびセレクトターボは豊富な初代N-ONEの中古車中でもかなり少なく、全体の3~4%(全国で70台~80台程度)しか存在しない。

そのため初代のセレクトやセレクトターボを探す際はかなり苦労する。

中古価格も高年式&低走行ゆえに高値な個体が多く、予算に余裕がある場合はより内外装がさらに良くなる2代目特別仕様車「スタイル+アーバン」の方が素直にオススメ。

中古で初代セレクトを買う場合は個体の条件や値段とのかねあいとなるか。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
N-ONE
スポンサーリンク
シェアする
スポンサーリンク
シン・軽自動車マニア

コメント