【初代・後期・最終型】ホンダ N-ONE (JG1/JG2型) グレード解説 | シン・軽自動車マニア

【初代・後期・最終型】ホンダ N-ONE (JG1/JG2型) グレード解説

N-ONE

N-ONEはホンダのセミトールワゴン型軽自動車。本稿ではJG1およびJG2型の2017年12月マイナーチェンジ~2020年10月までを初代の最終型とし、これを扱う。

JG1_last (1)

画像参照元:ホンダ認定中古車

スポンサーリンク

初代 ホンダ・N-ONEとは?特徴など

2012年11月にデビューしたホンダのN-ONE

N-ONEは、N-BOXN-BOX+に続くNシリーズの第3弾となるこの車は、かつてのホンダの軽乗用車、「N360」をモチーフにしたデザイン性の高いモデルとして生まれた。

年配の人には懐かしく、若い人には新しく感じる個性的なデザインは、ライバルのワゴンRやムーヴ、アルトやミラとはデザインの方向性が異なるモデル。

輸入車ではビートルやミニ、フィアットなど往年の名車を現代風にアレンジして復活させている例があるが、ホンダのN-ONEもそれを思わせるものであった。

その個性的な外観に加えインテリアでは大人4人がくつろげる室内空間を実現。

エンジンは新開発となるS07A型エンジン(※Nシリーズ共通)を採用し、ターボモデルにおいてはクラストップレベルの高トルクとなっている。

トランスミッションもCVTを使用し、ライフやゼスト時代よりも燃費を向上させた。また、軽量化や高剛性を両立させたボディに専用サスペンションの採用で安定した走行性能と優れた静粛性を実現している。

安全技術としては横滑り防止装置のVSAを全グレードで標準装備とし、エマージェンシーストップシグナルとヒルスタートアシストも全グレードで標準装備とした。

JG1_last (2)

モデル構成は「ノーマル」とカスタムモデルに相当する「プレミアム」の2種類。

プレミアムではノーマルモデルよりも上級な内外装により名前通りのプレミアム感を演出。個性的な外観に加えて上級装備により「プレミアムな軽乗用車」としての魅力を高めたグレードだ。

さらにノーマルモデルでもターボエンジンを搭載したグレード(ツアラー)を用意し、自然吸気エンジンのベーシックなモデルからターボエンジンで上級装備の「プレミアム ツアラー」まで多彩なグレード展開となっている。

スポンサーリンク

後期型・初代N-ONEの改良点と前期・中期型との違い

そのN-ONEは2015年7月にデビューから2度めの大きなマイナーチェンジを行い後期型となった。

後期型ではフロントグリルとフロントバンパーに上質感とワイド感をプラスさせるメッキグリルを追加した他、N-ONEプレミアムではサイドにドアサッシュモールと上質な肌触りのコンビシートを採用。

さらにオートリトラミラーとナビ装着用スペシャルパッケージをGグレード以外で標準装備とした。

このほか、かねてから要望のあった立体駐車場に入る高さに全高を落とした「ローダウン」グレードを追加。

既存のN-ONEに対し、新デザインのルーフ、スポイラー、ローダウンサスペンションの採用で全高を65mm下げ、1,545mmとすることで多くの立体駐車場に対応。

また、全高がノーマルよりも落ちたことでスポーティーな外観となっている。

さらに、このローダウン仕様をベースとしたコンプリートカー「モデューロX」も追加され、後期型では外装のアレンジとローダウン仕様車の追加など、それまでの不満点を払拭させるようなマイナーチェンジとなっている。

初代・N-ONE最終型マイナーチェンジと後期、中期、前期との違い

2017年12月マイナーチェンジの内容

初代N-ONEは2017年12月に3度目のマイナーチェンジを実施した。本稿ではこれを最終型とする。

最終型マイナーチェンジではグレード体系を大きく変更。標準グレードの「G」とターボ仕様「ツアラー」を統合し、「スタンダード」と「スタンダード・ツアラー」を新設定。

新グレードにブラウンカラーをアクセントとし、プレミアムとは異なるレトロ風の上質な雰囲気を与えた「セレクト」、「セレクト・ツアラー」を追加。

さらにスポーツグレードの「RS」を追加し、全10種類とした。

このほか最終型マイナーチェンジでは快適装備にフロントウインドウガラスに遮音機能を追加。

「360°スーパーUV・IRパッケージ」と急速充電対応タイプの充電用USBジャック2個をスタンダードとスタンダード・ローダウン以外で装備とした。

ボディカラーはモノトーンにスタンダード系グレードで「プレミアムホワイト・パールII」を廃止し、「プラチナホワイト・パール」に入れ替え。さらに

  • 「プレミアムアイボリー・パール」
  • 「アッシュグリーン・メタリック」
  • 「サーフブルー」

の3色を追加。

プレミアム系グレードでは

  • 「プレミアムアガットブラウン・パール」
  • 「ミッドナイトブルービーム・メタリック」

の2色を追加。

2トーンカラーはスタンダード系がホワイトの組み合わせで

  • 「プレミアムアイボリー・パール」
  • 「アッシュグリーン・メタリック」
  • 「サーフブルー」
  • 「クリスタルブラック・パール」

の4色を新設定。

プレミアム系はブラックまたはシルバーの組み合わせで

  • 「プレミアムアガットブラウン・パール」
  • 「ミッドナイトブルービーム・メタリック」
  • 「シャイニンググレー・メタリック&ブラック」

を追加し全7種類。

セレクトとRS系は2トーンカラーのみの設定で、セレクトではブラウンの組み合わせで5色。

RSはレッドまたはブラックの組み合わせで全6色(サンセットオレンジⅡとブリリアントスポーティブルー・メタリックを含む)とした。

2018年10月・仕様変更

2018年10月の仕様変更ではこれまでメーカーオプション設定だった「あんしんパッケージ」を全グレードに標準装備化。

ボディカラーの入れ替えが行われ、「Standard」系では、

  • 「プレミアムピンク・パール」、
  • 「プレミアムピンク・パール&ホワイト」
  • 「プレミアムアイボリー・パール」
  • 「プレミアムアイボリー・パール&ブラウン」

を廃止し新色

  • 「ピーチブロッサム・パール」
  • 「ピーチブロッサム・パール&ホワイト」
  • 「プレミアムアイボリー・パールII」
  • 「プレミアムアイボリー・パールII&ブラウン」

に入れ替え。

「Select」系は、

  • 「プレミアムピンク・パール&ブラウン」
  • 「プレミアムアイボリー・パール&ブラウン」

をそれぞれ

  • 「ピーチブロッサム・パール&ブラウン」
  • 「プレミアムアイボリー・パールII&ブラウン」

に変更。

「Premium」系は

  • 「プレミアムアガットブラウン・パール」
  • 「シャイニンググレー・メタリック&ブラック」
  • 「プレミアムアガットブラウン・パール&シルバー」

の3パターンを廃止。

「RS」では「クリスタルブラック・パール&レッド」を廃止した。

初代・最終型N-ONEのグレード スタンダード(Standard)、セレクト(Select)、プレミアム(Premium)、RS、ローダウン(Lowdown)の違いなど

初代・最終型N-ONEのグレード構成は標準エントリー「スタンダード」、標準エントリーローダウン仕様「スタンダード・ローダウン」。

標準・ミドル「スタンダード・L」。標準・ミドルローダウン仕様「スタンダード・ローダウンL」、標準ターボ仕様「スタンダード・ツアラー」。

上級グレード「プレミアム」と上級ターボ仕様「プレミアム・ツアラー」、

上級ブラウン仕様「セレクト」、上級ブラウンターボ仕様「セレクト ツアラー」、

スポーツグレード「RS」で全10種類となった。

なお、スタンダード・ツアラーとRSグレードは2WD(FF)仕様のみの設定。

自動ブレーキをセットにした「あんしんパッケージ」は一部グレード以外にオプション設定。2018年10月一部改良では全グレードに標準標準化された。

これ以外に特別仕様車として、ホワイト色を基調とした「ホワイトクラッシースタイル」が設定されていた。

スタンダード

最終型N-ONEのエントリーグレード。最も装備が簡素で価格が一番安い。

ただし、ライフ時代の廉価グレードとは異なり、快適装備は豪華。

エクステリアはプロジェクタータイプのハロゲンヘッドライト、14インチホイールキャップなどベーシックな外観。

インテリアもステアリングガーニッシュなどの加飾がなく、シンプルな構成となる。なお、標準モデルでもタコメター付き3眼式メーターを採用。

快適装備は

  • プラズマクラスター搭載フルオートエアコン
  • 遮音機能付フロントウインドウガラス
  • アレルクリーンシート
  • チップアップ&ダイブダウン機構付きリアシート
  • スマートキーシステム(キーフリーシステム)
  • プッシュエンジンスタート
  • 親水/ヒーテッドドアミラー+フロント撥水ガラス(※4WDのみ)
  • 運転席&助手席シートヒーター(※4WDのみ)

などを標準標準する。

スタンダード・ローダウン

スタンダードをベースにローダウンサスペンションを採用し、全高を低くしたモデル。低全高仕様。

立体駐車場に入庫可能可能な1545mmな(ノーマルの1610mmよりも65mm低い)全高が特徴で、スタンダードには非装備の「フロントスタビライザー」や「大型テールゲートスポイラー」も標準装備する。

スタンダード・L

最終型・初代N-ONEの自然吸気エンジン・ミドルグレード。スタンダードよりも快適装備が豪華になり、機能性がアップする。

エクステリアでは

  • クロームメッキアウタードアハンドル
  • LEDドアミラー
  • テールゲートスポイラー
  • ハーフシェード・フロントウインドウ
  • プロジェクタータイプディスチャージヘッドライト〈HID〉

を採用。

インテリアではホワイトアイボリーのステアリングガーニッシュを採用。

快適装備には

  • 360° スーパーUV・IRカット パッケージ
    ・ IRカット〈遮熱〉/UVカット機能付フロントウインドウガラス
    ・ IRカット〈遮熱〉/スーパーUVカットフロントドアガラス
    ・ IRカット〈遮熱〉/スーパーUVカットプライバシーガラス〈リアドア/テールゲート〉
  • オートリトラミラー
  • ナビ装着用スペシャルパッケージ+ETC車載器+充電用USBジャック
  • 運転席ハイトアジャスター
  • 親水/ヒーテッドドアミラー+フロント撥水ガラス(※4WDのみ)
  • 運転席&助手席シートヒーター(※4WDのみ)
  • Hondaスマートキー(プッシュエンジンスタート&キーフリーシステム)

などを標準装備する。

また、ボディカラーもホワイト色と組み合わせた2トーンカラーが選択可能となり、外観の個性も強くなる。

スタンダード・ローダウンL

スタンダード・Lの低全高仕様。ローダウンサスペンションを採用したモデル。

立体駐車場に入庫可能可能な1545mmな(ノーマルの1610mmよりも65mm低い)全高が特徴で、スタンダード・Lには非装備の「フロントスタビライザー」や「大型テールゲートスポイラー」も標準装備する。

スタンダード・ツアラー

最終型・初代N-ONEの標準ターボ仕様。ターボエンジンを搭載し、走りが良くなる。N-ONEのターボ仕様としては一番安いグレードでもある。

スタンダード・ツアラーはスタンダード・Lをベースに追加で

  • パドルシフト
  • フロントスタビライザー
  • クルーズコントロール
  • 大型テールゲートスポイラー
  • フロントベンチレーテッドディスクブレーキ

が標準標準となる。スタンダード・ツアラーはFF(2WD)のみの設定。

自動ブレーキをセットにした「あんしんパッケージ」をスタンダード・ツアラーでは当初から標準標準していた。

プレミアム

最終型・初代N-ONEの上級グレード。エクステリアにメッキパーツなど上級装備を施し、内装もジャージーシート表皮の採用したグレード。

エクステリアでは

  • クロームメッキアウタードアハンドル
  • LEDドアミラー
  • テールゲートスポイラー
  • ハーフシェード・フロントウインドウ
  • 14インチアルミホイール
  • クリアーテールランプ
  • プロジェクタータイプディスチャージヘッドライト〈HID〉

を採用。

ボディカラーはスタンダード・Lの2トーンカラーとは異なり、ブラックまたはシルバーの組み合わせで全7色を設定。

インテリアでは

  • ピアノブラック調のステアリングガーニッシュ
  • 本革巻きステアリングホイール
  • ジャージーのシート表皮&ドアライニング
  • ホワイト色のインテリアイルミネーション
  • クロームメッキリアバンパーモール
  • LEDフロントルームランプ&リアルームランプ
  • ドアミラースイッチ照明&パワーウィンドウスイッチ照明(運転席/助手席)

を採用。

快適装備には

  • 360° スーパーUV・IRカット パッケージ
    ・ IRカット〈遮熱〉/UVカット機能付フロントウインドウガラス
    ・ IRカット〈遮熱〉/スーパーUVカットフロントドアガラス
    ・ IRカット〈遮熱〉/スーパーUVカットプライバシーガラス〈リアドア/テールゲート〉
  • オートリトラミラー
  • クルーズコントロール
  • ナビ装着用スペシャルパッケージ+ETC車載器+充電用USBジャック
  • 運転席ハイトアジャスター
  • 親水/ヒーテッドドアミラー+フロント撥水ガラス(※4WDのみ)
  • 運転席&助手席シートヒーター(※4WDのみ)

などを標準装備する。

プレミアム・ツアラー

上記プレミアグレードのターボ仕様。ターボエンジン搭載により走りが良くなる。

プレミアム・ツアラーはプレミアムをベースに追加で

  • パドルシフト
  • フロントスタビライザー
  • 15インチ・オールブラック塗装アルミホイール
  • テールゲートスポイラー
  • フロントベンチレーテッドディスクブレーキ

が標準標準となる。プレミアム・ツアラーはFF(2WD)と4WDの2種類を設定。

自動ブレーキをセットにした「あんしんパッケージ」はオプション設定。

セレクト

初代・最終型N-ONEで追加されたもうひとつの上級グレード。ブラウン色を基調に内外装をシックに仕立てた上級モデル。

エクステリアでは

  • クロームメッキアウタードアハンドル
  • LEDドアミラー
  • テールゲートスポイラー
  • ハーフシェード・フロントウインドウ
  • 14インチスチールホイール+カラードディッシュホイール(ブラウン)

を採用。プロジェクターヘッドライトはオプション設定となる。

インテリアでは

  • ピアノブラック調のステアリングガーニッシュ
  • 木目調インパネガーニッシュ
  • ダブルラッセルのシート表皮&ドアライニング
  • ドアミラースイッチ照明&パワーウィンドウスイッチ照明(運転席/助手席)

などを標準装備。

快適装備には

  • 360° スーパーUV・IRカット パッケージ
    ・ IRカット〈遮熱〉/UVカット機能付フロントウインドウガラス
    ・ IRカット〈遮熱〉/スーパーUVカットフロントドアガラス
    ・ IRカット〈遮熱〉/スーパーUVカットプライバシーガラス〈リアドア/テールゲート〉
  • オートリトラミラー
  • クルーズコントロール
  • ナビ装着用スペシャルパッケージ+ETC車載器+充電用USBジャック
  • 運転席ハイトアジャスター
  • 親水/ヒーテッドドアミラー+フロント撥水ガラス(※4WDのみ)
  • オートリトラミラー(※ディスチャージヘッドランプ選択時のみ)
  • 運転席&助手席シートヒーター

などを標準装備する。

【初代・後期 レトロ風】ホンダ N-ONE セレクト/セレクトターボ(JG1/JG2型) 概要解説
N-ONEはホンダのセミトールワゴン型軽自動車。「セレクト」および「セレクトターボ」は初代JG1およびJG2型の後期(最終)マイナーチェンジで追加となった新グレードである。出典:ガリバー初代 ホンダ・N-ONEとは?特徴など2012年11月...

セレクト・ツアラー

上記セレクトにターボエンジンを搭載したグレード。ターボエンジン搭載により走りが良くなる。

セレクト・ツアラーは「セレクト」をベースに追加で

  • パドルシフト
  • フロントスタビライザー
  • テールゲートスポイラー
  • フロントベンチレーテッドディスクブレーキ

が標準標準となる。

【初代・後期 レトロ風】ホンダ N-ONE セレクト/セレクトターボ(JG1/JG2型) 概要解説
N-ONEはホンダのセミトールワゴン型軽自動車。「セレクト」および「セレクトターボ」は初代JG1およびJG2型の後期(最終)マイナーチェンジで追加となった新グレードである。出典:ガリバー初代 ホンダ・N-ONEとは?特徴など2012年11月...

RS

RSは最終型マイナーチェンジで新設されたスポーツグレード

それまで「プレミアム」グレードが一部担っていたスポーティー路線をより明確にしたグレードとなり、ボディカラーは個性的かつスポーティーな2トーンカラーのみの設定で、標準でローダウン仕様となる。

RSの特徴と他グレードとの違い

n-one-rs-outside.jpg

RSのエクステリアは「大型テールゲートスポイラー」、「ダーククロムメッキフォグライトガーニッシュ&LEDフォグライト」、「オールブラック塗装の15インチアルミホイール」、「ローダウンサスペンション」、「RSエンブレム」を。

n-one_rs_interioua.jpg

内装では「スチールヘアライン調インパネ」に「RS専用アクセントカラーロアーガーニッシュ付本革巻ステアリングホイール」、「RS専用本革巻セレクトレバー」、「プライムスムース&ファブリックコンビシート(シルバー&レッドステッチ入り)」を採用。

N-ONEの中でも最もスポーティーな内外装を与えたグレードとなっている。

【初代・後期型】ホンダ N-ONE RS(JG1型) 概要解説

初代N-ONE・RSと2代目N-ONE・RSの違い

なお、2代目N-ONE RS(JG3型)との違いはいくらかあるが大きな点は6MTトランスミッション。初代ではマニュアルトランスミッションの設定がなかったため、マニュアルモード付きのCVTのみの設定となる。MT特有の操作感やシフトフィールを味わいたい場合は素直に2代目N-ONEのRSを選ぼう。

この他外装ではRSエンブレムの有無、フロントグリルやバンパー、ヘッドライト形状、リアコンビランプ、リアバンパー、アルミホイールのデザイン。

内装でもインパネ形状、インパネカラー、スピードメーター、ステアリングデザイン&カラー、シート表皮&カラー、ドアトリムクロスなどが異なる。

ボディカラーやFFモデルのみの設定に関しては初代と2代目で同じ設定。

特別仕様車 ホワイトクラッシースタイル

2018年11月設定の特別仕様車。ホワイト基調のアクセントを施した特別モデル。

JG1_white_classy (26)

ホワイトクラッシースタイルは「Standard・L」をベースに内外装でホワイト調のパーツを多く用い、ボディカラーとあわせてシンプルさと上品さ、可愛らしさを表現する特別仕様車。

エクステリアでは

  • ホワイトパール色のフロントグリル
  • アウタードアハンドル
  • ドアサイドモール
  • ドアミラー
  • リアライセンスガーニッシュ
  • ホワイト色のフルホイールキャップ
  • カラードフロントピーラー

を。

JG1_white_classy (0)

インテリアでは

  • アイボリーシート
  • ホワイトアイボリー色のインパネ&メーターリング
  • 運転席&助手席シートヒーター

を標準装備。

ボディカラーは「プレミアムアイボリー・パール」、「3ピーチブロッサム・パール」、「サーフブルー」の3色のみを設定。

これ以外に自動ブレーキ類をセットにした「あんしんパッケージ」を標準装備とし可愛らしい内外装と充実した装備で女性向けとした特別仕様車。

【初代・後期 特別仕様】ホンダ N-ONE ホワイトクラッシースタイル(JG1型)

スポンサーリンク
スポンサーリンク
N-ONE
スポンサーリンク
シェアする
スポンサーリンク
シン・軽自動車マニア

コメント