【2代目・後期型】スズキ ワゴンR ミキハウスバージョン(MC22S系) | シン・軽自動車マニア

【2代目・後期型】スズキ ワゴンR ミキハウスバージョン(MC22S系)

ワゴンR

ワゴンRはスズキのワゴン型軽自動車。ミキハウスバージョンは2代目のMC22S系(後期型)に設定されていた特別仕様車でアパレルブランド「ミキハウス」とタイアップした全国3000台限定のモデルである。

MC22S_miki_house (10)

画像参照元:Goo-net

概要

1998年10月の新規格と同時に登場した2代目ワゴンR

初代の爆発的なヒットを受けてボディスタイルはほぼそのままに軽自動車新規格サイズに対応。全体的に丸みがプラスされて、ちょっとだけ上品になったのが外観上の特徴である。さらに2代目ワゴンRでは初代から続く「運転席側1枚+助手席2枚+ハッチバック」の変則4枚ドアをグレード別で継続設定。特徴的なサイドビューは踏襲されている。

エクステリアは張りと丸みを強調させより存在感を強くしたデザインに加え質感も向上。さらに丸みを与えたことで空力性能もアップさせた。

2代目は使い勝手も向上し最小回転半径が4.6mから4.2mに減少。可倒式リアヘッドレストの採用や助手席シートバックトレーの採用&前方にフルフラット化。運転席にはシートリフターを採用。インパネアンダートレー、カップホルダーなど収納スペースの大幅増加。

エンジンは一部のターボモデル以外でK6A型DOHCエンジンを採用し、それまでのEPI&プラグコードにかわるダイレクトイグニッションコイルの導入で初代よりも燃費がアップ。また、トランスミッションはワゴンR史上初となるCVTを設定するなど地道かつ順当な進化を果たした。

2代目では走りの基本性能もアップ。全車のブレーキに8インチマスターバックを採用し制動力を向上。エンジンマウントは3点支持方式に変更し、メインマフラーの容量アップ&制振材・遮音材の材質変更等で先代よりも振動・騒音を低減した。

インテリアでは全車にフルトリムを採用。樹脂類もシボ変更を行うことでより質感の高い内装とした。

2代目ワゴンR(MC22S)ミキハウスバージョンの特徴と違い

その2代目ワゴンRに2002年2月。アパレルブランドである「ミキハウス(mikihouse)」とタイアップしたモデルである「ミキハウスバージョン」が追加となった。

この代ではライバル、ダイハツのムーヴとの競争が激化した時代で今では一般的となった異業種とのコラボレーションにより販売拡大を狙ったものである。

ミキハウスの支持層が多い若年層をターゲットとしたこの特別仕様車は各所にミキハウスのロゴやマークを入れ、内装はmikihouseらしくブランドキーカラーの鮮やかな赤やアクセントとして青や白でまとめるといった仕様で既存のワゴンRとは差別化されたモデルである。

エクステリアでは「miki HOUSE」ロゴ入り13インチアルミホイール、「miki HOUSE」ロゴ入り専用サイドストライプ、「miki HOUSE」エンブレム、ボンネット先端にはミキハウスをあしらったオリジナルキャラクターワッペン、専用立体ワッペンを。

ボディカラーには赤(ブライドレッド2)、白(スペリアホワイト)、銀(シルキーシルバーメタリック)の3色を設定。

インテリアでは専用2DIN MD/CDカセットステレオ、専用シート表皮、ドアトリム、専用インテリア、「miki HOUSE」ロゴ入り専用フロアマット、本革巻ステアリングホイール、ミキハウス製大型マザーバックをセットとし、内外装で「miki HOUSE」仕様に仕立てた特別仕様車である。

エクステリア

MC22S_miki_house (1)

フロントデザイン。ベースはワゴンRの後期モデルでヘッドライトはマルチリフレクター化されている。これに「FTエアロ」用のグリル&バンパーを取り付け、スズキのロゴがあった部分にミキハウスのオリジナルキャラクター(くまさん)が立体ワッペンとして付いている。

MC22S_miki_house (9)

サイドから。ボディ下部にはミキハウスのロゴ入りサイドストライプテープが付いている。ちょっしたカスタムカーのような雰囲気だ。写真では無くなっているがサイドウィンカー上部にもワッペンが付く。

MC22S_miki_house (2)

リア。コンビランプがフロント同様にマルチリフレクター化されている。ミキハウス仕様として左側にミキハウスのロゴマーク(mikihouse)とオリジナルワッペンが3つ付く。車体色はノーマルのワゴンR(非RR)では珍しい赤色(ブライトレッド2)、白のスペリアホワイト、銀のしルキーシルバーメタリックの3種類が用意されていた。

エンジン・機能

MC21S_first (0)

エンジンはK6A型3気筒DOHC自然吸気エンジンのみ。最高出力54ps(40kW)/6500rpm、最大トルクは6.4kg・m(63N・m)/3500rpmを発生。トランスミッションは4ATのみで駆動方式はFFまたは4WDとなる。

安全装備として運転席&助手席エアバッグを標準装備。ABSはオプション設定。

インテリア

MC22S_miki_house (6)

インパネ。センター部分のパネルがホワイト化され若干雰囲気が違って見える。サイドのドアトリムの青色に塗られている。さらにフロアマットはミキハウスのロゴ入専用品だ。

MC22S_miki_house (7)

スピードメーターは自然吸気でもタコメーター付き。ステアリングは革巻仕様。オーディオはカラフルに着色された2DINのMD/CDステレオを標準装備。

MC22S_miki_house (4)

フロントシートはベンチシートタイプ。ミキハウスバージョン最大の特徴がここで鮮やかなブランドキーカラーでもあるレッドのシート。まるでショップブランドのカスタムカーのような雰囲気があるがモノ自体はノーマルと同じ形状で、表皮が撥水機能の付いた専用品となっている。

MC22S_miki_house (5)

リアシート。こちらももちろんレッド仕様。

MC22S_miki_house (3)

ラゲッジルーム。このモデルではリアシートにスライド機構が備わったため、足元の広さとラゲッジルームを調節できる。

MC22S_miki_house (8)

リアシートを倒した状態。

まとめ

MC22S_miki_house__

ワゴンRのミキハウスバージョンはワゴンRの中でも珍しい異業種ブランドとのコラボモデルである。

特に鮮やかなレッドカラーは既存のワゴンRにはなかった珍しいもので若々しさを感じるちょっと変わったワゴンRといえよう。中古市場では3000台限定だったこともありタマ数は少ない傾向にある。

モデル自体も既に10年以上も前のお古なので燃費や重課税などで不利な部分が多く積極的にオススメはしないがもし足車として珍しい軽を探しているのなら検討してみても良いだろう。そこら辺のワゴンRはちょっとだけ違う優越感を味わえるはずだ。

コメント