【前期型 特別仕様車】スズキ カプチーノ リミテッド(リミテッドⅡ)(EA11R型) | シン・軽自動車マニア

【前期型 特別仕様車】スズキ カプチーノ リミテッド(リミテッドⅡ)(EA11R型)

カプチーノ

カプチーノは2シーターオープン型の軽自動車。本稿では1991年~1994年までの前期型(EA11R系)に設定された第2弾の特別仕様車「リミテッド(通称リミテッドⅡまたは紺リミⅡ)」について扱う。

EA11R_limited2 (4)

出典:Goo-net
スポンサーリンク

スズキ・カプチーノとは?

スズキのカプチーノはバブル全盛期の1991年に、軽自動車枠でのスポーツカーとしてデビューした。

長いボンネットにはターボエンジンが縦置きされており、サスペンションも軽自動車としては初となるダブルウィッシュボーン式(独立懸架)を採用。駆動方式はFRで前後重量バランスは51:49を実現していた。

ボディそのものも軽自動車でありながらアルミを用いて軽量化を徹底。コストを優先するスズキにしては異例のアルミボディの採用でスポーツ志向を強めていた。

エンジンはアルトワークスでお馴染みのF6A型直列3気筒DOHCインタークーラー付きターボエンジンを採用。

これをエンジン内に縦置きに配置。車内空間が優先される近年の軽自動車とは真逆のエンジン配置で、これもスポーツカーとしての性能を追求した設計となっていた。

そしてフロントに縦置きしたエンジンを後輪で駆動することにより優れた重量配分とハンドリングを実現。

その軽量ボディにターボエンジンを相まって普通車のスポーツカーに引けを取らない走行性能を実現していた。

実用性がメインとなる軽自動車で室内空間を犠牲にし、極限までスポーツ走行に特化したパッケージングはまさにバブル時代ならではの軽自動車であった。

スポンサーリンク

前期型カプチーノ(EA11R)・リミテッドⅡとは?特徴と他との違い

そのカプチーノに1994年3月、ボディカラーにディープブルーパールを専用設定し、バックスキン調シートなどを採用した特別仕様車を設定した。それがこの「リミテッド」である。

リミテッドは先に1993年6月に第Ⅰ弾の通称「リミテッドⅠ」が登場しているが、こちらは第Ⅱ弾として登場したため「リミテッドⅡ」もしくは「紺リミⅡ」などと呼ばれる。

リミテッドはその後も1994年9月に登場しているが、リミテッドⅡではリミテッドⅠに対し木目調インパネとトランクリッドキャリアが省略されるも新車価格は同じとなるなどリミテッドシリーズの中では最も特別装備が簡略化されているのが特徴だ。

エクステリア

EA11R_limited2 (2)

出典:Goo-net

フロントデザイン。外観上の変更点(専用グリルやバンパー等)は特になく、ノーマルのカプチーノの同じだ。ただし、ボディカラーがリミテッドⅠ同様に専用色(ディープブルーパールのみ)となり、特別感を演出している。

なお、リミテッドシリーズの中でもこの紺色が設定されたのはリミテッドⅠと今回のリミテッドⅡで、その後のリミテッドⅢではディープブルーパールと入れ替わる形で「サターンブラックメタリック」が新たに専用設定された。

よってカプチーノの紺色をまちでみかけたときはリミテッドⅠかリミテッドⅡである可能性が高い。

EA11R_limited2 (11)

出典:Goo-net

サイドから。このあたりも専用パーツは特になく、デザイン上はノーマルのカプチーノのと同じだ。

EA11R_limited2 (12)

出典:Goo-net

足元はアルミホイールを標準装備する。軽自動車では珍しい後輪もディスクブレーキで、4輪ディスクブレーキ仕様車となっている。

EA11R_limited2 (6)

出典:Goo-net

リア。リミテッドⅡでは同色のルーフ&リアピラー が標準装備される。一方でリミテッドⅠに標準装備となっていた「トランクリッドキャリア 」が省略され利便性が少し低下した。

これ以外ではトランク下に「LIMITED」エンブレムが付く。

エンジン・機能装備・安全装備など

EA11R_limited2 (1)

出典:Goo-net

エンジンはアルトワークスでお馴染みのF6A型ターボエンジン。最高出力64馬力(6500rpm)、最大トルクは8.7kg(4000rpm)を発生。

トランスミッションは5MTのみで駆動方式もFRのみとなる。

この他ベースと同じく4輪ダブルウィッシュボーンに4輪ディスクブレーキも装着。リミテッドシリーズはF6Aエンジンを搭載した前期型に設定されたため、K6Aエンジンは存在しない。

安全装備としてはABSをオプション設定。運転席エアバッグは非設定のため、純正状態ではエアバッグが付いていない。

インテリア

EA11R_limited2 (9)

出典:Goo-net

インパネ。リミテッドⅠではインパネが木目調となっていたが、リミテッドⅡではコストカットなのかノーマルと同じタイプに変更された。

なお、この後のリミテッドⅢでは再び専用の「 カーボン調インパネ 」が標準装備となるため、リミテッドⅡの残念な部分である。

その一方でそれまでカプチーノでは非装備だった「電動パワーステアリング 」がリミテッド仕様として標準装備された。重ステが苦手な人には嬉しい改善点である。

EA11R_limited2 (3)

出典:Goo-net

スピードメーターはノーマルと同じ。

EA11R_limited2 (10)

出典:Goo-net

シフトノブまわりも同じだ。

EA11R_limited2 (8)

出典:Goo-net

フロントシートはセミバケットシートタイプ。リミテッド専用品のバックスキン調シート表皮となる。

EA11R_limited2 (7)

出典:Goo-net

リミテッドⅡのトランクルーム。特段の変更点は無くノーマルと同じ広さ。少しに荷物は大丈夫だが、ワゴンRのような使い方はできない。

まとめ

EA11R_limited2 (5)

出典:Goo-net

カプチーノの(通称)リミテッドⅡは紺色の専用色に専用シートが特徴の軽自動車である。ノーマルよりも内装が若干良いので前期カプチーノの検討中の人は頭の片隅に居れておくと良いだろう。

リミテッドⅠと比べて内装の木目調パネルやトランクリッドキャリアが省略されたものの、電動パワーステアリングが標準装備となるなどそれ以前のカプチーノよりも運転時の快適性がアップした。

あとはカプチーノ全般に言えることだが古いモデルゆえのトラブルも考えられるため状態をよく確認すること。もし壊れてもそれを許容できる人のみ購入すべきモデルである。

古さゆえの欠点はあるが、カプチーノの中でも特別仕様という点は若干のプラスポイントで、電動パワーステアリング付きが良いのであればリミテッドⅡ以降を探すとよい。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
カプチーノ
スポンサーリンク
シェアする
スポンサーリンク
シン・軽自動車マニア

コメント