【3代目・後期型】日産 ルークス (B44A/B45A/B47A/B48A型)グレード一覧・概要解説 | シン・軽自動車マニア

【3代目・後期型】日産 ルークス (B44A/B45A/B47A/B48A型)グレード一覧・概要解説

ルークス

ルークスは日産の日産のトールワゴン型軽自動車。本稿では3代目となるB44AおよびB47A型の2023年4月マイナーチェンジ~を後期型とし、これを扱う。

スポンサーリンク

3代目ルークスとは?特徴など

2020年3月にフルモデルチェンジし3代目となった日産ルークス先代はデイズルークスという名前だったが3代目では単純にルークスという初代と同じ名前に先祖返り。

先代のデイズルークス同様に三菱との共同開発は同じだが今度は開発が日産、生産が三菱という真逆の関係での体制となった。

3代目ルークスは先行するデイズの技術をふんだんに取り入れ、エンジン、ボディ、自動ブレーキ等で大幅な改良が加えられた。

本稿で扱うハイウェイスターはそのカスタムモデルで、ノーマルモデルよりも内外装でスタイリッシュに。かつ装備面でも豪華になっているのが特徴だ。

また、ノーマルモデルには無いターボモデルの設定もあり、コンパクトカーに引けを取らない動力性能を持つ。

3代目ルークスは先代や初代同様にノーマルモデルとカスタムモデルの2本立て。本稿で扱うのは標準仕様のルークスとなる。

出典:日産認定中古車

ボディ形状は三菱のekスペースと同じだがフロントデザインを日産仕様とすることで日産らしさを強調し差別化している。

3代目では日産共通デザインであるVモーショングリルを取り入れひと目で日産車とわかるデザインとした。

標準仕様のインテリアではアイボリーを基調にブラックのアクセントカラーでシンプルながら飽きのこない上質なデザインとした。また、インパネは開放感を与えつつ前方視界を確保。実用性も両立させている。

室内空間は先行するデイズのプラットフォームを採用し、大人4人が乗れるクラストップレベルの室内を実現。

ホイールベースは先代比で65mm延長してこれを実現した。あわせて荷室も延長され675mmの荷室長で48Lスーツケースを同時に4つ積める大きさとした。

後席スライドドアにはセレナでも搭載される「ハンズフリーオートスライドドア」を両側共に設定(※グレード別)。手が塞がっていても足をかざすだけで開閉を可能とした。

b43W_first (27)

自動ブレーキ面では日産の先進安全技術である「プロパイロット」をデイズと同じく全グレードに標準搭載。

高速道路時の渋滞走行や長時間の巡航走行という2大ストレスシーンにおいてアクセルとブレーキ、ステアリング操作を車側で支援することでドライバーの負担を軽減し、軽自動車でのロングドライブを身近にかつ気軽に提供する。

エンジンはデイズに採用している新型のBR06エンジンをルークスに合わせて調整したものを搭載。先代よりもパワフルかつ低燃費なエンジンで扱いやすさが向上。

これにアシスト用のモーターを組み合わせたマイルドハイブリッドとなる「S-ハイブリッド」を全グレードに標準採用した。

特に発進加速などでアシストを発揮し、自然吸気エンジンでありながら実用的な加速力を得ることに成功した。

また、ターボ仕様ではターボに加えてモーターもをアシストすることで、車重をもろともしないより強力な加速力を実現している。

b43W_first (1)

さらにもしもの事故の際の緊急通報やあおり運転や急病などの緊急事態に通報可能な「SOSコール」は上位グレード(Xグレード)にオプション設定とした。

快適装備のリアシーリングファン、ロールサンシェード、プッシュエンジンスタートなどはセットオプション化。先代よりも組み合わせによるオプション設定が増えている。

スポンサーリンク

後期型・3代目ルークスの改良点と前期型との違い

その3代目ルークスハイウェイスターは2023年4月の一部改良でフロントデザインの変更を伴う改良で後期型となった。3代目の後期型ルークスでは標準仕様でもスタイリッシュな外観で前期より洗練度がアップしている。

後期型ルークスのエクステリアの変更点

出典:日産認定中古車

後期型の3代目ルークスのエクステリアでは、グリル形状を6代目へフルモデルチェンジしたセレナと同じ個性的なデザインを採用。新世代のVモーショングリルをルークスにも採用することで、日産らしさや強調、ブランド洗練したデザインとしている。

さらにグリル幅が前期よりも狭くなり、ヘッドライトと同じ幅となったことでより目元が引き立つスタイリッシュデザインとなった。

3代目後期型・ルークス

B44A (9)

3代目・前期型ルークス

出典:日産認定中古車

デザイン的にもそれまでの大型V字デザインから、V字デザインをキープしつつも横溝を複数に構えたメッキグリルとすることで、スタイリッシュ感をプラス。日産が販売する軽ミニバンであることがひと目でわかるデザインとなった。

この他ノーマルルークスはヘッドライトやバンパー形状も小変更され、特にヘッドライトはインナーブラックタイプを採用しより眼力をアップ。バルブもそれまでのハロゲンバルブを廃止してLEDヘッドライトも全グレードで新規採用。スタイリッシュなグリルにあうデザインに変更されている。

出典:日産認定中古車

さらにホイールキャップも刷新され、ノートe-powerのようなダークグレー色でエアロ効果のありそうなスタイリッシュなデザインとなった。

後期型ルークスの内装、機能装備や快適装備の変更点

標準ルークスのインテリアではカスタムモデルと異なり、大きな変更はなかったが、機能装備として「ディスプレイ付自動防眩式ルームミラー」を標準装備化した。

ボディカラーの変更点

後期型・標準ルークスのモノトーンカラーは

  • カクタスグリーンパールメタリック

が追加設定。

  • プレミアムサンシャインオレンジメタリック(※メーカーオプション色)

がハイウェイスターの標準色に移行し、標準ルークスでは廃止。

2トーンカラーでは基本色を

  • ソルベブルーメタリック/ホワイトパール3コートパール
  • フローズンバニラパールメタリック/プレミアムサンシャインオレンジメタリック

の2色のみとし、

  • フローズンバニラパール(M)/アッシュブラウン(M)2トーン
  • ホワイトパール(3P)または ホワイトパール(3P)/セレニティゴールド(PM)2トーン

が廃止された。

3代目・後期型ルークスのグレード一覧 S、X、Xターボの違いなど

3代目後期ルークスのグレードはエントリーグレードの「Sグレード」。上級の「Xグレード」、上級ターボ仕様「X」ターボの3種類。

前期に設定のあったオーテックジャパンがてがけたドレスアップ仕様の「オーテック」は2023年6月で廃止。後期でも未設定のままとなっている。

【3代目】日産 ルークス オーテック(B44A/B47A型) 概要解説

カスタム仕様のルークスハイウェイスターはこちらから

【3代目・後期型】日産 ルークス ハイウェイスター(B44A/B45A/B47A/B48A型)グレード一覧・概要解説
ルークスは日産の日産のトールワゴン型軽自動車。ハイウェイスターはそのカスタムモデルである。本稿では3代目となるB44AおよびB47A型のハイウェイスターの2023年4月マイナーチェンジ~を後期型とし、これを扱う。出典:日産認定中古車3代目ル...

Sグレード

出典:日産認定中古車

3代目ルークスのエントリーグレード。Xグレードよりも装備を簡略化し価格を抑えている。

Xグレードと比較してスライドドアが両方とも手動式(非電動)で、助手席のみスライドドアオートクロージャーを備える。ヘッドライトは前期だとハロゲンランプのみだったが、後期ではLEDヘッドライトが標準装備化された。

内装でもマニュアル式エアコンにリヤシーリングファンが非装備。オーディオレス(2スピーカーのみ)、旧来のキーレス(インテリジェントキーは非装備)となるなど、貧相な装備となる。

後期モデルでは全グレードで「ディスプレイ付自動防眩式ルームミラー」が標準装備化された。

ただし、自動ブレーキの衝突軽減ブレーキやペダル踏み間違い、誤発進抑制システムなどは一通り装備する。

Xグレード

3代目ルークスの上級グレード。Sグレードと比較して標準で助手席パワースライドドアがつくほか、スライドドアオートクロージャーは両側標準装備。

機能装備としてンテリジェント アラウンドビューモニターやディスプレイ付きの自動防眩ルームミラーも標準装備となる。

快適装備ではフルオートエアコンにリアシーリングファン(※ナノイー搭載)をオプション設定。その他に

  • プッシュエンジンスタート
  • インテリジェントキー
  • メッキ加飾のセンターベントノブ&サイドベントノブ
  • ブラックピアノ調フィニッシャーパワーウインドウスイッチベース
  • 日産オリジナルナビ取付パッケージ(6スピーカーシステム)

などが標準装備され、内装も豪華になる

Xターボ

2022年9月から追加された標準ルークスの新グレード。Xグレードにターボエンジンを搭載したモデル。

ライバル他社が標準仕様のスーパーハイトワゴンにターボが非設定なのに対し、日産だけがターボ仕様を設定する(兄弟モデルのeKスペースは同マイナーチェンジで廃止)。

この他Xターボの標準装備としては

  • ハンズフリーオートスライドドア(両側)
  • SOSコール

などが標準装備となる。見た目にもスタイリッシュかつターボ仕様で力強い走りが特徴のグレードで、ハイウェイスターほどオシの強いデザインは必要ないが、ターボ付きが欲しい人に嬉しいグレード。

3代目・後期型ルークスと後期型ルークスハイウェイスターとの違い

3代目・後期ルークスとルークスハイウェイスターとの違いは大きくは外観、内装、機能装備などが異なる。

エクステリアではハイウェイスターのほうがよりダイナミックなVモーショングリルを採用し、セレナを軽自動車化したような雰囲気があるのに対し、標準ルークスは少し控えめなデザインを採用する。

(※ただし後期モデルでは前期よりもスタイリッシュ感がアップし、かつLEDヘッドライトの標準装備化で標準ルークスでも機能性や見た目が良くなった)。

内装では標準ルークスがシンプルなライトウォームグレー色。ハイウェイスターではブラック内装を基調とし後期モデルではカシス調インパネや合皮シートなど内装のテコ入れが実施されている。

機能装備でもハイウェイスターは

  • シグネチャーLEDポジションランプ
  • 内装のメッキ加飾
  • アルミホイール
  • ロードリミッター付プリテンショナーシートベルト〈後席〉
  • SOSコールの標準装備化

などにより装備が豪華になる。

また先進安全運転技術の「プロパイロット」搭載グレードはハイウェイスターにしか設定されておらず、標準ルークスでは非設定で選択できない。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
ルークス
スポンサーリンク
シェアする
スポンサーリンク
シン・軽自動車マニア

コメント