【初代・前期型】スズキ パレット T/TS(ターボ) (MK21S型) | シン・軽自動車マニア

【初代・前期型】スズキ パレット T/TS(ターボ) (MK21S型)

パレット

パレットはスズキのトールワゴン型軽自動車。スペーシア(MK23S)の前身モデルである。本稿ではそのターボ仕様車である「T」および「TS」グレードを扱う。

MK21S_T (2)

画像参照元:Goo-net
スポンサーリンク

概要

2008年1月に登場したスズキのパレット。それまでのワゴンRよりも全高が高く、エンジンをボンネット内部に収めるトールワゴン型としてスズキでは初のモデルであった。

スズキ自身は公言していなかったが、似たような全高とボンネットにエンジンを持つトールワゴン型のダイハツ・タントのライバル車種であることは明らかであった。

スポンサーリンク

パレット(MK21S)T/TSの特徴と他との違い、日産版ルークス(ML21S)との違いなど

そのパレットはデビュー当初はカスタムモデルであるパレットSW(日産版はルークス・ハイウェイスター)の設定がなく、ベーシックなパレットのみの設定で、エンジンは自然吸気エンジングレードとターボエンジンの2種類を用意。

ターボエンジンモデルでも2種類あり、外観は自然吸気エンジンとまったく同じで4WD仕様限定となるMグレード(後に2009年9月マイナーチェンジで完全廃止)と、HIDヘッドライトやエアロパーツにアルミホイールによるスポーティーな外観にターボエンジンを搭載するTおよびTSグレードが設定された。

このうち今回扱うのはターボエンジンを搭載するTおよびTSグレードだ。

TおよびTSグレードでは自然吸気エンジンのパレットに対し専用のメッキグリル、フォグランプ付きバンパー、サイドアンダースポイラー、リアスポイラー、LEDターンランプ付きドアミラー、HIDヘッドライトなどスポーティーな外観が特徴でこれに60馬力仕様のMターボを搭載するモデルとなっている。

内装でもブラック系シートで上質感あふれるものとなっており、パレットSWが登場する前は実質これがスポーティーモデル的な位置づけであった。

なお、パレットは当時、日産へ「初代ルークス(ML21S)」、およびカスタムモデルの「初代ルークスハイウェイスター」としてOEM供給されていた。

ただしスズキ版と異なり標準モデルのルークスにはパレットTやパレットTSに相当するターボ仕様の設定が一切なく、自然吸気エンジンのみの大人しいグレード構成だった。

エクステリア

MK21S_T (15)

フロントデザイン。TおよびTSグレードでは専用のメッキグリルを装着する。ノーマルモデルでは黒系のベーシックなグリルだったためワンポイントのアクセント効果により精悍さがアップしている。

MK21S_T (13)

さらにヘッドライトは標準でプロジェクター式のディスチャージヘッドライトとなり夜間の視認性もさることながらレンズ越しにみえるレンズも独特の雰囲気を出している。

パレットのヘッドライトは斜め方向の切り込みが大きいタイプなので従来型のマルチリフレクターでメッキ部分を大きく取るよりも大きなプロジェクターランプがハマっている方がデザインのバランスが良く、スポーティーな印象もある顔つきだ。

さらにバンパーにはフォグランプが内蔵され、フロントアンダースポイラーも付く。

MK21S_T (4)

サイド。TおよびTSでは専用アルミホイールにサイドアンダースポイラー、LEDターンランプ付きドアミラーも標準装備。

後部座席は両側スライドドア仕様で、TおよびTSグレードでは携帯リモコンに対応した両側パワースライドドアとスライドドアクローザーを標準装備とした。

MK21S_T (11)

TおよびTSでは14インチアルミホイールが標準装備。タイヤサイズは165/55R14。

MK21S_T (6)

リア。TおよびTSではリアスポイラーをリアアンダースポイラーを標準装備。一方でコンビランプはノーマルと同じレンズカットタイプとなっている。

この点は少し残念だが社外品か純正のパレットSW用などに交換すると良いだろう。エンブレム等はノーマルと同じでバックハッチ右側に「PALETTE」が付く。

エンジン・機能装備・安全装備など

MK21S_T (12)

エンジンはK6A型3気筒DOHCインタークーラー付きターボエンジン。最高出力は60ps(44kW)/6000rpm、最大トルクは8.5kg・m(83N・m)/3000rpmのMターボ仕様となる。

トランスミッションはデビュー当初は4ATだったが2009年9月マイナーチェンジで自然吸気エンジン仕様車で副変速機付きCVTを採用。足元は自然吸気エンジンと同じためサスペンションの硬さなど乗り心地自体はまったく同じだ。

2010年8月マイナーチェンジ時でノーマルタイプのターボ仕様車が復活した際はこのCVTが搭載され、かつターボエンジンもカスタムのパレットSWと同じ64馬力のハイプレッシャーターボに置き換えられた。

これにより最高出力は64ps(47kW)/6000rpm、最大トルクは9.7kg・m(95N・m)/3000rpmとなる。

よって年式により4AT&60馬力またはCVT&64馬力の2種類が存在する。燃費もFFモデルで4ATでは18.6km/l、FFのCVTでは21.0km/lと開きがあるため中古で探す場合は注意が必要だ。

駆動方式はFFまたは4WD。安全装備として運転席&助手席エアバッグとEBD付きABSを標準装備。

これ以外ではフロントスタビライザーを標準装備し、背の高い軽自動車でありがちなカーブ時のロールを低減しつつ快適な乗り心地を確保。

また、エンジンルーム内にエンジンからの放射音を低減する吸音処理を施したことで防音・防振対策ボディとした。

パレット ターボ車の見分け方

標準パレットのターボ付きかターボ無しかを見分け方はかなり難しい。一昔前のターボ車のようにボンネットにインタークーラー冷却用の穴(エアダクト)が無いためである。

外観でも前期モデルでは自然吸気エンジンのエントリーグレードXとターボ付きT、自然吸気エンジンの上級XSグレードとターボ付きのTSグレードとではほぼ外観が同じため、前期モデルは判断が付きづらい。

後期モデルにおいてはTグレードのみフロントに前期と同じメッキグリルが標準となるため、メッキグリル付きがパレットT、メッキグリルなしがそれ以外の自然吸気エンジングレードとなる。

カスタムモデル・パレットSWのターボ車についての見分け方はこちらから。

インテリア

MK21S_T (14)

インパネ。パレットでは軽自動車初となる保冷機能付助手席アッパーボックスを採用。ボックス内が冷風で満たされるためちょっとした保冷機能を備えている。

TSグレードではステアリングがオーディオスイッチ付きの本革巻ステアリングホイールとなる。

さらにTSグレードではオーディオがハイグレードサウンドシステムとなり、専用チューニングを施したステレオに当時の軽自動車としては最多となる10個のスピーカーが標準装備となる(TSのSはサウンドのS)。

MK21S_T (1)

スピードメーターはタコメーターが付いた3連タイプで、自発光式メーター。

MK21S_T (7)

フロントシートはベンチシートタイプ。TおよびTSグレードではブラックシート表皮となり、ドアトリムクロスもブラック化される。

MK21S_T (8)

リアシート。スライド機構付き。

MK21S_T (9)

ラゲッジルーム。

MK21S_T (10)

リアシートを倒した状態。パレットでは低床プラットフォームの採用により、軽自動車トップクラスの荷室床面地上高525mm (2WD車)を実現し高い荷室高を確保した。

これにより自転車をそのまま立てて載せられるほどなっている。その一方でスペアタイヤは省略化されかわりにパンク修理キットが付く。

まとめ

MK21S_T (5)

スズキ・パレットのターボモデルはベーシックなパレットにスポーティーな外観を与えターボエンジンを搭載したモデルである。

ノーマルではしっくりこなかった外観もディスチャージヘッドライトによるドレスアップ効果でそれが改善されており加えてターボによるトルク向上で加速性もこの手にしては十分な動力性能を得たモデルとなっている。

ただし4ATとCVT搭載モデルで加速のフィーリングやギアのつながり感が異なるため年式には要注意。パレットのスポーティーモデルといえば素直にパレットSWであるが、ノーマルベースのTやTSでもまた違った雰囲気が出ており、あえてこちらを選ぶのも悪くはないかも。

なお、パレットそのものは日産に「ルークス」としてOEM供給されたがノーマルベースのターボ仕様車である「T」や「TS」に相当するグレードは設定がなかった。よってスズキ版のみのターボ仕様車である。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
パレット
スポンサーリンク
シェアする
スポンサーリンク
シン・軽自動車マニア

コメント

  1. 40代の働く主婦 より:

    SECRET: 0
    PASS: 005d498389c1fa2417cd16df10a3bb81
    はじめまして。
    先日8/21に、2012年式のパレットTを契約しました。走行距離は5,000kmで新車に近い!

    パレット(sw含む)で走行距離が少ないこととターボであることを条件に、予算内で探していたところヒットしたのがこれ(T)でした。フォグランプもスポイラーもタコメーターも無くて、試乗しなければターボと分からないほぼノーマルの外観に、ターボエンジンなんて、ギャップ萌えです。
    納車はまだなのですが、「デカ目のクルマはもうすたれたのかな…。」なんて思っていたところに、つい最近アップされたこちらの記事を見つけて嬉しくなり、思わずコメントしてしまいました。ありがとうございます。
    仕事にも使うため、月に1,500km走ります。納車が楽しみです♪

  2. さすらいのクラ吹き より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    40代の働く主婦さん、はじめましてこんにちは。コメントありがとうございます。

    2012年式ということはパレットの中でも副変速機付きのCVTで加速性能がそれまでの4ATモデルより良く、巡航時のエンジン回転数が低いモデルです。かつ走行が5000kmとかなり良い中古車ですね(^^)

    たぶん前のオーナーが購入時にあえてエアロパーツレスやフォグランプレスにしたんでしょうか。かえってギャップが面白いですね。リアのコンビランプがコストカットで見た目が悪いのですが、パレットSWのものや社外品が流用できますので交換するとリアビューが良くなると思います。一応ターボ車なのでエンジンオイル交換の頻度にはお気をつけ下さい。

    記事本文にも書きましたが、パレット系は元々ヘッドライトが大きいためノーマルのマルチリフレクターではちょっと不格好だったのですが、プロジェクターランプを搭載すると結構かっこ良く見えるかおつきで、パレットの中でもいい感じに思います。納車が楽しみですね~。

    なお、このブログは最近の軽自動車から古いものまで紹介するブログでして、クルマ選びのきっかけや軽自動車に対する興味を持ってもらうことを目的としたブログです。これまでにかなり記事を書いていますので(右サイドの車種別メニューあたりから)よろしかったら過去記事もごらんください(*^^*)

  3. 40代の働く主婦 より:

    SECRET: 0
    PASS: 005d498389c1fa2417cd16df10a3bb81
    再登場です(笑)。
    今回のパレット(色はゴールド)は前オーナーさんがご年配の方だったそうです。きっと娘さんや息子さん、はたまたディーラーの方に、クルマが重いからターボをすすめられたのかなと想像しています(笑)

    クルマのことは知識も興味も乏しいのですが、今乗っている軽もターボ車(2004年式のエブリイバンJOINターボDXⅡ)なので、オイル交換は3,000~4,000kmで行うようにしています。

    昔、年式は忘れましたがセルボモードの5速マニュアルに乗ってたことがありまして、よく一人でドライブしてました。とても楽しかったです。
    今まで乗った軽自動車の記事を探してみようと思います。
    ありがとうございます。

  4. さすらいのクラ吹き より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    なるほど~。エアロレスだったのが納得できてました。年配の方だとリアスポイラーとか派手に感じますからね。オイル交換は軽ターボの経験ありということで大丈夫そうですね(^^)

    セルボは多分4代目でしょうか。この代のはスズキ唯一の4気筒ターボに5MTとかなりスポーティな1台で、当時のアルトワークスやミラあたりがライバルでしたね。乗って(回して)楽しい軽スポーツだと思います。

    4代目セルボ http://sakurabunama.blog87.fc2.com/blog-category-118.html

    最近だとアルトワークスの復活で5MTが設定されるなど再び軽スポーツが復権しています。あとは一昔前だとマニュアルではないのですがダイハツ・ソニカや5代目のスズキ・セルボ、スバルのR1やR2のスーパーチャージャー仕様など面白い車がありました。ただ、時代を先取りしすぎたのかあまり売れずに現在では絶版車です。

    ソニカ http://sakurabunama.blog87.fc2.com/blog-entry-3.html

    セルボ http://sakurabunama.blog87.fc2.com/blog-entry-9.html

    R1 http://sakurabunama.blog87.fc2.com/blog-entry-13.html

    R2 http://sakurabunama.blog87.fc2.com/blog-entry-8.html

  5. pmans より:

    はじめまして。いまさらですが「パレットT」10万Km車を購入しました。
    前オーナーも女性だったようで、とてもきれいに乗っておられたことがわかります。
    ここで質問なのですが、車検証には平成21年7月とあるので、初期型?なのか4ATまたは
    CVTなのか?などの詳細がわからず、こちらにたどり着きました。
    もし、しっかり確認できる方法などありましたら、教えていただけたら有難いです。
    よろしくお願いいたします。a

    • pmans様はじめまして&コメントありがとうございます。

      車検証の初年度「平成21年7月」であることを考えると、4ATモデルが濃厚かと思います。

      wikipediaやスズキのニュースリリースによれば、平成22年8月20日以降の3型マイナーチェンジでCVTが搭載されており、平成21年7月時点では前期のTグレード(ターボモデル)となります。
      https://www.suzuki.co.jp/release/a/2010/0820b/index.html

      また、CVT搭載の後期Tグレードは、タコメーター無しの単眼式メーターなのでその部分でも判断できると思います。その他、シート表皮やインパネカラーも変更されいます。
      https://keicars-maniac.com/?p=89947

      状態は良さそうなので、これから楽しみですね。個人的にはパレットSWに隠れた良いグレードと思います。

      • pmans より:

        軽自動車マニア博士様
        早速のご連絡を有難うございます。
        また、時間を割いていただいて有難うございました。
        4ATとはなんとなく感じていました・・・
        スバルプレオRSからミラAvyと近年は載ってきたため、初のナビ付&ハイトワゴン車に
        毎日ワクワクしながら運転しています。*8/27納車
        とても良くわかる内容で、これからも拝見させて頂きます。
        また何かありましたら、コメントさせて頂きます。m(__)m

        • いえいえ、どういたしまして😃

          プレオRSもミラAvyも楽しい車ですよね。特にプレオRSの方はヴィヴィオ譲りの4気筒ツインカムターボ+スーパーチャージャーに4輪独立サス、4輪ディスクブレーキで軽自動車とは思えない走りの装備で素晴らしかったです。

          ハイト系はプレオやミラAvyとはまた違って後部座席が快適で、とても使い勝手が良いと思います。

          個人運営のためところどころ間違いあるかもしれませんが、これからもよろしくお願いします。