【メーカー純正カスタム・特別仕様】スズキ スーパーキャリイ Xリミテッド(DA16T型) | シン・軽自動車マニア

【メーカー純正カスタム・特別仕様】スズキ スーパーキャリイ Xリミテッド(DA16T型)

キャリイ

キャリイはスズキの軽トラック型軽自動車。「スーパーキャリイ」はその派生モデルで、「Xリミテッド」はその特別仕様車である。

スポンサーリンク

11代目 スズキ・キャリイとは?

2013年8月にフルモデルチェンジし11代目となったスズキ・キャリイ

スズキのキャリイトラックは硬派な軽SUVで有名なジムニーよりも歴史が長いロングセラーモデルで、初代は1961年に「スズライト キャリィ FB型」として登場。

360CC時代にはじまり黄色ナンバーへの移行、550CCへ排気量アップ、ボディサイズ拡大、660CCへ排気量アップ、さらなるボディサイズの拡大…etcなど登場以来11回もののフルモデルチェンジを経て軽トラック市場でダイハツのハイゼットトラックと並び確固たる地位を確立してきたモデルである。

11代目は前回のフルモデルチェンジから14年9ヶ月ぶりとなり、その間に他のモデルで培った技術を注ぎ込んだフルモデルチェンジとなった。

11代目の大きな特徴はそのボディスタイル。先代ではそれまでになかった前タイヤをシートよりも前に配置したロングホイールベースと旧来の前タイヤが運転席直下に来るショートホイールベースの2種類を設定していたが、11代目では後者のショートホイールベースに統一

その一方で車体のレイアウトを全面的に見直すことで荷台フロア長はクラストップレベル(2030mm)を維持しつつも同時にキャビンを拡大している(ドアトリム間1,310mmの室内幅を確保)。

さらに運転席は体格にあわせて14段階に調節可能な140mmのシートスライド幅を設けた。

出典:Goo-net

エンジンはスズキの最新エンジンとなるR06A型エンジンを採用。これに超高張力鋼板の採用による50kgの軽量化と組み合わせ2WDの5MTモデルで18.6km/L(JC08モード)の軽トラックとしては優れた低燃費を実現した。

2014年8月にはMTのクラッチを自動化した5AGS(オートギアシャフト)をスズキ車で初採用(※セレリオを除く)。AT限定ユーザーでも扱いやすさとダイレクトな加速感、低燃費を実現している。

サビ対策としては車体に亜鉛メッキの防錆鋼板を多用。荷台を含めボディー外板の表面サビ3年、穴あきサビ5年の長期サビ保証を標準でも受けた。

また、塗装そのものも中塗り行程を加えた3層塗装とし、ホイールハウスやフレーム、クロスメンバーには防錆効果の高いアンダーコートを標準で実施。

出典:Goo-net

安全装備としてはそれまでレンズカットだったヘッドライトを全車標準でマルチリフレクター化。上級グレードには標準でフォグランプを装備するなど夜間の農道での安全性を高めた。

さらに2014年2月には軽トラック史上初となるディスチャージヘッドライトを設定するなどヘッドライト系でもテコ入れがなされている。

また、軽量衝撃吸収ボディーTECT(テクト)の採用で56km/hオフセット衝突法規に対応。軽量化を図りつつも軽くて丈夫な高張力鋼板の使用部位拡大で衝突安全性を高めた。

加えて運転席SRSエアバッグは全グレードで標準装備とし、助手席エアバッグや助手席シートベルトプリテンショナー機構、ABSは一部グレードでメーカーオプション設定した。

スポンサーリンク

スーパーキャリイとは?キャリイ(DA16T)との違い

その11代目キャリィに2018年5月。キャリィをベースにそれまでのキャビンをロング化し、居住空間の快適性や利便性を向上させた派生モデルを追加した。

それがこの「スーパーキャリイ」である。スーパーキャリイのスーパーとは、超ロングなキャビンに由来する。

居住空間を拡大した軽トラックといえば、ダイハツ・ハイゼットジャンボがかなり前から先行していたが、スズキもこのジャンルに新規参入となった。

スーパーキャリイでは既存のキャリィに対し、キャビンを後方へ460mm拡大し広い室内空間を実現。さらに運転席シートにはエブリイバンなどと同じリクライニング機構付きのシートを採用。

リクライニング角度40°やシートスライド量を180mmとし、それまでの軽トラックの常識を打ち破る快適な室内空間とした。

さらに全高はキャリィよりも+120mmアップの1885mとし、上方向にも拡大。後部とあわせてより開放感ある室内空間とした。さらにファイル等の収納に便利なオーバーヘッドシェルフを標準装備する。

座席後方は小規模ながら独立したシートバックスペースを確保。従来の軽トラでは助手席や小さな収納スペースにしか置けなかった荷物を室内に置けるようにし、雨風にさらしたくない荷物(工具や食品、書類)などを気軽に置けるようにした。

そして助手席シートには軽トラックとしては初の前倒し機構を搭載。助手席背面にはシートバックテーブルを標準装備とし、デスク作業に活用できるなど、利便性を大きく向上させている。

その一方で荷台の方はフロア長1,975mmを確保。脚立や草刈り機など、薄型の長尺物であればキャリイ同様に積載可能とした。荷台長も1,480mmを確保し、自転車など積みやすい荷台としている。

安全装備としては軽トラックでは初となる前後の誤発進抑制機能を標準装備。このほか夜間の歩行者検知も可能なデュアルカメラブレーキサポート類も標準装備とし、機能性や快適性、安全性を高めた上級モデルとなっている。

特別仕様車 スーパーキャリイ Xリミテッドとは?ノーマルやXグレードとの違いなど

スーパーキャリイ Xリミテッドの概要・特別装備など

そのスーパーキャリイに2023年12月13日。上級グレードの「X」グレードをベースにブラック塗装を施した専用装備や専用デカールなどで黒系アクセントを与えた特別仕様車が設定された。それがこの「Xリミテッド」である。

XリミテッドではXグレードをベースにエクステリアで

  • Xリミテッド専用デカール
  • インナーブラック塗装・LEDヘッドランプ
  • ブラック塗装・フロントガーニッシュ
  • ブラック塗装・フォグランプベゼル
  • ブラック塗装・ドアミラー
  • ブラック塗装・アウタードアハンドル
  • ブラックメタリック塗装・スチールホイール

などを与え、ノーマルとは異なるカスタム感を演出。軽トラとしては珍しいメーカー公式のカスタムモデルに仕上がっている。

(トランスミッションは5MTと4ATの2種類で、駆動方式は4WDのみの設定)

スーパーキャリイ Xリミテッドのボディカラー

ボディカラーはベースモデルと同じく

  • 「モスグレーメタリック」
  • 「シルキーシルバーメタリック」
  • 「クールカーキパールメタリック」
  • 「ブルーイッシュブラックパール3」

の全4色を設定。スーパーキャリイデビュー当初はモスグレーメタリックの設定が無かったが、2023年7月にボディカラーが追加設定されている。この色はスペーシアベースなどでも採用された落ち着きのあるグレー系のメタリックカラーとなっている。

【4ナンバー・軽貨物仕様】スズキ スペーシア ベース(MK33V型)
スペーシアベースはスズキのハイトワゴン型軽自動車。スペーシアをベースとした4ナンバー軽貨物仕様車である。出典:ガリバースズキ・スペーシアベースとは?2022年8月に登場したスズキ・スペーシア ベース。スペーシア ベースはスペーシアをベースに...

XグレードとXリミテッドとの違い

スーパーキャリイのXとXリミテッドの違いはブラック塗装の専用装備の有無とLEDヘッドライト。

XグレードではLEDヘッドライトがメーカーオプション設定だが、Xリミテッドでは専用のブラック塗装を施したうえで標準装備化されている。

また、Xグレードでは駆動方式に2WDモデル(FR)が選択可能だが、Xリミテッドでは4WDのみ。トランスミッションは5MTまたは4AT(グリップコントロール付き)は両者共通。

Xリミテッドの4WD仕様はベースモデルと同じく5MTでは高低速2段切替えとデフロック付き。4WDではかわりにグリップコントロールが付くなど、ぬかるみに強い仕様。

価格はベースモデルよりも5MT仕様が178,200アップの1,513,600円。4AT仕様は165,000アップの1,612,600円。キャリイの中でも最も高いグレードとなった。

ショップなどでカスタム化されたキャリイは珍しくないが、メーカー純正でありながら軽トラとしては異色のインナーブラックヘッドライトや、ブラックデカールを纏うなどかなり気合の入った特別仕様車となっている。

Xリミテッドの先進安全装備・自動ブレーキなど

Xリミテッドにはベースモデルと同じく先進安全装備が標準装備化され、

  • デュアルカメラブレーキサポート
  • 車線逸脱警報
  • ふらつき警報
  • 先行者発進おしらせ機能
  • ハイビームアシスト
  • ESP
  • オートライトシステム
  • 誤発進抑制機能
  • 後方誤発進抑制機能

などが最初から付いている。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
キャリイ
スポンサーリンク
シェアする
スポンサーリンク
シン・軽自動車マニア

コメント