【11代目 R06A・5AGS搭載】スズキ キャリイ (DA16T型) 概要解説 | シン・軽自動車マニア

【11代目 R06A・5AGS搭載】スズキ キャリイ (DA16T型) 概要解説

キャリイ

キャリイはスズキの軽トラック型軽自動車。本稿では11代目のDA16T型を扱う。

スポンサーリンク

11代目 スズキ・キャリイとは?

2013年8月にフルモデルチェンジし11代目となったスズキ・キャリイ

スズキのキャリイ(トラック)は硬派な軽SUVで有名なジムニーよりも歴史が長いロングセラーモデルで、初代は1961年に「スズライト キャリィ FB型」として登場。

360CC時代にはじまり黄色ナンバーへの移行、550CCへ排気量アップ、ボディサイズ拡大、660CCへ排気量アップ、さらなるボディサイズの拡大…etcなど登場以来11回もののフルモデルチェンジを経て軽トラック市場でダイハツのハイゼットトラックと並び確固たる地位を確立してきたモデルである。

11代目は前回のフルモデルチェンジから14年9ヶ月ぶりとなり、その間に他のモデルで培った技術を注ぎ込んだフルモデルチェンジとなった。

11代目の大きな特徴はそのボディスタイル。先代ではそれまでになかった前タイヤをシートよりも前に配置したロングホイールベースと旧来の前タイヤが運転席直下に来るショートホイールベースの2種類を設定していたが、11代目では後者のショートホイールベースに統一

その一方で車体のレイアウトを全面的に見直すことで荷台フロア長はクラストップレベル(2030mm)を維持しつつも同時にキャビンを拡大している(ドアトリム間1,310mmの室内幅を確保)。

さらに運転席は体格にあわせて14段階に調節可能な140mmのシートスライド幅を設けた。

エンジンはスズキの最新エンジンとなるR06A型エンジンを採用。これに超高張力鋼板の採用による50kgの軽量化と組み合わせ2WDの5MTモデルで18.6km/L(JC08モード)の軽トラックとしては優れた低燃費を実現した。

2014年8月にはMTのクラッチを自動化した5AGS(オートギアシャフト)をスズキ車で初採用(※セレリオを除く)。AT限定ユーザーでも扱いやすさとダイレクトな加速感、低燃費を実現している。

サビ対策としては車体に亜鉛メッキの防錆鋼板を多用。荷台を含めボディー外板の表面サビ3年、穴あきサビ5年の長期サビ保証を標準でも受けた。

また、塗装そのものも中塗り行程を加えた3層塗装とし、ホイールハウスやフレーム、クロスメンバーには防錆効果の高いアンダーコートを標準で実施。

安全装備としてはそれまでレンズカットだったヘッドライトを全車標準でマルチリフレクター化。上級グレードには標準でフォグランプを装備するなど夜間の農道での安全性を高めた。

さらに2014年2月には軽トラック史上初となるディスチャージヘッドライトを設定するなどヘッドライト系でもテコ入れがなされている。

また、軽量衝撃吸収ボディーTECT(テクト)の採用で56km/hオフセット衝突法規に対応。軽量化を図りつつも軽くて丈夫な高張力鋼板の使用部位拡大で衝突安全性を高めた。

また運転席SRSエアバッグは全グレードで標準装備とし、助手席エアバッグや助手席シートベルトプリテンショナー機構、ABSは一部グレードでメーカーオプション設定した。

インパネの収納スペースも工夫がなされ、大型インパネアンダーポケット、インパネペンホルダー、ショッピングフックなどを装備し使い勝手を向上させた。

スポンサーリンク

11代目キャリイ(DA16T) のグレード一覧 KXグレード、KC、KC セーフティサポート装着車、KC農繁仕様の違い、特別仕様車(スペシャル、60周年記念車)など

11代目キャリィグレード構成は大きく分けて3つ。「KX」が最上級グレード。「KC」はミドル(普及グレード)で、「KC農繁仕様」はKCをベースに農作業者(農家)向けの装備を強化したグレード。KCに自動ブレーキを標準装備した「KC セーフティサポート装着車」などを設定。

このほか特別仕様車では「KCスペシャル」「農繁スペシャル」「キャリイ60周年記念車」が設定された。

KXグレード

KXグレードでは

  • デュアルカメラブレーキサポートなどの自動ブレーキ
  • パワーウィンドウ
  • パワステ
  • キーレスエントリー
  • CDプレイヤー&2スピーカー

など快適装備を標準装備する最上級グレード。

エクステリアでは「カラードドアミラー」、「カラードドアハンドル」など装備。

ボディカラーも

  • 「ブルーイッシュブラックパール3」
  • 「クールカーキパールメタリック」
  • 「ホワイト」
  • 「シルキーシルバーメタリック」
  • 「ノクターンブルーパール」

の5色が選択できるなど、エクステリアも乗用モデルに近い。

内装でもKXグレードのみのファブリックシート(他グレードはビニールレザーシート)やシートライザーカーペットを標準装備し、質感が若干良くなる。

さらにディスチャージヘッドランプ(※2022年4月(6型)以降はLEDヘッドライト)をオプション設定。その分価格は一番高い。

なお、デビュー当初から設定のあった5AGSは2019年9月の一部改良(4型)で廃止され3ATに置換。2022年4月の6型改良ではこれが4ATとなった。

KCグレード

KCグレードはミドルグレードで、上記KXの自動ブレーキはオプション設定。

エアコンやパワステを除いた快適装備(キーレスエントリーやカラードドアミラー&ハンドル)もレス仕様となり、装備が簡略化される。

ボディカラーも白系「ホワイト」と銀系「シルキーシルバーメタリック」のみだがその分安くなる。

KC エアコン・パワステ

上記KCグレードにエアコンとパワステを標準装備化したグレード。

KCエアコン・パワステ付きでは自動ブレーキ(デュアルカメラブレーキサポートなど)をセットにしたスズキセーフティサポートがオプション選択可能となり、5MT車にはヒルホールドコントロールもオプション選択可能となる。

さらに2021年8月(5型)以降はフロントメッキグリルも標準装備。

ボディカラーは「ホワイト」と「シルキーシルバーメタリック」の2色のみだが、KXに近い上級な外観や装備内容となる。

なお、デビュー当初から設定のあった5AGSは2019年9月の一部改良(4型)で廃止され3ATに置換。2022年4月の6型改良ではこれが4ATとなった。

KC セーフティサポート装着車

KCエアコン・パワステをベースに自動ブレーキ類を標準装備したグレード。2019年6月の一部改良で追加された。

KC セーフティサポート装着車ではKC エアコン・パワステに装備に追加で

  • 車線逸脱警報
  • ふらつき警報機能
  • 先行車発進お知らせ機能
  • ハイビームアシスト
  • ESP(車両走行安定補助システム)
  • オートライトシステム
  • ヒルホールドコントロール

が標準装備となる。

KC農繁仕様

キャリイ農繁仕様の概要と他グレードとの違い

KC農繁仕様はKCをベースに

  • 強化リヤサスペンション
  • 荷台作業灯
  • アングルポストプロテクタ
  • アッパーメンバーガード
  • 荷台ロープフック
  • 5MTの4WDモデルではデフロック

を備えるなど、農作業での使用を想定した農家向けグレードとなる。2WDは非設定で4WDのみ。装備内容により2種類グレードがある。

装備的にはKCグレードに近いがボディカラーにブルーが選択できるなど若干豪華となる。

両グレードとも自動ブレーキ(デュアルカメラブレーキサポートなど)をセットにしたスズキセーフティサポートがオプション選択可能。

値段はKCより少し高くKXより安い価格設定。なお、5MTモデルにはヒルホールドコントロールをオプション設定する。

ボディカラーは「ホワイト」、「シルキーシルバーメタリック」に加え、「ノクターンブルーパール」の3種類。

KCパワステ農繁仕様

KC農繁仕様で安いグレード。5MT限定でかつエアコンレスとし価格を抑えたグレード。

価格は安いがエアコンレスなため、近年の高温多湿な気候を考慮すると農繁期は特に東北や北海道の涼しい地域が現実的。

KCエアコン・パワステ農繁仕様

KC農繁仕様の上級仕様。AT車が選択可能となり、エアコンも標準装備。

2021年8月(5型)以降のエアコン・パワステ農繁仕様ではメッキフロントグリルも標準装備となった。

スーパーキャリイ

11代目キャリイから新設定されたグレード。

従来のキャビンよりも大型化し、キャリイと同じセパレートシートを採用。リクライニングも可能とし居住性を高めた軽トラ。ダイハツの「ハイゼット・ジャンボ」に相当する。

スーパーキャリイについてはこちらから。

【11代目・ハイゼットジャンボ対抗】スズキ スーパーキャリイ ( DA16T型)グレード一覧・概要解説
キャリイはスズキの軽トラック型軽自動車。「スーパーキャリイ」はその派生モデルである。本稿では11代目のDA16T型を扱う。出典:Goo-net11代目 スズキ・キャリイとは?2013年8月にフルモデルチェンジし11代目となったスズキ・キャリ...

特別仕様車 KCスペシャル/農繁スペシャル

キャリィの55周年を記念して設定された特別仕様車。スタイリッシュな外装と機能装備をプラスしつつ、お買い得とした特別モデル。

DA16T_special.jpg

ベースはそれぞれ「KCエアコン・パワステ」及び「KCエアコン・パワステ農繁仕様」となり、特別装備として外装では

  • 専用のブラックメッキフロントガーニッシュ
  • カラードミラー
  • メッキドアハンドル

を標準装備。

内装では

  • シルバーインサイドドアハンドル
  • シートライザーカーペット

を標準装備。快適装備として

  • パワーウィンドウ
  • パワードアロック
  • 電波式キーレスエントリー
  • アクセサリーソケット
  • ドアポケット

を特別装備。

ボディカラーも「ブルーイッシュブラックパール」と「ガーデニングアクアメタリック」を特別色として設定した他、KCスペシャルでは「ノクターンブルーパール」も特別設定するなど上級KXグレードに近い豪華でスペシャルな仕様となっている。

2021年8月の一部改良では農繁スペシャルに「ぬかるみ脱出アシスト(ブレーキLSDコントロール)」が標準装備化された。

KCスペシャル/農繁スペシャルについてはこちらから。

【11代目 特別仕様車】スズキ キャリイトラック KCスペシャル/農繁スペシャル(DA16T型)

特別仕様車 キャリィ60周年記念車

キャリィの生誕60周年を記念した特別仕様車。

60周年記念モデルは価格を抑えつつ快適性や安全性能を高めたお買い得な限定モデル。

エクステリアには

  • ブラックメッキフロントガーニッシュ
  • ディスチャージヘッドランプ
  • カラードドアミラー
  • メッキアウターハンドル
  • 強化リアサスペンション

を標準装備。

インテリアでは

  • パワードアロック
  • シルバーインサイドドアハンドル
  • ドアポケット(運転席、助手席)
  • シートライザーカーペット(運転席、助手席)

を。

快適装備にはパワーウィンドウ、キーレスエントリーを標準装備。

ボディカラーにはKXグレードと同じ「ブルーイッシュブラックパール3」「クールカーキパールメタリック」「ホワイト」「シルキーシルバーメタリック」「ノクターンブルーパール」の5色を設定。

トランスミッションはATのみだが、4ATをキャリィ初採用し静粛性や加速性能、燃費を向上。

この豪華装備で2WD車が114万7,300円。4WD車が129万9,100円という、ディスチャージヘッドランプや強化リアサスペンションが付いているのに最上級KXグレードよりも安い良心的なモデルだった。

11代目キャリィDA16Tの一部改良やマイナーチェンジなど

11代目キャリイ(DA16T)2型の改良点

2015年8月の一部改良(2型)ではエンジン制御の変更により燃費がアップ。

さらに5AGS車には2速発進モードが追加された。

防錆性能も強化され、ボディ表面積の100%が防錆鋼板化した。加えて荷台ステップの左右下に平シート用フックを追加し、リアゲート中央部にも荷台フックを追加。

運転席のシートクッションを大型化し利便性と快適性をアップさせた

11代目キャリイ(DA16T)3型の改良点

2017年11月の一部改良(3型)では助手席SRSエアバッグと助手席シートベルトプリテンショナー、4輪ABSを全グレードに標準装備化。

インパネは仕様に変更が加えられアクセサリーソケットが全グレードの標準装備化。

グローブボックスは大型化&底が深くなり、エアコン操作パネルのデザインも変更された。KXグレードはオーディオが2DINサイズに変更。

メーカーオプションのディスチャージヘッドランプ(HID)はKXグレードのみの設定に変更。

11代目キャリイ(DA16T)4型の改良点

2019年9月の一部改良(4型)では自動ブレーキなどの安全装備を強化。

それまで未搭載だった夜間の歩行者検知にも対応する「デュアルカメラブレーキサポート(誤発進抑制機能と後方誤発進抑制機能付き)」をはじめ、

  • 車線逸脱警報
  • ふらつき警報機能
  • 先行車発進お知らせ機能
  • ハイビームアシスト
  • ESP(車両走行安定補助システム)
  • オートライトシステム
  • ヒルホールドコントロール

をセットにした「スズキセーフティーサポート」をメーカーオプションとして新設定

また、ボディカラーにはKXとKCスペシャル、農繁スペシャルに設定の「ガーデニングアクアメタリック」を廃止して、「クールカーキパールメタリック」に入れ替え。

「KXグレード」ではフォグランプベゼルをメッキタイプに変更。

加えて「KCエアコン・パワステグレード」と「KXグレード」に設定の5AGS車が廃止となった。

11代目キャリイ(DA16T)5型の改良点

2021年8月の一部改良(5型)ではメッキフロントガーニッシュを「KCエアコン・パワステグレード」、「KCエアコン・パワステ農繁グレード」にも適用。

悪路走破性を高める新装備として「ぬかるみ脱出アシスト(ブレーキLSDコントロール)」をKCグレードとデフロック装備グレードのKXグレードに標準装備化。

ヒルホールドコントロールが「KCエアコン・パワステグレード」の3AT車にも標準装備化。

自動ブレーキをセットオプションにした「スズキセーフティーサポート」を5MT仕様のグレードにも拡大した。

また、従来メーカーオプション設定だった「強化リアサスペンション」を「KCエアコン・パワステ農繁仕様」グレードに標準装備化。加えて新たに4WD&3AT仕様が追加された。

これ以外ではESPとオートライトシステムがスズキセーフティーサポートのメーカーオプションから分離し、全グレードに標準装備となった。

そしてキャリイトラック誕生60周年を記念する「60周年記念車」ではディスチャージヘッドランプと強化リアサスペンションの特別装備に加え、キャリイトラック史上初となる4ATが採用された。

11代目キャリイ(DA16T)6型の改良点

2022年4月の一部仕様変更(6型)では全グレードでAT車がそれまでの3ATから4ATへ置換された。

また、停車時アイドリングストップ機構も搭載。

上級グレードのKXではメーカーオプションの「ディスチャージヘッドランプ」が「LEDヘッドランプ」へ変更。

KCスペシャルも同様にディスチャージから変更し、「LEDヘッドランプ」がオプション設定となった。

11代目キャリイ(DA16T)・モスグレーメタリック追加

2023年7月3日発表、2023年8月発売からのキャリイに新ボディカラー「モスグレーメタリック」が追加。

対象となるのは上級「KX」グレード、特別仕様車の「KCスペシャル」・「農繁スペシャル」とスーパーキャリイの「L」、「X」の全グレード。このボディカラーにスペーシアベース専用ボディカラーの「モスグレーメタリック」が追加設定となった。

11代目キャリイのエクステリア(外装)

出典:スズキ認定中古車

まずはフロントデザイン。それまで縦に長い長方形型から内側に斜めのエッジを効かせた異型スクウェア型へと変更された。

ちょうど最終型サンバーを連想させるようなデザインだ。歴代モデルから見ると新鮮で、サンバーユーザーから見るとパクリのような似ているようなデザインになっている。

出典:スズキ認定中古車

オプションのメッキグリルを付けるとかなり精悍な顔つきに。なお、メッキグリルはグレード別に標準装備(上級のKXグレードなど)となる。

出典:スズキ認定中古車

11代目キャリイのディスチャージヘッドランプ。こちらもKXグレードなどにオプション設定となる。

出典:スズキ認定中古車

サイド。先代にはロングホイールベースとショートホイールベースの2種類が用意されていたが、11代目ではショートホイールベースに統一。

ライバルのダイハツ・ハイゼット、ホンダ・アクティトラックらもショートホイールベースなので3車横並びとなった。

形はフルキャブ型となりエンジンは助手席側に傾斜させて縦型に配置。基本は後輪を駆動し、スイッチで4WDとなる。ショートホイールベースに統一されたものの、荷台フロア長は2030mmを確保。

出典:スズキ認定中古車

足元は12インチスチールホイール。DA16Tのタイヤサイズは145R12-6PR。

出典:スズキ認定中古車

リアのデザインは先代と変更なし。サンバートラックによく似ている。

DA16T (7)

出典:スズキ認定中古車

運転席まわり。

エンジン・機能装備・自動ブレーキなど

Da16T_special (14)

エンジンは3気筒のNAで乗用モデルで実績のある新世代のR06A型直列3気筒DOHC自然吸気エンジンを採用。最高出力は50ps(37kW)/5700rpm、最大トルクは6.4kg・m(63N・m)/3500rpm。

2022年4月の一部改良(6型)では吸気側にもVVTを採用したエンジンに改良され、スペックが若干変化。最高出力は50ps(37kW)/6200rpm、最大トルクは5.9kg・m(60N・m)/3500rpmとなる。

トランスミッションは当初5MTと3ATの二本立てだったが、2014年8月に5速オートマニュアルトランスミッション(5AMT)のオートギアシャフト(AGS)を追加している。

このAGSはインド向け小型車に開発されたもので、マニュアルをベースのセミオートマのようなもの。

ギアはマニュアルのものを使い、クラッチ操作と変速を機械で自動制御する仕組み。場合によってはマニュアルモードで任意の変速も可能で、オートマ免許でものれるマニュアルトランスミッションといえる。これ以外では特別仕様、「60周年記念車」のみATに4ATが設定される。

駆動方式はFRまたは4WDで、4WDはスイッチで切り替える他、農繁仕様とKXグレードでは4WDのハイ・ローおよびデフロック(スイッチ)を装備する。

DA16T (1)

2015年8月にはエンジン改良が行われ2WDの5MTで19.8km/L、2WDの5AGSでも20.0km/L(※共にJC08モード)に燃費がアップした。

自動ブレーキは上述のとおりデビュー当初設定がなかったが、2019年9月の4型改良でメーカーオプション化。夜間の歩行者検知も可能な「デュアルカメラブレーキサポート」をはじめ、車線逸脱警報、ふらつき警報、先行者発進おしらせ機能、ハイビームアシスト、誤発進抑制機能、後方誤発進抑制機能が搭載された。

なお、ESPとオートライトシステムは4型改良時はこのセットオプションとなっていたが、その後の5型改良でセットオプションから切り離され、全グレードに標準装備となった。

DA16T (5)

作業灯は伝統的に装備。

2023年3月31日届出 キャリイのリコール AGSの不具合

2023年3月31日にスズキ自動車はエブリイとキャリイで採用する5AGSに不具合があるとして、国土交通省にリコールを届け出た。

不具合の内容は

  1. 機械式自動変速機(AGS)のクラッチケーブルにおいて、防水のための被覆構造が不適切なため、芯線に錆が発生するものがあります。そのままの状態で使用を続けると、クラッチケーブルの芯線が破断し、警告灯が点灯するとともに変速不能及び走行不能となるおそれがあります。
  2. 機械式自動変速機(AGS)のオイルポンプとオイルポンプ駆動用モータのジョイント部において、外部との通気構造が不適切であったため、オイルポンプからオイルが滲んだ場合、オイルが空気と共に、モータ側に浸入することがあります。そのままの状態で使用を続けると、モータ内部が短絡して作動しなくなり、警告灯が点灯するとともに変速不能及び走行不能となるおそれがあります。
  3. 機械式自動変速機(AGS)において、オイルポンプ駆動用モータのブラシ材質が不適切なため、高温、高湿条件においてブラシが膨張し、摺動不良となるものがあります。そのままの状態で使用を続けると、最悪の場合、ブラシが固着してモータが通電不良により作動しなくなり、警告灯が点灯するとともに変速不能及び走行不能となるおそれがあります。

としている。最悪走行不能になるケースもあるようなのでリコール対象車種の場合はかならず近くのディーラーでの無料整備を受けることを強くすすめる。

対象車種は

  • DA16T-168641~DA16T-229862で、製造年が平成26年8月18日~平成27年8月3日
    (3,013台)
  • DA16T-240002~DA16T-372907で、製造年が平成27年8月3日~平成29年10月31日
    (6,462台)
  • DA16T-380003~DA16T-494232で、製造年が平成29年11月1日~令和元年9月6日
    (9,704台)
  • DA16T-520001~DA16T-621817で、製造年が平成30年12月21日~令和3年7月5日
    (3,713台)

なお、5MTモデルやATモデルは対象外となり、すべて5AGSのみが今回のリコール対象。

エブリイ、キャリイのリコールについて|スズキ
ご愛用のスズキ株式会社製品のリコール・改善対策、サービスキャンペーンなどの情報のご案内です。車体番号から対象車両の作業未実施該当車の検索もできます。

11代目キャリイのインテリア(内装)

Da16T_special (4)

出典:スズキ認定中古車

インパネ。大型インパネアンダーポケット、インパネペンホルダー、ショッピングフックなど先代にはなかった実用的な装備が追加されている。3型改良ではグローブボックスを大型化し、底も深めて使い勝手を向上させた。

DA16T (6)

出典:スズキ認定中古車

メーターは最近風でスッキリとした印象。エアコンパネルの下には4WDとデフロックの切り替えスイッチ(一部グレードのみ)がある。

Da16T_special (5)

DA16Tキャリイ・5MTのシフトノブ。

Da16T_special (19)

DA16Tキャリイ・5AGSのシフトノブ。

出典:スズキ認定中古車

DA16Tキャリイ・3ATのシフトノブ。4AT化された後はこれにオーバードライブスイッチが備わる。

Da16T_special (23)

出典:スズキ認定中古車

農繁仕様とKXの5MT&4WD仕様では副変速機付きとなり、レバーでハイモードかローモードを切り替える。

エアコンはマニュアル式エアコン(※非搭載グレードは除く)。デビュー当初は操作パネルが左右調節式だったが、

3型改良でダイヤル式に変更された。

Da16T_special (10)

出典:スズキ認定中古車

フロントシート。11代目ではシートに14段階・最大140mmのスライド機構が備わった。2型改良ではシートクッションが大型化されている。

11代目キャリィの評価

11代目キャリイの総評

11代目キャリイトラックはリフレッシュされ新しいイメージが与えられた顔つきに先祖返りしたショートホイールベースのボディスタイル。

サビ対策の大幅強化、軽量化と衝突安全性のアップに新エンジン&5AGSの採用などフルモデルチェンジに相応しい大幅改良となっている。

現行モデルの軽トラでは各社間でのOEM供給が進み、基本的にはこのスズキ・キャリイトラック、ダイハツのハイゼット、ホンダのアクティトラックの3種類からの選択となっている。

どれもショートホイールベースなのは横並びだが、スズキの強みは一番トルクフルなエンジン(50PS/5700rpm 6.1kg/3500rpm)とAMTにある。

左足の操作から開放されてフィーリングがマニュアルと同じというのは、若い人ならまだしも年配の人には嬉しい装備。この点で一考の価値ある軽トラだ。

また、4型改良以降では自動ブレーキの「デュアルカメラブレーキサポート」もオプションではあるが選択可能となり、特に歩行者検可能な衝突軽減ブレーキは市街地などでは嬉しい機能。

価格は高くなってしまうが、万が一にも対応できる最新鋭の自動ブレーキの搭載は嬉しい装備である。

当時のライバルのダイハツ・ハイゼットトラックと比較すると自動ブレーキなどで似たような性能だが、燃費性能はキャリイトラックの方が良く、新型低燃費エンジンやボディの軽量化、5AGSの採用などがこれに寄与している。とりあえず燃費が気になる人はキャリイトラックでも良いかもしれない。

ただし、2019年9月以降はこのAGSが廃止され3ATに置換(後に4AT化)。5AGSの恩恵は無くなったしまった。5AGSのキャリィを探す場合はこれ以前の3型までとなる。

さらにハイゼットトラックが2021年12月ビッグマイナーチェンジを実施し、FR用CVTと電子制御式パートタイム4WDを新採用したことで、農業向けモデルでもATモデルでデフロックが使えるようになった。

【10代目・後期型】ダイハツ ハイゼットトラック (S500P/S510P型)
ハイゼットトラックはダイハツの軽トラック型軽自動車。本稿では10代目S500P・S510P型の2021年12月マイナーチェンジ以降を後期型とし、これを扱う。出典:ダイハツ10代目 ダイハツ・ハイゼットトラックとは?2014年9月に約15年ぶ...

これにより今まではMT免許が無いと乗れなかった農家向けの農用スペシャルが、AT限定免許でも乗りやすくなり、農作業などで扱いやすくなった。

キャリイでも似たような効果が得られるブレーキLSDの「ぬかるみ脱出サポート(グリップコントロール)」を追加したが、このあたりのアドバンテージはダイハツ・ハイゼットトラックの方が優位となっている。

OEMモデル 日産・NT100クリッパー/三菱・ミニキャブトラック/マツダ・スクラムトラック

なお、11代目キャリィトラックは従来どおりマツダへのスクラムトラック(DG16T)としてのOEM供給以外に、三菱へは7代目ミニキャブトラック(DS16T)。日産へはNT100クリッパートラック(DR16T)としてOEM供給する4兄弟モデルとなる。

見た目はNT100クリッパートラックが若干違うだけでマツダも三菱もエンブレム違いだが、あえてスズキ以外を選ぶのも面白いかもしれない。

【2代目 キャリィOEM】日産 NT100クリッパー(クリッパートラック)DR16T型

【7代目 キャリィOEM】三菱 ミニキャブトラック(DS16T型)

【4代目・キャリイOEM】マツダ スクラムトラック(DG16T型)概要解説
スクラムトラックはマツダの軽トラック型軽自動車。スズキ・キャリイのOEMモデルである。本稿では4代目のDG16型について扱う。出典:マツダ認定中古車4代目 マツダ・スクラムトラックとは?2013年9月にフルモデルチェンジし、4代目となったマ...
スポンサーリンク
スポンサーリンク
キャリイ
スポンサーリンク
シェアする
スポンサーリンク
シン・軽自動車マニア

コメント