【2代目・前期型 コラボ仕様】三菱 パジェロミニ スヌーピーエディション(H53A/H58A型) | シン・軽自動車マニア

【2代目・前期型 コラボ仕様】三菱 パジェロミニ スヌーピーエディション(H53A/H58A型)

パジェロミニ

パジェロミニは三菱のSUV型軽自動車。スヌーピーエディションは2代目HA53型およびHA58A型パジェロミニの前期型に設定されたスヌーピーとコラボした特別仕様車である。

画像参照元:三菱認定中古車

スポンサーリンク

2代目 三菱・パジェロミニとは?特徴など

1994年にジムニーに対向する形で登場した初代・パジェロミニ。そのパジェロミニは1998年の軽自動車新規格を受けて同年の10月に2代目へとフルモデルチェンジした。

2代目ではそれまでの特徴だった丸目ヘッドライトを廃止し、オーソドックスな角型ヘッドライトを採用。

新規格に対応したことでボディ形状は全長で100mm、全幅で80mm拡大するもののスタイリング(パジェロスタイル)はほぼ先代を踏襲。顔つき以外は先代とほぼ同じ外観となっている。

また、モノコック高剛性ボディにクラッシャブルボディ構造とブレーキアシスト機構の採用で、当時の軽自動車としては優れた衝突安全性を誇っていた。

エンジンは新開発となる4A30型4気筒SOHC16バルブ新リーンバーンMVVエンジンと4A30型4気筒DOHC20バルブインタークーラーターボエンジンを搭載。

また、先代のオートマは3ATだったが、2代目で電子制御式4ATに置換された。

デビュー当初からパジェロミニはジムニーに対して「シティユース」というキャラクターを出していたがこの2代目ではそれが顕著だった。

ベースモデルに対してより個性的な顔をもたせたり(パジェロミニ・デューク)、初代を彷彿とさせる丸目を用意したり(パジェロミニ・リンクス)、はたまたレカロシートを装備したスポーティーなモデルを追加したり(パジェロミニ VR-S)とまさにムーヴとムーヴカスタムの関係のようなグレード展開をSUVで行っていた。

基本性能は変わらないものの見た目をアレンジし、個性的なモデルを投入することでジムニーに対抗していた。

スポンサーリンク

パジェロミニ・スヌーピーエディションとは?ノーマルとの違いなど

スヌーピーエディション1の特別装備

その2年後の2000年4月、M.シュルツ作のコミック「ピーナッツ」の人気キャラクター「スヌーピー」の生誕50周年を記念してコラボレーションしたモデルが発売された。

それがこの「スヌーピー・エディション」というモデルである。

スヌーピー・エディションでは外装にスヌーピーのサイドデカールや作者シュルツ氏のサインをあしらい、ホイールキャップ、タイヤハウスカバー、リアマッドガードも専用のスヌーピー柄としたほか、

内装でもスヌーピーの刺繍入り専用シート表皮、ドアトリムクロス、スヌーピーキャラクター入スピードメーターを採用。

内外装でスヌーピー感をアップさせた特別仕様車となっていた。

スヌーピーエディションⅡとスヌーピーエディションの違い

この後に登場したスヌーピーエディションⅡと本稿のスヌーピーエディションでは外観が大きく異る。

スヌーピーエディションⅡは2代目パジェロミニの上級グレード、丸目4灯式を採用したリンクスがベースとなっており、フロントデザインがより個性的になる。

さらにボンネット先端には「SNOOPY」のボンネットデカールも標準装備となり、コラボ感が強くなる。

インテリアでもスピードメーターのスヌーピーのキャラクターがより躍動的になり、より上級感がアップする。

また、ターボエンジンを搭載したグレードも追加されたため、スヌーピーエディションはバージョンⅡのほうが人気がある。

【2代目・前期型】三菱 パジェロミニ スヌーピーエディションⅡ(H53A/H58A型)

エクステリア(外装)

H53A_snoopy (3)

フロントデザイン。外装に変更は無いのだが正面向かって右端、ボンネット上にスヌーピーのデカールが貼り付けられている。

ウィンタースポーツをしているようなスヌーピーで、スヌーピー好きにはたまらない?

サイドから。こちらもセンターピラー部分にスヌーピーが。

H53A_snoopy (9)

ボンネットとは少し違うイラストでさりげなくスヌーピーをアピール。

H53A_snoopy (11)

足元は純正アルミホイールにホイールキャップをスヌーピー仕様に変更。

センターキャップ中央部の三菱マークをスヌーピーに変更し、さりげないスヌーピー感を演出。

リア。

スヌーピー文字&足跡マーク入り専用リアマッドフラップを標準装備。

スヌーピーエディションではリアシート付近のボディにも専用デカールが貼られ、「SNOOPY EDITION」と

反対側には原作者「チャールズ M. シュルツ」氏のサインデカールの貼り付けで特別感を演出。スヌーピー好きには嬉しい仕様となっている。

タイヤハウスカバーもスヌーピーエディション専用品でデカデカとスヌーピーをアピール。PAJERO MOMIや三菱自動車(MITSUBISHI MOTORS)の文字も入っており、コラボ感も素晴らしい。

エンジン・機能装備など

エンジンは4気筒のSOHC自然吸気のみ。

最高出力は52ps(38kW)/6500rpm、最大トルクは6.3kg・m(61.8N・m)/4500rpmを発生。

ベースモデルにはDOHCターボも存在するがこのスヌーピーエディションでは自然吸気のみと控えめ。

駆動方式はFRまたはパートタイム4WDで、トランスミッションは4ATのみ。MTが非設定だったのは主な販売ターゲットを女性としていたことが大きい。

インテリア(内装)

H53A_snoopy (8)

インパネ。パット見違いはないのだが・・・

H53A_snoopy (10)

スピードメーターはスヌーピーエディション専用品となり、スヌーピーキャラクター入りスピードメーターとなる。スピードメーターとタコメーター内には小さなスヌーピーが配置されている。

フロントシートはセパレートタイプ。スヌーピーが刺繍された専用シート表皮を採用。

ドアトリムクロスもスヌーピー刺繍入りを採用し、特別感を演出。

H53A_snoopy (6)

リアシートにもスヌーピーの刺繍入り。

ラゲッジルームはノーマルと同じで使い勝手はパジェロミニに準じる。

基本的にはリアシートを倒して荷室として使うのが便利。

パジェロミニ スヌーピーエディションのまとめ

パジェロミニのスヌーピーエディションはエクステリアにスヌーピーとコラボした専用デカールやタイヤハウスカバー、サインインデカール、マッドフラップを。

内装では専用刺繍入りシート表皮にスピードメーター、ドアトリムクロスなど内外装でスヌーピー感を演出した特別仕様車となっていた。

この後にスヌーピーエディションⅡが登場しているがあちらは丸目4灯のパジェロミニ・リンクスがベースなので好き好きが別れるところ。

【2代目・前期型】三菱 パジェロミニ スヌーピーエディションⅡ(H53A/H58A型)

オーソドックスなタイプでスヌーピー好きでかつパジェロミニのようなSUVモデルを探しているのなら一考の価値ありといったモデルである。

ターボが無いのスピードは全然出ないが雪国での街乗りなどパジェロミニが活躍する地方では珍しいモデルとして、ちょっと自慢できそうな特に女性に嬉しいモデルであった。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
パジェロミニ
スポンサーリンク
シェアする
スポンサーリンク
シン・軽自動車マニア

コメント