【2代目・前期型】三菱 パジェロミニ スヌーピーエディションⅡ(H53A/H58A型) | シン・軽自動車マニア

【2代目・前期型】三菱 パジェロミニ スヌーピーエディションⅡ(H53A/H58A型)

パジェロミニ

パジェロミニは三菱のSUV型軽自動車。スヌーピーエディションⅡは2代目HA53型およびHA58A型の前期型パジェロミニに設定されたスヌーピーとコラボした特別仕様車の後期バージョンである。

H58A_snoopy2 (3)

画像参照元:Goo-net

スポンサーリンク

概要

パジェロミニは「パジェロ」と名がつくことから想像できるように、クロカンであるパジェロの弟分としてデビューした。

1994年に初代がデビューし、1994年にジムニーに対向する形で登場した初代・パジェロミニ。そのパジェロミニは1998年の軽自動車新規格を受けて同年の10月に2代目へとフルモデルチェンジした。

2代目ではそれまでの特徴だった丸目ヘッドライトを廃止し、オーソドックスな角型ヘッドライトを採用。新規格に対応したことでボディ形状は全長で100mm、全幅で80mm拡大するもののスタイリング(パジェロスタイル)はほぼ先代を踏襲。顔つき以外は先代とほぼ同じ外観となっている。

また、モノコック高剛性ボディにクラッシャブルボディ構造とブレーキアシスト機構の採用で、当時の軽自動車としては優れた衝突安全性を誇っていた。

H58A_first (30)

エンジンは新開発となる4A30型4気筒SOHC16バルブ新リーンバーンMVVエンジンと4A30型4気筒DOHC20バルブインタークーラーターボエンジンを搭載。また、先代のオートマは3ATだったが、2代目で電子制御式4ATに置換された。

(※ただし排ガス規制に引っかかりこの4気筒DOHC20バルブツインスクロールターボは2002年9月のマイナーチェンジで廃止、代わりに自然吸気エンジンをターボ化した4気筒SOHC16バルブインタークーラーターボに切り替わった。)

デビュー当初からパジェロミニはジムニーに対して「シティユース」というキャラクターを出していたがこの2代目ではそれが顕著だった。

ベースモデルに対してより個性的な顔をもたせたり(パジェロミニ・デューク)、初代を彷彿とさせる丸目を用意したり(パジェロミニ・リンクス)。

はたまたレカロシートを装備したスポーティーなモデルを追加したり(パジェロミニ VR-S)とまさにムーヴムーヴカスタムの関係のようなグレード展開をSUVで行っていた。基本性能は変わらないものの見た目をアレンジし、個性的なモデルを投入することでジムニーに対抗していた。

スポンサーリンク

特別仕様車 スヌーピーエディションⅡの特徴と違い

そのデビューから約2年後の2000年4月、M.シュルツ作のコミック「ピーナッツ」の人気キャラクター「スヌーピー」の生誕50周年を記念してコラボレーションしたモデル「スヌーピー エディション」が発売。

それからおよよ1年半後にベース車を「パジェロミニ リンクス」に変更し、クールをキーコンセプトとしさらなるスヌーピー感を高めた第2弾が発売された。それがこの「スヌーピー エディションⅡ」である。

前モデルのスヌーピーエディションではノーマルグレードがベースであったが、今回のエディションⅡでは丸目4灯式ヘッドライトを採用したパジェロミニ リンクスがベース。

エクステリアにはボンネットフードにSNOOPYデカール(足跡マーク+文字)、センターピラーにはSNOOPYエンブレム、左リヤクオーターにSCHULZデカール(作者のサイン)、右リヤクオーターにSNOOPY EDITION IIデカールを貼り付け、パジェロミニ&スヌーピーのコラボな外観に。

さらにスペアタイヤカバーは専用デザインを採用、アルミホイールのセンターキャップもフライングエースのスヌーピーをあしらい、リアマッドフラップも足跡マーク、15インチアルミホイールを採用。

インテリアではSNOOPY刺繍入り専用シート表皮にSNOOPYプリントドアトリム表皮、SNOOPYキャラクター入専用スピードメーター、SNOOPYキーホルダーを採用。

内外装でSNOOPYを各所に採用し、スヌーピーエディションⅠよりも可愛らしいコラボなパジェロミニとなっている。

エクステリア(外装)

H58A_snoopy2 (9)

フロントデザイン。スヌーピーエディションⅡでは2代目パジェロミニの中でも人気のリンクスがベース。

これにボンネットフード先端にアルファベットで「SNOOPY」とトレードマークの足跡マークデカールを貼り付けスヌーピー仕様であることをクールに表現した。

ノーマルではここに「PAJERO MINI」と入るのだがこれをスヌーピーとするあたり純正風な感じでさりげ無く面白い。前モデルではパット見スヌーピーエディションとは分かりづらかったが、今回はリンクスがベースでかつ専用のロゴも入るためかなり差別化された感じだ。

なお、ターボ仕様と自然吸気エンジン仕様の2種類があり、画像は自然吸気エンジンだがターボ仕様ではボンネットにエアダクトが付く。

H58A_snoopy2 (5)

サイドから。前モデルと同じくセンターピラーに専用のスヌーピーエンブレム。左リヤクオーター(助手席側)にSCHULZデカール(作者のサイン)が付く。

H58A_snoopy2 (4)

反対側もセンターピラーは専用のスヌーピーエンブレム。右リヤクオーター(運転席側)にSNOOPY EDITION IIデカール(文字)が付く。ボディカラーは写真のブラック/ダークグレーの2トーンカラーを専用カラーとして設定。

H58A_snoopy2 (13)

15インチ光輝アルミホイールにSNOOPYホイールセンターキャップを装着。

H58A_snoopy2 (2)

リア。前モデル同様に専用のSNOOPYスペアタイヤケースとSNOOPYリヤマッドフラップ(足跡マーク)を標準装備。ナンバープレート上部の作者サインは左リアクォーターガラスに移動したのでパジェロミニエンブレムに戻っている。

エンジン・機能装備・自動ブレーキなど

H58A_first (4)

エンジンは4気筒の自然吸気エンジンとターボエンジンの2種類。

自然吸気エンジンでは4A30型4気筒SOHC16バルブ新リーンバーンMVVエンジンを採用し、最高出力は52ps(38kW)/6500rpm、最大トルクは6.3kg・m(61.8N・m)/4500rpmを発生。

ターボは4A30型4気筒DOHC20バルブインタークーラーターボエンジン。

初代と同じく1気筒あたり5バルブの高性能エンジンで、あの7代目ミニカ・ダンガンでも採用されていたツインスクロールターボエンジン。最高出力は64ps(47kW)/7000rpm、最大トルクは10.2kg・m(100N・m)/3500rpmを発生する。

トランスミッションは4ATのみで駆動方式はFRまたはパートタイム4WD(イージーセレクト4WD)。ただし、2WDモデルに関しては自然吸気エンジンのみの設定となる(ベース車はいずれも4ATの自然吸気2WDのリンクス-Z、自然吸気4WDのリンクス-X、ターボエンジン4WDのリンクス-V)。

「イージーセレクト4WD」では2駆→4駆(高・低)の切り替え機構を備え、いざという時は4駆(スタック脱出用のハイモードもしくは通常走行のローモード)、普段は2駆とユーザーが切り替えることができる。普段は2駆で走れば燃費を稼げるという仕組みだ。

2代目パジェロミニ(H53/H58)の持病について

中古車で今なお人気の2代目パジェロミニ。しかしながらH53およびH58型にはいくつか壊れやすい持病とよばれる部分がある。ボディは頑丈なのだが、それ以外での不具合の事例がいつくかあげられている。

AT・バルブボディ(ストッパープラグ)の故障

いちばん有名なのは4AT。バルブボディという部品に不具合が生じて変速が上手く行われにくくなる。特に2002年8月生産までの2代目の前期型では不具合が発生しやすい。

このストッパープラグは2002年9月一部改良で対策品に変更され、以後の中期や後期モデルは前期よりも故障しずらくなった(※まったく故障しないわけでないが)。

症状としては1速から2速にかけの変速が上手く行われず、ムチウチのような大きなショックが発生するようになる。ATF交換で多少は改善する場合もあるが上記バルブボディ内のストッパープラグが破損している場合は根本的解決とはならず、放置するといずれATミッションブローに発展する。

特に高速走行や登坂走行などを繰り返し、ATFが高油圧走行となるような使い方をすると壊れやすい。故障した場合はバルブボディの交換で治るケースもあるがバルブボディで完治しない場合はATミッション交換修理となり、20万~30万円ほどかかるケースも。

そのためスヌーピーエディションⅡを中古で買う場合はかならず試乗してATに異常がないか確認することをオススメする。

サーモスタットの寿命

次に有名なのはサーモスタットの故障。サーモスタットは冷却水付近にあるパーツで、温度によって弁が開いたり閉じたりするのだが、これが壊れた開いたままの状態になる。

そうなると走行しても水温計が真ん中まであがらず、あるいは全然上がらずヒーターすら効かなくなってしまう。さらにアイドリング回転数も上昇するため極端に燃費が落ちる。パジェロミニで燃費が7~8と極端に悪い場合、サーモスタットの故障を疑う価値はある。

パジェロミニのサーモスタットは経年劣化や過走行で壊れやすく、特に10年以上または10万キロ以上の個体であれば不具合が起きやすい。こちらについては素人のDIYでも作業可能なので特に大きな心配は不要だが、発生した場合はできるだけはやめの対処をおすすめする。

点火プラグとイグニッションコイルの摩耗

あとは持病とまではいかないが過走行のパジェロミニ(8万キロ以上)は点火プラグとイグニッションコイルが交換時期にきている場合がある。

特にパジェロミニのイグニッションコイルは2気筒で1本を使用するタイプ。1本1気筒のタイプより2倍負荷がかかり、かつ4気筒で高回転を多様しがちな4A30型エンジンではイグニッションコイルにかかる負荷もかなりのもので、一般的な軽自動車のイグニッションコイルの寿命目安である8万キロよりも短めと考えたほうが良い。

過走行のパジェロミニで点火プラグ、イグニッションコイル、プラグコードをセットで新品交換すれば燃費改善や加速向上などが期待できる。

2代目パジェロミニ(H53/H58)の燃費改善について

パジェロミニに搭載されたエンジンは4気筒の高回転型。そのため点火プラグやイグニッションコイルの劣化がはやく、車重やカタログ燃費以上に燃費を悪化させる要因となりうる。

KIMG3957.jpg

特に2代目パジェロミニは生産終了から新しいものでも10年は経過し、安い中古車なら10万キロを越えた個体を買うケースもあると思う。軽自動車の点火プラグはイリジウムでも5万キロが限界だが、高回転なパジェロミニのエンジンでは4万キロが限界とみる。

KIMG3958.jpg

そしてイグニッションコイルもセミダイレクトイグニッション式のため2気筒で1つを併用(残り一個はプラグコードで供給)するタイプ。1気筒1個タイプよりも劣化がはやく、点火プラグが劣化してくるとイグニッションコイルへのダメージも大きくなる。

そのため過走行なパジェロミニ(8万キロ以上)の場合は点火プラグやイグニッションコイル+プラグコードを新品交換することにより燃費アップやトルクの回復などが期待できる。

なお、点火プラグの限界を越えて使用し続けた場合、プラグ先端の金属がシリンダーに溶け落ちバルブを損傷させエンジンブローを引き起こす場合もある。その際はエンジン載せ替えやオーバーホールなど高額な修理費用がかかるため、特に現状渡しの中古車を購入した場合はまず点火プラグやイグニッションコイルの確認をオススメする。

※H53/H58A型 H51A/H56A型 パジェロミニ用NGK点火プラグ プレミアムRX4本 DCPR7ERX-P

※H58A後期16バルブSOHCターボ&自然吸気エンジン用イグニッションコイル

※H51A/H56A型、H53A/H58A型の16バルブSOHCターボ用/自然吸気エンジン用プラグコード

インテリア(内装)

H58A_snoopy2 (1)

スヌーピーエディションⅡのインパネ。リンクスがベースでエアコンはマニュアル式エアコンを採用。ステアリングは本革巻きステアリング。

H58A_snoopy2 (6)

スピードメーターは前モデル同様にスヌーピーがあしらわれた専用品。前よりもスヌーピーの絵が増えてスヌーピー感がアップした。

H58A_snoopy2 (10)

フロントシートはセパレートタイプ。スヌーピーの刺繍入り専用シートだ。

H58A_snoopy2 (12)

ドアトリムクロスも専用のスヌーピー仕様。

H58A_snoopy2 (8)

フロントシートにはフライングエースなスヌーピーの絵がスヌーピー好きには嬉しい。

H58A_snoopy2 (11)

リアシートもスヌーピーの刺繍入り。

H58A_snoopy2 (7)

ラゲッジルーム。

パジェロミニ スヌーピーエディションⅡのまとめ

2代目パジェロミニのスヌーピーエディションⅡは前モデルよりもスヌーピー感がアップし、クールに個性が増したスヌーピー仕様車である。

前モデルでは特にフロントあたりがパット見ではスヌーピー仕様とはわかりづらく、ノーマルと大差ない感じがしたが、このエディションⅡではしっかりとロゴで表示され、かつリンクス譲りの個性的な丸目4灯で個性はあるが派手すぎずそれでいて主張することはしっかりと主張するようなデザインとなっている。

もしパジェロミニのスヌーピーエディションを買うのであればこのワンランクレベルアップしたエディションⅡを是非ともおすすめしたい。

中古市場ではタマ数の多いベースモデルに対して、スヌーピー仕様の特別車とあってかなりタマ数が少ないレアモデルとなっている。特に全体的にはターボモデルが滅多に市場に出ることがなく、スヌーピーエディションⅡのターボ仕様を探す際はかなり困難を極めそうだ。

一方で2代目パジェロミニの前期モデル特有の4AT持病はかなりの確率で壊れやすく、故障した場合は最悪AT載せ替えなどで修理費用が高く付く。購入の際にはかならず試乗してATに以上が無いか、あるいは修理済みかなど確認することを強くオススメする。

ジムニーにもテリオスキッドにも存在しない人気キャラクターとのコラボは本当にレアである。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
パジェロミニ
スポンサーリンク
シェアする
スポンサーリンク
シン・軽自動車マニア

コメント