【特別仕様車(2代目・中期型)】三菱 パジェロミニ リミテッドエディション(H53A/H58A型) | シン・軽自動車マニア

【特別仕様車(2代目・中期型)】三菱 パジェロミニ リミテッドエディション(H53A/H58A型)

パジェロミニ

パジェロミニは三菱のSUV(RV)型の軽自動車。本稿では2代目H53AおよびH58A系の中期型(2005年12月マイナーチェンジ~2008年8月)の間に設定された特別仕様車、リミテッドエディションを扱う。

H58A_limited_edition (13)

概要

1994年にジムニーに対向する形で登場した初代・パジェロミニ。そのパジェロミニは1998年の軽自動車新規格を受けて同年の10月に2代目へとフルモデルチェンジした。

2代目ではそれまでの特徴だった丸目ヘッドライトを廃止し、オーソドックスな角型ヘッドライトを採用。新規格に対応したことでボディ形状は全長で100mm、全幅で80mm拡大するもののスタイリング(パジェロスタイル)はほぼ先代を踏襲。顔つき以外は先代とほぼ同じ外観となっている。

また、モノコックボディにプレス加工で造ったラダーフレームを床に溶接した「ビルドインフレーム・モノコック構造」を採用。乗り心地と高剛性を両立している。さらにクラッシャブルボディ構造とブレーキアシスト機構の採用で、当時の軽自動車としては優れた衝突安全性を誇っていた。

エンジンは新開発となる4A30型4気筒SOHC16バルブ新リーンバーンMVVエンジンと4A30型4気筒DOHC20バルブインタークーラーターボエンジンを搭載。また、先代のオートマは3ATだったが、2代目で電子制御式4ATに置換された。

デビュー当初からパジェロミニはジムニーに対して「シティユース」というキャラクターを出していたがこの2代目ではそれが顕著だった。ベースモデルに対してより個性的な顔をもたせたり(パジェロミニ・デューク)、

初代を彷彿とさせる丸目を2灯式にして発展させた(パジェロミニ・リンクス)、

はたまたレカロシートを装備したスポーティーなモデルを追加したり(パジェロミニ VR-S)とまさにムーヴとムーヴカスタムの関係のようなグレード展開をSUVで行っていた。基本性能は変わらないものの見た目をアレンジし、個性的なモデルを投入することでジムニーに対抗していた。

H58A_limited_edition (22)

その2代目パジェロミニは2005年12月に内外装の小変更を行い中期型となった。中期型ではフロントグリルを新デザインとしたほか、リアのコンビランプをバンパーに組み込んだデザインとし、精悍さとアクティブな外観を際立たせた。

内装ではニット素材とファブリック素材を組み合わせたハイブリッドシートを新規採用。インパネにはシルバー塗装をプラスし、前期型では使えなかった2DINタイプのオーディオ&ナビを使えるようにして上質で洗練された室内空間を創出した。

さらにボディカラーでは新色の「ライトブルーメタリック」と2トーンの「ライトブルーメタリック/クールシルバーメタリック」「レッドソリッド/クールシルバーメタリック」(オプション設定)を追加し内外装とカラーリングで前期よりも魅力をアップさせたマイナーチェンジとなっている。

2代目パジェロミニ(H58A)リミテッドエディションの特別装備・他との違い

その2代目パジェロミニの中期マイナーチェンジ以降の2005年12月に設定された特別仕様車の一つが本稿で扱う「リミテッドエディション」である。

リミテッドエディションでは自然吸気エンジンの「XR」とターボ仕様の「VR」のAT仕様をそれぞれベースとし、外装では特徴的なボディカラーを標準採用。これに快適装備を追加しつつお得とした特別仕様車となっていた。

H58A_limited_edition (14)

具体的にはエクステリアに専用2色の新色(クールシルバーメタリック/ブラックマイカ/クールシルバーメタリック及びクールシルバーメタリック/ミディアムブルーマイカ/クールシルバーメタリック)を含む3ウェイ2トーンボディカラーを採用。背面のタイヤハウスもボディカラー同色とし、フォグランプとアルミホイール、ルーフレールを標準装備。

インテリアでは2DIN MD/CDオーディオを標準装備。

快適装備としては撥水フロントガラスと親水ドアミラー、バイオクリアフィルター、キーレンスエントリー・リモコンキーを2個標準装備としつつ、お買い得な価格設定となっていた。

エクステリア

H58A_limited_edition (6)

フロントデザイン。2代目中期型パジェロミニがベースのためグリルは最終型に似た2本のメッキラインが入るタイプ。ベーシックでありながらスタイリッシュなデザインで三菱の軽オフローダーであることを主張する顔つきとなっている。

H58A_limited_edition (16)

リミテッドエディションでは本来オプション設定のフォグランプと撥水フロントガラスが標準装備となる。

H58A_limited_edition (7)

サイド。パジェロミニといえばの特徴的なツートンカラー、「3ウェイ2トーン」を標準採用。カラーリングもそれまで設定がなかったシルバーとブラックを組み合わせた「 クールシルバーメタリック/ブラックマイカ/クールシルバーメタリック・3ウェイ2トーン」と、シルバーとブラウンを組み合わせた「クールシルバーメタリック/ジンジャーブラウンメタリック/クールシルバーメタリック・3ウェイ2トーン」の2色のみを設定。

通常のツートンカラーとは異なり、上部と中部、下部で色を3方向で塗り分け個性的かつスタイリッシュにしたカラーリングで特別感がかなり高くなっている。「パジェロミニといえばこのカラー」という人も多いツートンカラーでこの特別仕様車の魅力の一つとなっている。

このほかリミテッドエディションではルーフ部分に「ルーフレール」、親水ドアミラーを標準装備とした。

H58A_limited_edition (10)

足元は15インチアルミホイール。リミテッドエディションでは専用装備として「切削加工15インチアルミホイール」となる。最低地上高は195mmでスズキ・ジムニーの205mmよりは少し低いもののスズキ・ハスラーの180mmよりは十分高い。ちなみにハスラー対抗モデルのダイハツ・タフトは190mm。

H58A_limited_edition (15)

リア。中期型がベースのため前期や後期と比べるとコンビランプの位置が下に移動している。中央のコンビランプはバックランプのみ点灯し、それ以外はダミー。ウィンカーとブレーキランプはバンパー下部に埋め込まれた横長の部分が点灯する。

リミテッドエディションではタイヤハウスをボディカラーと合わせてカラーリング。非常にオシャレな見た目となっている。

エンジン・機能

H58A_middle (9)

エンジンは4気筒のNAとターボの2種類。これをエンジンルームに縦置きで搭載する。自然吸気エンジンの「リミテッドエディションXR」では4A30型直列4気筒SOHC16バルブ新リーンバーンMVVエンジンを採用し、最高出力は52ps(38kW)/6500rpm、最大トルクは6.3kg・m(61.8N・m)/4500rpmを発生。

H58A_middle (1)

ターボ仕様の「リミテッドエディションVR」のエンジンは4A30型直列4気筒SOHC16バルブインタークーラーターボ。前期に設定されていた4気筒DOHCツインスクロールターボは排ガス規制をクリアできず、2002年9月マイナーチェンジ時に廃止。最高出力は64ps(47kW)/6000rpm、最大トルクは9.0kg・m(88N・m)/4000rpmとなる。

トランスミッションは4ATのみで駆動方式は4WDのみ。4WDは「イージーセレクト4WD」と呼ばれる切り替え式のパートタイム4WDとなる。

インテリア

H58A_limited_edition (12)

インパネ。中期型では前期型と比べて一部シルバー塗装されたり、エアコン操作パネルが下部に移動し、不評だったオーディオパネルが1DINタイプ2個から2DINタイプ1個へ変更された。これによりナビ装着可能な近代化改修が施されている。

インテリアにおけるリミテッドエディションの見た目上の特別装備等は特になく、ベースモデルとほぼ同じ内容となる。

H58A_limited_edition (17)

リミテッドエディションでは2DIN MD/CDオーディオを標準装備とした。MDは既に時代遅れのため中古で購入する場合はこのあたりの交換が必須か。

H58A_limited_edition (20)

スピードメーター。タコメーター付きの2眼メーターでこれはベースモデルと同じ。

H58A_limited_edition (11)

ATのシフトノブ。上述のとおり5MTの設定はリミテッドエディションにはない。

H58A_limited_edition (18)

副変速機のシフトノブ。極端な悪路を走る場合は駆動力が2倍になる「4L」を使う。普段はFRの2Hで低燃費走行。雪道やオフロードでは4Hと路面状況に合わせて副変速機を選択する。

H58A_limited_edition (8)

フロントシートはセパレートタイプ。リミテッドエディションとしての変更は特になく、ベースモデルのXRやVRと同じ。ニット素材を使ったブラックカラーのファブリックシートとなっている。

H58A_limited_edition (9)

リアシート。ジムニーと同じくリアシートの足元は狭く、基本的には2名乗車と考えたほうがいい。シートの厚みもリアシートを倒すことを考慮し、薄めになっている。

H58A_limited_edition (1)

ラゲッジルーム。

H58A_limited_edition (2)

リアシートは分割可倒式なので使い勝手は良いが、基本2名乗車なのであまり使い所はないかも。

H58A_limited_edition (3)

リアシートを倒した状態。フルフラットになるため荷室はとても使いやすく、そこそこ広くなる。

まとめ

H58A_limited_edition (5)

2代目パジェロミニの中期型に設定された特別仕様車、「リミテッドエディション」は外装に特徴的な3ウェイツートンカラーとアルミホイール、フォグランプ、ルーフレール、撥水フロントガラスに親水ドアミラーを。インテリアではMD/CDオーディオとリモコンキーを標準装備としつつお買い得とした特別仕様車である。

ベースモデルの「XR」や「VR」では2トーンカラーにするとオプション設定となり、これにアルミホイールやルーフレール、フォグランプ等機能的な外装パーツがセットになってベースモデルより8万円アップに収まっていたのでお得な仕様となっていた。

特にベースモデルにおいてオプションのボディカラーは通常のツートンカラーのみで、写真のような3ウェイツートンカラーが選択できず、特別仕様車のみの設定だった。この点からも魅力的な特別仕様車だったといえよう。

最近は4代目ジムニーのフルモデルチェンジの長期納車待ちや、コロナ過によるアウトドアブームの再燃により中古車で手頃なパジェロミニが再評価されつつある。価格的にも最終型を除けばこの中期型あたりがとても手頃で魅力的な3ウェイツートンカラーのパジェロミニにも一定程度の需要がありそうだ。

パジェロミニはジムニー同様に燃費が良くなく、また室内空間もとても狭く、また最終型でも10年以上も前のため自動ブレーキ等の装備がない。そのためかなり趣味性が高いモデルなのだが、1人乗りや2名乗車であれば十分な広さを持ち、特に雪国の足としては街乗りでの高い走破性から降雪シーズンに頼もしい存在である。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
パジェロミニ
スポンサーリンク
シェアする
スポンサーリンク
シン・軽自動車マニア

コメント