【2代目・後期型】三菱 パジェロミニ リミテッド(H53A型) | シン・軽自動車マニア

【2代目・後期型】三菱 パジェロミニ リミテッド(H53A型)

パジェロミニ

パジェロミニは三菱のSUV型軽自動車。本稿では2代目・H53系の後期型(2008年9月~2013年1月)に設定された特別仕様車、「リミテッド」を扱う。

H53A_last_limited (15)

出典:Goo-net
スポンサーリンク

2代目 三菱・パジェロミニとは?

1998年10月登場の三菱・パジェロミニは「パジェロ」と名がつくことから想像できるように、クロカンであるパジェロの弟分としてデビューした。

1994年に初代がデビューし、1994年にジムニーに対向する形で登場した初代・パジェロミニ。そのパジェロミニは1998年の軽自動車新規格を受けて同年の10月に2代目へとフルモデルチェンジした。

2代目ではそれまでの特徴だった丸目ヘッドライトを廃止し、オーソドックスな角型ヘッドライトを採用。新規格に対応したことでボディ形状は全長で100mm、全幅で80mm拡大するもののスタイリング(パジェロスタイル)はほぼ先代を踏襲。顔つき以外は先代とほぼ同じ外観となっている。

また、モノコック高剛性ボディにクラッシャブルボディ構造とブレーキアシスト機構の採用で、当時の軽自動車としては優れた衝突安全性を誇っていた。

H53A_last_limited (3)

出典:Goo-net

エンジンは新開発となる4A30型4気筒SOHC16バルブ新リーンバーンMVVエンジンと4A30型4気筒DOHC20バルブインタークーラーターボエンジンを搭載。また、先代のオートマは3ATだったが、2代目で電子制御式4ATに置換された。

(※ただし排ガス規制に引っかかりこの4気筒DOHC20バルブツインスクロールターボは2002年9月のマイナーチェンジで廃止、代わりに自然吸気エンジンをターボ化した4気筒SOHC16バルブインタークーラーターボに切り替わった。)

デビュー当初からパジェロミニはジムニーに対して「シティユース」というキャラクターを出していたがこの2代目ではそれが顕著だった。ベースモデルに対してより個性的な顔をもたせたり(パジェロミニ・デューク)、初代を彷彿とさせる丸目を用意したり(パジェロミニ・リンクス)、はたまたレカロシートを装備したスポーティーなモデルを追加したり(パジェロミニ VR-S)とまさにムーヴムーヴカスタムの関係のようなグレード展開をSUVで行っていた。基本性能は変わらないものの見た目をアレンジし、個性的なモデルを投入することでジムニーに対抗していた。

その2代目パジェロミニは2008年9月にマイナーチェンジを行い後期型(最終型)となった。最後のマイナーチェンジではフロントのデザインが一新されたほか、リアのコンビランプを前期型までのデザインに変更。内装ではインパネとスピードメーター、シート表皮を刷新。メカニズムでもAT仕様車では減速時のロックアップ機構を追加することで燃費を若干アップさせた。

スポンサーリンク

2代目パジェロミニ(H53A) リミテッドとは?特徴と他との違い

パジェロミニ・リミテッドの装備内装

H53A_last_limited (6)

そして2009年8月。自然吸気エンジン&2WD仕様のXRをベースに装備を厳選しお買い得とした特別仕様車を設定した。それがこの「リミテッド」である。

リミテッドでは自然吸気エンジン&2WD、4AT仕様の最廉価グレードであるXRをベースに

  • オーディオ&スピーカーを非装備(オプション設定)
  • バニティミラーも非装備(オプション設定)
  • 電動格納ミラーを手動式に変更

するなどして価格を抑えた

その一方でフロント&リヤ間欠ワイパーや、マルチモードキーレスエントリーシステムなどの便利装備はそのままとしベース車よりも約23万円安くしお買い得とした特別仕様車であった。

リミテッドが登場した背景

こんなにも安い特別仕様車が出てきた背景は時代にある。時はリーマンショックの影響で新車販売が落ち込んだ時代。

装備を簡略化しびっくりするぐらい衝撃的なバーゲンプライスで販売促進を狙う特別仕様車だった。

ちなみにパジェロミニ以外にも当時の三菱軽自動車では同じコンセプトのリミテッドが設定され、トッポリミテッドeKワゴンリミテッドアイリミテッドなど複数展開されていた。

【特別仕様】三菱 トッポ リミテッド(H82A型)

【2代目 後期型 特別仕様車】三菱 eKワゴン リミテッド(H82W型)

エクステリア(外装)

H53A_last_limited (1)

出典:Goo-net

フロントデザイン。外観上の変更はなく、ベースモデルのXRと同じ。リミテッドではフォグランプやメッキグリルは非装備でベーシック感の強い外観となっている。

H53A_last_limited (5)

出典:Goo-net

サイド。リミテッド仕様ではドアミラーが電動格納式から旧来の手動式に変更されている。その一方でキーレスエントリーは標準装備とし、必要最低限の快適装備を与えている。

H53A_last_limited (8)

出典:Goo-net

足元はベースと同じくホイールキャップレスの15インチスチールホイールとなる。

H53A_last_limited (20)

出典:Goo-net

リア。このあたりもベースと同じ。リミテッドなどの専用エンブレムは特になく、外観上はベースモデルとの違いはわからない。スペアタイヤ用のタイヤカバーもハーフタイプのハードカバーとなる。

エンジン・機能装備・安全装備など

H53A_last_limited (17)

エンジンは4A30型4気筒SOHCの自然吸気エンジンのみ。

最高出力52ps(38kW)/6500rpm、最大トルクは6.3kg・m(62N・m)/4500rpm。XRベースのためトランスミッションは4ATのみで駆動方式はFRのみとなる。

安全装備として運転者&助手席エアバッグを標準装備。ABSは非設定。

インテリア(内装)

H53A_last_limited (13)

インパネ。内装も特に変更はなく見た目上はまったく同じ。後期型の機能性を兼ね備えたデザインとなっている。エアコンはマニュアル式エアコン。

ただしリミテッド仕様としてフロント&リヤ間欠ワイパーをそのままとする一方で価格を抑えるためオーディオとフロントスピーカー、バニティミラーが省略された(オプション設定化)。

H53A_last_limited (7)

スピードメーター。これもベースと同じ。左がタコメーター。真ん中にスピードメーター、右側に水温計と燃料系の3眼式。

H53A_last_limited (14)

シフトノブ。4ATのみの設定のためMTはない。

H53A_last_limited (12)

駆動方式もFRの2WDオンリーのため4WDの切替レバー(イージーセレクト4WD)は非装備。

H58A_last (10)

フロントシートはセパレートタイプ。後期型マイナーチェンジでブラウン系のシート表皮とドアトリムクロスに変更されいる。

H58A_last (12)

リアのシートは引き続き補助的なもの。

H53A_last_limited (18)

ラゲッジルーム。

H53A_last_limited (19)

リアシートを倒した状態。

まとめ

パジェロミニ・リミテッドの総評

H53A_last_limited (2)

出典:Goo-net

2代目パジェロミニの後期型に設定された特別仕様車の「リミテッド」は自然吸気エンジンでFR仕様のXRをベースに装備を厳選し価格をかなり抑えた特別仕様車である。

その新車価格はパジェロミニ史上の中でも最も安い99万8000円からで、100万円を切る魅力的な価格設定となっていた。

その分ターボがなかったり、パジェロミニなのに4WDが無い点や上述のとおり手動ドアミラーやオーディオレスなどベースモデルよりも簡素化された部分があるのだが、単純に100万円を切る価格帯というのは「見た目だけでもパジェロミニがほしい」というユーザーにとっては嬉しい特別仕様車であった。

2代目前期の2駆モデルや初代パジェロミニXR-Ⅰの2駆モデルのような簡素な装備で価格を抑えたパジェロミとなっている。

廉価特別仕様 ジムニー・クロスアドベンチャーXAとの比較

スズキの3代目ジムニーにも装備を簡略化しお買い得した「クロスアドベンチャー XA」があったが、クロスアドベンチャーXAはターボ+4WDで基本性能を維持しつつ安くしたのに対し、パジェロミニ・リミテッドの場合は見た目だけパジェロミニな自然吸気エンジンとFR仕様のXAがベースのためその方向性が少し異なっている点は少し注意されたい。

【3代目・7型】スズキ ジムニー クロスアドベンチャーXA(JB23型)

そのため同じ中古車として見てもジムニー・クロスアドベンチャーXAの方が価値(需要)があり、性能も価格はクロスアドベンチャーXAの方が圧倒的に高い。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
パジェロミニ
スポンサーリンク
シェアする
スポンサーリンク
シン・軽自動車マニア

コメント