【2代目・レカロシート装備】パジェロミニ VR-S(H58A型)概要解説 | シン・軽自動車マニア

【2代目・レカロシート装備】パジェロミニ VR-S(H58A型)概要解説

パジェロミニ

パジェロミニは三菱のSUV型軽自動車。本稿では2代目に設定されていたスポーツモデルの「VR-S」グレードについて扱う。

H58A_VR-S_v2 (1)

出典:Goo-net
スポンサーリンク

三菱 2代目・パジェロミニとは?

パジェロミニは「パジェロ」と名がつくことから想像できるように、クロカンであるパジェロの弟分としてデビューした。

1994年に初代がデビューし、1994年にジムニーに対向する形で登場した初代・パジェロミニ。そのパジェロミニは1998年の軽自動車新規格を受けて同年の10月に2代目へとフルモデルチェンジした。

2代目ではそれまでの特徴だった丸目ヘッドライトを廃止し、オーソドックスな角型ヘッドライトを採用。新規格に対応したことでボディ形状は全長で100mm、全幅で80mm拡大するもののスタイリング(パジェロスタイル)はほぼ先代を踏襲。顔つき以外は先代とほぼ同じ外観となっている。

また、モノコック高剛性ボディにクラッシャブルボディ構造とブレーキアシスト機構の採用で、当時の軽自動車としては優れた衝突安全性を誇っていた。

エンジンは新開発となる4A30型4気筒SOHC16バルブ新リーンバーンMVVエンジンと4A30型4気筒DOHC20バルブインタークーラーターボエンジンを搭載。また、先代のオートマは3ATだったが、2代目で電子制御式4ATに置換された。

(※ただし排ガス規制に引っかかりこの4気筒DOHC20バルブツインスクロールターボは2002年9月のマイナーチェンジで廃止、代わりに自然吸気エンジンをターボ化した4気筒SOHC16バルブインタークーラーターボに切り替わった。)

デビュー当初からパジェロミニはジムニーに対して「シティユース」というキャラクターを出していたがこの2代目ではそれが顕著だった。

ベースモデルに対してより個性的な顔をもたせたり(パジェロミニ・デューク)、初代を彷彿とさせる丸目を用意したり(パジェロミニ・リンクス)。

はたまたレカロシートを装備したスポーティーなモデルを追加したり(パジェロミニ VR-S)とまさにムーヴムーヴカスタムの関係のようなグレード展開をSUVで行っていた。

基本性能は変わらないものの見た目をアレンジし、個性的なモデルを投入することでジムニーに対抗していた。

スポンサーリンク

2代目パジェロミニ VR-Sとは?特徴と他との違い

このうち本稿で扱うのは2003年9月マイナーチェンジでそれまでの「Rグレード」や「デューク」に置き換わる形で新規設定となった最上級の「VR-Sグレード」である。

【2代目・前期型】三菱 パジェロミニR(H53A型) 

VR-SではターボモデルのVRをベースに

  • 専用バンパーエクステンション(エアロタイプ)
  • サイドシルガーニッシュ
  • ルーフレール
  • スペアタイヤケース
  • フォグランプ

内装では

  • 専用レカロシート
  • ダークグレー内装

を標準装備した上級のスポーツグレードである。

それまでのRグレードとの位置づけは似ているのだが、VR-SではFR仕様からパートタイム4WDに変更し、加えて専用レカロシートを標準装備としたことでよりスポーツ色を高めている。

ただし、パジェロミニRだけの専用装備だった-40mmローダウンサスペンションや、オンロードを意識した185/65R15タイヤや、インナーブラックの専用ヘッドライトなどは廃止され、より万人受けしやすいスポーティーなグレードへと変更された。

以下、詳細を解説する。

VR-Sのエクステリア(外装)

H58A_VR-S_v2 (8)

出典:Goo-net

フロントデザイン。パジェロミニRと同じくバンパーエクステンションを標準装備。

一般的にSUVタイプの車では、エンジン部分を保護するアンダーバンパーガードなどが付くものだが、シティーユースのスポーツモデルとして位置づけられたRグレードではそれとは真逆のアンダースポイラーのようなパーツでスポーツグレードによくあるエアロ感を出した。

なお、前モデルのRグレードではヘッドライトもインナーブラック化された「ヘッドランプベゼルブラックアウト」が標準装備となっていたが、VR-Sでは廃止され、ノーマルと同じヘッドライトに変更された。

H58A_VR-S_v2 (13)

出典:Goo-net

2005年12月のパジェロミニ中期型マイナーチェンジではベース同様にフロントグリルのデザインを変更し、シンプルかつ精悍さをアップ。

ボディカラーもオプションのツートンカラーで

  • 「ライトブルーメタリック/クールシルバーメタリック・2トーン」

を追加。モノトーンのシルバーも

  • 「ミディアムシルバーメタリック」から「クールシルバーメタリック」

へ置き換えられた。

H58A_VR-S_v2 (14)

出典:Goo-net

サイド。Rグレード時代と同じくサイドシルガーニッシュを標準装備。サイドアンダースポイラーのようなパーツでノーマルよりも大型化されている。

ボディカラーはRグレードではモノトーンのみだったが、VR-Sでは「ブラックマイカ/ミディアムシルバーメタリック」と「ミディアムブルーマイカ/ミディアムシルバーメタリック」の2トーンカラーも追加設定された。

H58A_VR-S_v2 (12)

出典:Goo-net

足元は15インチアルミホイールを標準装備。15インチのタイヤサイズは他のパジェロミニと同じ175/80R15。パジェロミニRで標準装備だったローダウンサスペンションは廃止され、最低地上高は他のグレードと同じ高さとなった。

H58A_VR-S_v2 (9)

出典:Goo-net

リア。VR-Sではスペアタイヤカバーを標準装備。前期型は今までどおりのコンビランプ(ウィンカー部がクリア化)。

H58A_VR-S_v2 (17)

出典:Goo-net

2005年12月マイナーチェンジの後期型ではコンビランプがバンパーにも埋め込まれている。ちなみに前期型の位置にあるランプは一部ダミーで、ブレーキランプとウィンカーランプはバンパー部分が点灯する。

エンジン・機能装備・安全装備など

H58A_VR-S_v2 (11)

エンジンは4A30型SOHCインタークーラー付きターボエンジン。最高出力は64ps(47kW)/6000rpm、最大トルクは9.0kg・m(88N・m)/4000rpm。

デビュー当初は4A30型でもDOHC 20バルブ4気筒インタークーラーターボエンジンを採用し、初代と同じく1気筒あたり5バルブの高性能エンジンだったが、排ガス規制に引っかかりこの4気筒ターボは2002年9月のマイナーチェンジで廃止。代わりに自然吸気エンジンをターボ化した4気筒SOHC16バルブインタークーラーターボに切り替わった。

※ツインカムエンジンは7代目ミニカ・ダンガンでも採用されていたツインスクロールターボエンジンで、最高出力は64ps(47kW)/7000rpm、最大トルクは10.2kg・m(100N・m)/3500rpmしていた。

トランスミッションは4ATのみで、駆動方式はパートタイム4WDのみとなる。前モデルのRグレードではFRのみというパジェロミニでも硬派な設定だったが、VR-Sではパートタイム4WDに変更された。

安全装備として運転席&助手席エアバッグとABSを標準装備する。

VR-Sのインテリア(外装)

出典:Goo-net

インパネ。このあたりはノーマルと同じ。

H58A_middle (22)

出典:Goo-net

2005年12月マイナーチェンジ(中期型)以降のインパネ。センタークラスターやエアコン浮き出し口がシルバー塗装となる。

H58A_middle (18)

出典:Goo-net

スピードメーターも同じ。

h58a_vrs (7)

出典:Goo-net

RグレードではFRのみだったが、VR-Sではパートタイム4WDに変更された。

パートタイム4WD(イージーセレクト4WD)は引き続きノブで操作する。2駆→4駆(高・低)の切り替えをこのノブで行い、4駆(スタック脱出用のハイモードもしくは通常走行のローモード)、普段は2駆とユーザーが切り替えることができる。普段は2駆で走れば燃費を稼げるという仕組みだ。

h58a_vrs (2)

出典:Goo-net

フロントシートはセミバケットタイプのレカロシート。ekスポーツのレカロエディションと同じシートで、乗り降りとホールド感のバランスが取れていて街乗りに最適なタイプだ。

H58A_VR-S_v2 (5)

出典:Goo-net

リアシート。

H58A_VR-S_v2 (6)

出典:Goo-net

リアのラゲッジルームはちょっと狭め。ただ、この車は基本2名乗車までだと思うので後部座席を倒して使うことを考えるとさほど気にならない。

h58a_vrs (5)

出典:Goo-net

後部座席を倒せばそこそこ広い。

パジェロミニ VR-Sの評価

パジェロミニのVR-Sの魅力は標準でレカロシートが付く点、国内の軽自動車の中でもレカロシートが標準装備されているものは指を数えるほどしか無く、貴重な1台と言える。

エクステリアはターボモデルに準じているので見た目もスタイリッシュ。ミッションがATのみの設定なので、軽スポーツタイプのように自由に&軽快に走らせることはできないが、レカロシートでゆったりと乗るような使い方ができそう。

特に前モデルのRグレードの2WD(FR)仕様とは異なり4WD仕様となった点は大きく、それまで敬遠されがちだった雪国でも安心して選択できるグレードとなった。

【2代目・前期型】三菱 パジェロミニR(H53A型) 

パジェロミニのVR-Sは軽SUVを探していて、街乗りメインで標準レカロシートがほしいなという人に良いだろう。中古市場ではあまりタマ数が無く若干希少車となっているが、レカロシート好きな人にもオススメの軽SUVである。

ちなみにこのレカロシート、実は2代目パジェロミニであればどの年式のグレードでもポン付けで流用が可能なシートでもある。

標準のシートがかなり出来が悪いので、サイトサポートや座り心地の良いシートとして一定数人気がある。もちろん本家レカロシートに比べるとそこまで良くないが、少なくとも純正シートよりは優れている。特にMTモデルの標準シートと入れ替えれば純正ながらレカロ風の座り心地と適度なホールド感で走りの楽しさが高揚するアイテム。

現在は中古でしか出回ってないが、中古ショップやヤフオクなどで購入してカスタムも可能だ。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
パジェロミニ
スポンサーリンク
シェアする
スポンサーリンク
シン・軽自動車マニア

コメント