【2代目・クロスオーバーSUV】スズキ ハスラー(MR52S/MR92S型) グレード一覧・概要解説 | シン・軽自動車マニア

【2代目・クロスオーバーSUV】スズキ ハスラー(MR52S/MR92S型) グレード一覧・概要解説

ハスラー

ハスラーはスズキのクロスオーバーSUV型軽自動車。本稿では2代目のMR52SおよびMR92S型を扱う。

MR92S (1)

スポンサーリンク

2代目 スズキ・ハスラーとは?

2020年1月にフルモデルチェンジし、2代目となったスズキ・ハスラー

約6年ぶりとなる全面改良では外観はより個性が強くなりひと目でハスラーとわかるデザイン変化し、これ以外には

  • 使い勝手を向上させたリヤシートスライド
  • タイプラゲッジアンダーボックスの採用
  • さらなる自動ブレーキの強化
  • 新世代プラットフォーム「ハーテクト」の採用
  • 新開発エンジン
  • 新開発CVT
  • マイルドハイブリッドの全グレード採用

などフルモデルチェンジに相応しい内容となっている。

①個性的でタフさや力強さを感じさせるエクステリア

MR92S (42)

エクステリアではハスラーのアイデンティティーである丸形ヘッドライトとスクエア基調のグリルを踏襲しつつ、フードの角を上げて厚みのる顔を表現。

ピラーは先代よりも立ててロングルーフにスクエア型の大きなキャビンとし、ピラーとボディ同色としピラーの存在をしっかり見せることで力強く頑丈なイメージに。

リアにはリアクォーターガラスを配置し後方視界を確保。さらにクロスカントリー車にみられるような斬新な2トーンカラーを採用した。

MR92S (41)

インテリアではタフと機能的、遊び心を刺激するような先進的かつワクワクするデザインとした。インパネは特徴的な3連インパネカラーガーニッシュを採用。スピードメーターにはスズキ初の4.2インチカラー液晶メーターを採用。

インパネとドアトリムには車体色に対応した3色(バーミリオンオレンジ、デニムブルー、グレーイッシュホワイト)を採用し、シートは縞鋼板柄のシート表皮にインパネと同じ3色のカラーアクセントを採用した。

hustler_color.jpg

ボディカラーはガンメタリック2トーン仕様車に、新色の「バーミリオンオレンジ」、「デニムブルーメタリック」を含めた全11色を設定。

②パッケージング

MR92S (34)

ハーテクトを採用したことにより先代に比べホイールベースを35mm延長し、後部の足元空間を確保しつつ前席は左右乗員距離を30mm拡大。

また悪路走破性能も最低地上高が180mmにアプローチアングルを1度アップの29度。デパーチャーアングルを4度拡大し50度として先代よりもアップ。

そのうえでホイールベースが延長しつつも最小回転半径は先代と同じく4.6mに押さえている。

MR92S (40)

ラゲッジスペースは荷室側からも操作可能なスライド用ストラップを新規採用。先代同様にラゲッジスペースは汚れても拭き取りやすい素材を採用し、荷室下には防汚タイプのラゲッジスペース採用した。

③パワーアップしたスズキ・セーフティサポート

MR92S (43)

自動ブレーキ関連では夜間の歩行者検知も可能なステレオカメラ方式の衝突軽減ブレーキ「デュアルカメラブレーキサポート」に加え誤発進抑制機能、車線逸脱警報機能、ふらつき警報機能、先行車発進お知らせ機能、ハイビームアシスト、一時停止のの認識を追加した標識認識機能を採用した。

また、ターボ車(ハイブリッドXターボ、ハイブリッドGターボ)には全車速での追従機能を備えたアダプティブクルーズコントロールと車線逸脱抑制機能をスズキの軽自動車としては初採用した。

さらにメーカーオプションとして「全方位モニター付メモリーナビゲーション」を設定。全方位モニター用カメラを採用して周囲360°を立体的に確認できる「3Dビュー」を中央部の液晶パネルに表示してドライバーに表示する。

これに自車の前方および後方から人や物が自車に近づいてくることをお知らせする「左右確認サポート機能」も搭載。さらにシフトレバーをリバースからドライブに切り替えた際に自動でフロント映像に切り替わる「フロントビュー自動表示機能」も備わる。

④鍛え上げた走行性能と快適性能

エンジンは自然吸気エンジン仕様では新開発R06D型エンジンを採用。スズキ軽初のデュアルインジェクションシステムを採用し燃焼効率を高めて燃費性能アップと軽快な走りを実現した。

さらにスズキ軽初のクールドEGR採用でノッキングの発生を抑えて最適なタイミングでの燃焼を実現した。ターボ仕様では引き続きR06A型ターボエンジンとなる。

CVTは新開発となり軽量化と高効率化で優れた燃費性能と軽快な走りを実現。特に低中速域ではスムーズな走りを。高速域ではハイギアードにふって燃費性能を静粛性を高めた。

MR92S (38)

プラットフォームは新世代となるハーテクトを採用。軽量と高剛性を両立させた。特にバックドア、センターピーラー、サイドドアでは環状骨格構造とすることでボディ剛性を強化。

さらにスポット溶接部に「構造用接着剤」をスズキとしては初採用。部品感の隙間をうめることでボディ全体の剛性を向上した。これによりすぐれた操縦安定性と乗り心地を実現。

加えて「高減衰マスチックシーラー」というこもり音や雨音を低減するものを軽自動車初採用し静音性の高い室内を実現している。

MR92S (37)

また、先代の途中から追加されたSエネチャージは普通車のソリオなどと同じマイルドハイブリッドへ名称変更。発電機能付きモーターの出力は先代の1.6kWから自然吸気エンジンでは1.9kW、ターボ仕様では2.3kWへと引き上げられた(※リチウムイオン電池は先代と同じ3Ah)。

さらに回生ブレーキ等の充電効率を改善させアシスト時間は従来の10%アップ。アシスト可能な速度域もそれまでの最大時速85kmから時速100kmまで拡大した。

⑤強化された4WD機能

MR92S (35)

スズキの軽自動車としては初となる「スノーモード」を新たに採用。スイッチひとつで雪見やアイスバーンでのスムーズな発進をサポート可能とした。

MR92S (36)

その他に先代モデル同様にぬかるみや滑りやすい路面で発進をサポートする「グリップコントロール」、

MR92S (33)

急な下り坂で安心して下れる「ヒルディセントコントロール」を4WD仕様車に標準装備とした。

スポンサーリンク

2代目ハスラー MR52S/MR92S 2型改良について

2022年5月・2型改良

2022年5月23日の一部仕様変更(2型改良)では安全装備が強化。

全車速追従機能付ACCと車線逸脱抑制機能が従来ターボ仕様のみの標準装備から、自然吸気エンジンのNA仕様車を含めた全車種へ標準装備化。

メーカーオプションの「全方位モニター付メモリーナビゲーション」には「すれ違い支援機能」が追加された。

快適装備も追加され上級グレードの「ハイブリッドX」と「ハイブリッドXターボ」にはUSB電源ソケットを追加。フロント間欠ワイパーには時間調整も追加。

さらに「ハイブリッドXターボ」にはルーフレールも標準装備化された。

また、LEDヘッドランプが上級グレードのXグレードから拡充し「ハイブリッドGターボ」にも標準装備、同自然吸気エンジン仕様の「ハイブリッドG」にはメーカーオプションとして設定となった。

ボディカラーも2型改良で一部変更。2トーンカラーはバンパーガーニッシュをルーフと同色に変更。

バリエーションが入れ替えとなり、ガンメタリック2トーンはピュアホワイトパールを追加して4色に拡充。

また、従来のホワイト2トーンに替わってソフトベージュ2トーンを新設定。

  • アクティブイエロー×ソフトベージュ2トーン
  • オフブルーメタリック×ソフトベージュ2トーン
  • クールカーキパールメタリック×ソフトベージュ2トーン
  • ワゴンRスマイルでも設定のある「コーラルオレンジメタリック×ソフトベージュ2トーン」

の4色を設定。

なお、今回の2型改良で自動ブレーキレス仕様となる「スズキ セーフティ 非装着車」が消滅し、追加の安全装備を非装備かした「アダプティブクルーズコントロール(ACC)[全車速追従機能付]、車線逸脱抑制機能非装着車」に名称が変更。最定新車価格も約12万円アップとなった。

さらに特別仕様車「Jスタイル」のバージョンアップ版となる「JスタイルⅡ」が新設定。より魅力を向上させた。

2代目ハスラー(MR52S/MR92S)のグレード G、X、Gターボ、Xターボの違い

2代目ハスラーのグレード展開は自然吸気エンジンのエントリーグレード「ハイブリッドG」、同上級グレード「ハイブリッドX」。

ターボエンジン搭載のエントリーグレード「ハイブリッドGターボ」、最上級ターボ仕様の「ハイブリッドXターボ」の4種類。全車オーディオレス仕様。

2代目では全グレードにマイルドハイブリッドを搭載。エントリーグレードのGグレードでは自動ブレーキを非装備としたレス仕様、2型以降は自動ブレーキがGグレードににも標準装備となって、アダプティブクルーズコントロール(ACC)&車線逸脱警報のみレス仕様が選択可となる。

なお、2トーンカラーは全グレードにオプションカラーとして設定する。

ハイブリッドG

2代目ハスラーのエントリーグレード。ハイブリッドXよりも装備を簡略化し価格を抑えた比較的買いやすい低価格グレード。

ハイブリッドXと比較するとエクステリアではヘッドランプとポジションランプがハロゲン仕様。フォグランプは非装備。LEDサイドターンランプ付きドアミラーとルーフレールも無しで、足元はカラードスチールホイール。

快適装備ではプレミアムUVカットガラス(※標準の全面UVカットガラス仕様)とIRカット機能付きフロントガラス、USB電源ソケットが非装備。エアコンはフルオートエアコンでプッシュエンジンスタートやキーレスエントリーは全グレードに標準装備。

インテリアではウレタンステアリングホイール、ウレタンシフトノブ、インパネ加飾がレス仕様。

収納スペースの助手席シートバッグポケットや後席パーソナルテーブルも無し。

ハイブリッドX

2代目ハスラーの自然吸気エンジン・上級グレード。ハイブリッドGよりも内外装や快適装備がグレードアップする。

エクステリアではLEDヘッドライト&LEDポジションランプにLEDフォグランプを標準装備。LEDサイドターンランプ付きドアミラーにを標準装備。

快適装備はプレミアムUVカットガラスとIRカット機能付きフロントガラスに2型以降はUSB電源ソケット、6スピーカーが標準装備。

インテリアでは本革巻きステアリング&シフトノブ、ステアリングガーニッシュにシフトノブボタンはメッキタイプを採用し、インパネはシルバーやサテンメッキ調で加飾される。さらにインパネとサイドドアトリムはカラーガーニッシュを採用し、内装も華やかな仕様に。

収納スペースではGに非装備の助手席シートバッグポケットや後席パーソナルテーブルなどが標準装備となる。

ハイブリッドG ターボ

ハイブリッドGをベースにターボエンジンを搭載したターボ仕様のエントリーグレード。

ハイブリッドGの装備に加えて15インチアルミホイール、LEDヘッドライト&フォグランプ、ステアリングガーニッシュ、インパネカラーガーニッシュ、パドルシフト+パワーモードなどが標準装備となる。

ハイブリッドX ターボ

ハイブリッドXをベースとした最上級ターボグレード。

ハイブリッドXに追加で15インチアルミホイール、ルーフレール、パドルシフト+パワーモード、6スピーカーシステムなどが標準装備となる。

これ以外に特別仕様車が設定される。

2代目ハスラー(MR52S/MR92S)特別仕様車 Jスタイル/JスタイルⅡの特徴と違い

初代ハスラーには装備を厳選しつつお買い得とした特別仕様車と、ドレスアップしよりスタイリッシュ感をアップさせた特別仕様車がいくつか存在した。

2代目では後者のドレスアップモデルから「Jスタイル」シリーズが継続設定されている。

特別仕様車第1弾・Jスタイル

2代目ハスラーの特別仕様車第1弾「Jスタイル」は2020年11月に登場。

MR52S_j_style (5)

外装では専用フロントメッキグリル、スチールシルバーメタリック塗装のバンパーガーニッシュやルーフレール、Jスタイル専用エンブレム、専用シート表皮、専用インパネガーニッシュで内外装を精悍に仕立てたモデル。

ボディカラーにも専用設定で初代の特別仕様車、「タフワイルド」でも採用の「オフブルーメタリック ガンメタリックツートンカラー」の採用で、独特の雰囲気が与えらている。

特別仕様車「Jスタイル」についてはこちらから。

【2代目・特別仕様】スズキ ハスラー Jスタイル/Jスタイルターボ(MR52S/MR92S型)

特別仕様車第2弾・JスタイルⅡ

2代目ハスラーの特別仕様車第2弾「JスタイルⅡ」は2022年5月に登場。

上記「Jスタイル」のバージョンアップ版的なモデルで、基本的な装備は同じだが、バンパーガーニッシュがルーフ同色に変更。インパネガーニッシュのカラーもチタニウムグレーに変更するなど細かな変更がなされている。

さらにJスタイルⅡでは専用ボディカラーとして初代・特別仕様車の「ワンダラー」でも採用の2トーンカラー、「ウッディブラウン2トーン」が専用設定され、第1弾のJスタイルとはまた異なるクラシカルな雰囲気が与えれている。

特別仕様車・JスタイルⅡについてはこちらから。

【2代目・特別仕様】スズキ ハスラー JスタイルⅡ/JスタイルⅡターボ(MR52S/MR92S型)
ハスラーはスズキのクロスオーバーSUV型軽自動車。JスタイルⅡは2022年5月に設定された特別仕様車である。本稿では2代目のMR52SおよびMR92S型に設定されたJスタイルⅡを扱う。画像参照元:ガリバー 2代目...

2代目ハスラーのエクステリア(外装)

MR92S (19)

出典:スズキ認定中古車

フロントデザイン。2代目ハスラーの顔つきは先代とほぼ変わっていないというのが最大の特徴だ。丸目のヘッドライト、中央部のグリル、SUV的なバンパー…

ただし、細かくみるとボンネット先端の角が立ち、より垂直になっていたり、バンパーのデザインもより力強くなっていたりとよりSUV寄りになっている。

MR92S (16)

出典:スズキ認定中古車

なお、グレードによりヘッドライトがハロゲンかLEDヘッドライトの違いがある。ベーシックなGグレードではハロゲンヘッドライト。

上級のXグレードではLEDプロジェクターヘッドライトに丸型のLEDポジションランプとなる。さらにGグレードではフォグランプがディーラーオプション設定。Xグレードでは標準装備となる。

MR92S (13)

出典:スズキ認定中古車

サイド。フロントでも角が立っているのがわかったが、横から見るとよりスクエアな形状になっているのがわかる。特にボンネット先端は角が立ち、よりSUVらしい力強いデザインとなっている。この他リアクォーターガラスが2代目では追加され後方視界のアップと見た目の雰囲気がよくなった。

MR92S (9)

出典:スズキ認定中古車

足元はXグレードで15インチアルミホイール。タイヤサイズは先代と同じ165/65/R15。

MR92S (6)

出典:スズキ認定中古車

Gグレードではこれまた同様にペイントされたスチールホイールとなる。タイヤサイズはアルミホイールと同じ。ちなみにこの15インチ。スタッドレスタイヤだと微妙に高いので14インチに落とすという手もある。

14インチだと175/60/R14でヴィッツなどコンパクトカーと同じサイズで流通量も多く、場合によっては少し価格を安く済ませることができる。

MR92S (8)

出典:スズキ認定中古車

リア。2代目ではクォーターガラスが追加されたほか、ボディ形状もかなりスクエアで、特にリアゲート周りもかなりカクカクしているのがわかる。

さらにツートンカラーではルーフだけ塗り分けるのではなく、クォーターガラス付近もルーフと同じようにツートンとすることでクロスカントリー車のようなイメージを出している。

コンビランプはクリアータイプこそ同じだが、赤いレンズの部分が大きくなり、かつスクエアなボディ形状に合わせて角張った長方形タイプに変更されている。ブレーキランプは先代同様にLED仕様。

エンジン・機能装備・安全装備など

MR92S (22)

エンジンは新開発のR06D型直列3気筒DOHC自然吸気と先代と同じR06A型直列3気筒DOHCインタークーラー付きターボの2種類。

自然吸気エンジンは最高出力49ps(36kW)/6500rpm、最大トルク5.9kg・m(58N・m)/5000rpm。

ターボは最高出力64ps(47kW)/6000rpm、最大トルク10kg・m(98N・m)/3000rpm。

初代ハスラーはデビュー当初から5MTの設定があったが、2代目でのトランスミッションはCVTのみとなる(※開発に間に合わなかったそうなので後に追加の可能性あり)。

アシスト用のモータ機能付き発電機(ISG)は先代よりも出力を向上。自然吸気エンジン用は最高出力2.6PS(1.9kW)、最大トルクは4.1kg(40N)/100rpm、ターボ車では最高出力3.1PS(2.3kW)、最大トルク5.1kg(50N)/100rpmとなる。

スズキのマイルドハイブリッドは非力な自然吸気エンジンの軽自動車であってもモーターの最高出力4.1kgアシストを使うので特に発進加速や高速道路の追い越し加速で十分な加速力を得ることができる。

これにCVTは新開発のものを組み合わせ、さらにプラットフォームにハーテクトを採用したことにより燃費はFFでJC08モード燃費、30.4km/リットル、WLTCモードでは22.6kmを達成した。

自動ブレーキ関連では「デュアルカメラブレーキサポート」に誤発進抑制機能、車線逸脱警報機能、ふらつき警報機能、先行車発進お知らせ機能、ハイビームアシスト、一時停止のの認識を追加した標識認識機能を追加。ターボ仕様車ではアダプティブクルーズコントロールと車線逸脱抑制機能が備わる。

メーカーオプションの「全方位モニター付メモリーナビゲーション」を選択した場合は車の周囲360度を見渡すような「3Dビュー」を中央液晶パネルに表示。「左右確認サポート機能」と「フロントビュー自動表示機能」も同時に備わる。

2代目ハスラーMR52SとMR92Sとの違い

2代目ハスラーのMR52SとLR92Sとの大きな違いは自然吸気エンジンかターボかの違いがある。細かくはエンジン型式が異なる。

MR92S型のハスラーはR06D型エンジンを搭載した自然吸気エンジン仕様。

MR52S型はR06Aターボを搭載するターボ仕様のハスラー。

R06D型はR06Aをベースにさらにロングストローク化。デュアルインジェクションシステム、クールドEGR、急速燃焼、高圧縮比化などの様々な熱効率向上技術を採用した次世代エンジンで、最高出力やトルクはR06Aよりも下げられたたが、燃焼効率は大幅に向上しており、CVTやマイルドハイブリッドと組み合わせてさらなる燃費アップを果たしている。

両方とも2WD(FF)と4WDが設定される。

2代目ハスラーのインテリア(内装)

MR92S (23)

インパネ。2代目ハスラーのインパネは水平基調のパネルに大きな3つのガーニッシュを組み合わせ、SUVらしさとポップな感じを組み合わせているのが特徴だ。

このガーニッシュはボディカラーによって3色設定され、画像のグレーイッシュホワイトの他、デニムブルー、バーミリオンオレンジの計3種類が存在する。

MR92S (30)

センター部分はナビを入れる部分で、オプションの全方位モニター付メモリーナビゲーションを選択すると9インチの大型液晶でナビの他、AM/FMラジオ、ワイドFM、スマートホン連携、360度全方位モニターなどをタッチパネル(一部ステアリングオーディオスイッチ)で操作できるようになる。

MR92S (5)

エアコンは全グレードでオートエアコンタイプ。

MR92S (11)

その下のスイッチには4WD仕様車のみのスノーモード、グリップコントロール、ヒルディセントコントロールが備わる。新型ジムニーを彷彿とさせるデザインと配置でSUV感がかなりある。

MR92S (7)

出典:スズキ認定中古車

ステアリングがXグレードが本革巻ステアリング。Gグレードがウレタンステアリングホイール(※画像は自然吸気Gグレードのスズキセーフティーサポート非搭載車)。

ターボ仕様のみにパワーモードスイッチが備わり、オンにするとエンジンとCVTの制御に加えモーターアシスト力をアップさせることで力強い加速を発揮する。

なお、ステアリングのパドルシフトはターボモデルのみ装備される。

MR92S (2)

スピードメーター。先代と同じくシンプルな1眼のスピードメーターに液晶パネルの組み合わせだが、2代目では液晶パネルの位置が右寄りになり、かつ4.2インチカラー液晶を初採用した。

カラー液晶はマルチインフォメーションディスプレイとなり、

  • タコメーター
  • 燃費計
  • マイルドハイブリッドのエネルギーフロー
  • 燃費履歴
  • スノーモード状態表示
  • グリップコントロール状態表示
  • ヒルディセントコントロール状態表示
  • アイドリングストップ状態表示

など多彩な機能をわかりやすくかつ楽しく表示する(※Gグレードのセーフティサポート非搭載車では旧来のような単色表示のマルチインフォメーションディスプレイとなる)。

さらにメーター上部にはエコドライブ状態をグリーン(燃費が良い)、ブルー(通常)、ホワイト(回生ブレーキ)で表示する。

MR92S (12)

出典:スズキ認定中古車

フロントシートはセパレートタイプ。先代ではベンチシートだったが、2代目ではセパレートへ変更された。シートのアクセントカラーはインパネカラーと同様に3色(オレンジ系、ブルー系、ホワイト系)となり、他にドアトリムクロスにもアクセントカラーが与えられる(※シートカラーのみは選べずインパネカラーと同じとなる)。

MR92S (25)

出典:スズキ認定中古車

リアシート。ベースはワゴンRなのでかなり後部座席の足元に余裕がある。初代もそうだったが、アルトベースの祖先であるKeiとは異なり、後部座席の乗り降りや居住性は比較にならないほど良い。

MR92S (27)

出典:スズキ認定中古車

ラゲッジスペース。2代目の新機能としてはリアシートの背もたれに倒すためのストラップが追加。これによりリアハッチを開けてそのまま簡単にシートを倒すことが可能となった。

MR92S (28)

出典:スズキ認定中古車

リアシートを倒した状態。初代同様にラゲッジスペースは汚れてもすぐに拭き取りやすい素材を使用。さらに倒したときはフルフラットにできるようになっている。

祖先のKeiは後部座席を倒すとフルフラットだったが、このあたりの使い勝手は2代目も継承されている。

2代目ハスラーの評価

2代目 ハスラーの総評

2代目ハスラーは初代のイメージを残しつつ、SUV寄りの外観とハーテクト採用によるボディ剛性の強化にマイルドハイブリッドの進化による走りの強化。

ポップなインテリアに強化された自動ブレーキなど6年ぶりのフルモデルチェンジに相応しいアップデートとなった。

見た目はそれまでのゆるい系からハードなSUVに姿を変えたため、好き好きが分かれる部分だが、中身に関しては正当な進化が与えられており、特にマイルドハイブリッド仕様でありながら2WDにおいては自動ブレーキなしだと128万円。

自動ブレーキを付けても2WDだと136万円からとかなり良心的な価格設定となっている。このあたりはさすがスズキといったところ。

特に街乗りでは少々非力な自然吸気エンジンにモーターアシストを加えることによって追い越し加速や出だし加速が強化されており、他社にはあまりない魅力のひとつとなっている。

加えて4人が余裕を持って乗れて少々の悪路にも強く、4WD車は特に雪国では心強い1台で足車から外観ゆえの個性的なモデルとして幅広いニーズに応えられる車種といえよう。

なお、2020年6月にはダイハツからハスラーかなり意識したライバルモデル、「タフト」が登場している。前モデルのキャストアクティバよりもSUV感が強くなり、ハスラーと同じく5ドア・ワゴンスタイルながらアウトドアや雪国などでの利便性を高めた軽自動車となっている。

【キャストアクティバ後継クロスオーバーSUV 】ダイハツ タフト(LA900S/LA910S型)グレード一覧・概要解説

また、直接ライバルとまではいかないが三菱がスライドドア付きスーパーハイトワゴンのeKクロススペースをベースにデリカミニを登場させるなど、軽自動車でもクロスオーバーSUVタイプが増えてきている。

【デリカの弟分・軽自動車版?】三菱 デリカミニ(B34A/B35A/B36A/B37A型)
デリカミニは三菱のスーパーハイト・クロスオーバーSUV型の軽自動車である。出典:三菱自動車三菱 デリカミニとは?2023年5月25日にデビューした三菱・デリカミニ。2023年の東京オートサロンで初お披露目され、発売前から愛くるしいデザインや...

OEMモデル マツダ 2代目・フレアクロスオーバー

2代目ハスラーは初代同様、マツダ自動車へ2代目フレアクロスオーバーとしてもOEM供給されている。

スズキ版と比べるとグレード展開が少なめで、ボディカラーも少ないなど簡略化された部分はあるが、マツダブランドによる違った雰囲気があるため、スズキが苦手な人や他人と被りたくない人はあえてフレアクロスオーバーの方を選んでみても良いかも。

【2代目】マツダ フレアクロスオーバー(MS52S/MS92S型)
フレアクロスオーバーはマツダのクロスオーバー型軽自動車。スズキ・ハスラーのOEMモデルである。本稿では2代目のMS52SおよびMS92S型を扱う。出典:マツダ認定中古車2代目 フレアクロスオーバーとは? ...

特別仕様車のJスタイル、JスタイルⅡもOEM供給されており選択肢の幅は意外と多い。

【2代目・ハスラーOEM 特別仕様】マツダ フレアクロスオーバー XSスペシャル/XTスペシャル(MS52S/MS92S型)
フレアクロスオーバーはマツダのクロスオーバー型軽自動車。スズキ・ハスラーのOEMモデルである。本稿では2代目のMS52SおよびMS92S型に設定された特別仕様車、「XSスペシャル」と「XTスペシャル」を扱う。出典:ガリバー2代目 フレアクロ...
スポンサーリンク
スポンサーリンク
ハスラー
スポンサーリンク
シェアする
スポンサーリンク
シン・軽自動車マニア

コメント