【初代 後期型 特別仕様車】スズキ ハスラー ワンダラー(MR41S型) | シン・軽自動車マニア

【初代 後期型 特別仕様車】スズキ ハスラー ワンダラー(MR41S型)

ハスラー

ハスラーはスズキのクロスオーバーSUV型軽自動車。「ワンダラー」は後期型に設定されたその特別仕様車である。

MR41S_wondeler (20)

スポンサーリンク

初代 スズキ・ハスラーとは?

2013年の東京モーターショーで初公開。翌年2014年1月にデビューとなったスズキ・ハスラー。軽自動車でありながらクロスオーバーSUVという、(※デビュー当初は)他社モデルにはあまりない異色の軽自動車であった。

あまりというのは、実はスズキには2009年まで、「Kei」というハスラーと同じコンセプトの車があった。生産終了となったいまでも雪国では「Kei」が生活の足として現役だ。

それはほどよい車高大きめのタイヤを持つ軽自動車がワゴンRよりも雪道では強くジムニーよりも車内が広くて使いやすいためである。

今回登場となったハスラーはその「Kei」の後継モデルとしつつ、新たに個性的でポップなキャラクターを与え、積雪地域でのKeiの乗り換え需要と新たな客層を狙ったモデルである。

ハスラーはKeiを作った時と同じ手法で、売れ筋であるワゴンR(※Keiのときはアルト)のプラットフォームを流用し、ボディと内装を新設計。Keiのときと同じくベースモデルよりも車高を上げて最低地上高をアップ(FFで180mm、4WDでは後輪のデフ下は175mmを確保)。

hastler_suv_1.jpg

※アプローチアングルは28度、デパーチャーアングルは46度、ホイールベースは2425mm

さらにワゴンRよりもひと回りかふたまわり大きな大径タイヤ(15インチ)を履かせることで悪路、特に積雪地域の雪道などでの走破性を高めた車である。

エンジンはベースとなった5代目ワゴンRと同じR06A型を採用。自然吸気エンジンとターボエンジンの2種類を設定し、「スズキグリーンテクノロジー」を適用。新軽量衝撃吸収ボディー「TECT」に加えてアイドリングストップ時でも冷たい風を送り出せる「エコクール」を最廉価のAグレード以外で標準装備。

また、エネチャージの搭載でCVT・自然吸気エンジンのFFモデルでは29.2km/l(JC08モード)、CVT・自然吸気エンジンの4WD仕様でも25.2km/l(JC08モード)とワゴンRゆずりの高い燃費性能を実現している。

先進安全技術として、レーダーブレーキサポート「衝突被害軽減ブレーキ」、誤発進抑制機能、エマージェンシーストップシグナル、ESPをセットでAグレード以外のCVT車に標準装備とした。

ハスラーはKei時代には無かった悪路走破性を高める「グリップコントロール」を4WD仕様車で標準装備。これ以外では坂道でゆっくりと下る「ヒルディセントコントロール」も標準装備とし、Kei時代よりもSUVの性能をアップさせている。

スポンサーリンク

初代・後期型ハスラーとは?改良点や前期との違いなど

2015年5月、ハスラーは5代目・後期型ワゴンRで先行していたマイルドハイブリッドシステムの「S-エネチャージ」を適用し、後期型となった。本稿で扱うのはこのS-エネチャージ適用以降のハスラーである。

前期型までのエネチャージではバッテリーとは別の第2の蓄電池を設け、オルタネーターの代わりに蓄電池から電力を供給することで無駄なガソリン消費を抑えるものだったが、S-エネチャージではモーター機能付きのオルタネーターを採用。

発電の他、エンジンのアシスト源(スターターモーター機能とモーターアシスト機能)として使うことでワゴンRに続きハスラーもマイルドハイブリッド仕様に進化した。

さらに蓄電池は高効率リチウムイオンバッテリーを採用したことで、充電や給電性能を向上。

モータアシストに必要な大電流に対応させた。これらS-エネチャージを採用したことで燃費性能はさらに向上し、自然吸気エンジンのFFモデル・CVT仕様で32.0km/l(JC08モード)。

同4WDでも30.4km/l(JC08モード)を達成し、リッター30kmの大台に到達。

前期型の初期よりも燃費をアップさせた(※これによりハスラーのS-エネチャージ仕様車はエコカー減税の対象車種となる)。

初代ハスラー ワンダラーとは?特別装備と他との違い

MR41S_wondeler (28)

そして2018年12月。ハスラーの特別仕様車第7弾として設定されたのが本稿で扱う「ワンダラー」である。

ワンダラーはアクセントカラーに新色の「ウッディブラウン」を採用し細部までおしゃれにこだわった特別仕様車である。

MR41S_wondeler (25)

外装にはワンダラー仕様として

  • ウッディブラウンの2トーンルーフ
  • スモークメッキ仕様のHUSTLERアルファベットエンブレム
  • ウッディブラウンのカラードドアミラー

MR41S_wondeler (26)

  • ウッディブラウンのフロントバンパーガーニッシュ&リアバンパーガーニッシュ
  • ブラウン塗装のフェンダーアーチモール&サイドスプラッシュガーニッシュ、
  • サイドドアデカール
  • ガンメタ塗装の15インチスチールホイール

を。

MR41S_wondeler (27)

内装では

  • ウッド調のインパネカラーパネル
  • ブラック&イエローブラウンにオレンジステッチ入りのレザー調&ファブリックシート
  • ベージュ色のドアトリムカラーパネル&エアコンガーニッシュ
  • ガンメタ塗装のエアコンルーバーリング&スピーカーリング
  • イエローブラウン・オレンジステッチを組み合わせた本革巻きステアリングホイール
  • ガンメタ色のステアリングガーニッシュ
  • メッキインサイドドアハンドル

を。

機能装備としては「ナノイー搭載フルオートエアコン」を標準装備。

メーカーオプション設定として全方位モニター用カメラパッケージを用意し、内外装でオシャレ感を強くした特別仕様車となっている。

エクステリア

MR41S_wondeler (2)

出典:スズキ認定中古車

フロントデザイン。ワンダラーではスモークメッキ仕様のメッキフロントグリルとHUSTLERアルファベットエンブレムを標準装備。

ここまでは最上級の特別仕様車、「Jスタイル系」とほぼ同じなのだがこれにプラスしてワンダラーのトレードカラーであるウッディブラウンを用いたフロントバンパーガーニッシュを採用。

精悍なフロントグリルに加えてオシャレなバンパーガーニッシュでワンポイントがプラスされている。

MR41S_wondeler (18)

出典:スズキ認定中古車

ヘッドライトは標準でプロジェクターレンズ式のディスチャージヘッドランプ(ハイロー切替式&オートレベリング機構付き)となる。

サイド。ワンダラー仕様としてはウッディブラウンの2トーンルーフ、ルーフレール、ブラウン塗装のフェンダーアーチモール&サイドスプラッシュガード、サイドドアデカールがつく。

ボディカラーはワンダラー専用設定の新色「シフォンアイボリーメタリック」を含めた全4色。

ちなみにこのシフォンアイボリーメタリックはカシオ計算機の腕時計「BABY-G ワンダラーシリーズ」とコラボレーションしたもので、そのうち1つとまったく同じカラーリングとなる。

MR41S_wondeler (11)

出典:スズキ認定中古車

ドアミラーはツートンルーフにあわせたウッディブラウンカラーのLEDターンランプ付きドアミラーで、

MR41S_wondeler (12)

足元はガンメタ塗装の15インチスチールホイールとなる。

MR41S_wondeler (10)

出典:スズキ認定中古車

サイド下部には「HUSTLER」の文字入りサイドドアデカールも付く。

昔の車だとこういう感じで車の性能をアピールするような文字(グレード名やDOHC、TURBO、TWIN CAM)が入っていたものだが、ハスラーでは軽自動車として遊び心ある雰囲気を出している。こういったワンポイントが好きな人には嬉しい部分だ。

出典:ガリバー

リア。ワンダラー仕様としてウッディブラウン塗装のリアバンパーガーニッシュ、LEDハイマウントストップランプ、Wandererエンブレムを標準装備。

MR41S_wondeler (15)

出典:スズキ認定中古車

バックドア左下のワンダラーエンブレムはサイド下部のサイドドアデカールと同じデザインでこちらはグレード名となる。

エンジン・機能装備・安全装備など

MR41S_wondeler (19)

エンジンは改良型のR06A型直列3気筒自然吸気エンジン+モーター(S-エネチャージ)となる(※ターボ仕様は未設定)。

最高出力52ps(38kW)/6000rpm、最大トルク6.4kg・m(63N・m)/4000rpmを発生。

S-エネチャージ仕様では圧縮比の向上やEGRシステム採用に加え、吸気、排気系を見直し、低中速の動力性能を高めた改良型のR06Aとなっている。

トランスミッションはCVTのみで駆動方式はFFまたは4WDとなる。

S-エネチャージでは従来型のオルタネーターに加えてアシスト用のオルタネーター機能付きのモーター(出力1.6kW(2.2PS)、トルクは40N(4.1kg・m))が加わり、モーターによる回生発電&アシストのマイルドハイブリッド仕様となる。

特にモーターアシスト領域がエネチャージの「15km~85km/h」に対し、「発進後~85km/h」に拡大している。このほか、エコクールが全グレードで標準装備となる。

S-エネチャージではハイブリッド化による走りのモーター感は皆無なものの、登坂時や発進時ではモーターのアシストで若干登坂能力が改善されており、特に自然吸気エンジンでは効果が期待できる。

さらに素晴らしいのはアイドリングストップ時の再始動音で、あの独特のエンジンスタート音が(キュルキュル音が皆無で)とても静かな点。これは確実に軽自動車の質感を向上させるポイントである。

deyuaru_bure-ki1png.png

安全装備としては「スズキ セーフティ サポート」から「デュアルカメラブレーキサポート」を標準装備。

誤発進抑制機能、車線逸脱警報機能、ふらつき警報機能、先行車発進お知らせ機能も備え、全方位モニター用カメラパッケージは追加のオプションとして選択可能とした。

deyuaru_bure-ki2png.png

「デュアルカメラブレーキサポート」のステレオカメラは特に対車での動作が素晴らしく、前期に搭載されていたレーダーブレーキサポートでは~30kmまでが作動領域だったのに対し、なんと~100kmまでとかなりの進化を遂げた。

これ以外にエマージェンシーストップシグナル、ESPを標準装備。

hastler_suv_3.jpg

4WD仕様車では上述の通り悪路走破性を高めるため「グリップコントロール」を標準装備。

軽乗用車では初となるグリップコントロールは一般的なSUVが持つデフロック機能に近いシステム。デフロックそのものは持たないものの、悪路でスタックしそうになったとき自動でスリップしているタイヤを感知。

そのタイヤに対して機械が自動的にブレーキを与えることでグリップする側の駆動力を確保し、スムーズな発進をアシスト。これにより日常走行(特に市街地等での雪道)での走破性が高くなっている。

hastler_suv_1.jpg

これ以外では坂道でゆっくりと下る「ヒルディセントコントロール」も標準装備。

hastler_suv_2.jpg

FFモデルと4WDモデルの両方でヒルスタートアシストを標準装備。Kei時代ではいずれの装備(※Kei FISフリースタイルカップリミテッドを除く)もなく、ちょっと車高の高い生活四駆程度だったが、ハスラーではよりSUVとしての性能をアップさせている。

MR41S_wondeler (24)

このほか「全方位モニター用カメラパッケージ」はメーカーオプションとなる。

インテリア

出典:スズキ認定中古車

インパネ。ワンダラー仕様として専用のウッド調インパネカラーパネルを採用。

出典:スズキ認定中古車

ステアリングホイールは本革巻きタイプでこちらも専用のイエローブラウンにオレンジステッチを施したものとなる。

MR41S_wondeler (6)

出典:スズキ認定中古車

スピードメーターはベースモデルと同じ。

MR41S_wondeler (8)

出典:スズキ認定中古車

内装の特徴のひとつであるウッド調カラーパネルはそれまでのハスラーにはなかったもので、独特の雰囲気が出ている。歴代のラパンのウッド調パネルのおしゃれなイメージがハスラーに与えられている。

MR41S_wondeler (9)

出典:スズキ認定中古車

エアコンはナノイー搭載のオートエアコン。

MR41S_wondeler (23)

フロントシートはベンチシートタイプ。

出典:スズキ認定中古車

ワンダラー仕様としてブラック&イエローブラウンカラーのシート表皮にオレンジステッチを施したレザー調&ファブリックシート表皮となる。

このほかワンダラー仕様としてインサイドドアハンドルがメッキタイプに。ドアトリムカラーパネルとエアコンガーニッシュがベージュカラーとなる。

出典:スズキ認定中古車

リアシートも特別仕様車らしい、上質かつユニークなシート表皮となる。

出典:スズキ認定中古車

ラゲッジルーム。

出典:スズキ認定中古車

リアシートを倒した状態。

まとめ

ハスラーワンダラーの総評

MR41S_wondeler (1)

ハスラーの第6段特別仕様車、「ワンダラー」は外装ではウッディブラウンやガンメタ塗装などのアクセントカラーを用い内装ではウッド調パネルにオレンジステッチなどを用いてよりオシャレ感を強くしたモデルである。

また、軽自動車と他業種との久しぶりのコラボレーションもなされており、いつもより特別感の高い1台となっている。

ハスラーはもともと個性の強いモデルだったがこれにオシャレ感や上質感がプラスされたことで他のメーカーにはない強い個性とオシャレ感がウリの特別仕様車といえよう。

ハスラーワンダラー後継モデル、2代目ハスラーJスタイルⅡ

なお、この後の2代目ハスラーではこのワンダラーの要素を取り入れた特別仕様車、「Jスタイル」が設定された。

【2代目・特別仕様】スズキ ハスラー Jスタイル/Jスタイルターボ(MR52S/MR92S型)

2代目ハスラーのJスタイルではワンダラーと同じようなアルファベットエンブレムやブラウンとダークブルーの専用ファブリック&レザー調シート表皮など、一部ワンダラーの要素が取り入れられている。

その後JスタイルはバージョンⅡとなり、JスタイルⅡではワンダラー専用色、「ウッディブラウン2トーンカラー」が新設定。初代ハスラーワンダラーの後継モデル的なモデルともなっている。

【2代目・特別仕様】スズキ ハスラー JスタイルⅡ/JスタイルⅡターボ(MR52S/MR92S型)
ハスラーはスズキのクロスオーバーSUV型軽自動車。JスタイルⅡは2022年5月に設定された特別仕様車である。本稿では2代目のMR52SおよびMR92S型に設定されたJスタイルⅡを扱う。画像参照元:ガリバー 2代目...
スポンサーリンク
スポンサーリンク
ハスラー
スポンサーリンク
シェアする
スポンサーリンク
シン・軽自動車マニア

コメント