【後期型・女性向け特別仕様】スバル R2 レフィ ビターセレクション(RC1/RC2型) | シン・軽自動車マニア

【後期型・女性向け特別仕様】スバル R2 レフィ ビターセレクション(RC1/RC2型)

R2

R2はスバルのハッチバック型軽自動車。「レフィ ビターセレクション」はその特別仕様車である。

RC1_bitter_selection (5)

出典:Goo-net
スポンサーリンク

スバル R2とは?

2003年12月にデビューしたスバル・R2

R2はそれまでの他の軽自動車とは一線を画するデザインと優れた燃費性能&衝突安全性、合理的なパッケージング、使いやすくキビキビとした走りで新しいミニカーの価値を追求したモデルである。

エクステリアは航空機をモチーフにした「スプレッドウィングスグリル」を採用。フロントからリヤにかけて流れるようなボディシルエットや張りのあるボディ形状によりスポーティーでエレガントなフォルムを表現。個性豊かな11色のボディカラーを設定。

インテリアはにボディカラーにあわせたアイボリーとブラックの2種類のインテリアカラーを。暖色系ランプ&LEDを用いたインテリア照明で上品さを追求。

パッケージングは衝突安全性を保ちながら後席の乗員にも配慮。前席の乗員スペースを重視した設計とした。

出典:Goo-net

安全面ではワンモーションフォルムの採用でタマゴのように衝突を効率的に吸収できる形状とした。

また、フロント・リヤフレームの高さを合わせることで自分よりも重たい車との衝突を軽減。軽自動車でありながら2004年の試験時に衝突安全性能評価で運転席・助手席ともに星5つ(ファイブスター)を獲得している。

このほかセイフティペダルやシート形状をむち打ちを軽減する構造のものを標準で採用。さらにオプションではフロントアクティブセイフティシートも用意。ISO FIX方式チャイルドシートへの対応にテザーアンカーも標準装備。

ボディ前部は歩行者との衝突に対応した衝突吸収構造を採用した。また、EBD(電子制御制動力配分システム)付ABSを「R」および「S」に標準装備。「i」グレードではオプションとした。

出典:Goo-net

エンジンは新開発のEN07型DOHC16バルブAVCSエンジンに初代プレオからあるSOHCエンジンと同じくDOHCインタークーラー付きスーパーチャージャーエンジンの3種類を設定。

DOHCの自然吸気エンジンではAVCS(アクティブバルブコントロールシステム:可変バルブタイミング)の採用により、「力強く、スムーズな走り」と「低燃費」を高次元で両立した。

トランスミッションはi-CVTと5MT(※自然吸気エンジンのみ)の2種類を用意し、スーパーチャージャー搭載車にはマニュアルモードを設定した。

スポンサーリンク

R2 レフィビターセレクションとは?特別装備とノーマルとの違い

その後期型R2に2006年11月、女性向けの特別仕様車「レフィ」をベースにビターな濃色系専用ボディカラーと専用シート、セットオプションの「うるるんパックⅡ」を装備した「レフィ ビターセレクション」を設定した。

レフィ ビターセレクションではそれまでのレフィとは少し異なる大人なイメージのR2となっており、同じ女性向けでもレフィとは若干ターゲット層が異なるモデルである。

エクステリアでは「うるるんパックⅡ」よりフロントガラスにUV(紫外線)&IR(赤外線)カットガラスを採用

  • クリアータイプのサイドターンランプ
  • 14インチホイールキャップ

を採用し、専用ボディカラーに「モカブロンズ・パールメタリック」、「ダークバイオレット・パール」を設定した。

インテリアではボディカラーに合わせた専用コーディネートシート表皮を特別装備。

快適装備としては

  • 花粉対応フィルター付エアコン
  • アミノ酸(フレシール加工)シート
  • 消臭ルーフトリム
  • SUBARUアロマティックブレイク(プレジャータイム2)&ディフューザーセット

を与え、内外装と快適装備で女性に嬉しい特別仕様車となっていた。

エクステリア

RC1_bitter_selection (17)

出典:Goo-net

フロントデザイン。外観上の変更点は特になく見た目はノーマルタイプと同じだ。後期型のベーシックかつ若干スポーティーなフロントグリル&バンパー(フォグランプ付き)ヘッドライトはHIDがオプション設定される。

ただしボディカラーはビターセレクション専用色としてとモカブロンズ・パールメタリック(写真色)と

RC1_bitter_selection (11)

出典:Goo-net

ダークバイオレット・パール2(写真色)、オブシディアンブラック・パールの3色が設定された。

モカブロンズ・パールメタリックとダークバイオレット・パール2(※ただし、TW系ディアスワゴンのタフパッケージリミテッド等でも設定)はビターセレクション専用色となりそれまでのポップなR2とは異なる落ち着いた雰囲気を演出している。

なおフロントガラスはビターセレクション特別装備として UV(紫外線)&IR(赤外線)カットフロントガラス(うるるんパックⅡ)となっている。

RC1_bitter_selection (13)

出典:Goo-net

サイド。このあたりもベースとほぼ同じだがサイドウィンカーがクリアー化された。一方でルフィが14インチアルミホイールに対し、

RC1_bitter_selection (4)

ビターセレクションではコストカットのためなのか(?)14インチフルホイールキャップにダウングレードされた。

RC1_bitter_selection (12)

出典:Goo-net

リアも変更点は特になくベースと同じ。専用エンブレム等の装着も無い。

エンジン・機能装備・安全装備など

RC1_bitter_selection (7)

出典:Goo-net

エンジンは4気筒のEN07型SOHC自然吸気エンジンのみ。

最高出力は46ps(34kW)/6000rpm、最大トルクは5.9kg・m(58N・m)/5200rpmでスーパーチャージャーの設定はない。

トランスミッションはCVTのみで駆動方式はFFまたはAWDとなる。

安全装備として運転者&助手席エアバッグを標準装備。ABSはオプション設定。

スバルR2 RC1型とRC2型との違い

R2のRC1とRC2の違いは駆動方式。RC1はボンネットにエンジンを配置し前輪を駆動するFFのR2。RC2はRC1をベースにビスカスカップリングを使って全輪を駆動する4WDのR2。

ただし4WDに関してはジムニーやパジェロミニなどの本格軽SUVとは異なり、基本はFFで、前後の回転差が生じた時(滑った時など)に4WDとなるパッシブタイプのオンデマンド4WD方式。

パートタイム4WDのようなタイトブレーキング現象が発生せず街乗りでは扱いやすいが、その分本格的な悪路走行には向いていないのでその点は十分注意されたい。

インテリア

RC1_bitter_selection (14)

出典:Goo-net

インパネ。シルバーのインストルメントパネルにと黒の組み合わせで落ち着いた内装を表現。ビターセレクションの特別装備として花粉対応フイルター付きエアコンが備わる(うるるんパックⅡ)。

RC1_bitter_selection (8)

出典:Goo-net

スピードメーターはベーシックなタコメーター無しタイプ。

RC1_bitter_selection (9)

出典:Goo-net

フロントシートはセパレートタイプ。ボディカラーに応じた専用コーディネートシート表皮となりモカブロンズでは写真のパールメタリック✕レッド系。

RC1_bitter_selection (15)

出典:Goo-net

ダークバイオレット・パールではパール✕ブルー(写真)、オブシディアンではパール✕アイボリーとなる。

シートはビターセレクション仕様として、うるるんパックⅡの装備内容のひとつから「アミノ酸(フレシール加工)シート」を適用し、ルーフトリムも消臭タイプとなる。

アミノ酸加工シートは無印レフィで採用された特別シートで、人の肌に含まれる「うるおい成分N.M.F(天然保湿因子)」とよく似た天然タンパク質「セリシン」 をシート表皮の繊維に付与した、肌にやさしいシートとなっている。

RC1_bitter_selection (10)

出典:Goo-net

リアシート。

RC1_bitter_selection (1)

出典:Goo-net

ラゲッジルーム。

RC1_bitter_selection (2)

リアシートを倒した状態。

まとめ

RC1_bitter_selection (3)

出典:Goo-net

R2のレフィ ビターセレクションはレフィのアミノ酸加工シートなどを採用しながらボディカラーやインパネをビターの名前のように大人なイメージに仕立てた特別仕様車である。

R2の中でも専用ボディカラーや内装の採用により落ち着いた印象となっており特に後期型フロントデザインと合わせて控えめでクールな印象も感じさせるモデルだ。

新車販売時はルフィに対してプラス3万円程度の変更点でビターセレクション仕様にできたためお買い得な特別仕様車で、中古市場ではタマ数はそんなに無いがプレミアム価格もついておらず比較的安価となっている。過給器無しのR2を探している人で落ち着いたイメージのモデルを探している人向けである。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
R2
スポンサーリンク
シェアする
スポンサーリンク
シン・軽自動車マニア

コメント