【初代 ターボ仕様】ダイハツ タント RS(L350S/L360S型) | シン・軽自動車マニア

【初代 ターボ仕様】ダイハツ タント RS(L350S/L360S型)

タント

タントはダイハツのトールワゴン型軽自動車。本稿では初代L350SおよびL360Sのモデル前半に設定されていたノーマル顔のターボグレード、RSを扱う。

L350S_RS (13)

画像参照元:Goo-net

概要

2003年11月に登場したダイハツの初代タント。それまでボンネット内にエンジンを持つ乗用モデルとしてはミラに変わって背の高いムーヴが売れ筋だったが、ムーブよりもさらに全高を上げ室内空間を徹底的に確保したのがタントだ。

軽自動車の規格で全幅と全長方向はすでに目一杯使ってしまっているので、残りの縦方向に拡大するという思い切った発想だった。

結果、全幅や全長はムーブと変わらないものの、高さが増えたことにより室内空間がとても広く感じられ、ムーブ以上の開放感を得ることに成功し街乗りをメインとする主婦層をターゲットに大ヒットとなった。これはコンパクトカーやコンパクトセダンを凌ぐ広さで、感じ方によってはミニバンにも匹敵する人によっては魅力的なモデルである。

ボディは当時の最新鋭の衝突安全ボディのTAFを採用。超ハイテン材などの採用で強固なキャビンと軽量化を実現。これにより当時の国内および欧州衝突安全基準を余裕をもってクリア。また、前面フルラップ55km/h、前面オフセット64km/h、側面55km/h、後面50km/hにおいても優れた安全性能を確保した。

安全装備としてはデュアルSRSエアバッグを運転席&助手席に標準装備。プリテンショナー&フォースリミッター(運転席可変)機構付フロント3点式ELRシートベルトも標準装備とした。さらにLグレードを除いてABSを標準装備とした。

エンジンは自然吸気のEF-VE型エンジンとターボエンジンのEF-DETの2種類を設定。トランスミッションは電子制御式4ATを採用することで低燃費と優れた加速性能を両立した(※Lグレードの4WDのみ3AT)。

インテリアではライトグレーとベージュのツートンインパネカラーやシンプルなデザインのインパネを採用。また、シートもこだわりソファー感覚で座り心地の良いシートを採用。スピードメーターも大型のものをインパネセンターに配置するセンターメーターを採用。さらにインパネATシフトの採用でサイドウォークスルーを実現した。

また、肌に優しいアトガード加工を施したシートカバー、消臭機能を持つトリプルフレッシュ加工を施したカーペットマットなど快適な室内空間を提供する用品をオプション設定。快適さにもこだわっている。

初代タント(L350S/L360S)RSの特徴とタントカスタムとの違い

その初代タントはデビュー当初、カスタム系のタントカスタムは未だラインナップされておらず、オーソドックスな顔つきに自然吸気エンジンとターボエンジンの2種類を設定していた。

このうちターボエンジンにエアロパーツとフォグランプを標準装備したのが今回扱う「RS」グレードだ。RSグレードは一般的にダイハツの軽自動車においてターボエンジン搭載のスポーティな上級グレードとして設定され、タントにおいてもこれを踏襲。タントカスタムが登場するまで実質的なスポーティモデルとなってた。

エクステリアではフォグランプにフロントアンダースポイラー、サイドアンダースポイラー、リアアンダースポイラーでフルエアロ化。ルーフエンドスポイラーやアルミホイールも与えムーヴカスタムのようなエアロな外観とした。

エンジンもRやRS専用の64馬力ターボエンジンを搭載。追加のエクステリアとターボエンジンでが初代タントRSの特徴である。

エクステリア

L350S_RS (15)

フロントデザイン。顔つきはノーマルタントだがバンパーはフォグランプが内蔵され、下部には大型エアロバンパーが備わる。全体的にはちょっとだけスポーティな顔つきとなっている。

L350S_RS (1)

サイドから。RSグレードではサイドストーンガード(サイドアンダースポイラー)が標準装備となりパット見の車高の高さが少しだけ軽減されている。

リアのプライバシーガラスも標準装備だ。なお初代タントではスライドドアは非装備で、2代目タント以降の装備品となる。

L350S_RS (10)

足元は14インチアルミホイールを標準装備する。

L350S_RS (14)

リア。RSでは大型リアエアロバンパーにリアスポイラー(LEDハイマウントストップランプ付き)を標準装備し、フルエアロ仕様となる。RSなど専用エンブレム類は特になく、エアロパーツ以外は控えめな外観だ。

エンジン・機能

L350S_RS (11)

エンジンはEF-DET型3気筒DOHCインタークーラー付きターボエンジン。最高出力は64ps(47kW)/6400rpm、最大トルクは10.5kg・m(103N・m)/3200rpm。駆動方式はFFまたは4WDでトランスミッションは4ATのみとなる。

背の高いボディにパワフルなエンジンだが、車重がFFモデルで890kg、4WDモデルで940kgもあるためターボエンジンといえど加速はもっさりしている。

インテリア

L350S_RS (8)

インパネ。最上位のRSグレードなのだが、このあたりはノーマルと同じでベーシックな感じ。また、スピードメーターもタコメーター無しのシンプルタイプとなっている。

L350S_RS (9)

ステアリングも本革巻ステアリングホイールとはならず、ノーマルのウレタンステアリング。

L350S_RS (12)

フロントシートはベンチシートタイプ。

L350S_RS (4)

リアシート。スライド機構付きで足元の広さとラゲッジルームを調節可能だ。

L350S_RS (7)

ラゲッジルーム。

L350S_RS (6)

リアシートを倒した状態。初代でもこの広さを確保しており、設計の良さがうかがえる。

まとめ

初代タントのRSは外観にエアロパーツをまとい、ターボエンジンを搭載したグレードである。ダイハツ系のRSというとスポーティな印象が強いのだが、ノーマル顔のタントにおいてはそれがあまり無く、内装もノーマルとほぼ同じでタコメーターも付かないなどあくまでノーマルタントにターボを加えて動力性能だけをアップさせた仕様となっている。

もともと初代タントはその重たい車重から加速感がもっさりとしており、これに2名以上乗るとなるとそれが顕著に現れる。このもっさり感をターボで補うようなものと考えたほうが良いだろう。逆にあまり見た目が派手ではないので、そういうのが苦手な人にはターボも付いて嬉しい仕様なのかもしれない。

この後の2005年6月マイナーチェンジでカスタムモデルのタントカスタムが設定され、専用フロントデザインに専用内装、タコメーター付きのスピードメーターとなるなどスポーティ感がアップされた。このときはノーマル顔のターボグレードはまだ設定されていたのだが、2代目にフルモデルチェンジした際にはノーマル顔は自然吸気エンジンのみとなり、3代目中盤で再びノーマル顔+ターボエンジンのグレード(タント Xターボ)が復活することとなる。

中古市場では年数経過や現行から2代前のモデルとあって初代タントは比較的購入しやすい価格となっている。ターボグレードであってもこの手の背の高い軽自動車にしては安価でのっぺりとした顔つきが苦にならないのであれば手頃な軽自動車といえるだろう。

特に初代タントは重たい車重に4ATの組み合わせで加速がかなりもっさりしており、これを補うためにもターボエンジンの方がストレスが無く街乗りでもオススメだ。ただし、年数経過により10万キロ超えの過走行なタマも出てきており、オイル交換頻度などメンテナンス状態によってはトラブルにより修理費がかさむ場合があるので、整備記録簿など状態の確認が必須である。

コメント