【3代目 前期】ダイハツ タント Xターボ/XターボSA/XターボSAⅡ(LA600S/LA610S型) | シン・軽自動車マニア

【3代目 前期】ダイハツ タント Xターボ/XターボSA/XターボSAⅡ(LA600S/LA610S型)

タント

タントはダイハツのトールワゴン(ハイトワゴン)型軽自動車。本稿では3代目のノーマルタントに追加設定されたターボモデル、「Xターボ」について扱う。

LA600S_Xturbo (7)

スポンサーリンク

3代目ダイハツ・タントとは?特徴など

2013年10月にデビューした3代目タント

2代目より採用された電動パワースライドドア(ミラクルオープンドア)を引き続き採用し、2代目モデル後半ではライバルに遅れを取っていた運転席後方のスライドドアも採用したとで3代目では両側スライドドアとなった(グレードにより運転席側後方も電動パワースライドドアとなる)。

さらにスライドドアのスライド幅を10cmアップさせたことで利便性が向上。また、室内空間の再設計により上部空間が12cmほど拡大。

さらに軽自動車初となる助手席シートバックレバーを採用したことでさらなる利便性の向上をはかった。

エクステリアも先代のイメージを引き継ぎつつ、スタイリッシュ感をアップ。上級グレードではメッキグリルやアルミホイール、リアスポイラーを装着するなど、非カスタムモデルでも洗練されたデザインとした。

軽量化においてはフロントフェンダー、バックドア、フューエルリッド(給油口蓋)、レールカバーを樹脂化したことで3代目の改良に伴う重量増を相殺。車重は先代とほぼ同じに抑えた。

L600S_custom_topedition_limited (6)

出典:ダイハツ認定中古車

燃費関係ではボディの空力特性を高め空気抵抗を低減。背の高い軽自動車でありながら、ベーシックなミラと同等の抵抗値に抑えた。

また、エンジンはミライースで培った技術を適用。自然吸気エンジンでは圧縮率を高め、VVTやCVTサーモコントローラーをターボモデルにも適用したことでターボ仕様でも「平成27年度燃費基準+20%」を達成した。

自動ブレーキにおいては3代目より全グレード(廉価グレード含む)に搭載グレードを設定。エマージェンシーストップシグナルは非スマートアシストグレードでも採用したことで安全性を高めている。

スポンサーリンク

3代目タント(L600S/L610S)Xターボとは?特徴とやXグレードとの違いなど

先代と同じくノーマルとターボモデルを設定するカスタムの2種類を展開していたが、ノーマルに対してタントカスタムはターボ付きでなくとも新車価格が軽とは思えない高額になる傾向があった。

そこで価格を抑え適度なカスタムパーツとターボを搭載し、タントカスタムよりもお買い得なモデルを追加した。それがこの2013年12月に追加された「Xターボ」というグレードである。

Xターボではエクステリアに大型メッキグリルやメッキガーニッシュ付きフォグランプを標準装備とし、スタイリッシュさをアップさせかつノーマルと差別化。

インテリアではXグレードと共通としコストカット。そしてエンジンを標準タントではしばらく設定のなかった64馬力インタークーラー付きターボエンジンを搭載。

このターボエンジン仕様は初代タントRやタントRS以来の復活であり、価格を抑えつつ適度にスタイリッシュ、かつターボエンジンによる力強い加速や扱いやすさをプラスした最上級グレードととなっていた。

3代目前期 タントXターボのエクステリア(外装)

LA600S_Xturbo (10)

出典:ダイハツ認定中古車

フロントデザイン。ノーマルタントでも一部ではメッキグリルを装着するグレードが存在するが、ノーマル顔のタントと差別化するため専用の穴あきメッキグリルを装着。

タントカスタムに比べれば控えめなデザインだが、3代目ノーマルタントの素性の良さ(初代2代目よりも凛々しい顔つき)を活かし、適度にスポーツなデザインに変貌した。

これだと男性ユーザーでも受け入れやすいし、全ての女性が可愛らしいデザインを好むわけでもないから、Xターボのように可愛らしさ&適度にカッコいいデザインというアプローチもありだろう。

さらにバンパーにはメッキパーツで覆ったフォグランプも標準装備することでさらなる差別化を行っている。なお、左右のグリルの穴は向かって右がターボ用のエアー吸入口で左はダミーである。

LA600S_Xturbo (9)

出典:ダイハツ認定中古車

サイドから。このあたりはノーマルと共通で、アルミホイールやサイドアンダースポイラー等は付かない。

また、足元も14インチスチールホイール+ホイールキャップでアルミホイールは非設定。カスタムではなく、あくまで標準モデルにプラスアルファでターボを搭載した立ち位置。価格上昇も抑えている。タイヤサイズは155/65R14。

LA600S_Xturbo (11)

出典:ダイハツ認定中古車

もちろんライバルと同じく両側スライドドアも装備し、助手席側はセンターピラーが無い「ミラクルオープンドア」となっている。

パワースライドドアはXベースのため助手席側のみ電動パワースライドドアとなり、運転席側はオプション設定。スライドドアイージークローザーは両側に標準装備する。

LA600S_Xturbo (2)

リア。フロントと違いこちらには手が加えられずノーマルと同じになっている。価格上昇を考えると仕方ない部分だろうか。

もちろんカスタムと互換性があるのでリアコンビランプをカスタム用のクリアータイプに交換すると面白いかも。

エンジン・機能装備・安全装備など

エンジンはKF型3気筒DOHCインタークーラー付きターボエンジンを搭載。

最高出力は64ps(47kW)/6400rpm、最大トルクは9.4kg・m(92N・m)/3200rpm。3代目タントカスタムに設定されるターボエンジンと同じもの。

なお、グレード名からも想像できるように「Xターボ」はターボモデルのみのグレードとなっている。トランスミッションはCVTのみで駆動方式はFFまたは4WDだ。ダイハツお馴染みのスマートアシストを搭載したモデルは「Xターボ SA」とグレード名の後ろに「SA」が付く。

XターボSAでは自動ブレーキシステムのスマートアシストを搭載し、「低速域衝突回避支援ブレーキ機能」、「誤発進抑制制御機能」、「先行車発信お知らせ機能」、車両の横滑りなどを防止する「VSC&TRC」をセットにしたもの。

この他アイドリングストップ、ABS、エマージェンシーストップシグナル、ヒルホールドシステムが標準装備となる。

スマートアシストは2015年4月の一部改良で進化版となる「スマートアシストⅡ(SAⅡ)」へとアップグレード。新たにシステムにカメラが追加されたことで、衝突警報機能(対歩行者)と車線逸脱警報機、後方誤発進抑制制御機能などが追加。かつ作動速度域もアップし大幅な性能向上がなされた。

3代目前期 タントXターボのインテリア(内装)

LA600S_Xturbo (6)

出典:ダイハツ認定中古車

インパネ。このあたりはノーマルと同じで2代目タントGなどに見られたブラックインテリアのような変更はなし。

LA600S_Xturbo (8)

出典:ダイハツ認定中古車

コストカットなのか、スピードメーターはタコメーターの付かないノーマルタイプ(1眼式)が採用されている。この点は少し残念だがタコメーター採用でコスト上昇を考えると致し方ない部分か。

LA600S_Xturbo (3)

出典:ダイハツ認定中古車

フロントシートもノーマルと同じタイプでベンチシートタイプ。

LA600S_Xturbo (4)

出典:ダイハツ認定中古車

リアシート。タントということで足元がかなり広い。普通車、特にコンパクトカーと同等かそれ以上の居住空間がある。

LA600S_Xturbo (1)

出典:ダイハツ認定中古車

ラゲッジルーム。このあたりは各社似たり寄ったりで狭い。

LA600S_Xturbo (5)

出典:ダイハツ認定中古車

リアシートを倒すこと広大な荷室となる。子供の自転車を載せたりそれ以上に長い荷物を詰めれたりとかなり使い勝手が良い。もちろんリアシートは分割可倒式だ。

3代目前期 タントXターボの評価

3代目タントのXターボというグレードどはモデル後半に追加された「ノーマル顔のターボモデル」である。かつてムーヴにもノーマル顔のターボモデルが存在したが、同時期にムーヴにもノーマル顔のターボが追加設定された。

ニーズとしては「タントカスタムほどのコテコテ感は要らないけどターボはほしい」とか「ノーマルの自然吸気エンジンでは(坂など登る必要があるので)心もとないけどカスタムまでは必要ない」などターボ付きでFFならば新車で150万を切る価格設定が魅力のモデルとなっている(タントカスタムは自然吸気でも150万を越えている)。

そのような点でかなりのお買い得なモデルとなっており、見た目にも3代目のシャープさを生かした精悍な外観が魅力的な1台である。

この後の後期モデル4代目モデルでもXターボは継続設定され、より魅力がアップする。

【3代目 後期】ダイハツ タント Xターボ/XターボSAⅡ/XターボSAⅢ(3代目 LA600S/LA610S型)
タントはダイハツのトールワゴン(ハイトワゴン)型軽自動車。本稿では3代目の標準タントに追加設定されたターボモデル、「Xターボ」の後期型について扱う。出典:ダイハツ認定中古車3代目 ダイハツ・タントとは?2013年10月にデビューした3代目タ...

中古市場では高年式とあって低走行であれば高値だが、5万キロを越えたあたりでは買いやすい価格帯となる。ただし、3代目標準タントの中ではタマ数が少なく見つけづらいのが最大の難点か。

3代目タントカスタムのXターボはカスタムのターボ仕様よりは安価で、見た目もギラギラ感が薄いため万人受けしやすいハイト系のターボ仕様車である。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
タント
スポンサーリンク
シェアする
スポンサーリンク
シン・軽自動車マニア

コメント