【3代目 後期】ダイハツ タント Xターボ/XターボSAⅡ/XターボSAⅢ(3代目 LA600S/LA610S型) | シン・軽自動車マニア

【3代目 後期】ダイハツ タント Xターボ/XターボSAⅡ/XターボSAⅢ(3代目 LA600S/LA610S型)

タント

タントはダイハツのトールワゴン(ハイトワゴン)型軽自動車。本稿では3代目の標準タントに追加設定されたターボモデル、「Xターボ」の後期型について扱う。

スポンサーリンク

3代目 ダイハツ・タントとは?

2013年10月にデビューした3代目タント。

2代目より採用された電動パワースライドドア(ミラクルオープンドア)を引き続き採用し、2代目モデル後半ではライバルに遅れを取っていた運転席後方のスライドドアも採用したとで3代目では両側スライドドアとなった(グレードにより運転席側後方も電動パワースライドドアとなる)。

さらにスライドドアのスライド幅を10cmアップさせたことで利便性が向上。また、室内空間の再設計により上部空間が12cmほど拡大。

さらに軽自動車初となる助手席シートバックレバーを採用したことでさらなる利便性の向上をはかった。

軽量化においてはフロントフェンダー、バックドア、フューエルリッド(給油口蓋)、レールカバーを樹脂化したことで3代目の改良に伴う重量増を相殺。車重は先代とほぼ同じに抑えた。

燃費関係ではボディの空力特性を高め空気抵抗を低減。背の高い軽自動車でありながら、ベーシックなミラと同等の抵抗値に抑えた。

また、エンジンは圧縮率を高め、VVTやCVTサーモコントローラーをターボモデルにも適用したことでターボ仕様でも「平成27年度燃費基準+20%」を達成した。

自動ブレーキにおいては3代目より全グレード(廉価グレード含む)に搭載グレードを設定。エマージェンシーストップシグナルは非スマートアシストグレードでも採用したことで安全性を高めている。

スポンサーリンク

3代目後期型タント(L600S/L610S)Xターボとは?特徴と違いなど

モデル途中から追加された3代目標準タントのターボ仕様、Xターボは2015年12月のマイナーチェンジを受けて後期型に。

外装に関しては前期と同じだが、内装面でシート表皮をブラウンの撥水加工ファブリックシートへの変更、インパネのセンタークラスターをシャインブラックに変更するなどインテリアでの改良が行われた。

タントはダイハツのトールワゴン(ハイトワゴン)型軽自動車。本稿では3代目の標準タントに追加設定されたターボモデル、「Xターボ」の後期型について扱う。

3代目 ダイハツ・タントとは?

2013年10月にデビューした3代目タント。

2代目より採用された電動パワースライドドア(ミラクルオープンドア)を引き続き採用し、2代目モデル後半ではライバルに遅れを取っていた運転席後方のスライドドアも採用したとで3代目では両側スライドドアとなった(グレードにより運転席側後方も電動パワースライドドアとなる)。

さらにスライドドアのスライド幅を10cmアップさせたことで利便性が向上。また、室内空間の再設計により上部空間が12cmほど拡大。

さらに軽自動車初となる助手席シートバックレバーを採用したことでさらなる利便性の向上をはかった。

軽量化においてはフロントフェンダー、バックドア、フューエルリッド(給油口蓋)、レールカバーを樹脂化したことで3代目の改良に伴う重量増を相殺。車重は先代とほぼ同じに抑えた。

燃費関係ではボディの空力特性を高め空気抵抗を低減。背の高い軽自動車でありながら、ベーシックなミラと同等の抵抗値に抑えた。

また、エンジンは圧縮率を高め、VVTやCVTサーモコントローラーをターボモデルにも適用したことでターボ仕様でも「平成27年度燃費基準+20%」を達成した。

自動ブレーキにおいては3代目より全グレード(廉価グレード含む)に搭載グレードを設定。エマージェンシーストップシグナルは非スマートアシストグレードでも採用したことで安全性を高めている。

3代目後期型タント(L600S/L610S)Xターボとは?特徴と違いなど

モデル途中から追加された3代目標準タントのターボ仕様、Xターボは2015年12月のマイナーチェンジを受けて後期型に。

出典:トヨタ認定中古車

外装に関しては前期と同じだが、内装面でシート表皮をブラウンの撥水加工ファブリックシートへの変更、インパネのセンタークラスターをシャインブラックに変更するなどインテリアでの改良が行われた。

出典:トヨタ認定中古車

これ以外は前期と同じで、エクステリアに大型メッキグリルや専用メッキガーニッシュ付きフォグランプを標準装備。

快適装備は

  • キーフリ連動のオート格納式ドアミラー
  • 後席左(助手席)側パワースライドドア
  • スライドドアイージークローザー(左右)
  • リアアンダーミラー、スーパーUV&IRカットガラス
  • フルオートエアコン
  • プッシュエンジンスタート
  • キーフリーシステム
  • オートライト

を標準装備。

LEDヘッドライトをオプション設定とし、スタイリッシュさをアップさせかつノーマルと差別化。

インテリアではタントカスタムの「シルバーインパネガーニッシュ」、「プレミアムシャインブラックのセンタークラスター」を標準装備。

そして標準タントでありながら64馬力インタークーラー付きターボエンジンを搭載。

このターボエンジン仕様は価格を抑えつつ適度にスタイリッシュ、かつターボエンジンによる力強い加速や扱いやすさをプラスした最上級グレードととなっていた。

エクステリア

出典:トヨタ認定中古車

フロントデザイン。ノーマルタントでも一部ではメッキグリルを装着するグレードが存在するが、ノーマル顔のタントと差別化するため専用の穴あきメッキグリルを装着。

タントカスタムに比べれば控えめなデザインだが、3代目ノーマルタントの素性の良さ(初代や2代目よりも凛々しい顔つき)を活かし、適度にスポーツなデザインに変貌した。

これだと男性ユーザーでも受け入れやすいし、全ての女性が可愛らしいデザインを好むわけでもないから、Xターボのように可愛らしさ&適度にカッコいいデザインというアプローチもありだろう。

出典:トヨタ認定中古車

さらにバンパーにはメッキパーツで覆ったフォグランプも標準装備することでさらなる差別化を行っている。なお、左右のグリルの穴は向かって右がターボ用のエアー吸入口で左はダミーである。

出典:トヨタ認定中古車

ヘッドライトは純正のマルチリフレクター式LEDヘッドライトをオプション設定する。

サイドから。初代タントRSではエアロパーツなどが付いていたが、このあたりはノーマルと共通でアルミホイールやサイドアンダースポイラー等は付かない。

足元も14インチフルホイールキャップとなる。

出典:トヨタ認定中古車

快適装備はXベースなので後席左(助手席)側パワースライドドア、スライドドアイージークローザー(左右)を標準装備する。助手席側はセンターピラーが無い「ミラクルオープンドア」。

出典:トヨタ認定中古車

リア。フロントと違いこちらには手が加えられずノーマルと同じになっている。価格上昇を考えると仕方ない部分だろうか。

もちろんカスタムと互換性があるのでリアコンビランプをカスタム用のクリアータイプに交換すると面白いかも。

エンジン・機能装備・安全装備など

エンジンはKF型3気筒DOHCインタークーラー付きターボエンジンを搭載。

最高出力は64ps(47kW)/6400rpm、最大トルクは9.4kg・m(92N・m)/3200rpm。3代目タントカスタムに設定されるターボエンジンと同じもの。

なお、グレード名からも想像できるように「Xターボ」はターボモデルのみのグレードとなっている。トランスミッションはCVTのみで駆動方式はFFまたは4WD。

前期型では自動ブレーキ非搭載の「Xターボ」というグレードが存在したが、2016年11月以降では自動ブレーキ搭載グレードのみとなった。

後期型Xターボの自動ブレーキ搭載グレード、「XターボSAⅡ」では自動ブレーキシステムのスマートアシストⅡを搭載し、

  • 衝突回避支援ブレーキ
  • 衝突警報
  • 車線逸脱警報機能
  • 誤発進抑制機能(前方&後方)
  • 先行車お知らせ機能

がセットになったもので、バージョン1のスマートアシストよりも安全機能がアップしている。

さらに車両の横滑りなどを防止する「VSC&TRC」もセットとなる。この他アイドリングストップ、ABS、エマージェンシーストップシグナル、ヒルホールドシステムが標準装備。

2015年4月の一部改良で「VSC&TCR」が標準装備化。2016年11月の一部改良ではシートヒーターとリアヒーターダクトが標準装備化。

同時に自動ブレーキの「スマートアシストⅡ」がバージョンアップ。それまでの単眼カメラからステレオカメラを用いた「スマートアシストⅢ」へと進化した。

スマートアシストⅢではそれまで未対応だった対歩行者の自動ブレーキを可能とし、それ以外でも動作速度域を上げるなどステレオカメラによるパワーアップがなされた。

このほか、ステレオカメラを用いたハイビームアシストも搭載し、順当なバージョンアップとなっている。

インテリア

出典:トヨタ認定中古車

インパネ。後期型ではセンタークラスターがシャインブラックに変更され、上質感がアップした。このあたりは標準タントと同じで2代目タントGなどに見られたブラックインテリアのような変更は基本はないが、

出典:トヨタ認定中古車

オプションで「ブラックインテリア」が設定され、インパネやシート表皮をブラックカラーへ変更となっていた。ただし、ステアリングは標準、ブラックインテリア共にウレタンステアリングホイールで、かつスピードメーターはノーマルと同じでタコメーター無しの1眼式。

出典:トヨタ認定中古車

スピードメーターはタコメーターの付かないノーマルタイプの1眼式。

エアコンはフルオートエアコン。

出典:トヨタ認定中古車

フロントシートもノーマルと同じタイプでベンチシートタイプ。後期型では前期のベージュ色からブラウン色へと変更された。

出典:トヨタ認定中古車

ブラックインテリア採用時のフロントシート。

出典:トヨタ認定中古車

リアシート。タントということで足元がかなり広い。普通車、特にコンパクトカーと同等かそれ以上の居住空間がある。

出典:トヨタ認定中古車

ラゲッジルーム。このあたりは各社似たり寄ったりで狭い。

出典:トヨタ認定中古車

リアシートを倒すこと広大な荷室が。子供の自転車を載せたりとかなり使い勝手が良い。もちろんリアシートは分割可倒式だ。

まとめ

出典:トヨタ認定中古車

3代目後期型タントのXターボは、差別化されたエクステリアに力強いターボエンジン、ブラウン色に変更されたシート表皮やシャインブラックのセンタークラスター、(※2016年11月以降のモデルのみだが)スマートアシストSAⅢの適用など前期よりも魅力がアップしたマイナーチェンジとなった。

3代目タントカスタムは初代から続く正統進化系のカスタムなタントだが、ギラギラ感が強い部分もありいかにも感がある。それに比べると標準タントのXターボはそこまで押しが強くないものの適度にスタイリッシュで、かつターボエンジンも搭載する力強いグレードとなっている。

3代目タントカスタムの顔つきが苦手な人でもこのXターボぐらいのカスタム感だと受け入れやすいと思う。そして標準タントにはないターボの加速力がウリで、動力性能が同等な点ではタントカスタムにひけをとらない魅力的な部分がる。

中古市場では高年式とあって低走行であれば高値だが、5万キロを越えたあたりでは買いやすい価格帯となる。ただしXターボのタマ数は3代目タントの中でも1割にも満たない5%程度しかか存在せず、かつ本モデルの後期型ともなれば2%程度(全国で30台前後)しか存在しない希少なモデルとなっている。

3代目タントカスタムのターボ仕様よりは安価なのだが、探すの少々困難なためその点がネックである。

これ以外は前期と同じで、エクステリアに大型メッキグリルや専用メッキガーニッシュ付きフォグランプを標準装備、LEDヘッドライトをオプション設定とし、スタイリッシュさをアップさせかつノーマルと差別化。

そして標準タントでありながら64馬力インタークーラー付きターボエンジンを搭載。このターボエンジン仕様は価格を抑えつつ適度にスタイリッシュ、かつターボエンジンによる力強い加速や扱いやすさをプラスした最上級グレードととなっていた。

エクステリア

出典:トヨタ認定中古車

フロントデザイン。ノーマルタントでも一部ではメッキグリルを装着するグレードが存在するが、ノーマル顔のタントと差別化するため専用の穴あきメッキグリルを装着。

タントカスタムに比べれば控えめなデザインだが、3代目ノーマルタントの素性の良さ(初代や2代目よりも凛々しい顔つき)を活かし、適度にスポーツなデザインに変貌した。

これだと男性ユーザーでも受け入れやすいし、全ての女性が可愛らしいデザインを好むわけでもないから、Xターボのように可愛らしさ&適度にカッコいいデザインというアプローチもありだろう。

出典:トヨタ認定中古車

さらにバンパーにはメッキパーツで覆ったフォグランプも標準装備することでさらなる差別化を行っている。なお、左右のグリルの穴は向かって右がターボ用のエアー吸入口で左はダミーである。

出典:トヨタ認定中古車

ヘッドライトは純正のマルチリフレクター式LEDヘッドライトをオプション設定する。

サイドから。初代タントRSではエアロパーツなどが付いていたが、このあたりはノーマルと共通でアルミホイールやサイドアンダースポイラー等は付かない。

足元も14インチフルホイールキャップとなる。

出典:トヨタ認定中古車

もちろんライバルと同じく両側電動スライドドアも装備し、助手席側はセンターピラーが無い「ミラクルオープンドア」となっている。

出典:トヨタ認定中古車

リア。フロントと違いこちらには手が加えられずノーマルと同じになっている。価格上昇を考えると仕方ない部分だろうか。

もちろんカスタムと互換性があるのでリアコンビランプをカスタム用のクリアータイプに交換すると面白いかも。

エンジン・機能装備・安全装備など

エンジンはKF型3気筒DOHCインタークーラー付きターボエンジンを搭載。

最高出力は64ps(47kW)/6400rpm、最大トルクは9.4kg・m(92N・m)/3200rpm。3代目タントカスタムに設定されるターボエンジンと同じもの。

なお、グレード名からも想像できるように「Xターボ」はターボモデルのみのグレードとなっている。トランスミッションはCVTのみで駆動方式はFFまたは4WD。

前期型では自動ブレーキ非搭載の「Xターボ」というグレードが存在したが、2016年11月以降では自動ブレーキ搭載グレードのみとなった。

後期型Xターボの自動ブレーキ搭載グレード、「XターボSAⅡ」では自動ブレーキシステムのスマートアシストⅡを搭載し、

  • 衝突回避支援ブレーキ
  • 衝突警報
  • 車線逸脱警報機能
  • 誤発進抑制機能(前方&後方)
  • 先行車お知らせ機能

がセットになったもので、バージョン1のスマートアシストよりも安全機能がアップしている。

さらに車両の横滑りなどを防止する「VSC&TRC」もセットとなる。この他アイドリングストップ、ABS、エマージェンシーストップシグナル、ヒルホールドシステムが標準装備。

2016年11月の小変更ではそれまでの自動ブレーキの「スマートアシストⅡ」がバージョンアップ。それまでの単眼カメラからステレオカメラを用いた「スマートアシストⅢ」へと進化した。

スマートアシストⅢではそれまで未対応だった対歩行者の自動ブレーキを可能とし、それ以外でも動作速度域を上げるなどステレオカメラによるパワーアップがなされた。

このほか、ステレオカメラを用いたハイビームアシストも搭載し、順当なバージョンアップとなっている。

インテリア

出典:トヨタ認定中古車

インパネ。後期型ではセンタークラスターがシャインブラックに変更され、上質感がアップした。このあたりは標準タントと同じで2代目タントGなどに見られたブラックインテリアのような変更は基本はないが、

出典:トヨタ認定中古車

オプションで「ブラックインテリア」が設定され、インパネやシート表皮をブラックカラーへ変更となっていた。ただし、ステアリングは標準、ブラックインテリア共にウレタンステアリングホイールで、かつスピードメーターはノーマルと同じでタコメーター無しの1眼式。

出典:トヨタ認定中古車

スピードメーターはタコメーターの付かないノーマルタイプの1眼式。

エアコンはフルオートエアコン。

出典:トヨタ認定中古車

フロントシートもノーマルと同じタイプでベンチシートタイプ。後期型では前期のベージュ色からブラウン色へと変更された。

出典:トヨタ認定中古車

ブラックインテリア採用時のフロントシート。

出典:トヨタ認定中古車

リアシート。タントということで足元がかなり広い。普通車、特にコンパクトカーと同等かそれ以上の居住空間がある。

出典:トヨタ認定中古車

ラゲッジルーム。このあたりは各社似たり寄ったりで狭い。

出典:トヨタ認定中古車

リアシートを倒すこと広大な荷室が。子供の自転車を載せたりとかなり使い勝手が良い。もちろんリアシートは分割可倒式だ。

まとめ

出典:トヨタ認定中古車

3代目後期型タントのXターボは、差別化されたエクステリアに力強いターボエンジン、ブラウン色に変更されたシート表皮やシャインブラックのセンタークラスター、(※2016年11月以降のモデルのみだが)スマートアシストSAⅢの適用など前期よりも魅力がアップしたマイナーチェンジとなった。

3代目タントカスタムは初代から続く正統進化系のカスタムなタントだが、ギラギラ感が強い部分もありいかにも感がある。それに比べると標準タントのXターボはそこまで押しが強くないものの適度にスタイリッシュで、かつターボエンジンも搭載する力強いグレードとなっている。

3代目タントカスタムの顔つきが苦手な人でもこのXターボぐらいのカスタム感だと受け入れやすいと思う。そして標準タントにはないターボの加速力がウリで、動力性能が同等な点ではタントカスタムにひけをとらない魅力的な部分がる。

中古市場では高年式とあって低走行であれば高値だが、5万キロを越えたあたりでは買いやすい価格帯となる。ただしXターボのタマ数は3代目タントの中でも1割にも満たない5%程度しかか存在せず、かつ本モデルの後期型ともなれば2%程度(全国で30台前後)しか存在しない希少なモデルとなっている。

3代目タントカスタムのターボ仕様よりは安価なのだが、探すの少々困難なためその点がネックである。

コメント