【3代目・後期型】ダイハツ タントカスタム(L600S/L610S型) 概要解説 | シン・軽自動車マニア

【3代目・後期型】ダイハツ タントカスタム(L600S/L610S型) 概要解説

タントカスタム

タントはダイハツのハイトワゴン型軽自動車。タントカスタムはそのカスタムモデルである。本稿では3代目のL600SおよびL610Sの2015年12月マイナーチェンジ~を後期型とし、これを扱う。

出典:ダイハツ認定中古車

スポンサーリンク

3代目ダイハツ・タントカスタムとは?特徴など

2013年10月にデビューした3代目タント

2代目より採用された電動パワースライドドア(ミラクルオープンドア)を引き続き採用し、2代目モデル後半ではライバルに遅れを取っていた運転席後方のスライドドアも採用したとで3代目では両側スライドドアとなった(グレードにより運転席側後方も電動パワースライドドアとなる)。

さらにスライドドアのスライド幅を10cmアップさせたことで利便性が向上。また、室内空間の再設計により上部空間が12cmほど拡大。

さらに軽自動車初となる助手席シートバックレバーを採用したことでさらなる利便性の向上をはかった。

軽量化においてはフロントフェンダー、バックドア、フューエルリッド(給油口蓋)、レールカバーを樹脂化したことで3代目の改良に伴う重量増を相殺。車重は先代とほぼ同じに抑えた。

燃費関係ではボディの空力特性を高め空気抵抗を低減。背の高い軽自動車でありながら、ベーシックなミラと同等の抵抗値に抑えた。

また、ミライースで培った技術を適用し自然吸気エンジンは圧縮率を高め、VVTやCVTサーモコントローラーをターボモデルにも適用したことでターボ仕様でも「平成27年度燃費基準+20%」を達成した。

自動ブレーキにおいては3代目より全グレード(廉価グレード含む)に搭載グレードを設定。エマージェンシーストップシグナルは非スマートアシストグレードでも採用したことで安全性を高めている。

出典:ダイハツ認定中古車

そのカスタムモデルである「タントカスタム」の初代はデビューからおよそ2年半後に追加設定という形で登場し、以降2代目はノーマルと同時設定。

3代目でもノーマルモデルと同時期の登場となった。タントカスタムでは初代から専用ヘッドライト、専用グリルに専用バンパー。

サイドアンダースカートに専用リアコンビランプ、リアスポイラーなど迫力と精悍さアップさせた外観が特徴で、ムーヴカスタムのようにノーマルとは異なる外観が特徴だ。

3代目タントカスタムではそれまで以上に大きなグリルを装着。ノーマルモデルよりもかなりの差別化をはかった外観が与えられてる。

スポンサーリンク

3代目・タントカスタム後期型の改良点と前期との違い

2015年12月・マイナーチェンジ

2015年12月マイナーチェンジではタントカスタムのフロントデザインやリアメッキガーニッシュの変更を伴い後期型となった。

3代目後期タントカスタムのフロント

3代目前期タントカスタムのフロント

出典:ダイハツ認定中古車

後期型ではフロントメッキグリルのデザインが変更されたほか、フォグランプまわりのメッキラインを変更。

さらに最上級グレード”トップエディション SAⅡ”には専用エアロバンパーの設定によりノーマルのタントカスタムよりもさらなる存在感あるデザインとした。

3代目後期タントカスタム・トップエディションのリア

3代目前期タントカスタムのリア

出典:ダイハツ認定中古車

バックドアについていたリアメッキガーニッシュもフロントと同様のデザインに変更。

L600S_custom_last_SA_topedition (4)

3代目後期タントカスタム・トップエディションのインパネ

3代目前期タントカスタムのインパネ

出典:ダイハツ認定中古車

インテリアでは最上級のトップエディションで、センタークラスターやドアアームレストの加飾をプレミアムシャインブラックから、プレミアムシャインディープブルーに変更。

ボディカラーは後期マイナーチェンジ直前の2015年4月一部改良で「ディープブルークリスタルマイカ(メーカーオプション)」と「トニコオレンジメタリック(タントカスタム専用色)」を追加。

内外装でダイナミックかつ精悍さをアップさせたマイナーチェンジとなっていた。

2016年11月一部改良

2016年11月の一部改良では自動ブレーキのスマートアシストⅡ(SAⅡ)がスマートアシストⅢ(SA3Ⅲ)へアップグレード。

新たに小型ステレオカメラを採用することで、「衝突回避支援ブレーキ機能(対車両)」と「衝突警報機能(対車両)」の動作速度域を大幅向上。

さらにSAⅢ では「衝突回避支援ブレーキ機能(対歩行者)」・「被害軽減ブレーキアシスト」、「オートハイビーム」も新規追加となった。さらにオプション設定のリアコーナーセンサーもSAⅢ では標準装備となった。

これ以外ではパワースライドドアに予約ロック機能を追加。全グレードでステアリングの「D assist 切替ステアリングスイッチ」を標準装備化。

運転席シートヒーター&リアヒーターダクト(Lの2WD除く)、チルトステアリングをLグレード以外に標準装備化。

2017年12月・一部改良

2017年12月の一部改良ではパノラマモニターを新規採用。

タントはL系グレード以外で「パノラマモニター対応純正ナビ装着用アップグレードパック」を設定。

タントカスタムは全てのグレードに「パノラマモニター対応カメラ」としてそれぞれメーカーオプション設定。

タントカスタムに特別仕様車の「カスタムX トップエディションリミテッドSAⅢ 」を新設定。

3代目後期タントカスタムのグレード カスタムX、カスタムRS、カスタムX SA、カスタムRS、トップエディション、、SAⅡ の違いなど

3代目後期タントカスタムのグレード展開は自然吸気エンジン・エントリーグレード「カスタムX」、自然吸気エンジン・最上級グレード「カスタムX トップエディション」、

ターボ搭載・上級グレード「カスタムRS」とターボ搭載・最上級グレード「カスタムRS トップエディション」の4種類。

自動ブレーキのスマートアシスト搭載グレードはグレード名の最後に「SAⅡ」が付き、モデル後半でスマートアシストⅢに置換され「SAⅢ」となった。

特別仕様車は機能装備を与えつつお買い得とした「トップエディションリミテッドSAⅢ」。上級な装備を与えた「トップエディション VS SAⅢ」をXとRSの両方に設定していた。

3代目後期・標準タントについてはこちらから。

【3代目・後期型】ダイハツ タント(L600S/L610S型)グレード一覧・概要解説

カスタムX

3代目後期タントカスタムの自然吸気エンジン・エントリーグレード。カスタムRSより若干装備が簡略化され、買いやすい価格としたベーシックグレード。

出典:ダイハツ認定中古車

RSと比較してエクステリアではアルミホイールが14インチ。

インテリアではステアリングがウレタンステアリング、シフトノブがメッキプレート付きの樹脂タイプ、

安全装備はSRSカーテンシールドエアバッグと格納式アシストグリップのオプションが非設定。

快適装備はパワースライドドアが標準で後席左側のみ(右側はオプション)。

これ以外はRSと共通でカスタム用エアロパーツや専用ヘッドライト、メッキグリル、クリアテール、ブラックインテリアなどカスタムらしい内外装にキーフリーシステムとプッシュエンジンスタートが標準装備。

安全装備はデュアルSRSエアバッグ、サイドエアバッグ、EDB付きABS、エマージェンシーストップシグナルなどを標準装備。

2015年4月の一部改良以降は「VSC&TCR」が標準装備化。さらに2016年11月の一部改良では運転席シートヒーターとリアヒーターダクトが標準装備となった。

カスタムX SAⅡ

カスタムXに第2世代自動ブレーキのスマートアシストⅡを搭載したグレード。

SAⅡ ではそれまで未対応だった対歩行者の自動ブレーキを可能とし、「衝突警報機能(対歩行者)」と「車線逸脱警報機能」、「誤発進抑制制御機能(後方)」を追加。

既存の「衝突回避支援ブレーキ機能」と「衝突警報機能(対車両)」は動作速度域を向上するなど、ステレオカメラによるパワーアップがなされた。

出典:ダイハツ認定中古車

このほか、ステレオカメラを用いたハイビームアシストも搭載し、パワースライドドアにはワンタッチオープン機能が追加されている。

カスタムX トップエディションSAⅡ

3代目後期タントカスタムの自然吸気エンジン・最上級グレード。前期では特別仕様車の扱いだったが、後期でカタロググレードに昇格した。

出典:ダイハツ認定中古車

トップエディションは専用装備として外装では

  • トップエディション専用大型エアロバンパー(フロント&リア)
  • ダークアクセント仕様メッキフロントグリル
  • 切削加工14インチアルミホイール
  • ダークメッキLEDヘッドライト
  • LEDイルミネーションランプ
  • ダークメッキクリアーテールランプ
  • トップシェイドガラス

を採用。

L600S_first (13)

出典:ダイハツ認定中古車

内装では

  • シルバーステッチが施された上質なファブリック×ソフトレザー調シート
  • マーブル柄をあしらったプレミアムシャインディープブルーセンタークラスター、
  • プレミアムシャインディープブルー
    (マーブル柄)&専用ファブリックドアアームレスト(運転席 / 助手席)

快適装備では

  • ドライビングサポートパック
    (チルトステアリング+運転席シートリフター)
  • 純正ナビ装着用アップグレードパック
    (ステアリングスイッチ、バックカメラ、16cmリアスピーカー、ツィーター)

を標準装備。

自動ブレーキにはスマートアシストⅡを標準装備する。

カスタムX SAⅢ

カスタムXに第3世代自動ブレーキのスマートアシストⅢを搭載したグレード。

新たに小型ステレオカメラを採用することで、「衝突回避支援ブレーキ機能(対車両)」と「衝突警報機能(対車両)」の動作速度域を大幅向上。

さらにSAⅢ では「衝突回避支援ブレーキ機能(対歩行者)」・「被害軽減ブレーキアシスト」、「オートハイビーム」も新規追加となった。さらにオプション設定のリアコーナーセンサーもSAⅢ では標準装備となった。

カスタムX トップエディションSAⅢ

カスタムX トップエディションに第3世代自動ブレーキのスマートアシストⅢを搭載したグレード。

新たに小型ステレオカメラを採用することで、「衝突回避支援ブレーキ機能(対車両)」と「衝突警報機能(対車両)」の動作速度域を大幅向上。

さらにSAⅢ では「衝突回避支援ブレーキ機能(対歩行者)」・「被害軽減ブレーキアシスト」、「オートハイビーム」も新規追加となった。さらにオプション設定のリアコーナーセンサーもSAⅢ では標準装備となった。

カスタムRS

3代目後期タントカスタムの上級ターボ仕様。Xグレードをベースにターボエンジンを搭載し走りが良くなる他、内外装がグレードアップする。

出典:ダイハツ認定中古車

エクステリアでは専用デザインの切削加工15インチアルミホイールを標準装備。

インテリアでは本革巻きステアリングに革巻シフトノブ(シルバー加飾付き)も標準装備。

快適装備では後席両側の電動パワースライドドアを標準装備する(左側はオプション設定)。

オプション設定でSRSカーテンシールドエアバッグと格納式アシストグリップが選択可能となる。

2015年4月の一部改良以降は「VSC&TCR」が標準装備化。さらに2016年11月の一部改良では運転席シートヒーターとリアヒーターダクトが標準装備となった。

カスタムRS SAⅡ

カスタムRSに第2世代自動ブレーキのスマートアシストⅡを搭載したグレード。

SAⅡではそれまで未対応だった対歩行者の自動ブレーキを可能とし、「衝突警報機能(対歩行者)」と「車線逸脱警報機能」、「誤発進抑制制御機能(後方)」を追加。

既存の「衝突回避支援ブレーキ機能」と「衝突警報機能(対車両)」は動作速度域を向上するなど、ステレオカメラによるパワーアップがなされた。

ボディカラーは「ディープブルークリスタルマイカ(メーカーオプション)」と「トニコオレンジメタリック(タントカスタム専用色)」を追加。

このほか、ステレオカメラを用いたハイビームアシストも搭載し、パワースライドドアにはワンタッチオープン機能が追加された。

カスタムRS トップエディションSAⅡ

3代目後期タントカスタムのターボエンジン・最上級グレード。前期では特別仕様車の扱いだったが、後期でカタロググレードに昇格した。

出典:ダイハツ認定中古車

外装では自然吸気エンジンのXと同じで

  • トップエディション専用大型エアロバンパー(フロント&リア)
  • ダークアクセント仕様メッキフロントグリル
  • 切削加工15インチアルミホイール
  • ダークメッキLEDヘッドライト
  • フロントLEDイルミネーションランプ
  • ダークメッキクリアーテールランプ
  • トップシェイドガラス

を採用。

L600S_first (13)

出典:ダイハツ認定中古車

内装ではカスタムXトップエディションに追加で、ステアリングとインパネセンターシフトが本革巻きステアリングに変更となる。

自動ブレーキにはスマートアシストⅡを標準装備する。

カスタムRS SAⅢ

カスタムRSに第3世代自動ブレーキのスマートアシストⅢを搭載したグレード。

新たに小型ステレオカメラを採用することで、「衝突回避支援ブレーキ機能(対車両)」と「衝突警報機能(対車両)」の動作速度域を大幅向上。

さらにSAⅢ では「衝突回避支援ブレーキ機能(対歩行者)」・「被害軽減ブレーキアシスト」、「オートハイビーム」も新規追加となった。さらにオプション設定のリアコーナーセンサーもSAⅢ では標準装備となった。

カスタムRS トップエディションSAⅢ

カスタムRS トップエディションに第3世代自動ブレーキのスマートアシストⅢを搭載したグレード。

新たに小型ステレオカメラを採用することで、「衝突回避支援ブレーキ機能(対車両)」と「衝突警報機能(対車両)」の動作速度域を大幅向上。

さらにSAⅢ では「衝突回避支援ブレーキ機能(対歩行者)」・「被害軽減ブレーキアシスト」、「オートハイビーム」も新規追加となった。さらにオプション設定のリアコーナーセンサーもSAⅢ では標準装備となった。

特別仕様車 カスタムX トップエディションリミテッドSAⅢ

「カスタムX トップエディションSAⅢ」をベースに本来オプション設定の「両側パワースライドドア」と「パノラマモニター」を標準装備。

既装備の「LEDヘッドライト」は装備しつつ、お買い得な価格設定とした特別仕様車

【3代目 後期型 特別仕様車】タント カスタムX トップエディションリミテッドSAⅢ(L600S/L610S型)

特別仕様車 カスタムX トップエディション VS SAⅢ/カスタムRS トップエディション VS SAⅢ

「カスタムX トップエディションSAⅢ」と「カスタムRS トップエディションSAⅢ 」をベースにオプション設定の「パノラマモニター対応カメラ」、「フロントLEDイルミネーション」を標準装備しつつ、お買い得とした特別仕様車。

ボディカラーにはVS専用色の新色「レーザーブルークリスタルシャイン」をオプション設定。

このほか自然吸気エンジンのカスタムXでは本来オプション設定の後席右側パワースライドドアを標準装備しつつベースモデルからわずか2万円アップ。

ターボ仕様のカスタムRSではVS専用15インチアルミホイールを標準装備としつつ、わずか5万4千円アップの超お買い得モデルだった。

【3代目・後期型 特別仕様】タントカスタムX トップエディション VS SAⅢ/タントカスタムRS トップエディション VS SAⅢ(L600S/L610S型)
タントはダイハツのハイトワゴン型軽自動車。タントカスタムはそのカスタムモデルである。本稿では3代目の後期型(2015年12月マイナーチェンジ~)のモデル終盤に設定された特別仕様車、「トップエディション VS SAⅢ」を扱う。出典:ダイハツ認...

3代目後期・タントカスタムのエクステリア(外装)

出典:ダイハツ認定中古車

フロントデザイン。後期型ではメッキグリルのデザインを変更した。

前期では大きく3段のグリルが並んでいたが後期ではこれを細く細分化。トップエディションと非トップエディションでは微妙にデザインが異なり、トップエディションでは上に1本メッキグリル。

続いて3本のダークメッキグリル。さらにそこからは細い3本のメッキグリルとなりメッキグリルにもアクセントが設けられている。

出典:ダイハツ認定中古車

なお、非トップエディションでは上から4本目までが細いメッキグリル。残りは1本の細いグリルに最後は太いグリルでデザインが差別化されている。

また、フォグランプまわりのデザインも変更され、メッキラインがコの字型に変更され、大型エアロバンパーによりパット見高級車のような外観が与えれている。

軽自動車にしてはやりすぎ感もあるが多種多様なニーズに答えるためのグレード展開といったところだろう。

出典:ダイハツ認定中古車

ヘッドライトはプロジェクター式ハイロー独立ヘッドランプ(ロービーム:LED、ハイビーム:ハロゲン)とLEDクリアランスランプ、LEDフォグランプは全グレードに標準装備。

トップエディションではダークメッキによるインナーブラックタイプとなる。

出典:ダイハツ認定中古車

後期モデルの「トップエディション」ではRSグレードで前期の「LEDイルミネーショングリル」に加えバンパー部にL字型の「フロントLEDイルミネーション」が新採用された。

なお、後期ではトップエディションでない「RS」でフロントバンパーのLEDイルミネーションの標準装備が廃止。

オプション設定でホワイトかブルー色のLEDグリルイルミネーションが追加となる。

出典:ダイハツ認定中古車

サイド。後期型の変更点は特に無い。標準でLEDターンランプ付きドアミラーを装着。

リアはスモークガラスでフロントガラスはスーパーUV&IRカットガラスにトップシェイドガラスが組み合わされる。

ドアにはイモビライザー付きのキーフリーシステムを搭載し、パワースライドドアも両側装備。

LA600S_custom_last (14)

出典:ダイハツ認定中古車

前期と同じくRSグレードでは両側電動パワースライドドア。Xグレードでは運転席後方の電動パワースライドドアがオプション設定となる。

出典:ダイハツ認定中古車

助手席側はセンターピラーレスのミラクルオープンドア仕様。

LA600S_custom_last (2)

出典:ダイハツ認定中古車

アルミホイールは自然吸気エンジンのXグレードがベーシックなデザインでタントGと同じ14インチアルミホイール。タイヤサイズは155/65R14。

LA600S_custom_last (15)

出典:ダイハツ認定中古車

ターボエンジンのRSグレードはエアロ形状の15インチアルミホイールとなる。15インチ方のデザインは前期と同じでタイヤサイズは165/55R15。

出典:ダイハツ認定中古車

リア。後期型ではフロントメッキグリルと同じくリアメッキガーニッシュのデザインが変更されより迫力がアップした。

これ以外は前期と同じでクリアーコンビランプにストップランプはLED仕様。ルーフスポイラーとエアロバンパーを標準装備。

エンジン・機能装備・安全装備など

LA600S_custom_last (5)

出典:ダイハツ認定中古車

エンジンはKF型3気筒DOHC自然吸気エンジンとインタークーラー付きターボエンジンの2種類。

自然吸気エンジンでは最高出力52ps(38kW)/6800rpm、最大トルクは6.1kg・m(60N・m)/5200rpm。

ターボエンジンでは最高出力64ps(47kW)/6400rpm、最大トルク9.4kg・m(92N・m)/3200rpm。

トランスミッションはCVTのみで駆動方式はFFまたは4WD。

安全装備としてはグレード別でスマートアシストⅡを搭載。スマートアシストⅡでは衝突回避支援ブレーキ、衝突警報、車線逸脱警報機能、誤発進抑制機能(前方&後方)、先行車お知らせ機能がセットになったもので、バージョン1のスマートアシストよりも安全機能がアップしている。

この他全グレードでVSC&TRCとアイドリングストップ、ABS、エマージェンシーストップシグナル、ヒルホールドシステムが標準装備となる。

2016年11月の小変更では自動ブレーキのスマートアシストⅡがバージョンアップ。ステレオカメラを用いたスマートアシストⅢへと進化した。

スマートアシストⅢではそれまで未対応だった対歩行者の自動ブレーキを可能とし、それ以外でも動作速度域を上げるなどステレオカメラによるパワーアップがなされた。

このほか、ステレオカメラを用いたハイビームアシストも搭載し、順当なバージョンアップとなっている。

3代目後期・タントカスタムのインテリア(内装)

出典:ダイハツ認定中古車

インパネ。

出典:ダイハツ認定中古車

ステアリングはRSグレード(ターボ仕様)で本革巻きタイプ。Xグレード(非ターボ)ではウレタンタイプ。

出典:ダイハツ認定中古車

エアコンはオートタイプ。エンジンスタートはプッシュ式。トップエディションではセンタークラスターが

LA600S_custom_last (17)

出典:ダイハツ認定中古車

後期型では内装で特に変更点はないが、トップエディションでは専用の「プレミアムシャインディープブルー」色のセンタークラスターが付く。

LA600S_custom_last (11)

出典:ダイハツ認定中古車

スピードメーター。タコメーター付きの2眼式でマルチインフォメーションディスプレイ付き。

LA600S_custom_last (19)

出典:ダイハツ認定中古車

フロントシートはベンチシートタイプ。このあたりは前期と同じ。トップエディションでは専用のレザー調シートに変更となる。

LA600S_custom_last (20)

出典:ダイハツ認定中古車

リアシート。スライド機構を搭載。

LA600S_custom_last (21)

出典:ダイハツ認定中古車

ラゲッジルーム。

LA600S_custom_last (18)

出典:ダイハツ認定中古車

リアシートを倒した状態。スライド機構を利用すればフルフラットも可能だ。

3代目後期タントカスタムのまとめ

3代目後期タントカスタムの総評

出典:ダイハツ認定中古車

3代目タントカスタムの後期型は、迫力あるフロントデザインに小変更が加えられ前期よりもより精悍にかつダイナミックなデザインとなっているのが特徴だ。

この手の軽自動車はボディサイズやスタイリングがめいいっぱい使う室内空間のせいでデザインに余力がなくなってしまうのだが、3代目タントカスタムの後期ではより高級感があふれるようメッキグリルやバンパーにかけてのデザインが変更され、ノーマルのタントとさらなる差別化がなされた。

値段は一番安いXグレードで148万から。最高グレードの「カスタムRS トップエディションSAII」では188万円と軽自動車にしては破格級の値段設定のためそれに見合ったデザインともいえるものだった

この手のジャンルの先駆者である「タント」。そのカスタムモデルとして後期ではそれにみあった外観の小変更が加えられている。

中古市場ではまだまだ高年式のモデルであり、3代目前期モデルと比べると過走行車でも割高感がある。特にターボ仕様のRSや最上級トップエディションでは依然として高値の傾向が強い。

OEMモデル スバル・シフォンカスタム

なお、2016年12月にはスバルへ「シフォンカスタム」としてOEM供給された。

変更はエンブレム程度でほぼタントカスタムなのだが、エンブレム効果による印象の違いもあるため、タントカスタムを検討している人はあわせてこちらもオススメだ。

【初代・3代目タントカスタムOEM】スバル シフォンカスタム(LA600F/LA610F型)

コメント