【スーパーハイト+クロスオーバーSUV】三菱 eKクロス スペース(B34A/B37A/B35A/B38A型) | シン・軽自動車マニア

【スーパーハイト+クロスオーバーSUV】三菱 eKクロス スペース(B34A/B37A/B35A/B38A型)

ekクロス スペース

eKクロスは三菱のSUVクロスオーバーワゴン型軽自動車。eKクロス スペースはそのハイトワゴン版にあたるSUVクロスオーバーハイトワゴンである。

B34A_cross (2)

スポンサーリンク

三菱eKクロス スペースとは?特徴など

2020年3月に登場したeKクロス スペース。

同じく登場したノーマルバージョンのeKスペースに対し、ekクロス スペースはカスタムモデルに相当するが、ワゴン型のeKクロスと同様に今回はハイトワゴンとSUVを組み合わせたクロスオーバーというモデルでの登場となった。

三菱らしい個性的な顔つきにゆとりある室内、クロスオーバー的な走破性能など競争の激しいハイトワゴンにSUVクロスオーバーという新ジャンルでの参戦となる。

エクステリアは三菱共通のデザインである「ダイナミックシールド」を採用。力強いSUVらしさを表現しデリカやeKクロスの兄弟とわかるようにしている。

また、ボディも立体感のあるハリの聞いたラインで骨格の強さを表現。タイヤも四隅に配置して踏ん張るイメージを与え、サイドシルガーニッシュとホイールアーチをブラックカラーに。

バンパー下部のスキッドプレートをシルバーとすることでここでもSUV感を演出。

サイドビューも特にリア部で上に切れ上がるジェットフィンピラーの採用でハイトワゴンながらもキビキビと走るようなイメージとした。

B34A_cross (3)

出典:三菱認定中古車

インテリアでは黒を基調に水平基調をすっきりとさせたインパネで開放感と前方視界を確保。オートエアコンは前モデルのeKスペース カスタム同様タッチパネル式を採用して操作性とスマートなデザインを両立させている。

シートにはキルティングパターンを採用したブラックシートととし、スタイリッシュかつ上質な空間とした。さらにメーカーオプションでプレミアムインテリアパッケージを設定。さらに上級なシートでワンランク上の上質感と高級感を演出。

2代目ではホイールベースを65mm延長。加えてリアシートのスライド量をクラストップとし、後部座席の居住性をアップさせた。また、オプションで助手席にセパレートシートを設定。室内の移動をスムーズにできるようにした。

また、後部スライドドアはハンズフリーオートスライドドアを採用。手が塞がった状態でもキックセンサーでの開閉により容易な乗降を可能とした。また、ホイールベースの延長によりラゲッジスペースも従来より拡大した。

B34W (26)

メカニズムでは先行するeKクロスと同じ新型エンジンの採用に加えてeKスペース クロスでは新たにマイルドハイブリッドを採用。

先行するスズキと同じ小型の発電機能付きのモーターを採用し、エンジンのアシストとモーターに駆動に必要なエネルギーを回生で補う。

さらに新開発の自然吸気エンジンとターボエンジンの全グレードで採用し、これに新開発のCVT-Sを組み合わせることで加速性能と燃費性能を両立。

副変速機を廃したことで先代のギクシャク感も減少し扱いやすくなり、燃費向上と低速域から高速域までストレスなくキビキビした走りを実現した。

運転支援システムでは高速道路同一車線運転支援技術のマイパイロットを設定。高速道路におけるアクセル、ブレーキ、ステアリング操作を支援する。

また、マイパイロットにミリ波レーダーを追加したことにより追い越し時にウィンカーを出すと設定速度内でスムーズな追い越し加速をアシストするようにした。

また、従来の衝突軽減ブレーキシステムである「三菱e-Asssit」もグレードアップ。新たに4つの新機能がプラスされ安全性が向上した。

スポンサーリンク

三菱eKクロス スペース(B34A/B37A/B35A/B38A型)と日産・3代目ルークス ハイウェイスター(B44A/B47A/B45A/B48A型)との違い

三菱のeKクロス スペース3代目ルークス ハイウェイスターとは兄弟モデル。

ただし先代のeKスペース カスタム(B11A)とデイズルークス ハイウェイスター(B21A)との関係とは外装や立ち位置が大きく異る。

eKスペース カスタムと先代デイズルークス ハイウェイスターとでは同じカスタムモデルという位置づけで、それぞれ三菱風のカスタムデザイン、日産風のカスタムデザインで差別化がなされていた。

今回のルークス ハイウェイスターは引き続きルークスのカスタムモデルとしての位置づけだが、三菱のeKクロス スペースは、eKスペースのクロスオーバーSUVという位置づけ。

そのためカスタムモデルではあるものの、微妙に異なる。

B44A_highway (12)

また、ヘッドライトこそ同じだが、フロントデザインはそれぞれ大きく異なり、三菱は「ダイナミックシールド」を採用した三菱のSUVらしいデザイン。

日産はVモーショングリルを取り入れたカスタムデザインなど、共通点が無いほどの違いがある。

また、内装も異なり、eKクロス スペースがキルティングパターンを採用したブラック内装に加え、ブラウン+レッドステッチの「プレミアムインテリアパッケージ」が選択可能。

対してルークス ハイウェイスターではブラックとエボニーを組み合わせたブラック内装に加え、ブラック×モカの「プレミアムグラデーションインテリア」が選択可能となるなど内外装でかなりの差別化がなされている。

【3代目・前期】日産 ルークス ハイウェイスター(B44A/B45A/B47A/B48A型)グレード一覧・概要解説

eKクロス スペースのグレード M、G、T、プレミアム、プラスエディションの違いなど

eKクロスのグレード展開はデビュー当初がエントリーグレード「M」、上級グレード「G」、ターボエンジン搭載・最上級「T」の3種類。全グレードにマイルドハイブリッドシステムを搭載する。

モデル後半では先進の安全装備・快適装備を充実させた「Gプレミアム」と「Tプレミアム」を追加設定。

これ以外に特別仕様車では「Gプラスエディション」、「Tプラスエディション」が設定されていた。

M

eKクロススペースのエントリーグレード。GやTグレードよりも装備を一部簡略化し、価格を抑えている。

ただし、標準モデルのeKスペースよりはエントリーグレードとえいども新車価格は高く、装備内容も豪華となる。

MグレードではエクステリアにLEDヘッドライト、スライドドアは両側手動タイプで、イージークローザーは助手席後方のみ、14インチスチールホイール+ホイールキャップを標準装備。

インテリアではウレタンステアリング、運転席のみバニティミラーを標準装備。インナードアハンドルのメッキ加飾は無し。

安全装備は上級グレードと同じ自動ブレーキのe-Assist(運転支援機能)を搭載。運転席SRSニーエアバッグ、ヒルディセントコントロール、シートベルト警告音、防眩ルームミラーを標準装備する。

Gグレード以上のマルチアラウンドモニター、デジタルルームミラーは非装備。

快適装備ではマニュアル式エアコンに従来タイプのキーレスエントリーを標準装備。ロールサンシェードやリアサーキュレーターも非装備となる。

G

eKクロススペースの自然吸気エンジン・上級グレード。Mグレードよりも内外装や装備が豪華となる。

エクステリアでは15インチアルミホイール、フォグランプ、シルバーアクセント入のフロント&リアバンパー、IRカット/UVカット機能付ガラス(フロントウィンドシールド)、IRカット/99%UVカットガラス(フロンドドア)を標準装備

インテリアでは本革巻きステアリング、メッキシフトノブ、メッキインナーハンドル、運転席+助手席バニティミラーを標準装備

快適装備ではタッチパネル式フルオートエアコン、キーレスオペレーションシステム&エンジンスイッチ(プッシュエンジンスタート)、

助手席後方電動スライドドア(イージークローザー付、ハンズフリーオートスライドドア)を標準装備。

ロールサンシェードとリアサーキュレーター、助手席シートバッグテーブル、運転席後方パワースライドドアはオプション設定。

安全装備ではe-Assist(運転支援機能)を標準装備し、マルチアラウンドモニター付きデジタルルームミラーをオプション設定。

Gプレミアム

2022年9月追加の新グレード。

上記Gグレード追加で安全装備には高速道路同一車線運転支援機能「マイパイロット(レーダークルーズコントロール[ACC]+車線維持支援機能)」、デジタルルームミラー(マルチアラウンドモニター付)、マルチアラウンドモニター(移動物検知機能付)を。

快適装備には運転席側ハンズフリーオートスライドドアと、リヤサーキュレーター、リヤロールサンシェードなどの安全装備・快適装備を標準装備する。

オプション設定でアダプティブLEDヘッドライト、ブラック&ブラウン内装も選択可となる。

T

eKクロススペースのターボエンジン搭載・最上級グレード。ターボエンジンによる力強い走りが特徴のグレード。

TグレードではGグレードの装備に加えてパドルシフト、デジタルルームミラー(マルチアラウンドモニター)が標準装備となる。

2022年9月の一部改良ではそれまでオプション設定だった、後席パッケージ(以下5点)が標準装備となった。

  • 運転席側電動スライドドア[ハンズフリーオートスライドドア]
  • 助手席シートバックテーブル[コンビニエントフック付]
  • リヤサーキューレーター[プラズマクラスター付]
  • リヤロールサンシェード
  • 樹脂ラゲッジボード&PVC後席シートバック

Tプレミアム

2022年9月追加の新グレード。

上記Tグレード追加でに高速道路同一車線運転支援機能「マイパイロット(レーダークルーズコントロール[ACC]+車線維持支援機能)」、デジタルルームミラー(マルチアラウンドモニター付)、マルチアラウンドモニター(移動物検知機能付)などの安全装備・快適装備を標準装備する。

オプション設定でアダプティブLEDヘッドライト、ブラック&ブラウン内装も選択可となる。

特別仕様車 Gプラスエディション

2020年12月選択の特別仕様車。

Gグレードをベースにマルチアラウンドモニター(移動物検知機能付)と、自動防眩ルームミラー(マルチアラウンドモニター付)を標準装備し、安全性を向上させたモデル。

このほかGグレードには本来オプション設定だった、リアサーキュレーター、ロールサンシェード、ハンズフリーオートスライドドア(運転席側)も標準装備となる。

2022年9月の一部改良でカタロググレードに昇格。

以後はオプション設定でプレミアムグレードのみに設定の高速道路同一車線運転支援機能「マイパイロット(レーダークルーズコントロール[ACC]+車線維持支援機能)」と電動パーキングブレーキ&ブレーキオートホールドも選択可となった。

特別仕様車 Tプラスエディション

2021年12月設定の特別仕様車。

TプラスエディションではTグレードをベースに車両周囲の障害物の位置をチェックできるマルチアラウンドモニター(移動物検知機能付)と、自動防眩ルームミラーを標準装備し、安全性を向上。

快適装備には運転席側電動スライドドア(イージークローザー付ハンズフリーオートスライドドア)、リヤサーキュレーターとリヤロールサンシェードなども標準装備。

メーカーオプションでは車内の視認性や上質感を演出する「LEDパッケージ」も設定した。

エクステリア

B34A_cross (10)

出典:三菱認定中古車

フロントデザイン。eKクロス スペースはこの押しの強いフロントフェイスが特徴だ。

ダイナミックシールドという三菱共通のデザインが採用されており、ヘッドライトと大型グリルがボディ真ん中でクロスし、X文字のような大胆なデザインで存在感を大きくしている。

ヘッドライトはLED式で最上級のTターボのみオプションの「アダプティブLEDヘッドライト」を選択可能だ。ちなみにeKクロスとはヘッドライトの位置が異なり、eKクロススペースのヘッドライトはグリル横の一般的な位置でバンパーのところはフォグランプ。

eKクロスではバンパー部にヘッドライトとフォグランプを連続された3連式ヘッドライトとなる。

また、バンパー下部をブラックカラーとしSUVテイストを漂わせるスキッドプレートをシルバーカラーとすることでよりSUV感を強めたデザインとなっている。

B34A_cross (11)

出典:三菱認定中古車

サイド。2代目eKスペースではホイールベースが65mm延長されており特に前タイヤの位置が初代よりも前に来ている。タイヤが四隅にあることで安定感のあるデザインとなった。

また、ボディ形状はボンネットのエッジがより立ちワゴン形状が強くなった。またリアのクォーターガラスは形状が台形型(ジェットフィンピラー)となり少しスタイリッシュになっている。

このほかeKクロス スペースではサイドアンダースポイラーとターンランプ付きドアミラーが標準装備となる。さらにeKクロスと同じくタイヤ付近のフェンダーアーチ黒い縁のようなものはデカールが付く(※eKクロスのMグレードでは省略されていたがeKクロス スペースでは全グレードに付く)。

助手席側のスライドドアは全グレードでイージークローザー付き。Mグレードを除いて助手席側はハンズフリーオートスライドドアとなる。運転席側はGとターボのTグレードでハンズフリーオートスライドドアをオプション設定とする。イージークローザーはGとTに標準装備。

ハンズフリーオートスライドドアはGとTでメーカーオプションとなる。このあたりの構成はノーマルのeKスペースとeKクロス スペースで若干異なる。

B34A_cross (19)

足元は最廉価の自然吸気エンジンのMグレードのみ14インチフルホイールキャップ。デザインはノーマルeKスペースと同じものを採用。自然吸気エンジンのGとT(ターボ仕様)が15インチアルミホイールとなる。

B34A_cross (12)

出典:三菱認定中古車

リア。eKクロス スペースではルーフスポイラーにシルバーカラーのスキッドプレート、バンパー下部をブラックカラーとしSUV感を演出。

さらにカスタムモデルらしくリアゲート中央にはメッキ仕様のリアゲートガーニッシュにインナーメッキを用いたeKクロススペース用テールランプが付く。

エンブレム類はリアゲート左下が「eK X SPACE」、右下にハイブリッドを示す「HYBRID」が付く。

エンジン・機能装備・安全装備など

B34A_cross (21)

エンジンはeKクロス譲りの新型エンジンとなり、BR06型連続式可変バルブタイミング機構付き直列3気筒DOHC自然吸気とターボエンジンの2種類。

自然吸気エンジンの最高出力は52ps(38kW)/6400rpm、最大トルクは6.1kg・m(60N・m)/3600rpm。

B34A_cross (22)

ターボエンジンは最高出力は64ps(47kW)/5600rpm、最大トルクは10.2kg・m(100N・m)/2400~4000rpm。

これに自然吸気エンジンとターボエンジンの全グレードでモーター(最高出力2.7ps(2.0kw)/1200rpm、最大トルク4.1kg(40N・m))を組み合わせたマイルドハイブリッドとなる。

さらに新開発でワイドレシオなCVTの組み合わせ。駆動方式はFFまたは4WDの2種類。燃費性能はJC08モードでFFが20.8km/リットルとなる。

B34W (25)

この他滑りやすい路面での発進と加速をサポートするグリップコントロールを2WDを含めた全グレードで標準装備。特にぬかるんだ市街地で雪道で効果を発揮する。

ただし、eKクロス同様に最低地上高はクロスオーバーSUVにしてはあまり高くないためあくまで街乗り、特に雪道で多少の効果があるという程度と考えるのが妥当である。他に「ヒルディセントコントロール」、横滑り防止装置の「アクティブスタビリティコントロール」も標準装備。

自動ブレーキ関連では従来の衝突被害軽減ブレーキシステム(踏み間違い衝突防止アシスト、車線逸脱警報システム、オートマチックハイビーム)に加え、車線逸脱防止支援機能を追加。

運転支援システムとしては高速道路同一車線運転支援技術のマイパイロットをMグレードを除いてメーカーオプション設定。高速道路においてステアリング操作やアクセル操作、ブレーキ操作を支援することで運転者のストレスや疲労を軽減。ドライブをサポートする。

B34W (23)
B34W (24)

また、マルチアラウンドビューモニターも同じくMグレードを除いてオプション設定(先進安全パッケージ)。これを選択すると発売当時では軽自動車初となるルームミラーがデジタルタイプとなり、内蔵型のマルチアラウンドビューモニターとなる。

eKクロス スペースB34A/B37A/B35A/B38A型それぞれの違い

eKクロス スペース B34A/B37A/B35A/B38A型それぞれの違いは駆動方式とNAまたはターボかの違い。

まず自然吸気エンジン仕様はB34AとB37A型。その中でもB34A型はFFの自然吸気エンジンモデル。B37A型は4WDの自然吸気エンジンモデル。

ターボ仕様はB35A型とB38A型。B35AはFFのターボ仕様。B38A型は4WDのターボ仕様。

なお、全車マイルドハイブリッド仕様でモーターがエンジンをアシストし。発進や追い越し加速時に威力を発揮する。

インテリア

B34A_cross (4)

インパネ。ブラックカラーに水平基調デザインでかつ利便性(収納スペース)を考えたデザインで先代(eKスペースカスタム)よりもかなり改善されている。

ベースはeKクロスと同じだが、eKスペースの時と同じくエアコン吹出口あたりでクロス用に変更が与えられている。

ステアリングはMグレードのみウレタンで、GとT(ターボ)が本革巻ステアリング。ターボ仕様にはパドルシフトが備わる。

B34A_cross (16)

スピードメーターは自然吸気エンジンを含め全グレードで共通のタコメーター付き2眼タイプ。中央のマルチインフォメーションディスプレイはエコ運転をサポートするエコドライブ情報やエネルギーモニター、タイヤアングルガイド等を運転者にお知らせする。

B34W (3)

エアコンはMグレードがマニュアルタイプ。

B34W (30)

GとT(ターボ)グレードではオートエアコンとなる。なお、先代のタッチパネル式オートエアコンは引き続き採用しデザインを変更。シンプルな操作で直感的に設定できるようになっている。

B34a_auto_parking.jpg

さらにマイパイロットを選択できる「先進快適パッケージ」を選択した場合は電動パーキングブレーキ&ブレーキオートホールドが付く。

B34A_cross (7)

出典:三菱認定中古車

フロントシートはベンチシートタイプ。ファブリック生地を用いた撥水シートでかつキルティングパターンを採用したブラックカラーシートでスタイリッシュさや上質感を演出。

オプションでeKスペース同様に助手席セパレートシートを設定する。これにより後部座席へのアクセスが容易になる。

B34A_cross (20)

さらにGとTグレードでは上級なインテリア(プレミアムインテリアパッケージ)をオプション設定する。これを選択するとブラウンカラーのシート表皮となり、この他インパネやドアガーニッシュ、ステアリングもブラウンカラーが用いられ軽自動車らしからぬ上質なインテリアとなる。

B34A_cross (8)

出典:三菱認定中古車

リアシート。ホイールベースが延長されたことにより後席の足元はかなり確保されている。なお、助手席シートバック(裏側)にUSB充電ポートを標準装備する。

B34A (21)

後部座席天井部分には初代eKスペースで軽自動車初採用となったリヤサーキュレーター(プラズマクラスター付き)を引き続き採用ただしeKスペースではGとTに標準装備だったがeKクロス スペースでは一番安いMグレードは非設定。GとTではオプション設定となった。

B34A (13)

同じくリアロールサンシェードもGとTのみにオプション設定。このあたりの違いはママワゴンとして購買層を子持ちの女性向けとしたのがeKスペースでゆえにリヤサーキュレーターとロールサンシェードを標準装備。一方のeKクロススペースは主に男性向けとしているのが大きいのかもしれない。

B34A_cross (24)

ラゲッジルーム。ホイールベース延長におりラゲッジスペースも少し広くなっていて、後部座席を一番前にスライドさせれば48Lのスーツケース4つを積めるほどの積載量を誇る。

B34A_cross (23)

リアシートを倒した状態。シートは分割可倒式。

まとめとeKクロススペースの生産終了、デリカミニへの移行

B34A_cross (1)

出典:三菱認定中古車

2代目eKスペースに設定されたカスタムモデルのeKクロス スペースは三菱らしい個性的な顔つきに使い勝手の良い室内空間、マイルドハイブリッドに運転支援システム、SUV的な走破性能と広大な室内空間を誇るハイトワゴンにSUVを融合させたクロスオーバーSUVである。

ライバルとなるホンダのN-BOXシリーズには存在しないジャンルの軽自動車でハイトワゴンであっても目新しさと個性が際立つ一台である。

スズキにはスペーシアギアという似たようなクロスオーバーSUVハイトワゴンが存在するが、デビュー当初は直接的なライバルはこのスペーシアギアだけでやはり面白い1台だった。

その後はダイハツが4代目タントの後期マイナーチェンジでウェイク後継となる「ファンクロス」を追加。

一方で三菱はこれらに対抗し、後期モデルではeKクロススペース改め「デリカミニ」として登場予定。

スズキ、ダイハツの各社がスーパーハイトワゴンにクロスオーバーSUVタイプを設定したことで、この手のモデルにもSUVブームの流れが起きている。

なお、デリカミニ登場に伴いeKクロススペースは2023年1月に生産終了を発表。デリカミニとは併売とならず、1代かぎりの終了となった。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
ekクロス スペース
スポンサーリンク
シェアする
スポンサーリンク
シン・軽自動車マニア

コメント