【3代目 特別仕様】マツダ AZワゴン FX-スペシャル(MJ21S型 FX-Special) | シン・軽自動車マニア

【3代目 特別仕様】マツダ AZワゴン FX-スペシャル(MJ21S型 FX-Special)

AZワゴン

AZワゴンはマツダのワゴン型軽自動車。スズキ・ワゴンRのOEMモデルで、「FX-スペシャル」は3代目の前期型、MJ21S系に設定された特別仕様車である。

MJ21S_FX_special (2)

出典:Goo-net
スポンサーリンク

3代目 AZワゴンとは?

2003年10月にフルモデルチェンジし、3代目となったマツダ・AZワゴン

先代同様にスズキ・ワゴンRのOEM供給をうけて販売されるモデルである。3代目はベースモデルのフルモデルチェンジから一ヶ月遅れてのデビューとなった。

3代目AZワゴンは先代よりも一回り大きく、スクエア型のボディが特徴でこれにより室内空間が拡大。快適性や使い勝手をより向上させた。ドア開口部も先代より広くなり乗降性もアップしている。

インテリアでもスクエアボディと同じく水平感とフラットな空間を演出。シンプルでありながら開放的なデザインとした。また、ATのシフトレバーは足元空間が広く使えるコラムシフトを採用。AZワゴン(ワゴンR)はこの代から質感がアップしより近代的なモデルとなっていく。

プラットフォームも一新しスバルと共同開発した新サスペンションにより乗り心地や走行性・静粛性を向上。

スポーティーモデルのRRでは軽自動車初となる直噴ターボの搭載など、技術も大きく進歩した。また、車内の収納スペースを豊富に設定することで使い勝手も向上させた。

安全装備としてはそれまでのABSのみから積載重量に応じて後輪の制動力をコントロールし、リヤブレーキを最大限に機能させる「EBDシステム」(電子制御制動力配分システム)をABSにプラス。軽量衝撃吸収ボディーの「TECT」も一新しより安全性を向上させた。

スポンサーリンク

3代目AZワゴン FX-スペシャルとは?特徴とノーマルとの違い、スズキ版の相違点

その3代目AZワゴンの特別仕様車、第1弾として2004年2月に登場したのがこの「FX-スペシャル」だ。

FX-スペシャルはミドルグレードのFXをベースに外観ではエアロパーツやローダウンサスペンション、アルミホイール。

内装ではブラック&シルバーのツートンカラーシート表皮を採用。インパネやドアトリムの一部にシルバー塗装を施し、快適装備としてオーディオも6スピーカーのMD/CDステレオにグレードアップするなどスポーティ感と質感を向上させつつもお買い得とした特別仕様車となっている。

AZワゴンFX-Sスペシャルは、スズキ版でいうところの3代目ワゴンR・FXスペシャルに相当する。両者の違いはフロントグリルで、スズキ版では専用メッキグリルが与えられたが、マツダ版ではメッキグリルを採用せず、ノーマルと同じ外観とした。そのため特別仕様車であるが、ぱっと見の外観は標準モデルに違い特徴がある。

MJ21S_FX_special (10)MH21S_FXlimited (3)

それ以外のサイドアンダースポイラーやローダウンサスペンション、アルミホイール、リアスポイラー、内装などは同じ構成。

AZワゴン FX-スペシャルのエクステリア(外装)

MJ21S_FX_special (10)

出典:Goo-net

フロントデザイン。FX-スペシャルでは外観上の専用パーツの設定はなく、パット見はベースのFXと同じだ。マツダ用のペンダゴングリルにオーソドックスなバンパーが組み合わされる。

MJ21S_FX_special (4)

出典:Goo-net

サイド。FX-スペシャルではエアロパーツとしてサイドアンダースポイラーを標準装備。ベースよりもスポーティな外観となっている。

MJ21S_FX_special (1)

出典:Goo-net

足元はFX-スペシャル仕様として14インチアルミホイールを装着。ボディカラーはパールホワイト、シルキーシルバーメタリック、ブルーイッシュブラックパール3の3色を設定。

MJ21S_FX_special (3)

出典:Goo-net

リア。FX-スペシャル仕様としてリアスポイラーを装着。LEDハイマウントストップランプ付きでリアビューも若干スポーティだ。コンビランプはAZワゴン専用品。

なお、スズキのFXスペシャルには特別仕様車を示す追加のエンブレムがリアゲートに貼り付けられたが、マツダ版では省略されている。そのため特別仕様車なのか、そうでないのかを見分けるのは外観からは難しい。

エンジン・機能装備・安全装備

MJ21S_FX_special (9)

エンジンは3気筒のK6A型DOHC自然吸気エンジンのみ。最高出力は54ps(40kW)/6500rpm、最大トルクは6.4kg・m(63N・m)/3500rpm。

トランスミッションは4ATのみで駆動方式はFFまたは4WDとなる。

なお、当初は自然吸気エンジンのみの特別仕様車だったが、2004年7月マイナーチェンジでターボ仕様の「FT-スペシャル」が追加となり、エアロパーツをまとった特別仕様車として選択肢が広がった。

AZワゴン FX-スペシャルのインテリア(内装)

MJ21S_FX_special (5)

出典:Goo-net

インパネ。FX-スペシャルではインパネやドアトリムクロスの一部にシルバー塗装が施され、ノーマルよりも質感がアップしている。

ステアリングも本革巻ステアリングホイールに変更されている。また、オーディオは標準で6スピーカー仕様となり軽自動車ながら少し豪華な仕様となっている。

MJ21S_FX_special (6)

出典:Goo-net

フロントシートはベンチシートタイプ。Fx-スペシャル仕様としてブラック&シルバーのツートンタイプのシート表皮に変更された。ちょうどスポーティなRRに近い雰囲気で、ベーシックなノーマルモデルとは雰囲気が異なる。

MJ21S_FX_special (7)

出典:Goo-net

リアシート。スライド機構付きで足元の広さとラゲッジルームを調節可能だ。

MJ21S_FX_special (8)

出典:Goo-net

ラゲッジルーム。

MJ21S_FX_special (12)

出典:Goo-net

リアシートを倒した状態。

AZワゴン FX-スペシャルの総評

3代目AZワゴンのFX-スペシャルはミドルグレードのFXをベースにエアロパーツやアルミホイール。ブラックシート表皮、本革巻ステアリングホイールに6スピーカーなど外観と内装をワンランクアップさせた特別仕様車となっている。

ターボ仕様ではないので走りこそ変わらないが少し上級な装備はベーシックでありながらも所有欲を満たしてくれる部分で、特に他人と被りがちな街乗り軽自動車という観点からも差別化がなされるポイントだ。

足車として安い軽自動車を探している人で、外観や内装に少しこだわりたい人向けといえよう。中古市場では年数経過やかなり古いモデルのため安価で買えるモデル。

自然吸気エンジンながらエアロパーツや専用内装、本革巻ステアリングホイールなどが標準装備されているとあって標準モデルよりもお買い得感がある。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
AZワゴン
スポンサーリンク
シェアする
スポンサーリンク
シン・軽自動車マニア

コメント