【3代目・前期 中期】ホンダ アクティバン(HH5/HH6型) グレード一覧・概要解説 | シン・軽自動車マニア

【3代目・前期 中期】ホンダ アクティバン(HH5/HH6型) グレード一覧・概要解説

アクティバン

アクティバンはホンダの軽ワンボックス型軽自動車で軽貨物にあたるモデルである。本稿では3代目、HH5およびHH6の1999年5月~2010年7月までを前期~中期型とし、これを扱う。

出典:ホンダ認定中古車

スポンサーリンク

3代目 ホンダ・アクティバンとは?

1999年5月にフルモデルチェンジし、3代目となったホンダのアクティバン。

軽トラのアクティトラックと同時にフルモデルチェンジし、フロントまわりはおなじだが、運転席後ろからがアクティバンでは箱バンタイプとなる。

ホンダの軽ワンボックスは歴代、軽トラと同じくMRレイアウトを採用するのが大きな特徴で、スバルのサンバー(※ダイハツ製を除く)に匹敵する独特のメカニズムを持つ軽バンである。

初代は1977年に登場し、2代目は1988年にフルモデルチェンジ。それからおよそ11年ぶりのフルモデルチェンジとなった。

出典:ホンダ認定中古車

3代目アクティバンは新規格に対応し新衝突安全設計ボディと歩行者障害軽減ボディを採用。

また、高出力と低燃費を両立した新エンジンの採用しつつ、従来のMR方式に加えセミキャブオーバータイプのボディとロングホイールベースによる実用性の大幅向上など、新時代のフルモデルチェンジにふさわしい内容となっている。

エクステリアは先代のイメージを引き継ぎつつもヘッドライトを大型化しオーソドックス感をプラス。さらにマルチリフレクターヘッドライトの採用でスタイリッシュな顔つきとした。

パッケージングはアクティ伝統のMR方式を採用しつつ、前輪を可能な限り前に配置したセミキャブオーバータイプを採用。これによりホイールベースは先代比プラス520mmの2420mmに。加えて低床、低重心も実現した。

荷室長は最大2640mm(※タウングレードを除く)を確保し、フルフラットを実現。また、2シーターの「PRO-A」グレード、キャビンと荷室を分離した「PRO-B」など仕事に便利な多彩なラインナップを設定。

また、フロントシートはフラットかつ広い居住スペースを実現し、エンジンが運転席下に無いことで静かなキャビンを実現。また、助手席シートの跳ね上げ機構(PRO-Bグレード)により多様な使い方も実現した。

エンジンは新開発のE07Z型「ハイパー12バルブ PGM-FIエンジン」を採用。

先代よりも8馬力以上パワーアップした新開発エンジンで、加えて「10万kmメンテナンスフリーのイリジウムプラグ」、「DLI(ディストリビュータレスイグニション)点火システム」、「長寿命・タイミングベルト」採用でメンテナンス性や耐久性も向上させた。

これにエンジンをボディ後方、後ろタイヤよりも前に配置するMR方式を採用し優れた操縦安定性と重量配分によるトラクション性能を両立させた。

なお、最小回転半径は4.5mで電動パワーステアリングを3代目では標準装備(※PRO-Bを除く)とした。

ボディは前面衝突フルラップ55km/h、前面オフセット衝突64km/h対応した新衝突安全設計ボディに歩行者障害軽減ボディも採用。インテリア前席キャビン上部のルーフサイド、ピラーなどに衝撃を吸収する構造も採用した。

安全装備としては運転席用SRSエアバッグを全タイプ標準装備。助手席用SRSエアバッグはメーカーオプションで設定。

このほかフロント3点式ロードリミッター付きプリテンショナーELRシートベルトを標準装備。リア3点式ELR/ALR(チャイルドシート固定機構)シートベルトを標準装備は上級のタウングレードに標準装備。

ABSはメーカーオプション設定とし、MT車にはクラッチスタートシステムを新採用した。ただし、快適装備のエアコンはレス仕様でオプション設定となっていた。

スポンサーリンク

3代目アクティバン(HH5/HH6)と2代目バモス(HM1/HM2)との違い

3代目アクティバンと2代目バモスの大きな違いは4ナンバーの軽貨物モデルか、5ナンバーの乗用モデルかの違いとなる。

また、内外装やエンジンも異なり、アクティバンは質素なボディカラーにアルミホイールは非設定。内装も簡素なシートとなるが、バモスは乗用モデルらしいポップなボディカラーの設定に専用インパネクラスターや上級なシート、ターボエンジンの設定などの違いがある。

3代目・前期&中期アクティバンのグレード PRO-A、PRO-B、SDX、SDX-N、タウン(TOWN)の違いなど

3代目前期&中期アクティバンのグレード展開は廉価グレード・2シーター専用「PRO-A」、「PRO-B」、ミドルグレード(スタンダード)「SDX」、SDXからパワステレス化した「SDX-N」、上級グレード「タウン」などが設定されていた。

ターボ車の設定はなく、特別仕様車の設定も無し。

PRO-A

3代目アクティバンの廉価グレードで、2シーター専用グレード。リアシートが無く、フルフラット状態で2名乗車のみ。

簡素な装備でザ・軽バンともいえる硬派なグレード。

エクステリアは鉄チンホイール、樹脂タイプのドアミラー(手動式)、樹脂タイプのアウタードアハンドル、プライバシーガラスも非装備で簡素な外観が特徴。

快適装備ではパワステ、フロントパワーウィンドウも非設定で手動式ウィンドー。マニュアル式エアコンは付くが、キーレスエントリーは非設定。

ボディカラーは「タフタホワイト」か「サテンシルバーメタリック」の2種類のみの設定。

PRO-B

3代目アクティバンの廉価グレード。PRO-Aをベースに運転席と後部座席を仕切りで分け、後部エクステリアもリアゲートガラス以外をボディ同色としたパネルバン仕様。

軽トラのパネルバンと同じく、完全2名乗車で配送業務などに特化したグレード。

中古市場では滅多に見かけない希少グレードでもある。

SDX

3代目アクティバンのミドルグレード。スタンダードとも。

「PRO-A」に比べて装備が少し豪華な軽バン。リアシートも簡易的なものだが付いており、4名乗車仕様。

エクステリアではプライバシーガラスをオプション設定。

安全装備のEDB付きABS、快適装備ではフロントパワーウィンドウがともオプション設定で、選択すらできなかった「PRO-A」よりも装備が豪華となる。

SDXではパワステが標準装備となる。これ以外の装備は「PRO-A」と同じ。

ボディカラーは「タフタホワイト」か「サテンシルバーメタリック」の2種類のみの設定。

2007年2月の一部改良では「キーレスエントリー」がオプション設定となった。

SDX-N

SDX-Nグレードからパワステを非装備とし、価格を抑えたグレード。

ABSのオプション設定も選択不可。

タウン

3代目アクティバンの上級グレード。乗用モデルのような豪華な装備が与えられる。

エクステリアでは白色塗装スチールホイールを標準装備し、見た目が良くなる。

インテリアでもフロントシートとリアシートにファブリックシート表皮を採用し、ヘッドレスベッド付きリアシートにより、後部座席の快適性が高くなる。

ボディカラーも「エターナルブルーパール」を含めた3色を設定。

2003年4月の一部改良で廃止し、早々にカタログ落ちした。

3代目・前期&中期アクティバンのエクステリア(外装)

出典:ホンダ認定中古車

フロントデザイン。3代目アクティバンはオーソドックスな台形ヘッドライト&グリルとバンパーが特徴だ。先代の2代目ではヘッドライトまわりにブラックラインを用いて眼力を強調していたが、3代目ではこれを辞めてベーシック感を強めた。また、中央部にはグリルを採用している。

乗用モデルのバモスとはグリル付近が異なり、バモスではメッキグリルによるスタイリッシュさを強調したたが、貨物のアクティバンでは省略され、形状もベーシックなグリルとなる。

なお、デビュー当初はバンパーが無着色の樹脂タイプだったが、2000年2月の一部改良で全グレードでボディカラーと同色タイプとなった。

出典:ホンダ認定中古車

サイド。商用車らしく質実剛健な見た目。前タイヤが極限まで前方に配置されたロングホイールベースであることがわかる。もちろん電動スライドドアは非装備で、両方とも手動スライドドアとなる。

出典:ホンダ認定中古車

加えて電動格納式ドアミラーも非装備で、ドアハンドルと同じく非塗装の樹脂タイプとなる。また、キーレスも2007年2月の一部改良までオプション設定すらなかった。

出典:ホンダ認定中古車

足元は12インチスチールホイール。タイヤサイズは145R12-8PR LT。最上級のタウングレードのみホワイト塗装のスチールホイールとなる。

出典:ホンダ認定中古車

リア。アクティバンのテールランプは先代と同じく下部で横長に配置。荷物の出し入れなどを考慮した設計で、リアゲート開口部が広くなる特徴がある。

エンジン・機能装備・安全装備など

エンジンはE07Z型直列3気筒SOHC12バルブ自然吸気エンジンのみ。最高出力は46ps(34kW)/5500rpm、最大トルクは6.1kg・m(60N・m)/5000rpm。

4WDの4AT仕様のみ若干出力やトルクが異なり、最高出力は53ps(39kW)/7000rpm、最大トルクはタウングレードが6.1kg・m(60N・m)/4000rpm。SDXグレードが6.2kg・m(61N・m)/4000rpm。

トランスミッションは2WDモデルが5MTと3AT、4WDモデルが5MTと4ATとなる。駆動方式はMRまたは4WD。ABSはタウングレードのみにオプション設定。

エンジンはスズキやダイハツの3気筒エンジンと比べるとSOHCなので見劣りする感じがするが、ホンダらしい扱いやすさと3気筒なのに上までよく回るエンジンで、ビートのMTRECとまではいかないが5MTと組み合わせると楽しいエンジンである。

3代目アクティバン HH5とHH6との違い

3代目アクティバンのHH5とHH6との違いは駆動方式。HH5は2輪駆動でMRのアクティバン。HH6は全輪駆動で4WDのアクティバンである。

なお、軽トラのアクティトラックではパートタイム4WDを採用し、一部グレードでは副変速機により悪路での走破性を高めているがアクティバンでは全車ビスカスカップリングを用いたフルタイム4WDとなる。

3代目アクティバン(HH5/HH6)の持病 ヘッドガスケット抜け

アクティバンは乗用モデルのバモスと同じくエンジンを車体中央部に横向き状態で設置されいている(※4WDの4ATを除く)。通常は地面に垂直に設置するのが一般常識だが、床下配置でかつ底床フロアを実現するためエンジンの全高が高くなる垂直置きではなく、横向きで設置したものと思われる。

このためガスケットが地面に対して真横を向いているのだが、これがエンジンのオーバーヒートを招きやすくなっている。特に乗用モデルのE07AZ型エンジンでこの症状が起きやすい(※同じ形のアクティバンのE07Z型ではバモスよりも故障事例が少ない)。

理由はオイル管理が不十分だったり、構造的に熱がこもりやすかったり、高負荷運転(高回転多用)が多いなどが考えられる。

オーバーヒートだけで終われば良いのだが、高い確率でヘッドガスケット抜けを起こし、冷却水の水漏れの発生を招いてしまう。E07Z型エンジンを搭載するバモスはこれが持病と呼ばれ、この状態では修理必須で注意が必要だ。

アクティバンの場合はバモスに比べて故障事例が少ないが、バモス同様に床下にエンジンを横置きする関係で整備性が悪く、工賃が高くなる傾向にある(10万後半~20万円程度)。

その発生走行距離は10万キロ前後が多いため、特に過走行車を買う場合は「交換済み」かなど充分注意されたい。

アクティバンの維持費・税金が安い4ナンバー登録(軽貨物・自家用)

アクティバンは4ナンバーのため、1年間の税金が5,000円。乗用モデルのバモスに比べても一般的な5ナンバーの軽自動車は10,800円のため、年間5,800円浮く計算になる。

※ただし、新車登録から13年経過した場合は重課税が適用され、年6000円

浮いた軽自動車税分は他の物を買ったり、12ヶ月点検や2年に一回の車検代に充当できる。仮にアクティバンを10年保有すれば単純計算58,000円もの節税になる。

乗り心地が良くなかったり装備が簡素な部分はあるものの、特に軽自動車が必需品な地方都市では他の軽自動車に比べてアドバンテージがある。

【2代目・後期】ホンダ バモス(HM1/2型) グレード一覧・概要解説

アクティバン(HH5/HH6)の最大積載量 AmazonFlexで利用可能

アクティバンの最大積載量は350kgと、エブリイやハイゼットカーゴと同じ一般的な軽ワンボックスタイプの最大積載量となる。

一部の4ナンバー軽貨物(スペーシアベースN-VAN+STYLEでは最大積載量が350kgに満たない)ではAmazonFlexの最大積載量350kgをクリアできず使えないのだが、アクティバンでは何ら問題なく利用可能だ。

少し持病的なトラブルもあるが、中古軽バンとしてはまだまだ高年式のものもあり、5MTにタコメーター付きでMRレイアウトという、かなり異色のモデル。

アクティバンは仕事や趣味でも大活躍のモデルである。

【4ナンバー・軽貨物仕様】スズキ スペーシア ベース(MK33V型)
スペーシアベースはスズキのハイトワゴン型軽自動車。スペーシアをベースとした4ナンバー軽貨物仕様車である。出典:ガリバースズキ・スペーシアベースとは?2022年8月に登場したスズキ・スペーシア ベース。スペーシア ベースはスペーシアをベースに...

3代目・前期&中期アクティバンのインテリア(内装)

3代目アクティバン前期型のインパネ(HH5/HH6)

出典:ホンダ認定中古車

インパネ。商用車らしい簡素なデザインだが、インパネトレイなど実用性も加味されたデザイン。

3代目アクティバン中期型のインパネ(HH5/HH6)

出典:ホンダ認定中古車

2003年4月の一部改良では助手席ABSが標準装備化。このときインパネデザインが若干変更され、センタークラスターの位置が少し上へ移動し2DINサイズのオーディオが使用可能に。

インパネトレイの位置が下に移動しグローブボックスも若干上に移動した。

出典:ホンダ認定中古車

スピードメーター。デビュー当初は1眼式の軽貨物ではよくあるシンプルなメーターだったが、

3代目アクティバン中期型のスピードメーター&タコメーター(HH5/HH6)

出典:ホンダ認定中古車

2003年4月の一部改良でインパネデザインの小変更と共にスピードメーターも2眼式のスポーティなタコメーター付きへと変更された。なお、このメーターは乗用モデルのバモスとほぼ同じ。

出典:ホンダ認定中古車

ステアリングはウレタンスプリング。

出典:ホンダ認定中古車

エアコンはマニュアル式エアコン。ただしエアコンは標準がレス仕様で、メーカーオプション設定だっため、タマによってはエアコンレスな車両もあるので注意が必要だ。

出典:ホンダ認定中古車

5MTのシフトノブ。

出典:ホンダ認定中古車

ATのシフトノブ。とものフロアシフトとなる。

出典:ホンダ認定中古車

フロントシートはセパレートタイプ。ファブリックシートの採用で、形状は質素ながら当時としては割りと出来が良かった。

出典:ホンダ認定中古車

リアシート。軽貨物のため簡素な作り。前側に倒してフルフラットにはできるが、シート自体のスライド機構は非搭載。

出典:ホンダ認定中古車

ラゲッジスペース。

出典:ホンダ認定中古車

リアシートを倒した状態。タウングレードには設定がないが、SDXグレードやPRO-Aグレードでは「折り畳み収納式助手席」を採用し、助手席までフルフラットな空間を実現。

これにより自転車はもちろん2輪車などの長物も積載可能なトランスポーターとしても重宝する。

ただし、リアシートを格納するとフロントシートが後部方向へスライドできなくなるなど、一部不評な部分もあった。

出典:ホンダ認定中古車

2シーター仕様の「PRO-A」や「PRO-B」のラゲッジスペース。

3代目・前期&中期アクティバンの総評

出典:ホンダ認定中古車

3代目のアクティバンは新規格により拡大されたボディ&安全性能、オーソドックスかつスタイリッシュになった外観やロングホイールベースによる荷室長の拡大、新エンジンとMRレイアウト方式によるホンダらしい走りなど正当な進化を果たしたフルモデルチェンジとなった。

この手の軽ワンボックスで商用車となるといかに安く、実用的で大量に作るかに重点が置かれ面白みが欠けてしまうのがセオリーだが、3代目アクティバンではMRレイアウトを採用し、最適な重量配分による走りも楽しめる軽ワンボックスとなっている。

特にスバルの6代目までのサンバーほどではないがボディ後方に重たいエンジンがあることで、空荷の際にも雨の日や特に雪道でのトラクション性能が良く、4WDモデルであれば雪道も安心である。

エンジンも自然吸気エンジンながら高回転までよく回り、(絶対的な速さは無いが)5MTの設定もあるため箱バンでも意外と走りが楽しい一面も。特に後期モデルではインテリアの質感も若干向上し、よりスタイリッシュとなる。

上述の持病は要注意だが、エブリイハイゼットカーゴとは異なる6代目サンバー的な嗜好性を持つモデル。

中古市場でも現行はNシリーズのN-VANに移行し年式も古い点や、6代目サンバーのようなプレミアム的な中古価格は付いておらず比較的購入しやすいので、4ナンバーで税金の安い軽ワンボックスを安価に買う場合はオススメしたい1台である。

【アクティバン後継・6MT・4ナンバー】ホンダ N-VAN(JJ1/JJ2型)概要解説

この後の後期型アクティバンではグレードが整理され、パネルバンの「PRO-B」を廃止。キーレスエントリーやAM/FMラジオチューナーの標準装備化。シート表皮の変更など、使い勝手や快適性が良くなる。

【3代目・後期】ホンダ アクティバン(HH5/HH6型)
アクティバンはホンダの軽ワンボックス型軽自動車で軽貨物にあたるモデルである。本稿では3代目、HH5およびHH6の2010年7月マイナーチェンジ~を後期型とし、これを扱う。3代目・後期型アクティバン HH5/HH6型出...

3代目アクティバンはアメリカ25年ルール適用で2024年に輸出開始

3代目アクティバンの初期モデルは2024年で製造から25年が経過し、アメリカの25年ルール(クラシックカー)が適用され輸出可能となる。

アメリカでは近年、軽トラなどの個性的なモデルが大人気で特にハワイなど狭い島などを中心に街乗り用として軽バンや軽ワンボックスも一部人気となっている。

出典:楽園ハワイと私

アメリカでも郊外を移動するのでなく、狭い街中だけを移動するには軽バンや軽ワンボックスが便利で、アメ車のように燃費も悪くなく、小回りが効いて買い物や移動に重宝する。またボディが小さいので駐車場が狭い場合にも便利な一面がある。

さらに日本の優れた車検制度により古くてもちゃんと整備された軽自動車が多く、状態が良いのも魅力となっている。

2024年から3代目アクティバンやバモスが輸出可能となると、それ以前のように鉄くずや部品取りとしての価値しか無かった固体がそこそこの値段で買い取られる可能性もある。

【2024年度版・25年ルール】令和6年にアメリカ輸出可能となる軽自動車一覧
2024年からの中古車・アメリカ輸出の概要つい一昔前までは軽自動車の海外輸出はロシアや一部のアジアを除いてほとんど行われていなかったが、ここ近年はアメリカで軽トラブームが巻き起こり、25年落ちでも軽トラや一部のスポーツモデルなど個性的な軽...

25年落ち近くで状態の良いアクティバンやバモスを持っている人は廃車や激安下取りに出す前に輸出専門業者や外国人バイヤー等に売ってみるのも手かもしれない。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
アクティバン
スポンサーリンク
シェアする
スポンサーリンク
シン・軽自動車マニア

コメント

  1. キリン より:

    役立つ記事をありがとうございます。
    大変参考にさせて頂いています。

    ところで。誤記と思われる箇所を共有いたします。

    「3代目 ホンダ アクティ・バンとは」の項で、
    「低出力と高燃費を両立した新エンジンの採用しつつ」の部分がありますが、
    正しくは「高出力と低燃費」ではないでしょうか?
    ご確認をお願いします。

    • キリン様、ご指摘ありがとうございます。

      確認しましたところ誤記でしたので修正させて頂きました。重ねて本ブログのご愛読にも感謝致します。

      お願いで申し訳ないのですが、当ブログは1人のみで管理と運営を行っています。そのため誤記や認識違いで内容に誤りがある部分も多々あるかと思います。定期的に修正はおこなっていますが記事数が多くて抜けてしまう部分もあります。今回以外にも変な部分を見つけましたらコメントかお問い合わせ欄でご指摘頂けますと大変うれしく思います。

      これからもよろしくお願い致します。