MRワゴンはスズキのワゴン型軽自動車。本稿では2代目MF22S型の2009年6月マイナーチェンジ~2010年12月までを後期型と定義し、これを扱う。
出典:Goo-net
スズキ 2代目MRワゴンとは?
初代の登場から約6年後の2006年1月にフルモデルチェンジし2代目となったMRワゴン。先代のイメージをガラッと変え丸目のヘッドライトにワゴンR寄りのボディラインで子育ての主婦層をターゲットとした「ママワゴン」として誕生した。
特に特徴的だった初代のワンモーションスタイルを廃止し、ワゴンRのようなボディラインに近くなった。これによりワゴンRに近いボディスタイルとなっている。
一方でどこから見ても可愛らしい丸目ヘッドライトに愛嬌あるグリルなど完全に女性を意識したデザインとなり、メーカー曰く
- 「かわいいけど甘すぎない、モダンさと上質さを併せもつデザイン」
- 「ショッピングがもっと楽しくなる、ママに便利な機能と装備の充実」
- 「子どもにやさしい機能と装備の新採用」
を商品特徴とした軽自動車となっている。
便利機能ではではMRワゴンシリーズでは初となるキーレススタートシステムを新採用。この他買い物時に便利な助手席シートアンダーボックスやインパネスライドボード、大型グローブボックスなど多様な収納スペースを設定。
また、吸音天井やシート表皮を消臭シートとし、天井も消臭タイプとすることで静粛性を向上させかつクリーンな空間を実現。ISO FIXテザータイプのチャイルドシートも新たに装着可能とした。
メカニズムでは同年代の4代目ワゴンRのプラットフォームを採用し、快適な乗り心地と優れた静粛性を実現。
また、フロントシートのスライド量も180mmから200mmに伸ばし、スライドピッチを15mmから10mmに変更することで体格に合わせたセッティングを可能とした。
さらに電動パワーステアリングのモーター出力を向上させたことで、最小回転半径4.1m(14インチアルミホイール装着車は4.4m)の小回りに加えハンドルの据え切り操舵力を低減させ扱いやすさを向上させた。
ボディは軽量衝突吸収ボディTECTを採用し、ボンネットやフェンダー、ワイパー周辺部などは歩行者傷害軽減ボディを採用。
EBD(電子制御制動力配分システム)も4輪ABSに新採用するなど特に女性向けの機能やメカニズム、デザイン面で強化がなされたフルモデルチェンジとなった。
後期型・2代目MRワゴンの改良点と前期との違い
その2代目MRワゴンは2009年6月にフロントデザインの変更を伴うマイナーチェンジで後期型となった。
出典:日産認定中古車
出典:Goo-net
後期型ではグリルとバンパーのデザインが変更されたほか、インテリアのカラーをボディカラーに合わせて2パターン(ベージュインテリアとブラックインテリア)を用意。
ボディカラーもエアブルーメタリックとブルームピンクメタリックの2色を追加しより魅力をアップさせた。
後期型・2代目MRワゴンのグレード G,Xの違いとウィットについて
2代目後期MRワゴンのグレード展開はベーシックな「G」と上級「X」の2種類。前期にはターボ仕様のTがあったが、後期モデルでは完全廃止。
そのかわり後期モデルではカスタム仕様のMRワゴンウィット(Wit)が追加、こちらにターボ仕様が設定された。
MRワゴンWitのグレード展開はベーシックな「ウィットGS」、上級「ウィットXS」ターボ搭載「ウィットTS」の3種類。
MRワゴンウィットについてはこちらから。
なお、前期には特別仕様車の設定があったが後期モデルには未設定だった。
G
2代目後期MRワゴンのエントリーグレード。装備を簡略化し価格を抑えた安いグレード。
Gグレードではエアコンがマニュアル式エアコン。電波式キーレスを標準装備するが、ABSはオプション設定。
X
2代目後期MRワゴンの上級グレード。
快適装備のエアコンがフルオートエアコンとなり、キーフリーシステムやオートライト、6スピーカーシステム、ABSも標準装備する。
ウィットGS
2代目後期MRワゴンウィットのエントリーグレード。ウィットXSよりも装備を簡略化し価格を抑えたベーシックモデル。
エクステリアに14インチアルミホイールを標準装備するが、LEDサイドターンランプ付きドアミラーは非装備。
インテリアではブラックインテリアを採用するが、インサイドドアハンドルとエアコンレジスターリングのメッキ加飾が無いかわりにシルバー塗装でコストダウンされる。
快適装備はマニュアル式エアコンと運転席シートリフター、チルトステアリングを標準装備。
キーフリーシステムとオートライトは非装備。
ウィットXS
2代目MRワゴンウィットの上級グレード。ウィットGSよりも装備が豪華になる。
エクステリアではウィットGSに追加で
- ディスチャージヘッドランプ
- フォグランプ
- 14インチアルミホイール
- LEDサイドターンランプ付きドアミラー
を標準装備。
インテリアでは
- メッキインサイドドアハンドル
- メッキシフトボタン
- メッキ調エアコンルーバーリング
- 運転席&助手席バニティミラー+照明
を標準装備。
快適装備は「フルオートエアコン」で、「キーフリーシステム」も標準装備する。
ウィットTS
2代目MRワゴンの上級ターボ仕様。XSの装備にターボエンジンを搭載したモデルで、走りが良くなる。
2010年5月に廃止。
エクステリア
出典:Goo-net
フロントデザイン。前期ではグリルの開口部に半楕円形のものが付いていたが後期ではこれを変更。開口部を小さくし半楕円ではなくゆるいU型とし、加えてアクセントのシルバーパーツを加えたことで可愛らしさをアップさせた。
またバンパーの開口部もデザインが変更され上質な見た目となっている。全体的には愛嬌感が強くなりより女性に嬉しい顔つきになったといえよう。なお、後期型ではGグレードを除いてオートライト機能が追加された。
出典:Goo-net
サイド。このあたりは特に変更点はなし。
出典:Goo-net
足元は13インチスチールホイール+フルホイールキャップ。タイヤサイズは155/65R13。
出典:Goo-net
リア。このあたりも同じ。
エンジン・機能装備・安全装備など
出典:Goo-net
エンジンはK6A型3気筒DOHC自然吸気エンジンのみ。
最高出力54ps(40kW)/6500rpm、最大トルク6.4kg・m(63N・m)/3500rpm。
2代目デビュー当初は「T」グレードでターボモデルが設定されていが2008年7月マイナーチェンジでカタログ落ち。ドレスアップモデルの「MRワゴン Wit」のTSグレードのみとなった。
トランスミッションは4ATのみで駆動方式はFFまたは4WDとなる。
インテリア
出典:Goo-net
インパネ。カラーは2種類あり水色・ベージュ・白の車体色ではベージュインテリアとなる。
出典:Goo-net
ピンクと濃茶色の車体色ではブラックインテリアとなる。エアコンはGグレードがマニュアル式エアコン。Xグレードがフルオートエアコンとなる。
出典:Goo-net
スピードメーターはシンプルで見やすい。
出典:Goo-net
フロントシートはベンチシートタイプ。
後期型ではシート表皮が刷新されインパネ同様、水色・ベージュ・白の車体色ではベージュシートおよびベージュドアトリムクロス。
出典:Goo-net
ピンクと濃茶色の車体色ではブラックシート&ブラックドアトリムクロスとなる。
出典:Goo-net
リアも同様。ベージュシートと
出典:Goo-net
ブラックシートとなる。後部座席はスライド機構付きで足元の広さとラゲッジルームを調節可能だ。
出典:Goo-net
ラゲッジルーム。
出典:Goo-net
リアシートを倒した状態。
まとめ
2代目MRワゴン後期モデルの総評&中古価格が超安価
2代目MRワゴンの後期型はより愛嬌が増したフロントデザインに2種類のインテリアカラーなど魅力が上がったモデルである。3代目のMRワゴンは特徴的な顔つきなので外観の好みで言うと2代目が好きな人もいるはずだ。
そういった人にはこの2代目後期が魅力的なわけで、中古車としては女性向けとしてまだまだ需要があるモデルである。
なお、2代目MRワゴンをベースとしたドレスアップモデルのMRワゴン Witではヘッドライトはそのままによりスタイリッシュな外観となるためあわせてこちらもオススメだ。
中古市場では年数経過やスーパーハイトワゴンが主流となり、かつてほどの人気が無い関係からかなり安価で買いやすい価格帯のモデルとなっている。
タマ数は次モデルの3代目と比較すると結構減ってきているが、ターボ仕様でなければそこそこ見つけやすいので、お手頃感がかなりある。
燃費性能を求めるならアルトエコの技術が適用された3代目モデル(MRワゴンエコや後期モデル)が素直にオススメだが、価格面でのアドバンテージは2代目モデルがかなり大きい。
OEM(兄弟)モデル 日産・2代目モコ(MG22S)
出典:日産認定中古車
2代目MRワゴンは日産自動車へ2代目モコとしてもOEM供給&販売された。
本家スズキバージョンよりも日産車らしい洗練されたグリルやヘッドライトにより上質に見えるモデル。販売台数もこちらの方が多く、中古車もモコの方がタマ数が多い。
中古価格はMRワゴン同様に安価なので、安い足車を探している人に嬉しいモデル。
またオーテックジャパンによる特別仕様車も設定され、MRワゴンWitとは異なるスタイリッシュなモデルも設定された。
出典:Goo-net
あわせてモコを探している人はこちらもオススメ。
コメント