【3代目】 スズキ ジムニー JB23の各グレードと特別仕様車解説(JB23W型) | シン・軽自動車マニア

【3代目】 スズキ ジムニー JB23の各グレードと特別仕様車解説(JB23W型)

ジムニー

ジムニーはスズキのSUV(RV)型軽自動車。本稿では3代目のJB23W系について扱う。

JB23W_1th (14)

出典:Goo-net
スポンサーリンク

3代目 スズキ・ジムニーとは?

ジムニーは1970年代、まだ排気量が360CCだった時代にジープのような伝統的な四輪駆動車の構成で誕生した。

小型で軽量のパートタイム4WD、強度と耐久性のラダーフレーム、サスペンションも前後とも固定軸と、オフロードを走る上で大事な要素を、軽自動車で実現していた。

その3代目のJB23W型は1998年10月にデビュー。伝統のラダーフレームを継承しつつも、新設計による衝撃吸収構造のフレームやサスペンションにより、オンロードでの安定性とオンロードでの走破性の向上を果たした。

また、先代モデル途中でライバルのパジェロミニが出現しスズキの想像以上に馬鹿売れした経緯もあり、3代目JB23型のデザインはそれまでのSUVらしい硬派なデザインよりも、モダンでかつ都会テイストが強いイメージとなった。

3代目のJB23W型は伝統のラダーフレームを継承しつつも、新設計による衝撃吸収構造のフレームやサスペンションにより、オンロードでの安定性とオンロードでの走破性の向上を果たした。

グレード展開は簡素なXA(2001年6月マイナーチェンジでXGへ変更)、ベーシックなXL(2001年6月マイナーチェンジで廃止)、充実装備なXCの3種類。

エクステリアはジムニーらしさを引き継ぎながら新世代のクロカンモデルを表現。丸みを帯びたデザインでよりカジュアルなスタイルへと進化した。

ボディサイズは1998年の軽自動車新規格に対応し、ボディサイズは全長で100mm、全幅で80mm拡大。これにともない室内空間は室内長はが100mm小さくなったものの、全幅は30mm、室内高は50mm拡大。横と縦方向に居住性がアップした。

またリアシートを大型化&分割可倒式(※XLとXCグレードのみ)することで後部座席の快適性と利便性もアップさせた。

快適装備としては全グレードでエアコンと電動パワステを標準装備。最上級のXCグレードではパワーウィンドウ、パワードアロック、キーレスエントリー、電動格納ドアミラーも標準装備とした。

その一方で先代まであった軽貨物のバンは廃止されている。

エンジンは先代のモデル終盤から採用されたタイミングチェーン仕様&オールアルミ製のK6A型ターボエンジンを採用。最高出力は同じものの最大トルクが0.3kg高められている。

トランスミッションもATでは4速ATを新採用。静粛性と燃費が向上している。

スポンサーリンク

3代目ジムニーJB23型 グレードの違い

グレード展開は簡素な「XA(2001年6月マイナーチェンジでXGへ変更)」、ベーシックな「XL(2001年6月マイナーチェンジで廃止)」、充実装備「XC」の3種類。

XAグレード

3代目ジムニーの廉価グレード。2001年5月以前までの名称で、最も装備が簡略化されたグレード。

デビュー当初は運転席エアバッグがオプション設定で、ABSもオプション設定。手動式ドアミラーにキーレスエントリー、パワーウィンドウが非装備の硬派な設定。

パワーステアリングとマニュアル式エアコンは標準装備だった。

ボディカラーはシルキーシルバーメタリックとスペリアホワイトの2色のみ。

1999年10月の2型改良でパワーウィンドウが標準装備化。エアバッグとABSも全車標準装備化された。

XGグレード

2001年6月の仕様変更で新設定された廉価グレード。それまでのXAに置き換わる形で登場した。

XAグレードに追加でキーレスエントリーが標準装備となり、快適装が若干アップした。

ボディカラーはシルキーシルバーメタリックとスペリアホワイトの2色のみ。

XLグレード

3代目ジムニーのミドルグレード。2001年5月まで存在したグレードで、XAに対しパワーウィンドウやキーレスエントリーなど快適装備が標準装備だった。

XCグレード

3代目ジムニーの上級グレード。他の低グレードに追加でリアのプライバシーガラス、フォグランプ、ルーフレール、アルミホイールなどが標準装備となる。

ボディカラーもキプロスブルーメタリックを加えた全3色を設定。

3代目ジムニー(JB23W)の特別仕様車、ワイルドウィンド、ランドベンチャー、クロスアドベンチャーやXL、XCとの違い

3代目ジムニーには基本グレードのほか、専用内外装やボディカラーなどが与えられた特別仕様車が存在する。

上級「XC」よりもさらに豪華装備が与えられ、価格は高かったが特別感も高めたモデルとなっていた。

ワイルドウインド

ジムニーは2018年7月に4代目へバトンタッチするでの20年間、1度もフルモデルチェンジを行なっていない長寿モデルで、この間に特別仕様車も設定されいる。有名なところでは冬の特別仕様車としての「ワイルドウインド」。

JB23_wild_wind_7th (9)

スズキの創立80周年とジムニー発売30周年を記念するモデルとして第1弾は2000年5月に発売。

以後は6回に渡りワイルドウインドが設定された。専用のフロントデザインと専用内装(特に専用シート表皮)を装着し、ノーマルとは差別化される。

特にモデル後半では後述のFISフリースタイルワールドカップリミテッドに変わる冬の特別仕様車として定着した。

登場時期によって内外装が異なり、同じワイルドウインドでも雰囲気は異なる。

【3代目・3型】スズキ ジムニー ワイルドウインド(JB23型)

【3代目・4型】スズキ ジムニー ワイルドウインド(JB23型)

【3代目・6型/前期】スズキ ジムニー ワイルドウインド(JB23型)

【3代目・6型/中期】スズキ ジムニー ワイルドウインド(JB23型)

【3代目・6型/後期】スズキ ジムニー ワイルドウインド(JB23型)

【3代目・7型】スズキ ジムニー ワイルドウインド(JB23型)

ランドベンチャー

もうひとつで有名のは夏の特別仕様車として有名な「ランドベンチャー」。

JB23W_landventure_10th (14)

3代目ジムニーのランドベンチャーはジムニー世界累計販売台数200万台達成する記念するモデルとして2001年5月に登場。

以後はワイルドウインドと交互だったりブランクをあけるなどしてマイナーチェンジの際、計8回に渡り設定された。3代目ジムニーの中では最も数多く設定された特別仕様車である。

ワイルドウインドと同じく専用外装と内装を装着するがワイルドウインドよりも上質なモデルとして設定され、特に内装が上級思考となっているのが特徴だ。

特に最終型の10型ランドベンチャーは内外装共に上質で、中古価格が高い。

ランドベンチャーについてはこちらから。

【3代目・3型】スズキ ジムニー ランドベンチャー(JB23型)

【3代目・4型】スズキ ジムニー ランドベンチャー(JB23型)

【3代目・5型】スズキ ジムニー ランドベンチャー(JB23型)

【3代目・6型/前期】スズキ ジムニー ランドベンチャー(JB23型/6型)

【3代目・6型/後期】スズキ ジムニー ランドベンチャー(JB23型)

【3代目・7型/後期】スズキ ジムニー ランドベンチャー(JB23型)

【3代目・7型/前期】スズキ ジムニー ランドベンチャー(JB23型)

【3代目・10型・最終型】スズキ ジムニー ランドベンチャー(JB23W型)

FISフリースタイルカップリミテッド

これ以外では国際スキー連盟とタイアップした「FISフリースタイルワールドカップ リミテッド

JB23_FIS (13)

FISフリースタイルワールドカップリミテッドはウィンタースポーツを意識した特別仕様車。

専用フロントグリル、サイドアンダーガーニッシュ、FISロゴ入スペアタイヤカバー&専用ファブリックシートなどスキーやスノーボード好きを狙った冬の特別仕様車となっていた。

こちらも3代目ジムニーでは4度に渡って設定され、それぞれ外観や内装などが微妙に異なる。

ジムニーFISについてはこちらから。

【3代目 3型 特別仕様】スズキ ジムニー FISフリースタイルワールドカップ リミテッド(JB23型)

【3代目・4型/前期】スズキ ジムニー FISフリースタイルワールドカップ リミテッド(JB23型)

【3代目・4型/中期 特別仕様】スズキ ジムニー FISフリースタイルワールドカップ リミテッド(JB23型)
ジムニーはスズキのSUV(RV)型軽自動車。本稿では3代目・JB23W系の4型に設定された特別仕様車、「FISフリースタイルワールドカップ リミテッド」の第3弾(FIS仕様としては4型ベースの中期)について扱う。出典:Goo-net3代目 ...
【3代目・4型/後期】スズキ ジムニー FISフリースタイルワールドカップ リミテッド(JB23型)

KANSAI

デザインナーの山本寛斎とコラボの「ジムニー KANSAI

jb23w_kansai (12)

ジムニーKANSAIでは山本寛斎デザインの専用シート表皮が採用されており、ジムニーらしくないアグレッシブな室内空間と、専用デカール、専用ボディカラーが大きな特徴だ。

さらに中古のタマ数は3代目ジムニーの中でもとても少なく、数台程度しかない。

ジムニーカンサイについてはこちらから。

【3代目・2型 特別仕様】スズキ ジムニー KANSAI(山本寛斎) (JB23W型)

2WD限定・パジェロミニ対抗「ジムニーL」

シティユース思考のパジェロミニに触発され2WD仕様とした「ジムニー L

jb23w_L (1)

ジムニーLはパジェロミニを強く意識したカジュアル思考の特別仕様車。駆動方式を2WD(FR)限定としたうえで、専用ボディカラーのパールホワイトとスモークガラスを標準装備し、シティユースにあうようにファッショナブルにアレンジ。

また、エアコンやパワーステアリングなどの快適装備も標準採用しつつ、新車価格で114万円からとお買い得な価格設定となっていた。

ただし、ジムニーなのに4WDにできないなど大不評でわずか数ヶ月での販売終了となった。

ジムニーLについてはこちらから。

【3代目・3型 2WD仕様】スズキ ジムニーL(3代目 JB23W型) 概要解説

ジムニーLのアップグレード版・ジムニーJ2

ジムニーLをよりカジュアル思考とした「ジムニー J2

JB23W_J2 (5)

ジムニーLでの失敗を元に同じく2WD限定仕様とし、今度は専用メッシュグリル、シルバー塗装専用ヘッドライト、純正よりインチダウンの15インチタイヤ、専用ボディカラー「ミスティブルー」でジムニーとは思えないカラフルな特別仕様車だった。

が、こちらも販売期間は1年ほどであまり売れず、超希少車となっている。

ジムニーJ2に関してはこちらから。

【3代目・3型】スズキ ジムニー J2(JB23W型)

クロスアドベンチャー

ジムニー誕生の40周年を記念した「クロスアドベンチャー

JB23W_cross_adventure_XC (18)

クロスアドベンチャーは専用メッキグリルを装着し、LEDターンランプ付きドアミラーや鏡面仕上のアルミホイール、専用エンブレム等を装着。

内装では「ネオソフィールクオーレ」を採用した専用シートを設定するなど40週年を記念する豪華な1台。

なお、クロスアドベンチャーは2回登場し、初回と2回目では装備内容が異なり内外装が違う。また、廉価・お買い得グレードのクロスアドベンチャーXAも存在する。

クロスアドベンチャーに関してはこちらから。

【3代目・7型】スズキ ジムニー クロスアドベンチャーXA(JB23型)

【3代目・7型&8型】スズキ ジムニー クロスアドベンチャーXC(JB23W型)

【3代目・9型後期 特別仕様】スズキ ジムニー クロスアドベンチャー(JB23W型)概要解説

3代目ジムニー特別仕様車の特徴と中古価格について

ワイルドウインドとランドベンチャー、クロスアドベンチャーに関してはジムニーの特別仕様車の中でも人気モデルで、中古市場ではノーマルよりも高値となりやすい。

その一方でKANSAIはマイナーで、特に2WD仕様のLとJ2は不人気のため安いのだがジムニーとしての魅力が全く無いモデルなのでオススメはできない。購入の際はよく調べることを強く推奨する。

ジムニーOEMモデル、マツダ・AZオフロードの特徴と違い

ジムニーにはマツダへOEM供給された「AZオフロード」という、兄弟車が存在する。

画像参照元:マツダ認定中古車

AZオフロードは1998年10月の軽自動車・規格改正時に3代目JB23型ジムニーがOEM供給される形で誕生。以後は2014年4月に販売終了となるまで、実に約16年も販売され続けた。

ジムニーとの大きな違いは無く、外装のエンブレムがマツダMマークと、「MAZDA」、「AZ-OFFROAD」エンブレムに変更なる程度。内装もステアリングのオーナメントが変更になるのみ。

ジムニーのような特別仕様車が一度も設定されることなく、基本グレードのみの展開で、かなり地味なモデルだった。

ただしグレード構成は若干異なり、廉価グレードのXA(XG)グレードが非設定。ミドルグレードのXLと上級XCの2種類を設定。後にXLは廃止され、XCのみの展開となった

中古市場ではジムニーとエンブレムが違う程度のモデルのため、ジムニーと同じく高値となりやすい。特別仕様車ほどの高値とはいかないが、上級XCグレードとほぼ同値が付く。

【後期型 ジムニーOEM】マツダ AZオフロード(JM23W型)

3代目ジムニーのエクステリア(外装)

JB23W_1th (15)

戻ってジムニーの外観を見てみよう。3代目では2代目までの角張った露骨なデザインを辞めて全体的に丸みを帯びたボディとした。

フロントデザインは丸みを帯びた四角形型のヘッドライトにライト本体を丸目。まわりをインナーブラックとしたデザインで、先代のイメージを保ちつつも可愛らしく親しみやすい顔つきとなっている。

2代目好きのユーザーからは不評な部分だが、新規性のデザインとしては評価でき、丸みを帯びたボディデザインとよく調和する部分である。これに等間隔で開いたグリルとアンダーガーニッシュ付きのバンパー、フォグランプ(ただしXAグレードを除く)が組み合わされる。

JB23W_4th_front.jpg

なお、4型マイナーチェンジではフロントグリルが変更。ボンネットと独立したタイプとなる。

JB23W_5th_front.jpg

さらに5型マイナーチェンジでは再びグリルとエンブレムのデザインを変更。以後はこのタイプとなった。

JB23W_1th (13)

サイドから。横からみるとボディが丸みを帯びているのが良く分かる。

JB23W_1th (1)

リア。2代目とは異なりコンビランプが真ん中に移動された。ただしレンズカットタイプの旧式デザイン。

これは2016年現在でも一度も変更されること無く18年間同じデザインだ。ただ、その間に社外品が数多くリリースされたためカスタムには困らない。

エンジン・機能装備・安全装備など

JB23W_1th (3)

エンジンは3気筒のK6A型DOHCターボエンジンのみ。他の軽自動車とは異なりボンネットに縦置きされる。最高出力は64ps(47kW)/6500rpm、最大トルクは10.8kg・m(106N・m)/3500rpm。トランスミッションは4ATまたは5MTで駆動方式はパートタイム4WDのみとなる。

4WDはレバー式もしくは切り替えスイッチで2駆モード、4駆モード、4駆Lモードの3種類を変更可能だ。特に4WDL(ローモード)は悪路で威力を発揮する。

※ネタではあるが、ジムニーのスタック走破性を確認できる動画

雪国で除雪が行き届かないところや、雪解けでグチャグチャになった道路では非常に頼もしい。

3代目ジムニーのインテリア(内装)

4型までのインパネ

JB23W_1th (4)

インパネ。同年代の他の軽自動車に似たデザインをしている。

JB23W_1th (8)

4型までのスピードメーター。

5型以降のインパネ

JB23W_5th_inpane (2)

5型のマイナーチェンジではインパネとスピードメーターを刷新。4WDの切り替えがレバー式からインパネのスイッチ式に変更され、ATのシフトゲートも多段式となった(MTは変更なし)。

5型~9型のスピードメーター

JB23_landventure_7th_first (15)

5型~9型までのスピードメーター。デザインがリフレッシュされ、他のモデルに引けを取らなくなった。

10型のスピードメーター

JB23W_landventure_10th (3)

さらに10型のマイナーチェンジではスピードメーターが再び刷新され、燃料計、水温計、走行距離やシフトインジケーターがデジタル化された。

4型までのシート

JB23W_1th (9)

フロントシートはセパレートタイプ。これも同年代の軽自動車と同じシート形状。

5型~9型までのシート

5型マイナーチェンジではシート形状と表皮を変更。

JB23W_5th_inpane (3)

ノーマルでも上質な外観となった。9型までのこのシートとなる。

9型以降のシート

JB23W_10th_seat (1)

10型では再びシート表皮と形状が変更された。

4型までのリアシート

JB23W_1th (10)

4型までのリアシート。

5型~9型までのリアシート

JB23W_5th_inpane (1)

5型~9型のリアシート。

10型のリアシート

JB23W_10th_seat (2)

10型のリアシート。

ラゲッジスペース

JB23W_1th (5)

ラゲッジルーム。

JB23W_1th (6)

リアシートを倒した状態。3代目ジムニーはどのモデルでもラゲッジルームとリアシートで段差が生まれ基本的にはフルフラットにはならない。

JB23W_1th (7)

リアのヘッドレストを外してもこの状態。

3代目ジムニーの評価

ジムニーは登場から40年も経過し、その名前が1度も途絶えること無く、しかも40年でフルモデルチェンジはたった2回とモデルライフの長い伝統のある軽自動車だ。

【2代目・後期/最終型】三菱 パジェロミニ(H53A/H58A型) グレード一覧・概要解説

ライバルの三菱パジェロミニ、ダイハツのテリオスキッドは既に生産が終了しているので、新車の状態ではライバルは皆無。軽で本格的なオフロード車を探している人は、まず候補に入る1台だろう。

【唯一の5ドアSUV 前期・中期・後期】ダイハツ テリオスキッド(J111G/J131G型) 概要解説

ただし、このような趣味性と軽自動車の安い維持費の魅力が重なり中古市場では人気のモデルで全体的に高値になりやすい。中古で買う場合はアルトやミラのように足車的な価格でほとんど買えず、10年落ちはおろか、20年落ちのボロいジムニーでもビックリする値段が付いている。

そこは趣味グルマとして理解できるひとのみこの価値を見出すことができるだろう。ジムニーはただの軽4で終わらないそれ以上の魅力を持ったスズキの名車である。

2023年に3代目ジムニー(JB23型)初期モデルが25年経過でアメリカ輸出可能に

3代目ジムニーは2023年に登場から25年目を迎える。

アメリカには右ハンドル車は原則輸入できないが、25年を経過したクラシックカーとしては輸入可能となり、軽自動車の3代目ジムニーもこれに当てはまる。

アメリカ人の中には「小型で本格的なオフローダー」を求めるユーザーがおり、ロサンゼルスのオートショー2018での新型ジムニー・シエラの人気ぶりからも注目度は高いと見る。

その一世代前の旧型・3代目のJB23型ジムニーはアメリカでは販売されておらず、完全な日本だけのモデル。アメリカの大型SUVが苦労しそうな狭い悪路でも難なくクリアする走破性はジムニーの独壇場。

まさしくJDMにふさわしいクルマで、アメリカでの中古車販売がスタートするといずれは人気のKeicarとなる可能性が高い。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
ジムニー
スポンサーリンク
シェアする
スポンサーリンク
シン・軽自動車マニア

コメント