【10代目・前期型】ダイハツ ハイゼットトラック (S500P/S510P型) 概要解説 | シン・軽自動車マニア

【10代目・前期型】ダイハツ ハイゼットトラック (S500P/S510P型) 概要解説

ハイゼットトラック

ハイゼットトラックはダイハツの軽トラック型軽自動車。本稿では10代目のS500P・S510P型の2014年9月~2021年11月までを前期型とし、これを扱う。

S500P_v2 (4)

出典:Goo-net
スポンサーリンク

10代目 ダイハツ・ハイゼットトラックとは?

2014年9月に約15年ぶりとなるフルモデルチェンジを行った10代目ハイゼットトラック

今回のフルモデルチェンジではライバルのスズキ・キャリトラック同様に大幅改良が行われた。

エクステリアは軽トラの枠を越えたスタイリッシュさを追求。ベーシックでありながら乗用車のような雰囲気を持たせた顔つきに変化した。

また、既存の軽トラには無かった個性的なボディカラーも含め全8色を設定。街乗りなど普段使いにも嬉しい仕様としている。

インテリアは使い勝手とシンプルさを両立。大型オープントレイなど合計20個の収納スペースを設けた。室内空間もフロントガラスを前だしにし、運転席とフロントガラスの距離を拡大。

ステアリング角度見直しとシートスライド量も増加させたことで広くて快適な室内空間に。ドアの開閉角度が拡大されたことにより女性や高齢者でも乗り降りしやすくなった。

メカニズムではプラットフォームを刷新。ボディ骨格の見直しやパネル剛性のアップ、マフラー変更によりノイズ発生を抑制。

エンジンもイーステクノロジーを適用し、高圧縮エンジンや電子スロットルを採用。5MTは5速をハイギア化&低粘度オイルを採用。ATには当時の軽トラとしては珍しい4ATを採用した。

さらにフロントサスペンションは型式を変更し操縦安定性を向上。ショートホイールベースも踏襲し最小回転半径を3.6mに進化させた。

安全面ではボディ骨格やや高張力鋼板の採用で衝突時のエネルギーを効率よく分散&吸収する骨格構造を実現した。

さらに運転席SRSエアバッグとプリテンショナー&フォースリミッター機構付フロント3点式ELRシートベルト(運転席と助手席)を全車に標準装備とした。もちろん56km/hオフセット衝突にも対応している。

防錆性能としてはキャビン、ドア、荷台などで構成されるアッパーボディの表面全てを防錆鋼板化。

フレームの防錆鋼板化を拡大、カチオン電着塗装、中塗り、表面塗りの3層塗装を採用、フロントパネル樹脂化などおこない、「ボディ外板穴あき錆保証5年」、「ボディ外板表面錆保証3年」を全車につけた。

そして10代目では軽トラとしては珍しいパックオプションを豊富に設定。

「ビューティーパック」、「農業女子パック」、「スタイリッシュパック」など女性ユースをメインとしたセットパックオプションや、

「荷台パック」、「キャビンパック」、「スタイリッシュパック」、「ストロング防錆パック」など

実用性や快適性、カスタム性をアップさせるオプションなどを選択可能とした。

スポンサーリンク

10代目ハイゼットトラックS500P/S510P 前期型の一部改良など

2014年12月一部改良

2014年12月には新セットオプション「エコパック」を追加設定。リアのディファレンシャルギアをハイギア化し、MTに副変速機を追加したことで低燃費と静かな走行を実現。

2016年10月一部改良

インパネのメーターやスイッチの表示のデザイン変更を実施。

同時にセットオプション「選べるカラーパック」の仕様変更を実施。ボディカラーは「ブルーマイカメタリック」を廃止。

入れ替えで新色の「アーバンナイトブルークリスタルメタリック」と「マスカットグリーンメタリック」を追加。

カラードドアアウターハンドルはボディ同色に、カラードドアミラーをブラック塗装(「ブライトシルバーメタリック」選択時は従来通りボディ同色)にそれぞれ変更。

インテグレートCD・AM/FM付ステレオを省く代わりに、シルバー加飾のオーディオ/ヒーターコントロールクラスターを追加。「スタンダード」(エアコン・パワステレスは除く)は「エクストラ」に標準装備しているスモークドガラス(リアウインドゥ)も追加。

2017年11月一部改良

2017年11月の一部改良ではLEDヘッドライトを新規採用し、廉価グレードの「スタンダード”エアコン・パワステレス”」以外でオプション選択可能となった。

このほか全グレードにEBD付きABSを標準装備化。このほかリア牽引フックの取り付け構造やガードフレームのT字フックが追加された。

さらに4WD車の5MT仕様のみに設定されていた13インチホイール&145R13 LT 6PRラジアルタイヤのメーカーオプションを廃止。

加えてボディカラーが一部変更となり、「選べるカラーパック」設定色から「アーバンナイトブルークリスタルメタリック」と「マスカットグリーンメタリック」が廃止。入れ替えで「ファインミントメタリック」が追加された。

2018年5月一部改良

衝突回避支援システム「スマートアシストIIIt(以下、スマアシIIIt)」が新採用。

スマアシⅢt選択時はVSC&TRC、エマージェンシーストップシグナル、ヒルホールドシステム(4AT仕様のみ)も標準装備となった。

また、新たなセットパックオプションとして「LEDパック」を新設。LEDヘッドランプ、LEDフォグランプ、メッキフロントグリルをひとまとめにした。

さらに「選べるカラーパック」選択時にはフロントウインドウにIR&UVカット機能を追加。ビューティーパック選択時にはトップシェイド機能が追加。

グレード体系が若干変更され、上級のエクストラはスマアシⅢtが標準装備となったことで名称が「エクストラ SA Ⅲt」に変更。

スタンダードや農用スペシャルにはスマアシⅢtを標準装備とした新グレード、「スタンダード SA Ⅲt」、「スタンダード 農用スペシャル SA Ⅲt」が追加された。

2019年10月一部改良

2019年10月の一部改良ではそれまでジャンボのみに標準装備だったLEDヘッドライトを「スタンダード”SA IIIt”」、「スタンダード”農用スペシャル SA IIIt”」、「エクストラ”SA IIIt”」、「ハイルーフ”SA IIIt”」グレードにに拡大して標準装備化。

さらに一旦廃止されていた「スタイリッシュパック」がLEDフォグランプ(メッキベゼル付)とメッキフロントグリルの新構成で復活設定した。

2020年9月一部改良

スマートアシストⅢt搭載グレードで新規にバックソナー標準装備化。AT車に装備されている誤発進抑制制御機能は前方に加えて後方にも対応した。

10代目前期ハイゼットトラック グレード構成と違い

10代目前期ハイゼットトラックのグレード構成は下から順番に「スタンダード エアコン・パワステレス」、「スタンダード」、「スタンダード 農用スペシャル」、「エクストラ」、「ジャンボ」の5種類。

これ以外に「ダンプ」シリーズや「冷凍車」シリーズ(箱車)などの特装車も展開する。

スタンダード エアコン・パワステレス

ハイゼットトラックの廉価(エントリー)グレード。

装備を簡略化し価格を抑えたグレード。先代では「スペシャル」という名前が廉価グレードだったが、10代目では名称が「スタンダード」に変更され、かつエアコンやパワステが標準装備となった。

「スタンダード エアコン・パワステレス」は、名前の通りエアコンは標準装備するものの、パワーステアリングをレス仕様(非装備)とした廉価グレード。

外装では樹脂タイプのドアミラー&ドアハンドルを。快適装備ではパワーウィンドウ、キーレスエントリーも非装備となる。

UVカットガラスやAMラジオは標準装備で、ボディカラーはホワイト1色のみ。先代同様にMTには副変速機が付かない。

スタンダード

10代目ハイゼットトラックのエントリーグレード。

「スタンダード エアコン・パワステレス」に比べてパワーステアリングを標準装備。パワーウィンドウやキーレスエントリー、後部ガラスのプライバシーガラスはオプション設定で選択可能とし、快適装備が豪華になる。

ボディカラーは「ホワイト」以外にメーカーパックオプション(選べるボディカラー)を選択すると豊富な全8色に増加。

選択できるボディカラーは

  • トニコオレンジメタリック
  • ミストブルーマイカメタリック
  • ライトローズマイカメタリック
  • ブライトシルバーメタリック
  • ブルーマイカメタリック
  • ブラックマイカメタリック
  • オフビートカーキメタリック

pixis_truck_color.png

これは昨今流行りの”農業女子”のニーズを狙ったもので男性だけでなく一部の女性ユーザーもターゲットとした軽トラになっている。

これ以外に選べるカラーパックではドアミラーとドアハンドルがシルバー塗装となる。

スタンダード 農用スペシャル

上記スタンダードグレードをベースに農家向けに特化させたグレード。スズキ・キャリィの農繁仕様と同じ位置づけ。

農用スペシャルでは農道などの急勾配やぬかるみに対応できるよう、副変速機にスーパーデフロックを標準装備。

さらに繁忙期の収穫や荷物運搬に対応すべく重荷に耐えうるリヤ4枚リーフスプリングを標準装備としする。

快適装備ではパワステとエアコンを標準装備。キーレスエントリーとパワーウィンドウは非装備(オプション選択可)で、5MT&4WDのみな硬派な仕様となる。

ボディカラーはスタンダードと同じくセットパックオプション選択時は最大全8色。

スタンダード SA Ⅲt

2019年10月追加の新グレード。スタンダードグレードをベースにスマートアシストⅢtを標準装備した新グレード。

自動ブレーキのほか、VSC&TRC、エマージェンシーストップシグナル、ヒルホールドシステム(4AT仕様のみ)も標準装備となる。

スタンダード 農用スペシャル SA Ⅲt

2019年10月追加の新グレード。スタンダード農用スペシャルにスマートアシストⅢtを標準装備した新グレード。

自動ブレーキのほか、VSC&TRC、エマージェンシーストップシグナル、ヒルホールドシステム(4AT仕様のみ)も標準装備となる。

エクストラ

ハイゼットトラックの上級グレード。内外装や快適装備が豪華なカスタム仕様。

外装ではメッキフロントグリルにボディ同色ミラー&アウタードアハンドル、フォグランプを標準装備。

快適装備では

  • パワステ
  • エアコン
  • パワーウィンドウ
  • キーレスエントリー
  • 2スピーカーなど

を標準装備(※オーディオはレス仕様)。シート表皮もファブリックシートとなり、アイドリングストップシステムも標準装備となる。

ボディカラーはスタンダードより少し減り全5色(※セットパックオプションが選択不可でトニコオレンジメタリック、ミストブルーマイカメタリック、ライトローズマイカメタリックが非設定)。

このほか4WD仕様ではリヤ4枚スプリングを標準装備。4WDの5MTには副変速機のほか、デフロックも標準装備となる。

エクストラ SA Ⅲt

2019年10月に新設定の最上級グレード。それまでのエクストラグレードにスマートアシストⅢtを標準装備化したグレードで、以後はエクストラがこのグレードに置き換わった。

それまでのエクストラの装備に追加で「スマートアシストⅢt」や「VSC&TRC」、「エマージェンシーストップシグナル」、「ヒルホールドシステム(4AT仕様のみ)」が標準装備となる。

ジャンボ

キャビンを拡大し、リクライニング可能なセパレートシートを採用して快適性をアップさせた上級グレード。ハイゼットトラック唯一のハイルーフ仕様。

出典:ダイハツ認定中古車

10代目では上級のエクストラがベースとなったことでエクステリアが精悍になり、かつキャビンも若干拡大されより広くなった。

出典:ダイハツ認定中古車

リクライニング可能なシートにより昼休憩などシートを倒して休めるようになり、シート後方のスペースには小物を置けるなど使い勝手も向上させている。

出典:ダイハツ認定中古車

その分荷台は短くなるが、下部にくぼみ構造を持たせることで背の低い長物であれば従来どおり積めるよう工夫がなされている。

快適装備はエクストラと同じでパワステ、エアコン、パワーウィンドウ、キーレスエントリーに2スピーカーなどを標準装備(※オーディオもCDオーディオを標準装備)。

ジャンボについてはこちらから。

【10代目・前期】ダイハツ ハイゼットトラック  ジャンボ(S500P・S510P型)

ジャンボ SAⅢt

2018年5月追加のジャンボ自動ブレーキ搭載グレード。

上記ジャンボに自動ブレーキの「スマートアシストⅢt」を標準装備化したグレード。

グレード統合されたエクストラとは異なり、自動ブレーキ設定後も「ジャンボ」と「ジャンボSAⅢt」の2種類が設定された。

それまでのエクストラの装備に追加でスマートアシストⅢtやVSC&TRC、エマージェンシーストップシグナル、ヒルホールドシステム(4AT仕様のみ)が標準装備となる。

【10代目・前期】ダイハツ ハイゼットトラック  ジャンボ(S500P・S510P型)

特別仕様車 55thアニバーサリーゴールドエディション

2015年10月設定の特別仕様車。ハイゼットの生誕55周年を記念する特別モデル。

外装では

  • 専用ゴールドメッキフロントグリル
  • 12インチフルホイールキャップ
  • 専用ゴールドべゼル付マルチリフレクターハロゲンフォグランプ
  • ブラック塗装アウタードアミラー
  • ボディ同色アウタードアハンドル

内装では

  • 専用ゴールドフェイスプレート付インテグレート CD・AM/FM 付ステレオ&10cm スピーカー+AUX 端子
  • メッキステアリングオーナメント

を特別装備。

快適装備としてはトップシェイドガラス、大型荷台作業灯を。

ボディカラーもには55thアニバーサーリー専用色の「アーバンナイトブルークリスタルメタリック」、
「マスカットグリーンメタリック」を追加設定。

内外装で55周年を記念すべく特別に仕立てたど派手な軽トラ。

【10代目・前期 特別仕様】ダイハツ ハイゼットトラック 55thアニバーサリー ゴールドエディション (S500P/S510P型)

エクステリア(外装)

S500P_v2 (5)

出典:Goo-net

まずは外観。フロントのヘッドライトは先代のイメージを強襲しつつも少し上に移動し、よりシャープなデザインとなった。この手のやり方はまるで2代目タント→3代目タントのヘッドライトデザインに似ており、先代からの乗り換えユーザーならすんなりと受け入れやすいデザインに仕上がっている。

S500P_v2 (19)

出典:Goo-net

上級グレードではメッキグリルを標準装備。この他、黒みがかったダームメッキもオプションで選択可能。

また近年は農業をやる女性が増えてきた(農業女子の増加)を反映して、多彩なカラー展開をしているのも新しい。画像では同車のムーブコンテ、タントにも用いられているピンク色(ライトローズマイカ)のほか、トニコオレンジ、ミストブルーマイカ、オフビートカーキ、ブルーマイカ、ブラックマイカ、ブライトシルバーメタリック、ホワイトの全8色から選ぶことが出来る。

haizet_color.png

S500P_v2 (6)

出典:Goo-net

横からのシルエット。先代と同じフルキャブ型を継承。

S500P_v2 (14)

出典:Goo-net

足元は12インチ鉄チンホイール。タイヤサイズはは先代と同じく145/80R12LT。

S500P_v2 (7)

出典:Goo-net

リアにかけては先代とほぼ同じ。

エンジン・機能装備・安全装備など

エンジン・メカニズムなど

UD0019712296_17_001.jpg

エンジンはKF型3気筒DOHC自然吸気エンジンのみ。最高出力は46ps/5700rpm。最大トルクは6.1kg/4000rpmを発生。

エンジン以外にミライーステクノロジーを適用し高圧縮&低速トルク重視のエンジンで、燃費に貢献。トランスミッションは5MTまたは4AT。駆動方式はFRまたはパートタイム4WD(一部グレードではデフロック付き)となる。

その他にサスペンションを見なおしたことでノーズダイブ減少を低減している。さらにキャリイトラック同様に防錆化を強化したり、樹脂パーツを採用するなどで飛び石による塗装剥げの対策も行っている。

自動ブレーキについて

デビュー当初は自動ブレーキの設定が無かったが、2018年5月の一部改良で衝突回避支援システム「スマートアシストIIIt(以下、スマアシIIIt)」を新採用。軽トラに最適化したスマアシⅢとステレオカメラとソナーセンサーを用いることで軽トラでも自動ブレーキによる安全性能を高めた。

さらにスマアシⅢt選択時はVSC&TRC、エマージェンシーストップシグナル、ヒルホールドシステム(4AT仕様のみ)も標準装備となった。

2020年9月の一部改良ではバックソナーも標準装備化。AT車の誤発進抑制機能が後方にも対応した。

セットパックオプション「エコパック」について

2014年12月に新規追加されたセットパックオプションの「エコパック」は、リアデファレンシャルギアをハイギア化し、MTに副変速機を追加するオプション。

これにより特にMT車では高速巡航時のエンジン回転数が低下し、静粛性と燃費性能が向上する。

スタンダードとエクストラの2WD・MT車に選択可能。

10代目ハイゼットトラック S500P/S510P型との違い

10代目ハイゼットトラック、S500PとS510P型との違いは駆動方式。S500P型ハイゼットトラックは後輪を駆動するFRの10代目ハイゼットトラック。

S510P型はS500Pベースで前輪を駆動する4WDのハイゼットトラック。なお、S510P型の4WDはパートタイム式4WDとなっており、運転者が任意で4WDと2WDの切り替えを行うタイプ。

一般的な軽自動車に用いられる生活四駆よりもパートタイム4WDは普段2駆の時は燃費が良く、いざという時の4駆は悪路となる荒れ地や畑、農道を走る際には頼もしいシステム。伝統的に軽トラなどではパートタイム4WDが採用されやすい。一方でタイトブレーキング現象が発生するため取り扱いには注意が必要だ。

10代目ハイゼットトラック S500P/S510Pの持病や故障しやすい箇所

9代目ハイゼットトラックの後期モデル(2007年12月)から新型のKF型エンジンが搭載されたが、この初期型のKFエンジンは後にメーカーからリコールされるほど不具合(オイル漏れ、ピストンリング固着によるオイル消費、ウォーターポンプ故障、エンジンマウントブッシュ破断など)が多かった。

10代目ハイゼットトラックでは同じKFエンジンでも熟成が進み初期のKFエンジンのようなトラブルは少なくなっている。

が、KF型エンジンはオイル交換の頻度が悪いとトラブルを発症しやすかったため、軽トラといえどオイル交換などメンテナンスはきちんと行うよう心がけたい。

インテリア(内装)

S500P_v2 (10)

出典:ダイハツ認定中古車

インパネは商用らしく質素な作り。10代目ではインパネデザインが変更され、特にインパネセンター部分に横長の収納スペースが誕生し、使い勝手が向上した。

S500P_v2 (12)

出典:ダイハツ認定中古車

スピードメーター。

S500P_v2 (13)

出典:ダイハツ認定中古車

シフトノブ。

S500P_v2 (9)

出典:ダイハツ認定中古車

シート。プラットフォームを刷新し、ドアの開度が拡大し女性や高齢者にも乗り降りしやくなっている。ステアリング角度を起こしてその分運転席のスライド量を増やしたことで色んな体格の人に対応させている。

上級のエクストラではシート表皮がファブリックシートに変更される。

S201P_S211P (6)

出典:ダイハツ認定中古車

4WDモデルでは、ハイ・ロー切り替えが付いている。スズキのキャリイトラック同様にレバー式だ。

S201P_S211P (7)

出典:ダイハツ認定中古車

さらにMT仕様ではデフロック、4WD切り替えもスズキ同様にスイッチで操作する。

まとめ

S500P_v2 (16)

出典:ダイハツ認定中古車

10代目・ハイゼットトラックは多彩なカラーリングと低燃費エンジン、(※デビュー当時としては)クラス唯一の電子制御4ATが魅力の軽トラック。

ショートホイールベースなのはキャリイトラックアクティトラックも同様で、エンジン位置に関してはキャリイトラックに近い。選ぶ基準点としては見た目やカラーリング、実際に乗ってみてのフィーリングで選ぶことになるだろう。

燃費(一番良いもので19.6km/L)に関してはカタログ値がキャリイトラックよりわずかに良いのだが、それは最廉価グレードでの数値(2WDのエアコン無しパワステレスの5MT)である点に注意。

キャリイトラックでは5AGSにパワステ&エアコン付きでほぼ同等(19.4km/L)の燃費性能だ。ここまで燃費性能が変わらないのならやはり見た目やカラーリング、細かなメカニズムが選定のポイントだろうか。

なお、先代同様にトヨタには2代目ピクシストラックとして。スバルには8代目サンバートラックとしてOEM供給されている。

【2代目・前期 ハイゼットトラックOEM】トヨタ ピクシストラック(S500U/S510U型)

その後2021年12月にはクラス初のCVTを搭載し、内外装を改良した後期モデルが登場することとなる。

【10代目・後期型】ダイハツ ハイゼットトラック (S500P/S510P型)
ハイゼットトラックはダイハツの軽トラック型軽自動車。本稿では10代目S500P・S510P型の2021年12月マイナーチェンジ以降を後期型とし、これを扱う。出典:ダイハツ10代目 ダイハツ・ハイゼットトラックとは?2014年9月に約15年ぶ...

ハイゼットトラックのリコールについて(燃料ポンプ不具合):届出番号 5321

ダイハツは令和5年5月26日付でハイゼットトラックに関するリコールを届けを国土交通省に提出した。

不具合の内容

この不具合では燃料ポンプのインペラ(樹脂製羽根車)において、成形条件が不適切なため、樹脂密度が低くなって、燃料により膨潤して変形することがある。

そのため、インペラがポンプケースと接触して燃料ポンプが作動不良となり最悪の場合、走行中エンストに至るおそれがある。

改善の内容

全車両、燃料ポンプを対策品と交換。

自動車使用者等に周知させるための措置

使用者:ダイレクトメール等で通知。
自動車特定整備事業者:日整連発行の機関誌へ掲載

対象となるミライースの車台番号とリコール手続きについて

対象となるハイゼットトラックは10代目前期モデルで、その中でもモデル終盤、2020年5月9日から2020年9月2日までに生産された2WD、および4WDモデルの両方が対象

所有者には家にリコールに関する郵便物(ハガキ)が届くので、これを持って近くのダイハツディーラーでリコール対応(無償交換)してもらうことになる。

ちなみに同年代のミライースやムーヴ、ハイゼットトラックムーヴキャンバスなどでも同様のリコールが出ているが、この中でもハイゼットトラックが最もリコール台数が多い。

中古車で10代目ハイゼットトラックを買う場合も、リコール対策済みか確認したり未対策の場合は納車前に対策品へ交換してもらうなど、納車後のトラブルの要因ともなるため対応をオススメする。

EBD-S500Pハイゼット トラックS500P-0100225~S500P-0108264

令和元年5月9日~令和元年9月2日

8,038台
EBD-S510PS510P-0270489~S510P-0290401

令和元年5月9日~令和元年9月2日

19,907台
スポンサーリンク
スポンサーリンク
ハイゼットトラック
スポンサーリンク
シェアする
スポンサーリンク
シン・軽自動車マニア

コメント