【後期型】ダイハツ ミラココア(L675S/L685S型) | シン・軽自動車マニア

【後期型】ダイハツ ミラココア(L675S/L685S型)

ミラ ココア

ミラ・ココアはダイハツのハッチバック型軽自動車。ミラジーノの後継モデルである。本稿では2014年12月マイナーチェンジ~を後期型とし、これを扱う。

L675_last (9)

スポンサーリンク

ダイハツ・ミラココアとは?

ミラ・ココアは、それまで存在したクラシック風のミラジーノの後継車種として2009年8月に誕生した。

ミラココアでは先代のミラジーノと比較するとレトロ感が薄くなり、よりとっつきやすいボディフォルムが特徴で、これにミラ・ジーノと同じような丸目ヘッドライトとベーシックなバンパーが組み合わされる。

ミラ・ジーノから続くこの手の軽は売れ筋のムーブに比べると広さでは勝てないものの、昔のミラやアルトの雰囲気が残るベーシックなハッチバックタイプの軽自動車で、室内空間よりもスタイリングに重点を置いた設計だ。

軽自動車市場ではかならずしも皆がムーブワゴンRタントN-BOXを買うわけではないので、その需要(特に若い女性)を狙ったものである。

デザインは「あたたかモダン」をコンセプトとし全体的にクラシカルな感じで、デザイン重視の軽自動車である。長方形を基調としながら角は丸く全体的に優しい感じに仕上がり、シンプルでありながら心に残るデザインを実現した。

L675_last (8)

出典:ダイハツ認定中古車

先代(2代目ミラジーノ)では特有の丸みとバランスとの取れたハッチバックで個性的なボディスタイルだったが、このミラココアでは同年式のライバルとなる2代目アルトラパンに良く似たボディスタイルとなった。

また、インテリアも女性向けを意識し、水平基調のシンプル造形にインパネやドアトリムをらラウンドスクエアとすることで統一感を演出するとともに、親しみやすさや暖かさを表現。

ミラと名が付くものの、まったく異なる内装で上質感も追求した。

快適装備も

  • 運転席シートリフター
  • チルトステアリング
  • アジャスタブルショルダーベルトアンカー

をセットにした「アジャスタブルパック」を全グレードに標準装備。小さな女性の体型に合わせやすい運転席とした。

エンジンはKF-VE型のツインカムDVVT3気筒DOHC自然吸気エンジンのみを採用。「インプットリダクション方式3軸ギヤトレーン構造」を採用したCVTと組み合わせることで優れた燃費性能を実現した。このあたりのメカニズムは同年代のムーヴコンテによく似ている。

スポンサーリンク

後期型ミラココアとは?改良点と、中期型、前期型との違い

中期型ミラココアと前期との違い

そのミラココアは、2012年4月のマイナーチェンジでフロントデザインの小変更を伴い中期型となった。

中期型ではフロントグリルとバンパーコーナー、をメッキ加飾し精悍さをアップさせた(※廉価のLグレードを除く)ほか、コンビランプをクリアータイプに変更した。また、内装では最上級のGグレードでバックモニター付きナビと花粉除去機能付きプラズマクラスター搭載エアコンを標準装備とした。

また、運転時に様々な状況を確認できるマルチインフォメーションディスプレイを全車標準装備とした。さらにボディカラーは新色の「ムースピンクパール」を追加設定。

エンジンは第2世代KF型エンジンの採用に加え、ミライースの「イーステクノロジー」からエコアイドルとエコ発電制御などを取り入れたことでFFモデルで26.0km/L(JC08)を達成。

中期型ミラココアは、前期型よりも外装とメカニズムで魅力をアップさせたマイナーチェンジとなっている。

後期型ミラココアの改良点と中期、前期との違い

そして2014年8月には2回目となる大規模マイナーチェンジを実施し後期型に移行

L675_last (15)

L675S/L685S ミラココア 後期のフロント

L675S_plus_middle (8)

L675S/L685Sミラココア 中期型 フロント

L675S_plus_first (1)

L675S/L685Sミラココア 前期型 フロント

出典:ダイハツ認定中古車

後期型ではフロントデザインを変更したほか、ボディカラーと内装色を大幅追加。その組み合わせは軽自動車では最多となる160通りとなりカラーリングでの個性は随一。

また、地域限定の特別仕様車を設定するなど選ぶ楽しさを与え個性や感性を表現できるようにした。

その他メカニズムでは中期型から採用となった第2世代KFエンジンにイーステクノロジーから新たにクールドi-EGRやCVTサーモコントローラーを適用したことでFFモデルでは29.0km/l(JC08モード)の燃費を実現。

L675S_plus_last (22)

L675S/L685Sミラココア 後期型スピードメーター

L675S_plus_middle (2)

L675S/L685Sミラココア 中期型スピードメーター

L675S_plus_first (9)

L675S/L685Sミラココア 前期スピードメーター 

出典:ダイハツ認定中古車

インテリアではスピードメーターを刷新し、よりレトロ感を高めて質感をアップ。

リアコンビランプには全グレードでエマージェンシーストップシグナルを採用し加えて乗り心地の改善や静粛性の実現などで基本性能を向上させた。

後期型ミラココアのグレード ココアL,ココアX,ココアXスマートセレクションSN,ココアXリミテッドの違い

後期ミラココアのグレードは下から順に廉価グレード「ココアL」、上級「ココアX」、最上級「ココアXリミテッド」の3種類。

ターボ車は非設定で、すべて自然吸気エンジンのみ。

特別仕様車では「ココアXスマートセレクションSN」が設定されていた。

カスタムタイプの「ミラココアプラス」はこちらから。

【後期型・カスタム仕様】ダイハツ ミラココア プラス(L675S/L685S型)概要解説

ココアL

後期ミラココアのエントリーグレード。装備が一番簡素で、その分価格を抑えた安いグレード。

エクステリアでは後期で採用されたパールホワイトフロントグリル、パールホワイト×シルバーのデザインホイールキャップも非装備で、中期や前期ミラココアと同じ外観となる。

ボディカラーもココアXにオプション設定の2トーンカラーが選べずモノトーンのみ。

インテリアではインナードアハンドル、エアコンレジスターリングのメッキ加飾が無く、バニティミラーには照明が付かない。

快適装備のエアコンはマニュアル式エアコンで、電波式キーレスエントリーが標準装備となる。

ココアX

後期ミラココアの上級グレード。ココアLに対してカスタムモデルのココアプラスほどではないが、パールホワイトのグリルやおしゃれなホイールキャップで上質感がアップする。

エクステリアではパールホワイトフロントグリル、パールホワイトリアバンパーコーナーモール、14インチツートンカラードフルホイールキャップを標準装備。

オプション設定で2トーンカラーも選択可能だった。

インテリアではココアXと同じだが、快適装備ではフルオートエアコンとキーフリーシステムが標準装備となる。

特別仕様車 ココアXスマートセレクションSN

ココアXに快適装備を追加装備した最上級グレード。

スマートセレクションSNでは

  • スマートフォン連携メモリーナビゲーションシステム
  • スーパーUVカット&IRカットガラス(フロントドア)
  • スーパーエアクリーンフィルター

などが標準装備となる。

ココアXリミテッド

2015年4月に追加設定した最上級グレード。

特別仕様車ココアXスマートセレクションSNを改名し、「ココアXリミテッド」としてカタロググレードに昇格させた。

装備内容はココアXスマートセレクションSNとまったく同じ。

後期・ミラココアのエクステリア(内装)

フロント(ココアX、ココアXスマートセレクションSN、ココアXリミテッド)

L675_last (15)

出典:ダイハツ認定中古車

フロントデザイン。後期型では廉価グレードのLを除き、フロントグリルとフロントバンパーのデザインを刷新。フロントグリルは開口部が拡大され、ホワイトのフロントバンパーガーニッシュが加えられた。

L675_last (7)

出典:ダイハツ認定中古車

これにより愛嬌感がプラスされより親しみの強い顔つきに変化した。

また、バンパーも開口部を拡大しフォグランプまわりをグリルと同じホワイトカラーのフロントバンパーガーニッシュで囲うことでスタイリッシュ感をアップ。全体的には愛嬌とスタイリッシュ感の強いデザインに変更されている。

後期ココアLのフロント

L675_last (10)

出典:ダイハツ認定中古車

廉価グレードのLグレードでは中期型と同じく外観の変更点は特になし。よって前期型とまったく同じでベーシックな外観となる。

サイド、ボディカラー

L675_last (0)

出典:ダイハツ認定中古車

サイド。デザイン上の変更点は無いが、後期型では新ボディカラーとして「シルキーラベンダーメタリックオパール」とそれまで特別仕様車のスペシャルコーデ専用だった5種類の2トーンカラーをオプションとして。

さらに廃止されいていた「シャイニングレッド」と「ココベージュメタリック」を復活させ全15色のボディカラーを設定した(※Lグレードを除く)。

L675_last (23)

ただし、2016年7月に「シルキーラベンダーメタリックオパール」と「マスカットグリーンメタリック」をオーダーストップ&廃止。同様にこの2色のツートンカラー仕様もオーダーストップ&廃止となり全11色となった。

L675_last (12)

セキュリティーアラームは引き続き全グレードで標準装備。後期型ではLグレードを除いてリクエストスイッチ付きのキーフリーシステムを設定した。

ココアXのホワイトホイールキャップと純正タイヤサイズ

L675_last (19)

足元はXグレード以上でデザインホイールキャップ。

L675S_middle (9)

廉価グレードのLグレードでは引き続きノーマルのホイールキャップとなる。両方とも14インチでタイヤサイズは155/65R14。

リア

L675_last (13)

出典:ダイハツ認定中古車

リア。このあたりは中期型と同じでノーマルのミラココアでは特に変更点はなし。なお、2015年4月マイナーチェンジでバックドア左下の「エコアイドル」エンブレムが廃止され撤去された。

L675_last (22)

出典:ダイハツ認定中古車

さらにXグレードではリアバンパーがホワイトコーナーモール付きとなる。

L675_last (14)

出典:ダイハツ認定中古車

中期型以降で採用されたインナーメッキを使ったクリアーコンビランプ(ブレーキランプはLED仕様)を全グレードで標準装備する。さらに後期型では全グレードでエマージェンシーストップシグナルを標準装備とした。

エンジン・機能装備・安全装備など

L675_last (4)

エンジンは中期型より採用の第2世代KF型3気筒DOHC自然吸気エンジンのみ。

最高出力は52ps(38kW)/6800rpm、最大トルクは6.1kg・m(60N・m)/5200rpmとなる。

加えて後期型ではミライースの「イーステクノロジー」からクールドi-EGRやCVTサーモコントローラーを適用し(中期型で採用のエコアイドルとエコ発電制御などと組み合わせることで)中期型よりも燃費がアップ。

FFモデルで29.0km/L(JC08)を達成した。デビュー当初は10.5モードではあるがFFモデルで19.4km/Lだったことを考えると、少なくとも4割以上も向上させたことになる。

その一方で、後期型でもスマートアシストなどの自動ブレーキはムーヴコンテ同様に設定がなく、デザインが良いだけに少し残念なポイントだ。

このほか運転席&助手席エアバッグとEBD付きABSを全グレードに標準装備する。

ミラココア L675SとL685S型との違い

ミラココアのL675SとL685Sとの違いは駆動方式。FFモデルがL675Sで、L685SはFFベースの4WDとなる。

ただし、ジムニーなどのクロカン4WDとは異なりビスカスカップリングを用いたオンデマンド式の4WDとなっている。

そのため常時4WDではなく、前輪と後輪の回転差が生じたときのみ4WDとなる生活四躯仕様となる。

ミラココアは燃費が悪い? 燃費が良くない?

ミラココアの口コミや検索キーワードで「燃費が悪い」、「良くない」という話がある。

実はミラココアの前期モデルの廉価グレード(ココアL、ココアプラスL)では4ATが採用されており、他のCVT搭載グレードと比較して特に街乗りでは燃費が悪い傾向にある。

さらに部品が増え車重や走行抵抗が増える

ミラココアは燃費が悪い? 燃費が良くない?

ミラココアの口コミや検索キーワードで「燃費が悪い」、「良くない」という話がある。

実はミラココアの前期モデルの廉価グレード(ココアL、ココアプラスL)では4ATが採用されており、他のCVT搭載グレードと比較して特に街乗りでは燃費が悪い傾向にある。

【前期型 ミラジーノ後継・カスタム仕様】ダイハツ ミラココア プラス(L675S/L685S型)グレード一覧・概要解説

さらに部品が増え車重や走行抵抗が増える4WDモデルではその傾向が強く、リッター10km付近との報告ももある。

中期モデル以降では4ATが廃止され、全グレードでCVTとなったため燃費は悪くないが、ミラココアで燃費が気になる人は安価な前期モデルのミラココアLとミラココアプラスLを購入する際は注意が必要だ。

また、過走行の固体は点火系(点火プラグやイグニッションコイル)が劣化し燃費悪化を招いている場合もある。CVTモデルでも燃費が極端に悪い場合で走行距離が10万キロを越えている場合は点火系をリフレッシュしてみると燃費が改善するかもしれない。

軽自動車の点火プラグは高回転を多用しがちで負荷がかかりやすく、ノーマルタイプなら1万キロ、長寿命タイプでも5万キロぐらいが限界なので、普通車の半分ぐらいしか持たない。

知らずに使い続けているユーザーも多いためこのあたりを疑って見る価値はある。

後期・ミラココアのインテリア(内装)

インパネ

L675_last (11)

出典:ダイハツ認定中古車

インパネ。デザインは前期や中期と同じ。カスタムモデルのプラスではアイボリー、ブラウン、ピンクベージュの3色から選択可能となっている。

後期スピードメーター

L675_last (3)

出典:ダイハツ認定中古車

スピードメーターは後期型でデザインを刷新。自発光3眼メーターとし背景パネルにブラウンをあしらいレトロ感を強くした。

エアコンパネル(マニュアルエアコン)

L675_last (21)

出典:ダイハツ認定中古車

Lグレードではマニュアルエアコン。

エアコンパネル(フルオートエアコン)

L675_last (2)

出典:ダイハツ認定中古車

Xグレード以上ではオートエアコンとなる。後期型ではオートエアコンの液晶パネル付近が変更され、より使いやすくなった。

フロントシート

L675_last (16)

出典:ダイハツ認定中古車

フロントシートはベンチシートタイプ。ノーマルでは従来通りだが、インパネなどと同じくプラスではドアアームレストととシートカラーがアイボリー、ブラウン、ピンクベージュの3色から選択可能となっていた(標準ココアは1色のみ)。

インパネとシートカラーは別々に組み合わせることもでき、例えばインパネはアイボリー。シートはブラウンといった感じで好みに合わせて内装色を変化させることができる。

リアシート

L675_last (17)

出典:ダイハツ認定中古車

リアシート。

ラゲッジスペース

L675_last (5)

出典:ダイハツ認定中古車

ラゲッジルーム。

L675_last (6)

出典:ダイハツ認定中古車

リアシートを倒した状態。

まとめ

L675_last (9)

出典:ダイハツ認定中古車

ミラココアの後期型はより愛嬌感がアップしたフロントデザインにエマージェンシーストップシグナル。新しいスピードメーターなど前期や中期型よりもよりキュートになった外観が特徴のモデルである。

特にカスタムモデルのプラスではボディカラーに加えて内装色も選択できるためより女性好みの自分だけの1台が選択できるようになっているのも大きな特徴だ。

一方でノーマルのココアでは外装のみのデザイン変更となるが、内装までこだわらず外装だけでOKという人には十分な仕様でかつ新車価格としてもプラスよりは手頃となっているので、価格とのバランスが取れた仕様といえよう。

ミラココアプラスの生産終了とその理由、ムーヴキャンバスへの移行

なお、ミラココアおよびミラココア プラスは2018年2月に生産終了し、3月には完全に販売終了となった。

その理由としては2016年9月に登場したムーヴキャンバスが同じ客層をターゲットとし被ること、ココアが最新の自動ブレーキに対応できないことと、セダンタイプの軽自動車が以前よりもあまり売れないためである。

同じセダンタイプのミラと同時期の販売終了で、以後は丸目ボディにスライドドア搭載の「ムーヴキャンバス」へ統合。次世代モデルへバトンタッチした。

【初代】ダイハツ ムーヴキャンバス(LA800S/LA810S型)グレード・概要解説

【2代目】ダイハツ ムーヴキャンバス ストライプス/セオリー(LA850S/LA860S型)概要解説
ムーヴキャンバスはダイハツのスライドドア付きトールワゴン型軽自動車。ムーヴの派生モデルである。本稿では2代目のL850SおよびL860S型を扱う。出典:ダイハツ認定中古車2代目 ダイハツ・ムーヴキャンバスとは?2022年7月にフルモデルチェ...

その後はセダンタイプでレトロ調の軽自動車は出ないと思われていたが、2018年6月に「ミラトコット」がデビュー。背の低いセダンタイプの女性向けモデルとして販売されている。

【ミラココア後継・セダンタイプ】ダイハツ ミラ トコット(LA550S/LA560S型) 概要解説

スポンサーリンク
スポンサーリンク
ミラ ココア
スポンサーリンク
シェアする
スポンサーリンク
シン・軽自動車マニア

コメント