【ミラココア後継・セダンタイプ】ダイハツ ミラ トコット(LA550S/LA560S型) 概要解説 | シン・軽自動車マニア

【ミラココア後継・セダンタイプ】ダイハツ ミラ トコット(LA550S/LA560S型) 概要解説

ミラ トコット

ミラトコットはダイハツのハッチバック型軽自動車。2代目ミライースの派生モデルである。

LA550S (3)

スポンサーリンク

ダイハツ ミラトコットとは?

2018年6月にデビューした「ミラトコット」。

ミラという名前が付くことからも想像が付くようにミラ系統の低燃費モデルである「ミライース」をベースに作られた派生モデルである。

ただしミラトコットはそれまで存在した「ミラココア」の実質的後継モデルとして企画され、開発に関しては購入層に近い女性社員で構成されたプロジェクトチームが企画に参画。

ユーザー視点でのコンセプトの採用やアイテムなどを反映させた女性向けモデルとなっている。

出典:ダイハツ認定中古車

コンセプトは「誰でもやさしく乗れる、エフォートレスなクルマ」。

ミライースのように軽自動車に相応しいリーズナブルな価格やコンパクト感を追求。運転に不慣れな初心者やエントリーユーザーにも気軽に乗れるような車両感覚のつかみやすいパッケージを実現した。

これと同時に他のモデルでも採用されている衝突回避支援システムの「スマートアシストⅢ」をグレード別に設定し、SRSサイドエアバッグやSRSカーテンシールドエアバッグは全グレードで標準装備とした(※軽自動車としては初)。

LA550S (7)

エクステリアは水平基調のボディフォルムで見力の良さを追求。昔ながらのオーソドックスなスタイルでデザイン性と運転のしやすいさを両立させた。

一方でヘッドライトやコンビランプを丸型とすることでスクエアボディに映えるワンポイントアクセントとも取り入れている。

LA550S (13)

インテリアはエクステリア同様に水平基調とすることで扱いやすさと視界の良さを実現。セラミックホワイトのインパネガーニッシュで暖かさややわらかな印象を与えた。

さらにシートにもベージュ系と茶色のコンビネーションカラーフルファブリックシートを採用。明るい印象と汚れが目立ちにくい配慮により実用性も持たせた。

LA550S (10)

パッケージングは扱いやすいコンパクトボディとし、ミライースよりも全高を30mmアップさせた1270mmとし、このボディスタイルながらゆとりあるヘッドクリアランスとした。

これと同時に運転席からボンネットの角を見やすくしたり後方の感覚もつかみやすくしたことで他の軽自動車にはない運転のしやすさを追求している。

LA550S (11)

自動ブレーキ面では衝突回避支援システムの「スマートアシストⅢ」をグレード別に設定。

スマートアシストⅢではステレオカメラを採用し、ソナーセンサーをフロント2個追加することで信頼性を向上させた。

出典:ダイハツ認定中古車

便利装備としてはパノラマモニターとコーナーセンサーをダブル設定(※スマートアシストⅢグレードに標準装備)。また全グレードでLEDヘッドライト(Bi-Angle LEDヘッドランプ)を標準装備とした。

快適装備としてはUSB電源ソケットを2口標準装備とし、シートヒーターを座面に加えて背もたれ部分にも設定。

バニティミラーを運転席と助手席の両方に装備し、フロントウインドウにIR&UVカットガラス、フロントドアにスーパーUV&IRカットガラスを採用し、日焼けの原因となる紫外線や、暑さを生む赤外線を効果的に遮断するようにした。

エンジンは2代目ミライースと同じKF型エンジンとなるがミライース用のものよりもさらに扱いやすさを追求し最高出力と最大トルクを微妙にアップ。

燃費性能はミライースよりも若干落ちたものの、乗りやすいエンジンとした。

さらに「Dモノコック」の採用やフロントフェンダーとバックドアに樹脂パーツを採用することで軽量化も行っている。

スポンサーリンク

ミライースとミラトコットとの違い

同じミラが付くミライースとミラトコットの違いは内外装以外に販売ターゲットやダイハツ車の中での立ち位置などが異なる。

LA350S_first (22)

ミライースは伝統的なセダンタイプの軽自動車で、元々ミラという名前のベーシックな軽自動車であった。

一方でミラトコットは同じセダンタイプながら派生モデルでレトロ感や上質感をプラスしたモデル。

外装は特徴的なインナーブラックヘッドライトにディスチャージランプを組み合わせた生き物のような顔つきにスクエア形状のレトロなボディスタイル。

レトロなホイールキャップに丸形リアコンビネーションランプなどミライースとは大きく異る。

過去にダイハツはミラココア(その前はミラジーノ)という女性向けをメインとしたモデル販売していたが、ミラトコットはその後継的モデル。スズキでいうところの「アルトラパン」対抗モデルとなる。

07_01_01.pngla550s_G_limited (8)

内装もミライースはベーシックな上下ツートンカラーのインパネにデジタルスピードメーター。

LA350S_first (7)la550s_G_limited (17)

ミラトコットではよりシンプルなデザインにレトロ風のスピードメーターなど、ミラココアの要素が盛り込まれている。

LA350S_first (30)la550s_G_limited (15)

また、フロントシートもミライースがヘッドレスト一体型に対し、ミラトコットではヘッドレスト分離型のレトロ調シートを採用するなど違いがある。

グレード構成もミライースは廉価グレードのB、ベーシックなL、上級のXグレード、最上級Gグレードの4グレード構成に対し、ミラトコットはベーシックなL、上級のX、最上級Gグレードの3グレード構成(後にXが消滅して2グレードのみ)となるなど、価格帯やラインナップが異なる。

これはミライースが幅広い年代層やビジネスユースもターゲットとしているためである。

ミラトコットとミラココアの違い

ミラトコットはミラココアの実質的な後期モデルとされ、セダンスタイルで可愛らしい女性向けのモデルである。

L675S_plus_last (23)

ミラココアプラスの外観

ミラトコットの外観

出典:ダイハツ認定中古車

基本的なコンセプトは似ているものの、外観は大きく異なり、ミラトコットは楕円形のインナーブラックタイプの丸目ヘッドライトに対し、ミラココアは完全な丸目ヘッドライトで雰囲気がかなり異なる。

またミラココアでは初代ミラジーノでも見られてルーフレールの設定があるのに対し、ミラトコットでは非設定となるなど、ミラジーノ系のレトロ感は無くかなりシンプルな構成。

【初代・後期型】ダイハツ ミラジーノ ミニライトスペシャル/ミニライトスペシャルターボ(L700S/L710S型)

さらにミラココアに設定のカスタムモデルもミラトコットではカタロググレードには非設定で、追加のオプション設定となるなど、よりシンプルなグレード構成となっている。

【後期型・カスタム仕様】ダイハツ ミラココア プラス(L675S/L685S型)概要解説

【後期型】ダイハツ ミラココア(L675S/L685S型)

ミラトコットのグレード L、L SAⅢ、X SAⅢ、G SAⅢ、G リミテッドSAⅢの違いなど

ミラトコットのグレード展開は自動ブレーキなしでベーシックな「L」、自動ブレーキ搭載のベーシック「L SAⅢ」、上級「X SAⅢ」、最上級「G SAⅢ」の4種類。

モデル後半ではグレード集約がなされ、スマートアシスト非搭載の「L」を廃止。ミドルグレード「X SAⅢ」も廃止し、「L SAⅢ」と「X SAⅢ」の2種類のみとなった。

これ以外に特別仕様車には「G リミテッドSAⅢ」が設定されていた。

L

ミラトコットのエントリーグレード。自動ブレーキを非搭載とし、他のグレードよりも装備を一部簡略化し、価格を抑えたグレード。

エクステリアではLグレードにもBi-Angle LEDヘッドランプを採用し、機能性と個性をもたせた。

足元は汎用品の14インチフルホイールキャップを標準装備するが、リアのスモークガラスは非装備でドアミラーもカラー塗装の手動ドアミラーとなる。

インテリアではヘッドレスト一体型シートを採用し、スピードメーターもシンプルな単眼式メーターを採用。ボディカラーはモノトーンのみの設定。

快適装備ではマニュアル式エアコンを採用し、電波式キーレスエントリーを標準装備。

キーフリーシステムやプッシュエンジンスタート、運転席シートリフター、チルトステアリング、フロントドアのスーパーUV&IRカットガラスが省略される。

安全装備は運転席&助手席エアバッグ、SRSサイドエアバッグ、EBD付きABS、カーテンシールドエアバッグ、VSC&TRC、セキュリティーアラーム、シートベルト締め忘れ警告灯を標準装備する。

2021年9月の一部改良ではL SAⅢと統合し、SAⅢなしのLグレードを廃止。LSAⅢに移行する際にチルトステアリングが標準装備化。ホイールキャップが「TOCOT」アルファベット入りタイプに変更された。

L SAⅢ

上記Lグレードに自動ブレーキのスマートアシストⅢを搭載したグレード。

2021年9月の一部改良ではL SAⅢと統合し、チルトステアリングが標準装備化。ホイールキャップが「TOCOT」アルファベット入りタイプに変更された。

X SAⅢ

ミラトコットのミドルグレード。装備がLグレードよりも良くなり、ボディカラーでも2トーンカラー(デザインフィルムトップ)が選択可能となる。

エクステリアではLグレードに対して電動格納式ドアミラー、リアにスモークガラスを標準装備。ホイールキャップも「TOCOT」アルファベットエンブレム入の専用品となる。

インテリアではヘッドレスト分離型フロントセパレートシートを採用。スピードメーターは盤面発光(メッキメーターリング付)タイプの単眼式メーターとなる。

快適装備ではフルオートエアコン、運転席シートリフター、チルトステアリング、キーフリーシステム、プッシュエンジンスタート、USBソケットを標準装備する。

自動ブレーキではスマートアシストⅢを搭載。

さらにXグレード以上ではオプション設定で外装をカスタムした以下の「アナザースタイルパッケージ」が選択可能となる。

2021年9月一部改良ではG SAⅢに統合し、廃止となった。

G SAⅢ

ミラトコットの最上級グレード。

エクステリアではXグレードに追加でスーパーUV&IRカットガラスをフロントガラスに標準装備。ホイールキャップが2トーンカラー仕様に変更。

インテリアではメッキ加飾のインナードアハンドル、シフトレバーボタン、シフトベゼル、エアコンレジスターノブを標準装備。ステアリングもシルバー加飾で質感がアップする。

快適装備ではバニティミラーが運転席&助手席に標準装備。フロントワイパーは車速感応式間欠タイプに、フロントパーソナルランプがLED仕様に変更。このほか車速感応式オートパワードアロックも標準装備。

さらにパノラマモニター対応純正ナビ装着用アップグレードパック(ステアリングスイッチ、フロントカメラ、サイドカメラ、バックカメラ、GPSアンテナ、フルセグTVフィルムアンテナ用ハーネス、16cmリアスピーカー)も標準装備する。

特別仕様車 G リミテッド SAⅢ

2019年7月設定の特別仕様車。「G SAⅢ」グレードをベースとし、装備を厳選してお買い得とした特別モデル。

la550s_G_limited (31)

リミテッドでは外装にUVカットガラス(フロントドア)、Xグレード用のミラトコット専用14インチフルホイールキャップを。

内装ではドアトリム&インナーハンドル&エアコンレジスターノブを材着ブラック(塗装なし)に変更。

クリーンエアフィルターと非LEDのフロントパーソナルランプを標準装備しつつお買い得とした特別仕様車となっている。

【初代・特別仕様】ダイハツ ミラトコット GリミテッドSAⅢ(LA550S/LA560S型)

Xグレード以上に設定のオプション・アナザースタイルパッケージ

アナザースタイルパッケージとは、ミラトコットに設定された外装や内装を個性的にカスタムするセットパッケージ。

全3種類で、「パールホワイト」、「メッキ」、「ブラック」の3テーマから選択可能。ただし、Lグレードには非設定。

パールホワイトをテーマにした「スイートスタイル」

LA550S (35)

パールホワイトを与えた「スイートスタイル」ではフロントアンダースポイラー、サイドアンダースポイラー、アウタードアハンドル、ホイールキャップ、ドアミラー、リアアンダースポイラーをパールホワイト塗装。

インテリアでは本革巻きシフト(シルバー加飾付き)がセットなる。

メッキがテーマのエレガントスタイル

LA550S (33)

メッキパーツを与えた「エレガントスタイル」ではフロントメッキグリル、サイドメッキモール、メッキアウターハンドル、ドアミラーメッキガーニッシュ、メタル調シルバーホイールキャップを標準装備。

インテリアでは本革巻きシフト(シルバー加飾付き)と本革巻きステアリングがセットになる。

ブラックがテーマのクールスタイル

LA550S (34)

ブラックをアクセントに与えた「クールスタイル」ではブラックカラーのサイドストライプ、ブラックマイカメタリックのアウタードアハンドル&ドアミラー&フルホイールキャップを。

インテリアでは革巻きステアリング、革巻シフト(シルバー加飾付)、ピアノブラック調インパネ、ブラックカラーのオーディオクラスター、ブラックカラーの助手席レジスターパネルがセットになる。

エクステリア

出典:ダイハツ認定中古車

フロントデザイン。ミライースとも他のモデルとも異なるシンプルな顔つきが特徴だ。

ミラトコットの特徴のひとつでもあるヘッドライトはミラココアのようにシンプルな丸型にせず、楕円形状のヘッドライトの中にインナーをブラックとし、これに丸型のヘッドライトを埋め込むことでシンプルな顔つきにの中にも飽きのこないデザインとしている。

さらにグリル付近にはダイハツのDマークやミライースのような専用エンブレムを使わずシンプルに「TOCOT」をアルファベットのエンブレムを入れることでこちらもワンポイントアクセントとしてのデザインを取り入れている。全体的にもシンプルながらうまくまとまった印象だ。

LA550S (31)

ヘッドライトは全グレードでLEDを用いたBi-Angle LEDヘッドランプを採用。ハロゲンランプよりも見た目と視認性がよく、かつ低消費電力にも貢献する。

LA550S (27)

フロントウインドゥにIR&UVカットガラス、フロントドアにスーパーUV&IRカットガラスを採用(※G SAⅢグレードにスーパーUV&IRカットガラス、その他のグレードではUVカットガラスを標準装備)。

LA550S (2)

サイドから。ボンネットが適度に出っ張ってそこからキャビンがあり、後ろにかけてはゆるやかに傾斜するオールドスタイルとなっている。

最近のミライースやアルトなどでもここまで水平基調では無かったので非常に懐かしく、昔の軽自動車を知る人には安心感のあるボディスタイルだ。

出典:ダイハツ認定中古車

また、ムーブタントなどと比べても乗用車に近いスタイリングなのでその点もデザイン的にはポイントが高い。

一方でスクエアボディといえばムーヴ系統の「ムーヴコンテ」もあったが、トコットはミラ系のモデルのため腰高感がなくバランスが非常にとれている。

出典:ダイハツ認定中古車

足元は全グレードでホイールキャップとなるがL系グレードはベーシックなデザインなのに対し、XやG系グレードではレトロ調の専用デザインが与えられる。

LA550S (1)

リア。こちらもオーソドックスなスタイルで非常に安心感のあるデザイン。コンビランプはヘッドライト同様に丸を基調としブレーキランプはLED仕様となる。

エンジン・機能装備・安全装備など

エンジンはミライースと同じKF型直列3気筒DOHC自然吸気エンジンのみとなるが、ミライースのものより出力とトルクが向上。

最高出力は3馬力アップの52ps(38kW)/6800rpm、最大トルクは0.3kgアップの6.1kg・m(60N・m)/5200rpm。

トランスミッションは全グレードでCVTのみ。駆動方式はFFまたは4WDとなる。

安全装置として全グレードでVSCとTRCを標準装備。ABS(EBD付き)はもちろん全グレード標準装備でSRSサイドエアバッグ(運転席/助手席)&SRSカーテンシールドエアバッグ(前/後席)も全グレードで標準装備とした。

LA550S (11)

このほか最廉価のLグレードを除き衝突回避支援システムの「スマートアシストⅢ」を標準装備。

ステレオカメラによる強力な衝突警報機能(対歩行者&対車両)のほか衝突回避支援システム(対歩行者&対車両)、車線逸脱警報装置、誤発進抑制制御機能(前&後ろ)、先行車発進お知らせ機能、オートハイビームなどを備える

LA550S (12)

特にオートハイビームは夜間に対向車の有無で自動でハイビームとロービームを切り替えてくれる優れもだ。

LA550SとLA560S型との違い

ミラトコットのLA550S型とLA560S型との違いは駆動方式。LA550Sは前輪を駆動する2WD(FF)のミラトコット。

LA560S型はLA550Sをベースに全輪を駆動する4WDのミラトコット。

4WDのシステムにはビスカスカップリングを用いたオンデマンド式の4WDが採用される。普段はFFで走行し、後輪との駆動差が生じると自動で4WDに切り替わる

インテリア

LA550S (29)

インパネ。ボディスタイルと同じくこちらも水平基調。セラミックホワイトのインパネガーニッシュがなんとも暖かい。

LA550S (26)

インパネにはUSB電源ソケットを2口装備(※G SAⅢとX SAⅢグレードに標準装備)。

LA550S (28)

シートヒーターは運転席と助手席の両方に座面と背もたれ部に設定(※G SAⅢグレードに標準装備)。

LA550S (23)

スピードメーター。シンプルかつ視認性の高い1眼タイプを採用。文字盤のフォントもどこかレトロ調の雰囲気がある。

LA550S (24)

スピードメーター右側にはマルチインフォメーションディスプレイ。平均燃費や航続可能距離のほか誕生日やメンテナンス情報などを表示する。

出典:ダイハツ認定中古車

フロントシートはセパレートタイプ。ベージュ系と茶色のコンビネーションカラーフルファブリックシートを採用し明るい印象と汚れが目立ちにくい配慮によりデザイン性に加えて実用性も持たせた。

出典:ダイハツ認定中古車

リアシート。ヘッドレストは付くがミライースと同じく一括可倒式。分割で倒すことはできない。またリアシートのスライド機構も非装備。

出典:ダイハツ認定中古車

ラゲッジスペース。

出典:ダイハツ認定中古車

リアシートを倒した状態。リアシートは左右一体可倒式を採用。

ミラトコットの総評

出典:ダイハツ認定中古車

ミラトコットはベーシックで低燃費がうりのミライースをベースにベーシックながら飽きのこないエクステリアやインテリアデザイン、運転のしやすすさや実用性、スマートアシストⅢなどによる安全性能を高めつつ低価格としたモデルである。

デザイン面ではベースのミライースよりもオーソドックスでとっつきやすく運転もしやすいことから非常に万人受けしようなモデルとなった。

ライバルはスズキのアルトラパンあたりとなるが可愛らしさだけでなくオーソドックス感でいうとこちらに軍配があるため意外と男性ユーザーでも乗れてしまうかもしれない。

【3代目・特別仕様車】スズキ アルトラパン モード(HE33S型)

ミラトコットのライバル車種は?レトロ&キュートなスズキのあいつ

ミラトコットのライバルモデルといえば、スズキ・アルトラパンが順当。

【3代目・特別仕様車】スズキ アルトラパン モード(HE33S型)

アルトラパンはアルトをベースにうさぎをトレードマークに内外装を可愛らしく仕立てたモデル。初代モデルから女性に人気の軽自動車で、3代目まで続いている。

かつては5MTターボの男性向け「ラパンSS」や、チョコレートをテーマにスイーツ感覚を落とし込んだ「ショコラ」を追加するなど、個性的なモデルが設定されるのも大きな特徴だ。

【初代・前期&後期 5MTターボ】スズキ アルトラパンSS (初代 HE21S型)

【2代目ラパン派生モデル】アルトラパン ショコラ(HE22S型)概要解説

基本グレード以外に特別仕様車などの設定もあり、直近では派生モデルの「ラパンLC」を追加するなど、魅力を高めている。

【3代目・派生レトロモデル】スズキ アルトラパン LC(HE33S型)
アルトラパンはスズキのハッチバック型軽自動車。本稿では3代目のHE33S型に設定された派生モデルの「ラパン LC」を扱う。出典:スズキ認定中古車スズキ 3代目・アルトラパンとは?2015年6月にフルモデルチェンジし、3代目となったスズキのア...

ラパン以外ではホンダ・N-ONEもあげておく。こちらは少し背の高いトールワゴンに位置するモデルだが、ラパンと同じく愛嬌ある外観やセダンのようなスタイリング、そして内装はホンダらしい上質感ある作りなど、完成度は高い。

【2代目・特別仕様】ホンダ N-ONE スタイルプラスアーバン(STYLE+URBAN JG3/JG4型)
N-ONEはホンダのセミトールワゴン型軽自動車。本稿では2代目のJG3およびJG4型に設定された特別仕様車、「スタイルプラスアーバン」を扱う。出典:ガリバー2代目 ホンダ・N-ONEとは?2020年11月に8年ぶりでフルモデルチェンジし、2...

ミラトコット 売れない&不人気な理由

ミラトコットはデビュー当初は良かったもの、その後は販売台数が失速。1ヶ月の販売台数が1000台を切る売れないモデルとなっている。

この理由は軽自動車の売れ筋モデルがスライドドア付きのスーパーハイトワゴンに遷移し、かつてのメイン市場だったセダンタイプがめっきり売れなくなってしまったためである。

ミラトコットはセダンタイプゆえの見切りの良さや軽量・空気抵抗の良いボディスタイルで燃費が良い、価格も安いなどのメリットがあるが、同じ税金の軽自動車であればスライドドアの利便性や室内空間の広さなどでタントスペーシアN-BOXなどのスライドドア付きスーパーハイトワゴンを選択するユーザーが多くなっている。

【4代目・後期型】ダイハツ タントカスタム(L650S/L660S型)概要解説
タントはダイハツのトールワゴン型軽自動車。タントカスタムはそのカスタムモデルである。本稿では4代目L650SおよびL660型Sの2022年10月~を後期型とし、これを扱う。4代目タントカスタムとは?特徴など2020年7月にフルモデルチェンジ...

大は小を兼ねる的な部分もあって、ミラトコットは積極的に選ばれるモデルでは無くなっているだ。

これはムーヴワゴンRなどの、かつての売れ筋モデルだったハイトワゴンでも言えることでムーヴであっても現在はかつてほど売れなくなった。

※その後追加投入されたスライドドア付きでムーヴとタントの中間ぐらいの高さとした「ムーヴキャンバス」は大ヒットしている

どんなにパッケージングが優れようが、燃費が良いモデルであろうがセダンタイプはほとんど売れない時代では、致し方ないのかも。

同じような理由でフルモデルチェンジしたスズキ・9代目アルトもミラトコットほとではないが販売台数が今ひとつで、伸び悩んでいる。

【9代目・マイルドハイブリッド搭載】スズキ アルト(HA37S)概要解説
アルトはスズキのハッチバック型軽自動車。本稿では9代目のHA37S型を扱う。出典:スズキ認定中古車9代目 スズキ・アルトとは?特徴など2021年12月にフルモデルチェンジし、9代目となったスズキ・アルト。7年ぶりのフルモデルチェンジではより...

ミラトコットの生産終了で絶版モデルへ

2023年11月にミラトコットの生産終了アナウンスが発表され、2023年12月上旬で生産終了&在庫が無くなり次第販売終了となる見込み。

要因としては軽自動車の売れ筋(人気モデル)はスライドドア付きのタントムーヴキャンバスなどに人気が集中しており、かつてのセダンタイプは以前ほど売れなくなってしまった要因が大きい。

【2代目】ダイハツ ムーヴキャンバス ストライプス/セオリー(LA850S/LA860S型)概要解説
ムーヴキャンバスはダイハツのスライドドア付きトールワゴン型軽自動車。ムーヴの派生モデルである。本稿では2代目のL850SおよびL860S型を扱う。出典:ダイハツ認定中古車2代目 ダイハツ・ムーヴキャンバスとは?2022年7月にフルモデルチェ...

キャンバスでない、時期7代目ムーヴでもスライドドアが採用される見込みで時代の流れには逆らえないか。

ミラトコット生産終了後の新車で買えるセダンタイプの軽自動車は、ミライースを残して消滅することとなる。

一方で絶版になった後、数年後や10年後あたりに中古車として人気が再燃するケースもあり、今後セダンタイプの軽自動車がどんどん消滅していくことを考えると意外にもミラトコットに再び人気がでるかもしれない。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
ミラ トコット
スポンサーリンク
シェアする
スポンサーリンク
シン・軽自動車マニア

コメント