【2代目・マイルドハイブリッド搭載】スズキ スペーシア(MK53S型) グレード一覧・概要解説 | シン・軽自動車マニア

【2代目・マイルドハイブリッド搭載】スズキ スペーシア(MK53S型) グレード一覧・概要解説

スペーシア

スペーシアはスズキのトールワゴン型軽自動車。本稿では2代目を扱う。

MK53S (26)

スポンサーリンク

2代目 スズキ・スペーシアとは?

2代目スペーシアの特徴

2017年12月にフルモデルチェンジし、2代目となったスズキ・スペーシア。この手のモデルとしては前身のパレットを含めると3世代目のモデルとなる。

2代目スペーシアではスーツケースをモチーフとした内外装デザインに衝突軽減ブレーキのデュアルセンサーブレーキサポート、後退時ブレーキサポートなどを全グレードで標準装備。

初代の後期で採用されたS-エネチャージはモーターのみで走行できる時間をプラスしたマイルドハイブリッドにグレードアップするなどデザイン、安全性、メカニズム面でのアップデートがなされたフルモデルチェンジとなった。

エクステリア概要

MK53S (30)

エクステリアではフロント部に厚みをもたせ、フロントガラスを切り立った形状に。丸四角いボディに高いベルトラインで室内の広さと見た目にも大きさを感じるデザインとした。

また2代目ではスーツケースをモチーフにボディサイドに施したくぼみ(ビート)を与えやサイドドアガラスを囲んだドアにして旅に詰め込むスーツケースのワクワク感を想いながら個性や遊び心を与えた。

インテリア概要

MK53S (17)

出典:スズキ認定中古車

インテリアでは水平基調のインパネ形状に運転席前の視界を確保し開放感と広々した室内空間を演出。また、内装でもスーツケースをモチーフにしたグローブボックスを取り入れるなどエクステリアと一体感あるデザインとした。

パッケージング

MK53S (28)

パッケージングでは新プラットフォームの「HEARTECT(ハーテクト)」を採用。低床を維持しつつ全高をあげることで先代モデルよりも室内高をアップ(1375mm→1410mm)させ居住性を向上させた。

さらに前モデルよりも前後乗員間距離を拡大し足元空間を広げている。また、スライドドア開口幅を20mm広げたり、開口部を20mm高くするなどしより後部座席の乗り降りをしやすくした。

進化したスライドドア&快適装備

mk53s_power_slide_door_look.jpg

さらにパワースライドドアが閉まる動作中にドアロックを予約できる「パワースライドドア予約ロック機能」や、任意の位置でスライドドアを一時停止できる「パワースライドドア一時停止機能」を採用し後部座席への利便性を高めた。

mk53s_slim_surcurater.jpg

快適装備では車内の空気を循環し、エアコン使用時の前後席の温度差を少なくする「スリムサーキュレーター」をリアのルーフ部分にスズキで初採用。

mk53s_eacon_lover.jpg

また、エアコン風を段階的に拡散させることができるエアコンルーバーも軽自動車で初採用した。その他ではリヤドアトリムに引き出し式ロールサンシェードの採用や、後部座席へのパーソナルテーブルの左右設置(※ハイブリッドXSグレードのみ)し、ライト自動消灯システムを全車に標準装備とした。

メカニズム&エンジン概要

mk53s_moter_cleep.jpg

メカニズムでは先代までISG(モーター機能付き発電機)を使ったS-エネチャージだったが、2代目ではこのISGを高出力化し、かつリチウムイオン電池を大容量化したことによりマイルドハイブリッドにパワーアップ。

mk53s_moter_assist.jpg

モーターによるクリープ走行(最大10秒)や幅広い領域(発進から約100km/hまでの加速時)でのモーターアシストでさらなる低燃費を実現した。

エンジンは6代目ワゴンRのR06A型をベースに、エンジンの冷却性能を強化(※自然吸気エンジンのみ)。

CVTも5kgの軽量化を実施し、ISGのモーターアシストによるトルクアップやエンジンとCVTの制御によって力強い加速でスムーズに走行できる「パワーモード」を初搭載した。

ボディ骨格には軽量&高剛性の「HEARTECT(ハーテクト)」を採用。

低燃費性能に加え、軽量・高剛性を両立させた。さらに、防音材や遮音材を最適に配置することで静粛性もアップさせている。

自動ブレーキ関連

mk53s_suzuki_safety.jpg

自動ブレーキ面ではリヤバンパーに内蔵した4つの超音波センサーが車両後方にある障害物を検知し、自動でブレーキをかけることで後退時の衝突回避または被害軽減を図る「後退時ブレーキサポート」を軽自動車で初採用。

このほかデュアルセンサーブレーキサポート、誤発進抑制機能、車線逸脱警報機能、ふらつき警報機能、先行車発進お知らせ機能、ハイビームアシスト、後退時ブレーキサポート、後方誤発進抑制機能、リヤパーキングセンサーを備えた。

機能装備など

mk53s_zenhoi_monitaer.jpg

便利機能としては「全方位モニター用カメラパッケージ」をオプション設定。フロントガラス投影式のヘッドアップディスプレイを軽自動車で初採用し、より少ない視線移動での安全運転をサポートする機能をもうけた。

また、このオプション選択時には全方位モニター用カメラも標準装備となり、フロント、リヤ、サイド(左右)の計4カ所に設置したカメラの映像を合成・処理し、自車の周辺を俯瞰的に見ているような映像をモニターに映し出す全方位モニターに、周囲を立体的に360°確認できる「3Dビュー」を軽自動車で初採用となった。

さらに自車の前方および後方で左右から人やモノが近づくことを知らせる「左右確認サポート機能」も搭載。運転が苦手な女性でもラクにかつ安心して運転できるようにした。

スポンサーリンク

2代目スペーシア(MK53S型)・2型、3型(後期型・2代目スペーシア)の改良点

2020年8月・2型改良

2020年8月20日にはマイナーチェンジを受け2型に。これにより安全装備が強化され、デュアルセンサーブレーキサポートが「デュアルカメラブレーキサポート」へアップデート。

これにより夜間の歩行者検知機能が新たに追加されたほか、メーカーオプションの「全方位モニター用カメラパッケージ」の標識認識機能も改良され、従来の車両進入禁止に加え、はみ出し通行禁止・法定速度・一時停止にも対応した。

なお2型改良でそれまでの自動ブレーキ非搭載モデルの名称が「衝突被害軽減ブレーキ非装着車」から「スズキ セーフティ サポート 非装着車」に変更。廉価グレードのハイブリッドGのみの設定とした。

便利装備としてはハイブリッドGを除いて全グレードにUSB電源ソケット2個を追加。

フロント間欠ワイパーが時間調節付きとなる。さらにマルチインフォメーションディスプレイの背景色がアンバーからブラックへ変更された。

ボディカラーも若干変更され、モノトーンカラーでは「ツールグリーンパールメタリック」を廃止。変わりに「クールカーキパールメタリック」が追加設定された。

ツートンルーフ仕様はブラック2トーンルーフ2色を廃止。ホワイト2トーンルーフのみとし、新たに「クールカーキパールメタリック」と「シフォンアイボリーメタリックを設定した。

さらにルーフレールが廃止されオプション名が「2トーンルーフパッケージ」から「ホワイト2トーンルーフ仕様車」に変更されている。

2021年12月・3型改良

2021年12月24日の一部仕様変更(3型・後期型)では「全方位モニター付メモリーナビゲーション・スズキコネクト対応通信機」を自動ブレーキ非装備モデルと車椅子仕様以外のグレードにオプション設定化。

フロントデザインもグリルデザインが変更され、4本ラインが特徴的な水平基調のメッキへ変更。シンプルかつスタイリッシュなイメージとした。

インテリアでは変更が無いが、ボディカラーにはモノトーンで既存の「チアフルピンクメタリック」を廃止。入れ替えで「ライトブロンズパールメタリック」を新設定した。

2トーンカラーでは「クールカーキパールメタリック」を廃止し、「アーバンブラックパールメタリック」を新設定。

一方で「フロントガラス投影式ヘッドアップディスプレイ」と「標識認識機能」のオプション設定を廃止。

このほか派生モデルのスペーシアギアにレトロ&ポップな特別仕様車、「マイスタイル」を追加。

【特別仕様・女性向け】スズキ スペーシア ギア マイスタイル(MY STYLE・MK53S型 マイルドハイブリッド)概要解説
スペーシアギアはスズキのハイトワゴン型軽自動車。スペーシアの派生となるクロスオーバーSUVハイトワゴンモデルで、「マイスタイル」はその特別仕様車である。出典:スズキ認定中古車スズキ スペーシア ギアとは?2018年12月に登場したスペーシア...

2022年8月 スペーシアベース追加

2022年8月にはスペーシアシリーズ初となる、4ナンバー軽貨物仕様の「スペーシアベース」を追加。

スペーシアカスタムをベースに後部座席を4ナンバー仕様の簡易的シート&足元が狭い仕様とし、代わりにラゲッジスペースを大きくとった実質2シーター仕様のスペーシア。

標準でラゲッジスペースがアレンジ可能な「マルチボード」を備え、上段や下段に分けてラゲッジスペースを有効活用できる仕様とした。

また、快適装備も4ナンバー車にしては豊富で、後方右側ワンアクションパワースライドドア、両側スライドドアクローザー、IRカット機能付きガラス、プレミアムUV&IRカットガラス、運転席シートリフター、チルトステアリング、USB電源ソケット、オーバーヘッドシェルフなど、

一般的な軽バンよりも快適装備がプラスされている。

【4ナンバー・軽貨物仕様】スズキ スペーシア ベース(MK33V型)
スペーシアベースはスズキのハイトワゴン型軽自動車。スペーシアをベースとした4ナンバー軽貨物仕様車である。出典:ガリバースズキ・スペーシアベースとは?2022年8月に登場したスズキ・スペーシア ベース。スペーシア ベースはスペーシアをベースに...

2代目スペーシアのグレード ハイブリッドG、ハイブリッドXの違い

2代目スペーシアのグレード展開はエントリーグレードの「ハイブリッドG」、上級グレード「ハイブリッドX」の2種類。

両方ともマイルドハイブリッドを搭載し、オプションで自動ブレーキをレス仕様にできる(※2021年12月以降はGグレードのみレス仕様が選択可)。

ターボ車はカスタムのみで標準スペーシアには非設定。カスタムとスペーシアギアはこちらから。

【2代目】スズキ スペーシアカスタム(MK53S型) グレード一覧・概要解説

【クロスオーバーSUV風】スズキ スペーシア ギア(MK53S型)概要解説

【特別仕様・女性向け】スズキ スペーシア ギア マイスタイル(MY STYLE・MK53S型 マイルドハイブリッド)概要解説
スペーシアギアはスズキのハイトワゴン型軽自動車。スペーシアの派生となるクロスオーバーSUVハイトワゴンモデルで、「マイスタイル」はその特別仕様車である。出典:スズキ認定中古車スズキ スペーシア ギアとは?2018年12月に登場したスペーシア...

ハイブリッドG

2代目スペーシアのエントリーグレード。上級のXグレードよりも装備を簡略化し、価格を抑えたグレード。

エクステリアはほぼ同じだが、GグレードではLEDサイドターンランプ付きドアミラーがオプション選択不可。また、パワースライドドアも非装備で、両側とも手動式となる。

また、ボディカラーの2トーンルーフ仕様が選択できず、モノトーンのみとなる。シート表皮はブラックカラー。

インテリアではインパネカラーパネルが非光沢、オーディオガーニッシュもノーマルとなる。

快適装備はスリムサーキュレーター、ロールサンシェード、シートリフター、チルトステアリング、USB電源ソケットなど、ワンポイントプラスの装備が省略され非装備となる。

キーレスプッシュエンジンスタート、フルオートエアコンはGグレードにも標準装備。

ハイブリッドX

2代目スペーシアの上級グレード。エントリーのGグレードよりも装備が豪華になる。

エクステリアではLEDサイドターンランプ付きドアミラーとLEDヘッドライト&ポジションランプがオプション設定。ボディカラーの2トーンルーフが選択できるようになる。

ワンアクションパワースライドドアは両側に標準装備で、スライドドアイージークローザー、

インテリアではインパネパネルが光沢タイプとなり、質感がアップ。オーディオガーニッシュはピアノブラック調加飾で、シート表皮はベージュ色。

快適装備ではスリムサーキュレーター、ロールサンシェード、運転席シートリフター、チルトステアリング、助手席シートヒーター(4WD)、パーソナルテーブル、後席スライド用ストラップ、ラゲッジルームランプ、フロントアームレストボックス、助手席シートバッグポケット、

2020年8月の2型改良以降はUSB電源ソケット、間欠ワイパーが追加で標準装備となる。

エクステリア

MK53S (10)

出典:スズキ認定中古車

フロントデザイン。2代目スペーシアではベーシックかつファニーフェイスな顔つきが特徴だ。初代スペーシアよりもさらに女性向けな要素が増え、この手の主要ターゲットを意識したデザインとなっている。なお、メッキグリルは上級のX系グレードに標準装備で、G系グレードでは非装備となる。

2021年12月の3型マイナーチェンジではこのグリルのデザインを変更。

Gグレードもメッキグリルを標準装備とし、かつデザインも真ん中に細いメッキのライン2本を追加した水平基調のメッキグリルに変更。よりスタイリッシュ感をアップさせた。

MK53S (18)

出典:スズキ認定中古車

上級グレードではオプションの「アップグレードパッケージ」を選択するとロービームにLEDヘッドランプとLEDポジションランプを標準装備する。

LEDを用いることでそれまでのHIDよりも省電力性を高め、同時に夜間の視認性を両立させている。

MK53S (2)

出典:スズキ認定中古車

サイド。2代目スペーシアはボディサイドに施したくぼみ(ビート)を与え、サイドドアガラスを囲んだドアとなっている。メーカー曰く「スーツケース」がモチーフなのだがこれはどうこう置いといて個性や遊び心という面では他のモデルに似ていない独自性をもったデザインになっている。

この点は似たり寄ったりなこの手のモデルにおいて評価したいポイントだ。X系グレードのオプション、「アップグレードパッケージ」を選択するとLEDサイドターンランプ付ドアミラーも標準装備となる。

なお、ルーフレールは2型以降で廃止となった。

mk53s_bodyinterio_color.jpg

ボディカラーは上級のX系グレードではモノトーン10色、ツートーンカラー4色の計14色を。ベーシックなG系グレードではモノトーンのみで10色を設定。内装色はG系グレードがブラックのみ。

X系グレードではモノトーンではブラックまたはベージュを選択可能とし、ツートーンカラーは「オフブルーメタリックホワイト2トーンルーフ」と「チアフルピンクメタリックホワイト2トーンルーフ」がベージュ。

「ツールグリーンパールメタリックブラック2トーンルーフ」と「ピュアホワイトパールブラック2トーンルーフ」がブラック内装とした。

2020年8月マイナーチェンジ(2型)ではボディカラーの入れ替えが行われ、モノトーンでは「ツールグリーンパールメタリック」を廃止して「クールカーキパールメタリック」を新設定。

ツートンルーフ仕様ではブラックツートンルーフが完全廃止。

ホワイトツートンルーフのみとし、このボディカラーで「クールカーキパールメタリック」と「シフォンアイボリーメタリック」の2色が追加設定された。

2021年12月の3型では「チアフルピンクメタリック」を廃止し、入れ替えで「ライトブロンズパールメタリック」を新設定した。

MK53S (15)

出典:スズキ認定中古車

足元はG系グレードが14インチフルホイールキャップ。

MK53S (6)

出典:スズキ認定中古車

X系グレードが「アップグレードパッケージ」選択時、14インチアルミホイールとなる。共にスーツケースのキャスターを意識したデザインとなっている。

MK53S (3)

出典:スズキ認定中古車

リア。上部両サイドにコンビランプを配置するなど基本的なデザインは先代に近いのだが、コンビランプは標準モデルでもメッキパーツを使いより上品に。

さらにバックランプと反射板をコンビランプから独立させたことでコンパクト化。すっきりとした印象になっている。もちろん、ストップランプはLEDでエマージェンシーストップシグナル付き。

エンジン・機能装備・安全装備

MK53S (25)

出典:スズキ認定中古車

エンジンはR06A型直列3気筒DOHC自然吸気エンジンのみでこれにISG(モーター機能付き発電機)と専用リチウムイオン電池を組み合わせたマイルドハイブリッド仕様となる。

エンジンの最高出力は52ps(38kW)/6500rpm、最大トルクは6.1kg・m(60N・m)/4000rpm。

モーターの最高出力は3.1ps(2.3kW)/1000rpm、最大トルクは5.1kg・m(50N・m)/100rpm。

リチウムイオン電池は5個搭載し、最大容量は10Ah。初代・後期で採用されたS-エネチャージ仕様よりもモーターの出力&トルクがアップし、リチウムイオン電池も容量が増えたことで動作領域やアシスト時間が増え「マイルドハイブリッド」となった。

モーターの出力は3.1馬力とたいしたことないように見えるが最大トルクは5.1kgもあり、エンジンと組み合わせると理論上は11.1kgに達する。

これは一般的な軽ターボ車に匹敵するトルクで、自然吸気エンジンながら力強い加速を実現している(※理論上なので実際はここまでトルクが出ていない点とアシスト時間に限りがあるのでいつでも出せるわけではない点に注意)。

トランスミッションは全グレードでCVTのみ。駆動方式はFFまたは4WD。安全装備としては運転席、助手席SRSエアバッグに加えてフロントシートSRSサイドエアバッグを全グレードで標準装備。

横滑り防止装置のESP、ヒルホールドコントロールも全グレードで標準装備。シートリマインダーはX系グレードで標準装備とした。

mk53s_デュアルセンサーブレーキサポート

自動ブレーキとしては上述のデュアルセンサーブレーキサポートを全グレードで標準装備。単眼カメラとレーザーレーダーの組み合わせで人や車を夜間も含めて検知する。

このほか「後退時ブレーキサポート」を軽自動車で初採用し、「誤発進抑制機能」、「車線逸脱警報機能」、「ふらつき警報機能」、「先行車発進お知らせ機能」、「ハイビームアシスト」、「後退時ブレーキサポート」、「後方誤発進抑制機能」、「リヤパーキングセンサー」を備える。

便利機能としては「全方位モニター用カメラパッケージ」をオプション設定。クルマの前後左右に4つのカメラで別売りのナビゲーションと組み合わせれば「全方位モニター」を実現する。さらに「左右確認サポート機能」も備えた。

2020年8月の2型改良では自動ブレーキの「デュアルセンサーブレーキサポート」が「デュアルカメラブレーキサポート」へアップグレード。新たに自動ブレーキで夜間の歩行者検知が可能となったほか、メーカーオプションの「アップグレードパッケージ」で14インチアルミホイールが廃止されるかわりにアダプティブクルーズコントロールが追加された。

また、メーカーオプションの「全方位モニター用カメラパッケージ」では標識認識機能が改良され、従来の車両進入禁止に加え、はみ出し通行禁止認識・法定速度認識・一時停止認識にも対応した。

スペーシアは燃費が悪い?良い?ダメなの?

スペーシアの口コミや燃費報告では燃費が悪いとか、良くないというレビューや報告がある。

これはスペーシアという車種がアルトワゴンRミライースムーヴなどの背の低いモデルと比べると車重が重たく、空気抵抗も大きいボディを採用する点にある。

また、同じスペーシアでも4WDモデルでは部品数が増え車重が増加。さらに4WD走行時は抵抗が増えるため、スペーシアの4WDモデルは特に燃費が悪くなりやすい。

もちろんライバル他社もこの手のスーパーハイトワゴン(N-BOXタントルークスeKスペース等)では燃費はそこまで良くなく、横並びの傾向がある。

スペース優先で室内空間や居住性に全振りしたスーパーハイトワゴンの宿命ともいえる部分で、このあたりは軽自動車に何を求めるかによって選択してほしい。燃費最優先ならアルトなどのセダンタイプ。燃費と居住性の両立ならワゴンRやワゴンRスマイル、居住性や積載性がメインならスペーシアといったことろだ。

ちなみに2代目スペーシアそのものは先代のスペーシアや、初代に相当するパレット時代よりも車重が軽量化され、効率のいいトランスミッションや燃費に優れたエンジンの採用でスーパーハイトワゴンとしては燃費が向上している。

インテリア

MK53S (29)

インパネ。水平基調を基本にアッパーボックス付近にスーツケースのようなデザインを取り込むことでエクステリアとの一体感を演出。先代モデルとは異なる独特の雰囲気が与えられた。

2型改良ではUSB電源ソケット(2個)が標準装備となった。

MK53S (16)

出典:スズキ認定中古車

このアッパーボックスは実用性はもちろんのこと遊び心あるデザインとなっている。

mk53s_ヘッドアップディスプレイ

「全方位アップグレードパッケージ」選択時にはフロントガラスにヘッドアップディスプレイを軽自動車初採用。車速やシフト位置、デュアルセンサーブレーキサポートの警告などが、視線の先に焦点を合わせやすいように表示され、メーターパネルを見なくても確認可能。ドライバーの視線移動や焦点の調節を減らし安全運転に貢献する。

MK53S (1)

スピードメーター。タコメーターは非装備でシンプルな1眼メーターとなる。中央の液晶はマルチインフォメーションディスプレイ。

2型改良ではこのマルチインフォメーションディスプレイの背景色がアンバー(文字色は黒)からブラック(文字色はホワイト)へ変更されている。

MK53S (20)

出典:スズキ認定中古車

フロントシートはベンチシートタイプ。インテリアカラーは上述のとおりX系グレードではベージュまたはブラックから選択可能だ。

MK53S (21)

出典:スズキ認定中古車

リアシート。スライド機構付き。

MK53S (19)

出典:スズキ認定中古車

ラゲッジルーム。

まとめ

MK53S (13)

出典:スズキ認定中古車

2代目スペーシアは親しみやさと個性を両立させたエクステリア。実用性とデザインを両立させたインテリアにパワーアップしたマイルドハイブリッド、さらに広くなった室内空間、自動ブレーキのデュアルセンサーブレーキサポートに全方位モニターによる運転サポートなどスズキの持てる技術を惜しみなく投入し、多方面に及ぶ技術でハイトワゴン市場にアプローチしたモデルとなった。

その改善点は過去のモデルやライバル車種から教訓を得ているもので、2代目スペーシアは歴代のモデルの中でも見た目、内装、燃費、実用性、安全面とトップクラスの出来となった。

あとは実際に試乗してみてどのモデルが好みがぐらいだろう。

特に2021年12月以降の3型(後期型)では新デザインのメッキグリルによりスタイリッシュ感がさらにアップ。

カスタムとはまた違った上質な雰囲気が与えられているので、ベーシックよりもスタイリッシュ感が好みの人は3型以降がオススメである。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スペーシア
スポンサーリンク
シェアする
スポンサーリンク
シン・軽自動車マニア

コメント