【25年ルール】2023年にアメリカ輸出可能となる軽自動車 | シン・軽自動車マニア

【25年ルール】2023年にアメリカ輸出可能となる軽自動車

軽自動車コラム

近年ではアメリカの25年ルール経過で日本車がアメリカにたくさん輸出されているが、軽自動車も25年経過したモデルは一部が輸出されている。

中でも趣味性の高いモデルは人気が出て日本の中古相場にも大きな影響を与えるほど。そんな「Kei car」で、2023年から輸出可能となる車種をご紹介する。

スポンサーリンク

アメリカ25年ルールとは?軽自動車も輸出可能に

軽自動車はご存知、日本だけの独自規格なモデルで、アメリカはもとより世界のどこにいっても存在しないクルマ。

一方でアメリカは車を輸入するとき、国内仕様と違う右ハンドルの車は原則認められていない。

ただし、製造から25年を経過したモデルに関しては「クラシックカー」としてアメリカ国内でも認められ、右ハンドルの日本車やイギリス車が輸入可能となる。

これに日本の軽自動車も含まれるようになり、25年を経過した古い軽自動車がアメリカに輸出されてきいる。

特に近年では趣味性の高い「カプチーノ」、「ビート」、「AZ-1」以外に日本の軽トラが人気となっており、農場や牧場、ゴルフ場などでの移動用として広い敷地を持つ人にも人気だ。

またハワイでは日本のように島で面積が小さく移動距離も短く、駐車場も狭いことなどから軽トラ以外に軽バンなどの軽自動車も人気。

アメリカには存在しない可愛らしい見た目やサイズ感、取り回しも良いのにちゃんと走る軽自動車は、日本の旧車(JDM)やユニークなモデルを求めるユーザーに人気が出てきている。

スポンサーリンク

2023年から輸出可能となる軽自動車・一覧

2023年で25年経過し輸出可能となるモデルはかなり多い。

というのは1996年9月に長さ&幅の拡幅を伴う軽自動車規格改正が改定され、1998年10月に施行。これに合わせて1998年10月に各メーカーがフルモデルチェンジした新モデルを続々発売した。

そのため2023年という年はアメリカ輸出可能となる軽自動車がかなり多い年なのだ。

以下、ジャンルごとに解説する

セダンタイプ

かつて軽自動車のメインストリームだったセダンタイプ。1998年は各社かなりのモデルがラインナップされており、輸出可能なモデルも多い。

スズキ・5代目アルト(HA12S/HA22S/HA12V)

1998年10月フルモデルチェンジの5代目アルト

ベーシックなセダンスタイルで、取り回しがよく、燃費も良くて安かったスズキの名車。

【5代目・前期型】スズキ アルト(HA12S/HA22S/HA12V型)

スズキ・アルトワークス(4代目前期・HA12S/HA22S)

1998年10月フルモデルチェンジの4代目前期モデル

5代目アルトをベースに可変バルブタイミング機構を搭載したK6A型インタークーラー付きターボは歴代トップレベルのトルクを絞り出し、正当進化を果たした。ただし不具合や故障の報告も多く、改造ベースとなると少し扱いづらい。

軽新規格後の一回り大きいボディのため先代のような俊敏さはないが、体格の大きいアメリカ人でも少し乗りやすくなっている。

【4代目 前期型】スズキ アルトワークス RS/Z (Alto Works rs/z)(4th HA22S型)概要解説

https://keicars-maniac.com/?p=60382

ダイハツ 5代目ミラ/ミラ・TR(L700S/700V/710S/700V)

1998年10月フルモデルチェンジの5代目ミラ

先代よりもホットモデルが消滅し、だいぶ大人しくなったが、ターボ&5MTモデルは継続設定されていた。手頃なハッチバックモデルとして人気となるか?

【5代目・前期 MTターボ仕様】ダイハツ ミラ・TR( L700S/L710S型)

ダイハツ オプティ・ビークス(L800S/802S/810S)

1998年10月フルモデルチェンジの2代目モデル

軽自動車としては唯一無二なセダンスタイルで、スポーツモデルには4気筒ターボエンジンと5MTを設定するなど、かなりホットなモデルだった。

可愛らしいスタイリングに上質な4気筒エンジンと走りの良さで、アメリカの軽マニアの目にとまるか?

【2代目・前期型】ダイハツ オプティ ビークス/エアロダウンビークス(L800S/L802S/L810S型)概要解説
オプティはダイハツのセダン型軽乗用車。ビークスはそのスポーツモデルである。本稿では2代目L800SおよびL810S系のデビュー当初の1998(平成10)年11月~2000年10月マイナーチェンジ前までを前期型とし、これを扱う。画像参照元:G...

三菱 ミニカ(H42A/H47A/H42V/H47V)

1998年10月フルモデルチェンジの8代目

新規格でボディサイズがかなり拡大し、居住性が大幅向上したモデル。ターボモデルの設定は無くなったが、価格は安くオーソドックススタイルを貫いた。

【8代目 前期型】三菱 ミニカ( H42A/H47A/H42V/H47V型)

トールワゴンタイプ

1998年以降はセダンスタイルに取って代わって軽自動車の主流タイプとなったモデル。

スペースを優先しつつ、乗用モデルにも優れたパッケージングで各社ヒット作が誕生した。使い勝手の良さや個性でアメリカ人の目にとまるか。

ダイハツ ムーヴ/ムーヴカスタム(L900/902/910S)

1998年フルモデルチェンジの2代目。

L900S_custom_first (17)

標準ムーヴはジョルジェット・ジウジアーロ率いるイタルデザインが担当したことでも有名。

3気筒ターボのほか、4気筒JB型ターボも設定し、前期型にはMTも組み合わせるなど、トールワゴンながらホットモデルの設定もあった。

スズキ ワゴンR/ワゴンR RR(MC11S/MC21S)

1998年10月フルモデルチェンジの2代目。

初代の奇抜なパッケージングを踏襲し、大ヒットとなった次期モデル。

スポーティなRRも継続設定し、ターボ&5MTの組み合わせで荷物も詰めて走りも楽しめるトールワゴンだった。

【2代目・前期型】スズキ ワゴンR(MC21S/MC21S型)

【2代目・前期型】スズキ ワゴンR RR (ダブルアール MC11S/MC21S型)

ホンダ ライフ(JB1/JB2/JB3/JB4)

1998年10月フルモデルチェンジの3代目。

それまでのトゥデイとは異なるトールワゴンスタイルを採用した先代のコンセプトを引き継ぎ、ボディサイズを拡大。衝突安全性を高めたモデル。

2000年にはターボ仕様のダンクを追加するなど、一時期大ヒットしたモデル。

スバル プレオ/プレオRS(RA1/RA2)

1998年10月登場の新モデル

ヴィヴィオ後継モデルとしてバンタイプから、乗用モデル、スポーツモデルなど多彩なラインナップとなった。

特にヴィヴィオ譲りの4気筒スーパーチャージャーに5MTまたはマニュアルモード付きCVTを備えたRSグレードは走りが良く、現在でもマニアには人気モデル。アメリカでも人気が出る可能性がある。

【初代・前期型】スバル プレオ RS(GF-RA1/GF-RA2型)

三菱 トッポBJ

1998年10月登場の新モデル。

先代ミニカトッポより名称変更したモデルで、8代目ミニカと一部供用しつつ、全高を高くとったトールワゴンスタイル。

ホットモデルの「トッポBJ・R」グレードにはミニカダンガンの4気筒20バルブターボエンジンと5MTを組み合わせ、豪華な仕様となっていた。

【前期型&中期型 20バルブターボ搭載】三菱 トッポBJ R(H41A/H46A型)

RV/SUVタイプ

現在では4代目ジムニーやハスラー、タフトの登場で、人気となっているジャンル。

かつてはジムニーの独壇場でこれに対抗したモデルも存在した。また、ハスラー前身モデルが誕生したのものこのあたり。

アメリカにはジムニーのようなコンパクトで本格的なオフロード走破性を持つモデルが無いため、この手のモデルを求める人に人気がでる可能性がある。

スズキ Kei(前期型)(HN12S/HN21S)

1998年10月に登場した新モデル。

ジムニーとアルトの中間を埋めるモデルとして、新ジャンルのクロスオーバーSUVとして登場した。

現在はハスラーに引き継がれたが、雪国では腰高な最低地上高と大径タイヤで雪道に強く、人気モデルだった。

【前期型】スズキ Kei(GF-HN12S/GF-HN21S型)

スズキ 3代目ジムニー・1型(JB23)

1998年10月にフルモデルチェンジした3代目

根強い人気を誇るスズキの軽クロカンで、本格的なオフロード走行可能な走破性に可愛らしいスタイリングは、アメリカでも人気となる可能性あり。

かつてアメリカにはスズキ・サムライとして2代目モデルが輸出されていたが、1995年以降は発売されておらず3代目のJB23型は2023年がアメリカ初上陸となる。

先代の3ATからアップグレードされた4AT以外に5MTの組み合わせで、走りも楽しめる。

【3代目】 スズキ ジムニー JB23の各グレードと特別仕様車解説(JB23W型)

マツダ AZオフロード(JM23)

1998年10月登場の新モデル。3代目ジムニーのOEMモデル。

エンブレムがマツダに変更される以外はほぼジムニーで、タマ数も少ないがレア度はジムニー以上。

【前期型 ジムニーOEM】マツダ AZオフロード(JM23W型)

三菱 2代目パジェロミニ(H53A/H58A)

1998年10月フルモデルチェンジの2代目

新企画にあわせて全長と全幅を拡大し、室内空間も広くなった。

初代とは異なり角目ヘッドライトでオーソドックススタイルとなったが先代と同じミニカダンガンの4気筒20バルブターボエンジンにMTの組み合わせを設定するなど、高性能モデルは健在。

オンロードよりのモデルだが、ライトなオフロードも走れるため小型4駆動車としてアメリカで人気がでるか?ジムニーよりも中古価格は安い。

【2代目・前期型 20バルブターボ】三菱 パジェロミニ(H53A/H58A型)

ダイハツ テリオスキッド(前期型) (J111G)

1998年10月登場の新モデル

ジムニーとパジェロミニに対応すべく5ドアスタイルの軽SUVとし、使い勝手や街乗りのでの利便性を高めたモデルとして誕生させた。

ターボエンジンにMTの組み合わせもあり、走りも楽しめる。

【唯一の5ドアSUV 前期・中期・後期】ダイハツ テリオスキッド(J111G/J131G型) 概要解説

ホンダ Z(PA1)

1998年10月にフルモデルチェンジしSUVとして復活した2代目。

MRレイアウト構造にリアルタイム4WDを組み合わせた独自機構の4WDで、その外観とも相まってかなり特徴的。

ただし生産台数が少なく、近年では中古市場でもめっきりタマ数が減ったため、アメリカにどれだけ輸出できるかは未知数。

軽トラック

軽トラはアメリカの牧場や農地、ゴルフ場(私有地)などで既存のバギーやカートに置き換わる存在として人気が出ている。

雨風を凌げる独立したキャビンに、荷物も運べてコンパクトで取り回しの良い車体。悪路走破性も高い副変速機付きパートタイム4WDなど、広大な農地や牧場を移動するのに適したモデルといえる。

軽トラックの新モデルは各社1999年フルモデルチェンジのため、2023年は25年ルールに該当するモデルは存在しない。

2024年になると1999年以降のボディサイズが拡大した新規格・軽トラが輸出可能となるので、既存の旧規格モデルよりも人気がでる可能性がある。

軽トラなどの2024年に輸出可能となる軽自動車はこちらから。

【2024年度版・25年ルール】令和6年にアメリカ輸出可能となる軽自動車一覧
2024年からの中古車・アメリカ輸出の概要つい一昔前までは軽自動車の海外輸出はロシアや一部のアジアを除いてほとんど行われていなかったが、ここ近年はアメリカで軽トラブームが巻き起こり、25年落ちでも軽トラや一部のスポーツモデルなど個性的な軽...

軽バン・軽ワゴン

軽バン・軽ワゴンの新モデルも各社1999年フルモデルチェンジのため、2023年は25年ルールに該当するモデルは存在しない。

軽バン・軽ワゴンで2024年から輸出可能となる軽自動車はこちらから。

【2024年度版・25年ルール】令和6年にアメリカ輸出可能となる軽自動車一覧
2024年からの中古車・アメリカ輸出の概要つい一昔前までは軽自動車の海外輸出はロシアや一部のアジアを除いてほとんど行われていなかったが、ここ近年はアメリカで軽トラブームが巻き起こり、25年落ちでも軽トラや一部のスポーツモデルなど個性的な軽...

2023年に輸出可能となるモデルで人気となる可能性の軽自動車は?

この中からアメリカで人気となりうるモデルは

  • ダイハツ・オプティビークス
  • スバル・プレオRS
  • スズキ・3代目ジムニー
  • 三菱・2代目パジェロミニ

を揚げておく。走りの質が高いオプティビークスとプレオRSは、ビートカプチーノAZ-1などのスポーティなモデルに近く、加えて後部座席があるため実用性も高い。

一方、小型ながら本格的な走行性のを持つジムニーは、「手頃なオフローダー」としてとしてとしてアメリカでも人気となる可能性がある。

※ただし、国内の中古車が高騰しているため中古価格がネックかも

同時期にライバルだったパジェロミニはジムニーよりも中古価格が安いため、ここにあげておく。

古くなった軽自動車、25年経過の低年式車の高価買取は?

古くなった軽自動車でも未だ人気・価値のあるモデルや軽トラックは意外と高価買取が可能だ。

近所の中古屋や大手買取業者では安値か廃車価格でしか買い取られない場合も、業者によっては高価買取できる可能性もある。

特に海外販路を持つカーネクストなら25年落ちの軽トラでもこれが期待できる。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
軽自動車コラム
スポンサーリンク
シェアする
スポンサーリンク
シン・軽自動車マニア

コメント